【予算】2万~5万
【使用機器】スマートフォン
【持っているイヤホン】Etymotic Research hf5→Final E4000 
【改善したい点】もうちょっとスピード感のあるタイトな低音が欲しい、これ以上量あるとキツい
【よく聴くジャンル】女性ボーカル、サントラ、ロック、ポップ、ジャズ等
【重視する音域】フラット系?
【使用場所】室内屋外色々
【希望の形状】カナル型なら、shure掛けとかは問わない
【他に期待すること】
e4000にした理由・気に入った点は主に3つ
刺さらずかつ(hf5より)伸びる高音と低1.音の空気感(質量?)、一言で言えば余裕のある音が欲しかった
2.決め手は楽器一つ一つがちゃんとまとまって聞こえたこと
3.大音量でも音色が破綻しないのは凄いと思った
当初はhf5からということもあり始めはシングルbaを中心に試聴していたのですが
w10やエティモはhf5からだとあまり面白くない
クリプシュは装着感好きなんだけど求めてる音とはちょっと違う気がした
finalのbaはheavenが面白いけど高音が刺さる
といった具合で決め手に欠け、シングルbaに限界を感じたのでheavenで気になったfinalのe4000に狙いを定めた感じです

自分はいままで「音作りの方向性が好みなメーカーを渡り歩く」という方法でイヤホンを買い替えてきました
多ドラbaかダイナミック型をメインに考えているのですが、おすすめのメーカーやシリーズ等あれば教えてください