X



【HMD】HTC VIVE Part14【HTCvive】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f99d-dGW/)
垢版 |
2018/08/27(月) 19:04:33.58ID:qRq4ya5Y0
・VIVE専用スレです

HTC Vive wiki: http://wikiwiki.jp/htcvive/
HTC Vive http://www.htcvive.com/jp/

■Viveのセットアップを開始する前に必ず確認する事
・Windowsのユーザー名に日本語などの全角文字が使われているとViveのセットアップに問題が発生します
 →新規にWindowsのユーザーアカウントを半角アルファベットで作成してください

■外部サイトの情報
・ViveFAQ (ツクモ福岡店ブログ)
https://blog.tsukumo.co.jp/fukuoka/2016/07/Vive_FAQ.html
よくまとまっているのでVive導入時には目を通しておくべし

■よく混乱しているSteam Tracking 1.0と2.0の互換性について
https://i.imgur.com/7o9CbGU.jpg

※ 次スレは>>950くらいが宣言し、立ててください
※ 本文1行目行頭に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れましょう

・前スレ
【HMD】HTC VIVE Part13【HTCvive】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1532483093/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0094名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 55f2-vl9i)
垢版 |
2018/08/29(水) 22:10:49.69ID:gGd4Y6C00NIKU
>>86
そうか・・・サンクス
0095名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 2551-wF79)
垢版 |
2018/08/29(水) 22:58:53.51ID:QBP83o3T0NIKU
同じく>>87の放送見てたけど、
ちょんまげのVIVEの無線キットはPCIスロットに1個ボードを追加するやつだから
デスクトップPCじゃないと使えないって言ってたけど、
PCIスロットを使わないバージョンも用意してるんだとか

今は技適通ってないけど、日本で使えるようにがんばっている。どうなるか分からんけど
みたいな事は、言ってた
0097名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 6a1a-Za0z)
垢版 |
2018/08/29(水) 23:39:06.95ID:7k14iYV90NIKU
ドローンの研究も技適のせいでまともにできんってうちのとこの教授が愚痴こぼしてたわ
5G時代くるからこれを機に改正してほしいわ
0099名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e35d-tpL7)
垢版 |
2018/08/30(木) 00:41:56.70ID:g2ORC7Fe0
日本から予約できるんかな
0103名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW dbe0-SVk4)
垢版 |
2018/08/30(木) 06:34:36.99ID:F472I6SV0
>>100
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
最近はVR出来るゲーミングノート有るしUSBとかの出して欲しいと思うわ

技適は開発関係以外でも経団連とか色んな団体が緩和要求してるけどやっぱお役所の腰は重いからね
0104名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ eb23-tpL7)
垢版 |
2018/08/30(木) 06:59:28.04ID:VBo8Rnyf0
3〜4万なら買っちゃうよな
0111名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 955b-ZZb8)
垢版 |
2018/08/30(木) 09:03:22.27ID:wUPpY9nW0
>>102
MiniPCIeからPCIEx1を、M.2(NVME)からPCIEx4を引き出すアダプタがあるね。
無線LAN用のM.2からPCIEx1を引き出すアダプタが欲しいんだけどまだ見つけられてない。
他にも、2スロット占有グラボに隠れるPCIEx1を延長する超低背アダプタなんかもある。
0112名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa61-gbSK)
垢版 |
2018/08/30(木) 10:17:28.35ID:fP23eLpca
>>106
とりあえずフレネルレンズの縞模様がクリアになって画面のピクセルまでくっきり見えるようになるのと明るいものを見たときのゴッドレイが大幅に減るのが利点だろうね
まぁレンズのサイズが小さくなるから視野角が狭く感じたりフレネルレンズならある程度許容されてたレンズと目の位置のズレがシビアになってピッタリ合わせないといけないようになったり
一番問題なのはレンズによって歪みが発生するから補正しなくちゃいけなかったり色々あるけどね
0116名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Spf1-6JlJ)
垢版 |
2018/08/30(木) 18:47:04.91ID:yrAUHK65p
2080ti予約した?
0119名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Spf1-6JlJ)
垢版 |
2018/08/30(木) 19:23:47.85ID:yrAUHK65p
>>118
マジか羨ましい
0121名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e35d-tpL7)
垢版 |
2018/08/30(木) 20:05:56.83ID:g2ORC7Fe0
今日のAM3時ぐらいに瞬殺だったで
0123名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW dbe0-SVk4)
垢版 |
2018/08/30(木) 20:15:13.15ID:F472I6SV0
>>121
何時開始か分からんのに3時は流石に無理ー
まぁ今回のはガチ初回出荷分で10月頭前後分は数量に余裕持って再び予約あるはず
てか尼アプリやメール通知のアラート無かったんだけど予約は通知されないんだろか
0124名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW dbe0-SVk4)
垢版 |
2018/08/30(木) 20:22:57.32ID:F472I6SV0
>>122
早期evgaで10月なのかぁ
もしコレが10月初頭なら二次出荷は早くて中旬以降かな
9月入手以外で国内価格に価値はあんま無いから、米尼でevga予約出来るまで待つ以外に選択肢は無いけど
0126名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 65b3-irUx)
垢版 |
2018/08/31(金) 07:58:34.77ID:JXbTnzPa0
まず髪を結います
0127名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MMa3-8MHj)
垢版 |
2018/08/31(金) 07:59:35.64ID:R4DvDCIaM
髪が無いんですが
0128名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 955b-ZZb8)
垢版 |
2018/08/31(金) 09:05:12.64ID:415YH21F0
>>117
Key-Mのストレージ用スロットはPCIEx4+SATAだけど、
SATA専用のM.2スロットは意外といろんなところに付いてる。
これは完全にM.2 SATA SSD専用のスロットでPCIeは使えない。
Key-AないしEのスロット(通信カード用)からPCIeを引き出すアダプタは見かけたことが無い。
0133名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa61-gbSK)
垢版 |
2018/08/31(金) 10:26:05.12ID:yBzkGalOa
補正は必須だろうね
ただRedditのコードをコピペするだけなら楽なんだけど細かい歪みが気になってコードの数値を自分に合うように弄りだしたらだいぶ面倒だと思う
0137名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 955b-ZZb8)
垢版 |
2018/08/31(金) 13:19:05.75ID:415YH21F0
>>135-136
そうそうまさにこれ。
USB3.0 miniBコネクタで引き出せるやつがあるとコンパクトで良いんだけどね。
Mキーの物はいろいろあるのに。

Mキー→miniBコネクタ→PCIeスイッチ
https://ja.aliexpress.com/store/product/-/2215126_32891234068.html
Mキー→Aコネクタ
https://ja.aliexpress.com/store/product/-/232211_32847660506.html
0139名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 951a-j9aQ)
垢版 |
2018/08/31(金) 16:26:19.97ID:Mgl7Qo2B0
pimaxが今年中に届きそうだぞ
一般販売はいつになるかは分からんが
0140名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 65b3-J7KC)
垢版 |
2018/08/31(金) 20:04:22.82ID:87+zMfgo0
フォービエイテッドレンダリングとかの技術を盛り込まずに
いきなり視野角だけ広げても画素荒くなるか処理激重になるかのどっちかだろ・・・
0149名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ eb33-8zu0)
垢版 |
2018/09/01(土) 11:01:26.21ID:yPQ4ZqD/0
補正してもだめなの?
0151名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Spf1-lgHW)
垢版 |
2018/09/01(土) 12:00:47.74ID:cX95d9Gcp
帰ってこれなくなりそうな感じね
0157名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1dc3-tpL7)
垢版 |
2018/09/01(土) 17:22:05.25ID:5RHLDWud0
steamVR落としてもベースステーションの電源が連動して落ちてくれなってなんだろうと調べてみたらsteamVRの設定画面に電源連動関連の項目がなくなっていた
これはどうすれば元に戻るんだい?
βにしてもあかんかった
0165名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 83a4-zJks)
垢版 |
2018/09/01(土) 21:53:09.32ID:5w/H+o710
一応確認
1 VIVEつけてライトハウスいってSteam起動
2 C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\SteamVR\tools\lighthouse\bin\win32で
lighthouse_console.exeを起動
3 downloadconfig 1っていれると1っていうjson fileが出来るのでとりあえず後で戻せるようキープ
4 Proなら
ProV14
https://pastebin.com/XPUVxPqL
ProV12
https://pastebin.com/BNGg0Xw0
ProV11
https://pastebin.com/sNXT6FyW
ProV8
https://pastebin.com/juWrttYS
から適当に選んで1を置き換える、ついでに2ってリネーム

5 uploadconfig 2で終わり

でええんか?
0174名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Spf1-OL6l)
垢版 |
2018/09/02(日) 14:33:08.60ID:xF82Wutvp
薄いフェイスクッションって顔痛くならないんか?
レンズまでの距離近ければ覗いてる感薄まるのは分かるけどそれが心配で試せてない。
たかが数百円だけどなぜか足踏みしちゃう
0180名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM43-yCPC)
垢版 |
2018/09/02(日) 17:40:59.53ID:8L3vZDvVM
>>174
少なくとも尼で買った12mmは良い具合
暫く使って少し柔らかくなるとフィット感が増すし

>>175
>>177
良い方法と言うか被り方が浅くない?
頭頂部を通るバンドを長くして深くキチンと被れば真下を向いても緩まないし圧迫感も少ない
後頭部下側のバンドが頭蓋骨と首の付け根の窪んだ場所を通る感じ
0181名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8d23-tpL7)
垢版 |
2018/09/02(日) 19:09:19.53ID:1jz7kC0p0
どうしても普通にviveかぶると焦点が合わなくて100均で買ったサポーター切り貼り重ね張りして額の部分で調整してる
俺の顔の形はそんなに特殊なんだろうか
0183名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e35d-tpL7)
垢版 |
2018/09/02(日) 21:27:47.02ID:xxcjmYcZ0
目の距離も調整しろよ
0189名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cd10-zBrR)
垢版 |
2018/09/03(月) 11:22:45.71ID:7klIJ/Eg0
>>174

薄いと目の汗を吸いきってくれないので、肌があせもっぽくなってやめた
結局穴が開きまくった1cm厚ぐらいのクッション使ってる、、って

その「薄い」ってどのくらいよw
俺の感覚で「薄い」ってのは便座シートみたいなフェルト1枚程度なんだがw
0191名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b58a-zBrR)
垢版 |
2018/09/03(月) 11:28:32.37ID:PdiHR1op0
>便座シートみたい
抗菌だけのぺらっぺらのがあったりクッションで分厚いのがあったり
それこそどういうのイメージしてるんだろ?
フェルトって言えば普通は2mmくらいかなと思うが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況