X



【HMD】HTC VIVE Part14【HTCvive】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f99d-dGW/)
垢版 |
2018/08/27(月) 19:04:33.58ID:qRq4ya5Y0
・VIVE専用スレです

HTC Vive wiki: http://wikiwiki.jp/htcvive/
HTC Vive http://www.htcvive.com/jp/

■Viveのセットアップを開始する前に必ず確認する事
・Windowsのユーザー名に日本語などの全角文字が使われているとViveのセットアップに問題が発生します
 →新規にWindowsのユーザーアカウントを半角アルファベットで作成してください

■外部サイトの情報
・ViveFAQ (ツクモ福岡店ブログ)
https://blog.tsukumo.co.jp/fukuoka/2016/07/Vive_FAQ.html
よくまとまっているのでVive導入時には目を通しておくべし

■よく混乱しているSteam Tracking 1.0と2.0の互換性について
https://i.imgur.com/7o9CbGU.jpg

※ 次スレは>>950くらいが宣言し、立ててください
※ 本文1行目行頭に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れましょう

・前スレ
【HMD】HTC VIVE Part13【HTCvive】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1532483093/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0638名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 37c3-okpm)
垢版 |
2018/09/14(金) 21:52:09.99ID:5w1werDd0
数日前にamazonでコンシューマー版を買ったんですが2日後くらいからに問題が起きるようになりました
steamVRを起動してから1分〜3分くらいで画面が完全に静止しフリーズ、虹色にジャギジャギが入ったりします
その時PCの状態としては30秒くらい暗転してsteamVRが落ちるか、またはPCもフリーズしたまま強制的に電源を落とすしかない状態になります

HDMIで接続、PCは1年前に買いました
試しにデュアルブートで別のOSに繋いでみましたが同じ症状が発生しました
Windows10 Home 64
Core i7-7700
GeForce GTX 1080 Ti
メモリ16G
700W電源

誰か助けてください
0641名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f5d-okpm)
垢版 |
2018/09/14(金) 22:02:46.30ID:9W3QTzXi0
冷却周り糞過ぎて熱暴走してるとかな
ドライバ関係は全部新しいの入れろ
0642名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 578a-okpm)
垢版 |
2018/09/14(金) 22:08:14.65ID:vE+00e4F0
PCが勝手に落ちるようならほぼ確実に電源が問題だけどフリーズするだけか
画面の表示がおかしくなるならひょっとしたらグラボがヘタっているかもしれない
0645名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f9f-KPUK)
垢版 |
2018/09/15(土) 01:20:11.19ID:4/8dMcQR0
アンテナ別になってるモデルのアンテナ固定してます?
挿してるだけだと不意に抜けてなくしそうになったりするのですが、良い固定方法ありませんでしょうか
0646名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 778a-H3Vl)
垢版 |
2018/09/15(土) 09:33:00.44ID:v9no+y0M0
ネット販売で急にどこも売り切れちゃたね
何があるの?これから
0648名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 17b3-KGwk)
垢版 |
2018/09/15(土) 10:33:04.21ID:XCtVD0Wc0
>>610
オキュなんて安いだけでのトラッキングショボイスレ違いうんこVRなんてVIVEスレで持ち出すなよw
0650名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Sp8b-CU4j)
垢版 |
2018/09/15(土) 11:33:03.77ID:k5ugmd04p
ようこそ筋肉痛の世界へ
ゲームと一緒にちゃんとサロンパスも買っておくんだぞ
0651名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa1b-H3Vl)
垢版 |
2018/09/15(土) 12:10:39.30ID:6Gi6RyIIa
proが欲しいけど売ってないのよね…
無印じゃPSVRと変わりないかな
0652名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f5d-okpm)
垢版 |
2018/09/15(土) 12:17:42.32ID:9BV/njHj0
さすがにPSVRと比べたら一世代は違う
0653名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9ff7-bsQs)
垢版 |
2018/09/15(土) 12:58:36.88ID:XUKADWWH0
流石に値段が違うし体験の質が違うよ
ソフトも豊富だしね
多分psvrスレみたんだろうけど、twitterやredditで情報集めたほうが参考になるよ
0654名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Sp8b-CU4j)
垢版 |
2018/09/15(土) 13:08:27.65ID:k5ugmd04p
実際に試遊してみるのが一番手っ取り早い
VR導入してるネカフェが近所にあるか探すんだ
0655名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7723-okpm)
垢版 |
2018/09/15(土) 13:34:31.35ID:pAEZZIue0
今んとこ旧VIVEでもPROでも体感部分は解像度以外同じだし、今買うなら旧VIVE正解よ

今後成長する部分は解像度だけじゃなくて視界の広さ、アイトラッキング、コントローラーがもっと直感的になるくらいで
それに必要なパソコンも一緒に揃えないとだからあと1年か2年は旧VIVEで十分最高の体験ができるはず
0660名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fb2-cC+K)
垢版 |
2018/09/15(土) 14:52:49.35ID:lMRA1FGz0
PCでのVRだとエロは勿論、なんでもありだからいいな。数百円程度でもとても面白いゲームもあるし。

ところでプロにアップグレードしてVRで初めてレースゲーム(ProjectCars2)
やってみたけどいいね、ゲームパットだけど。
視界のゴーグルして見てる感は、まぁヘルメット被ってる感じとして自分的には新鮮だったわ。
A列車や教習所シミュみたいなのをVRでやりたいなぁ・
0662名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 17b3-KGwk)
垢版 |
2018/09/15(土) 15:31:12.69ID:bIZDkK1N0
旧VIVEはサブピクセルレベルの網目が酷いからなぁ
まさにSDTVを見てる感じで、ProでやっとHDTV(ハーフHD)になった感じ
しかも水平視野角110度でこれだから、片目で網目完全に無くすには
片目だけで8kが必要
0665名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fb2-cC+K)
垢版 |
2018/09/15(土) 16:36:39.54ID:lMRA1FGz0
>>661
グラボは1080Ti、CPUはi7-7820X。
現状これで不足なら次世代待つしかないかなぁ・・
次のグラボはRTX2080の次世代が出たら買おうかな。

>>663
俺もそういうの使ってみたい。大きい部屋に引っ越しできたら買いたい。
今はワンルームアパート6畳間だから無理・・
TVが58型4K使ってて、画面でプレイするのも迫力あるけどVRは別世界だね〜
0667名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMbb-13bR)
垢版 |
2018/09/15(土) 17:33:25.58ID:9gHHRkOOM
・ハンコンのベース部分だけ
 そのまま畳んでもコンパクト
 普通の椅子使うからポジションが微妙
 強くペダルを蹴り込むと場所がズレたり

・チェアベース一体型
 ゲームの中のポジションに近く出来る
 そのまま折り畳むと半畳くらいは場所取る
 更にコンパクトに出来ても全部外すのが面倒
0669名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 17b3-KGwk)
垢版 |
2018/09/15(土) 18:07:56.42ID:bIZDkK1N0
さすがにあの網目は気になる
Proやった今じゃ尚更
0670名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffa5-okpm)
垢版 |
2018/09/15(土) 18:24:06.39ID:bYiZbOV+0
>>665
やっぱり1080Tiは要るんかなぁ
ネット探してもProと1080の組み合わせでどこまで使えるのか情報が見つからなくて
ありがとう、もうちょっと様子見るわ
自分はPlayseat Revolutionていう奴使ってるけど
大きさより重くて持ち運べないのが大変だわ
0674名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bf58-+ow7)
垢版 |
2018/09/15(土) 19:18:37.95ID:9huGTgl00
>>671
そういうのはしばらくスタンドアロン型で十分だな
PCVRはとことん没入感を追求して欲しい
それに伴って要求されるPCスペック上がり続けるだろうから一般に普及なんてまず無視だし
0679名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fb2-cC+K)
垢版 |
2018/09/15(土) 20:16:10.99ID:lMRA1FGz0
RTX2080は普通に使ってGTX1080Tiより5%上、
RTX2080がDLSSを活用できれば、GTX1080の最大2倍に・・か。
これが本当なら、1080から2080への変更だったらアリかな。
現在1080Ti使っているなら2080Ti以上が良さそう・・
0680名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d72e-+ow7)
垢版 |
2018/09/15(土) 20:20:32.95ID:ITraVY900
DLSSって、基本的にAA処理をTensorコアに丸投げする形になるだけだから、パスカルでAA切ったときと同じ負荷ってとこだぞ。
DLSSに対応させるのもNVIDIAのスパコンで機械学習してもらわなきゃならないので、ハードルは低くない。
0681名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fb2-cC+K)
垢版 |
2018/09/15(土) 20:24:42.38ID:lMRA1FGz0
価格コムだと出だしは2080は13万円前後、2080Tiが19万円前後〜の値段になってるね。
1080Tiは10万前後、セールだと実質8万以下で買える機種もある。
2080TiはIPOに当選したら買う・・
0682名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fb2-cC+K)
垢版 |
2018/09/15(土) 20:26:44.72ID:lMRA1FGz0
価格コムだと出だしは2080は13万円前後、2080Tiが19万円前後〜の値段になってるね。
1080Tiは10万前後、セールだと実質8万以下で買える機種もある。
2080TiはIPOに当選したら買う・・
0683名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 17b3-KGwk)
垢版 |
2018/09/15(土) 20:29:05.86ID:1rd7o2sT0
チョンマゲ公式でPayPalで購入したが
Proのアタッチメントの方は購入時即支払い完了になって
既に完了してるが、本体の方はまだ処理中なんだが
同じような奴いる?本体の方だけ24日決済になるんかね?
0684名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW bfe0-fFDB)
垢版 |
2018/09/15(土) 20:30:08.29ID:OGORslAd0
>>680
寧ろゲームデータをnvidiaに投げるだけだからハードルは低くそうに思える
普及の為にインディーでも気軽に利用できるような窓口にするだろうし、場合によってはSteamにゲームを登録するより簡単かもしれない
0687名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMbb-13bR)
垢版 |
2018/09/15(土) 21:19:18.48ID:9gHHRkOOM
>>685
早い時期に安く買いたい人はトランプ税考えると今予約しといた方が良さそうね
もしトランプ税発動すると生産拠点の脱中国化をするにしても価格が戻るのは次世代くらいになりそうだし
0689名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffa5-okpm)
垢版 |
2018/09/15(土) 21:33:08.70ID:bYiZbOV+0
>>673
>>670
よく考えてみるとスーパーサンプリングでの出力解像度が同じだったらPCの負担は変わらないはずで
今よりパフォーマンスが悪くなることないよね、それでつぶつぶ感がなくなるんだったら
前向きに検討してみよう、ありがとう
0693名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMbb-13bR)
垢版 |
2018/09/15(土) 22:12:49.82ID:9gHHRkOOM
>>688
下請けの会社は台湾だけど製造工場は中国なappleが名指しで警告食らってるからなぁ
まぁ米国に工場立てるよりトランプ税の方がコスト安いらしいけど
関税ロンダリングで台湾を通せない可能性は高いかも
0700名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d79f-13bR)
垢版 |
2018/09/15(土) 23:07:19.07ID:1wKDZSsX0
なんかしらありそうだけどな
nvidiaがレイトレコア出した手前、フル機能余裕で8kやHMDの要求満たせる日はかなり遠ざかった

その後っていうても今の俺たちの要求してる数字を倍々にしてる未来が浮かんでしまうw

今時240hzじゃFPSに使い物にならんよ。弾道を感じられん
片目6kなんて安物使ってんじゃねえよ!!マッチングしたら即banしてやる!!
スマホ勢反応悪すぎんだよ。2時間程度でバッテリー切れ落ちすんのなんとかなんねえの?
【お前は】片目視野角200超え専用【見えてない】
0701名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9ff7-bsQs)
垢版 |
2018/09/15(土) 23:07:59.50ID:XUKADWWH0
人工知能分野とか今は小動物程度の知能だけど人間以上の知能になるまではgpuの進化は必要不可欠
0702名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 37c3-u/zh)
垢版 |
2018/09/15(土) 23:10:56.13ID:nPzoOo7N0
そんなことより、オススメのフライトシム無いかね?
俺の時間はF-22 TAWで止まっている…
0704名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW bfe0-fFDB)
垢版 |
2018/09/15(土) 23:16:56.91ID:OGORslAd0
グラボの進化はスペックの向上というよりも、より高度な手法に合わせて変化する物って感じがする
その分余力が出来て従来画質でより高解像度にも対応できる的な
0705名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fb2-cC+K)
垢版 |
2018/09/16(日) 00:32:02.36ID:cN9peYNl0
>>704
自分がGTX570から970に変えたとき、同じモニターでもくっきり感が
あきらかに上がったからそーいうこともあるかな。
今の1080Tiじゃ8Kだと3Dゲームで60Pでもキツイようだから、
VR向けで8K90以上が必須だとまだまだだね。
RTX2000シリーズの次くらいならいけるか・・
0706名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d79f-13bR)
垢版 |
2018/09/16(日) 01:11:10.65ID:i9tzsBdp0
RTXの次(3080?)では市場評価を鑑みてRTコアはnvlinkで繋ぐ別ボードのコプロ扱いになってくれると妄想

oculusの発表会でVirtualLink接続できるいいもん出たら2080セットで買う覚悟だけどさ
理想はチョンマゲ欲しいけど安くなるならケーブル次第だ
もちろんhtcが先行してくれてもいい
0707名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f5d-okpm)
垢版 |
2018/09/16(日) 01:16:08.97ID:BKyQ8EJE0
チョンマゲと2080tiで9月はVR的に革新月やなぁ
0712名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fb2-cC+K)
垢版 |
2018/09/17(月) 00:59:03.61ID:X+d0sEPJ0
1080と1080Tiは30%程度の差だったから、それに近い比率かな。
2080は新機能除けば1080Tiより少し上程度らしいからどうかな。

1080TiでもPROでVRゲームの設定によっては重さを感じるけど2080Tiなら余裕だろうなぁ
プロ買ったばかりで冬まで2080Tiは買えない・・貧乏だし
0716名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW bfe0-fFDB)
垢版 |
2018/09/17(月) 07:12:16.69ID:jV8dvjS80
>>712
新機能(DLSS)は汎用的も効果あるようだから、従来性能比だけで頑なに比べるのはどうだろう
なんだかターボ車に対してブースト圧掛けなければそんなに速くなってないと言うような感じ
0721名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f23-mDKq)
垢版 |
2018/09/17(月) 18:04:35.04ID:1BuW4b7h0
回答ありがとうございます
HMD側カバー外して差し込み見てみましたが大丈夫でした。

全面カメラは、よくわからないですが設定のカメラを有効にするはチェック付けてないです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況