X



【HMD】HTC VIVE Part14【HTCvive】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f99d-dGW/)
垢版 |
2018/08/27(月) 19:04:33.58ID:qRq4ya5Y0
・VIVE専用スレです

HTC Vive wiki: http://wikiwiki.jp/htcvive/
HTC Vive http://www.htcvive.com/jp/

■Viveのセットアップを開始する前に必ず確認する事
・Windowsのユーザー名に日本語などの全角文字が使われているとViveのセットアップに問題が発生します
 →新規にWindowsのユーザーアカウントを半角アルファベットで作成してください

■外部サイトの情報
・ViveFAQ (ツクモ福岡店ブログ)
https://blog.tsukumo.co.jp/fukuoka/2016/07/Vive_FAQ.html
よくまとまっているのでVive導入時には目を通しておくべし

■よく混乱しているSteam Tracking 1.0と2.0の互換性について
https://i.imgur.com/7o9CbGU.jpg

※ 次スレは>>950くらいが宣言し、立ててください
※ 本文1行目行頭に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れましょう

・前スレ
【HMD】HTC VIVE Part13【HTCvive】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1532483093/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0689名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffa5-okpm)
垢版 |
2018/09/15(土) 21:33:08.70ID:bYiZbOV+0
>>673
>>670
よく考えてみるとスーパーサンプリングでの出力解像度が同じだったらPCの負担は変わらないはずで
今よりパフォーマンスが悪くなることないよね、それでつぶつぶ感がなくなるんだったら
前向きに検討してみよう、ありがとう
0693名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMbb-13bR)
垢版 |
2018/09/15(土) 22:12:49.82ID:9gHHRkOOM
>>688
下請けの会社は台湾だけど製造工場は中国なappleが名指しで警告食らってるからなぁ
まぁ米国に工場立てるよりトランプ税の方がコスト安いらしいけど
関税ロンダリングで台湾を通せない可能性は高いかも
0700名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d79f-13bR)
垢版 |
2018/09/15(土) 23:07:19.07ID:1wKDZSsX0
なんかしらありそうだけどな
nvidiaがレイトレコア出した手前、フル機能余裕で8kやHMDの要求満たせる日はかなり遠ざかった

その後っていうても今の俺たちの要求してる数字を倍々にしてる未来が浮かんでしまうw

今時240hzじゃFPSに使い物にならんよ。弾道を感じられん
片目6kなんて安物使ってんじゃねえよ!!マッチングしたら即banしてやる!!
スマホ勢反応悪すぎんだよ。2時間程度でバッテリー切れ落ちすんのなんとかなんねえの?
【お前は】片目視野角200超え専用【見えてない】
0701名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9ff7-bsQs)
垢版 |
2018/09/15(土) 23:07:59.50ID:XUKADWWH0
人工知能分野とか今は小動物程度の知能だけど人間以上の知能になるまではgpuの進化は必要不可欠
0702名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 37c3-u/zh)
垢版 |
2018/09/15(土) 23:10:56.13ID:nPzoOo7N0
そんなことより、オススメのフライトシム無いかね?
俺の時間はF-22 TAWで止まっている…
0704名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW bfe0-fFDB)
垢版 |
2018/09/15(土) 23:16:56.91ID:OGORslAd0
グラボの進化はスペックの向上というよりも、より高度な手法に合わせて変化する物って感じがする
その分余力が出来て従来画質でより高解像度にも対応できる的な
0705名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fb2-cC+K)
垢版 |
2018/09/16(日) 00:32:02.36ID:cN9peYNl0
>>704
自分がGTX570から970に変えたとき、同じモニターでもくっきり感が
あきらかに上がったからそーいうこともあるかな。
今の1080Tiじゃ8Kだと3Dゲームで60Pでもキツイようだから、
VR向けで8K90以上が必須だとまだまだだね。
RTX2000シリーズの次くらいならいけるか・・
0706名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d79f-13bR)
垢版 |
2018/09/16(日) 01:11:10.65ID:i9tzsBdp0
RTXの次(3080?)では市場評価を鑑みてRTコアはnvlinkで繋ぐ別ボードのコプロ扱いになってくれると妄想

oculusの発表会でVirtualLink接続できるいいもん出たら2080セットで買う覚悟だけどさ
理想はチョンマゲ欲しいけど安くなるならケーブル次第だ
もちろんhtcが先行してくれてもいい
0707名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f5d-okpm)
垢版 |
2018/09/16(日) 01:16:08.97ID:BKyQ8EJE0
チョンマゲと2080tiで9月はVR的に革新月やなぁ
0712名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fb2-cC+K)
垢版 |
2018/09/17(月) 00:59:03.61ID:X+d0sEPJ0
1080と1080Tiは30%程度の差だったから、それに近い比率かな。
2080は新機能除けば1080Tiより少し上程度らしいからどうかな。

1080TiでもPROでVRゲームの設定によっては重さを感じるけど2080Tiなら余裕だろうなぁ
プロ買ったばかりで冬まで2080Tiは買えない・・貧乏だし
0716名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW bfe0-fFDB)
垢版 |
2018/09/17(月) 07:12:16.69ID:jV8dvjS80
>>712
新機能(DLSS)は汎用的も効果あるようだから、従来性能比だけで頑なに比べるのはどうだろう
なんだかターボ車に対してブースト圧掛けなければそんなに速くなってないと言うような感じ
0721名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f23-mDKq)
垢版 |
2018/09/17(月) 18:04:35.04ID:1BuW4b7h0
回答ありがとうございます
HMD側カバー外して差し込み見てみましたが大丈夫でした。

全面カメラは、よくわからないですが設定のカメラを有効にするはチェック付けてないです
0735名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 17b3-cC+K)
垢版 |
2018/09/17(月) 20:24:52.27ID:tZsrj8zM0
今ではだいぶRiftにシェア離されてきたけど
国内限定だとどんなもんだろうか
やっぱ国内だと7:3くらいでVIVE強いのかな
0740名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 17b3-okpm)
垢版 |
2018/09/17(月) 20:54:49.98ID:BBUy40M90
>>737
それはホント同意するわ。
まぁ減るよりはメーカー関係無くVR全体としては、ゆっくりと徐々に増え続けるだろうとは思うが。
次はOdyssey+になりそうだ。ほんとはHalfDomeが欲しいがまだまだ相当先だるうしな。
0741名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp8b-CU4j)
垢版 |
2018/09/17(月) 21:09:48.81ID:A15RBBirp
VTuberが流行ってるうちはまだまだViveの方がシェア伸ばすと思う
Viveより安価にフルボディトラッキングできる機器が出たら危ないだろうね
0747名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d785-okpm)
垢版 |
2018/09/17(月) 23:18:21.91ID:FIBauys60
SteamのVRハードウェア統計、一時期は拮抗してたのに
いまやVIVE42%にOculus47%か
随分差をつけられたなあ
0748名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d79f-13bR)
垢版 |
2018/09/17(月) 23:23:23.86ID:ZTco30540
vive売れてるの展示やイベント利用需要とかかもな
直近だとTGSで駆け込み調達需要とか?
なんでかニュース記事に出てるHMDってviveとproばかり見る印象ない?まあサンプル足りないし俺の見てる記事が偏ってるだけ説も濃厚
0750名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f5d-okpm)
垢版 |
2018/09/17(月) 23:26:27.70ID:eaWJoEiQ0
一般ユーザーからしたらシェアがどうとかどうでもいいですし
0751名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 97c3-+ow7)
垢版 |
2018/09/17(月) 23:33:33.34ID:JEbu3YUa0
なんだっけ、USJのV字回復の裏には、
「他所との取り合いじゃなくて、そもそもどうすればテーマパーク全体への客足が伸びるか?」
みたいな考え方が、有ったとかなかったとか。
0752名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fb2-cC+K)
垢版 |
2018/09/17(月) 23:35:00.49ID:X+d0sEPJ0
シェアは少し気になる・・自分が持ってるのが負けていくのは寂しいわ。
プレステが栄えて自分が持ってたサターンが負けていったのを思い出した・・
シェアが高ければ対応ソフトも周辺機器も充実していくだろうからなあ
0758名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMcf-x7Ox)
垢版 |
2018/09/18(火) 08:42:25.14ID:5c2Njyx9M
時期悪定期。
1080ti優秀過ぎて、2080に乗り換えだと2割増しにしかならない割に出費は10万近く。
2080ti相手だと大体の人は予算オーバー(プラスチックのカードに祈りを捧げましょう)。

国内の転売ヤーひどいな。
発売日前だから在庫なんて一個もないだろうに、40万とか値段付けてるぞw
0759名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Saeb-mDKq)
垢版 |
2018/09/18(火) 08:50:51.97ID:PxW6m7xna
>>755
Inspiron 15 ゲーミング 7577を使っていて
VIVEは無印
GeForce GTX 1060

発生前にしてた事が、Unity動かしてて波打つ水面とTerrainに多量に木を設置してたくらいの事位しか思い当たらないです
0760名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdbf-Z0HR)
垢版 |
2018/09/18(火) 12:19:47.28ID:UMHiqz5ed
>>758
転売価格で買うやつ居ないだろ
今まで新規のゲームハード4万を+4万で買う奴は居たかもしれないけど
それで倍でも売れるって勘違いしてるんだろうね
倍でも売れたんじゃなくて、+4万ぐらいだから売れただけなのに
0761名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW bfe0-fFDB)
垢版 |
2018/09/18(火) 12:33:35.72ID:2wAY25Tv0
それに今回は定価自体に割高感を感じる人が多いしね
自分も米価格なら即決するけど国内価格だと躊躇する
今回から個人輸入に手を出す人も多いんじゃないかな
0768名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW bfe0-fFDB)
垢版 |
2018/09/18(火) 16:44:00.69ID:2wAY25Tv0
少し前まで4770K&1080でProの環境だったけどやっぱGPU性能の方が足りない感じ
CPU性能でもフレームレートの向上は有るけどGPUの世代を更新する程の効果は無いと思う
まぁ2080か2080Tiかはベンチとか見て決めれば良いと思うけど
それにもし現状が定格運用ならOCの余地があるし、4770K売って+数千円で4790KにしてOCという選択肢もあるし
0786名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7710-+ow7)
垢版 |
2018/09/19(水) 10:49:47.55ID:ow/By2Kg0
>>779

HD画質時代に、GTX970の3.5Mメモリ問題ってのがあって、
3.5M以上使うゲームは、GTX970のメモリチャネル設計ミスにより
異常に遅くなるという問題あったの覚えてる?(もう4年前だがw)
当時の最新ゲームが4Mぐらい使うようになってきた。

4K=HD画質の4倍+高リフレッシュレートが必要だから
広帯域のメモリはいくらでも欲しいだろうね。
0787名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW bfe0-fFDB)
垢版 |
2018/09/19(水) 11:07:37.85ID:nLTiugSN0
画面の解像度が上がればVRAMの使用量が上がるし、2DのゲームをそのままVRにしたようなのは元々がそれなりに使いそう
調べた事ないけどSS上げてもVRAMの使用率は上がるのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況