X



【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA 総合Part9

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/03(月) 14:20:22.65ID:4PMVqh9EO
ソニー、4K有機ELテレビ
画面が鳴るフラッグシップ!!
BRAVIA A1
KJ-77A1
http://www.stereosound.co.jp/news/article/2017/05/08/56317.html
http://www.phileweb.com/news/d-av/201705/08/41127.html
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1057989.html
BRAVIA A8F
KJ-55A8F
KJ-65A8F
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1118126.html
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/201805/08/43966.html
※前スレ
【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA 総合Part8
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1533049220/
0912名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/19(水) 12:54:22.20ID:oB0lOoJw0
>>890
このPQ22UCってRGB式で良さげじゃない?
0914名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/19(水) 12:56:59.50ID:xd2GUfVx0
販売台数の話に触れようとしないのはA9Fの方が売れる事を自覚してるんだろうね。
ここでネガキャンしたところで無駄骨なのに。
0915名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/19(水) 13:03:32.58ID:xzrHTjD10
いくらネガキャンしても無駄
量販店で、使い倒して設定いじくり回して見比べたら
現時点で最高だわ
0916名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/19(水) 13:09:07.64ID:PPRoVGmu0
輝度輝度ってキドカラー大道かよ
そんなに輝度が欲しかったらサングラスでもかけて坂上忍でも見てろや
0917名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/19(水) 13:10:10.60ID:MGHWr6mL0
>>899
ソニストの株主優待価格(+5000円商品券)+CGM+ソニーカード支払いもしくはd曜日のd払い価格で交渉中だけど、5年保証も含まれるし相当厳しい価格みたいだよ
東京の激戦区ならわからんけど
65インチは値下がりあまりしないしね
0918名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/19(水) 13:21:03.28ID:oSI24q7h0
>>911
液晶は輝度なんてどうにでもなろうがなかろうが...
輝度数だけで誤魔化そうとしてるだけの液晶パネル...
偽色でクレヨン画質の液晶パネル...
数十年経ってもhaloがお得意の液晶パネル...







なので液晶にはもう戻れない
0921名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/19(水) 13:43:06.37ID:oSI24q7h0
>>920
>輝度は出せるのが当たり前 出さない朝鮮ゴミパネルがゴミなだけwww
出そうが出さまいが液晶も朝鮮ゴミパネル...
あなたみたいなクレヨン好きには堪らない液晶パネル...





なので液晶にはもう戻れない
0922名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/19(水) 13:53:36.04ID:Ps/jk7qH0
フィルター無しの日本製RGB印刷だから当然軽く1000nitは出るんだろうな。
え?350nit??どこかの輝度バカの予想当たった事あるのか?w
0924名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/19(水) 16:05:05.46ID:OJGTmHOy0
A9Fってヘッドフォンとアコースティックサーフェスの切り替えは
画面内でやれるのかな? 今時プラグ抜き差しでON/OFFはないと思うが……

予約してきたから発売日楽しみだ
値段は45万くらいって言ってたけど当日いくらか値切るつもり
0925名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/19(水) 16:06:12.25ID:OJGTmHOy0
サイズは55型ね 連投失礼
0926名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/19(水) 17:31:49.52ID:AaKUMreD0
>>908
最初は赤字で後に利益を回収する経営手法が理解出来ずに
日本企業はインチキOLEDを作ることが出来ずにLGからインチキOLEDを購入して最高級テレビとして販売してて、
日本企業の液晶工場跡地には日本伝統食のウンコ生産工場がたくさん建ってて
それを負け犬日本人たちは美味い美味いと泣きながら食べてるのが悔しくて発狂が止まらない負け犬日本人は
大好物の日本伝統食のウンコの塊、腹いっぱい食べて落ち着け
0927名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/19(水) 17:32:19.93ID:AaKUMreD0
ウンコは日本人の国民食だもんな
0928名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/19(水) 17:36:43.93ID:AaKUMreD0
>>920
朝鮮ゴミパネルが一番綺麗なのが悔しいからって発狂するなよ。
現実では日本人はみんなその朝鮮ゴミパネルの方が綺麗で欲しいんだから
大好物の日本伝統食のウンコ食って落ち着けよ
0929名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/19(水) 17:59:04.27ID:Uoi8OljY0
>>922
残念だが印刷でも1000nitは結構きつい
ただし偽物と違って出すのは出せるだろう、寿命どうなるか知らんが
0930名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/19(水) 18:08:28.66ID:AaKUMreD0
>>920
現実は日本人はみんな日本汚物パネルより朝鮮ゴミパネルの方が綺麗綺麗と選んでるんだから落ち着けよ
0933名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/19(水) 18:36:29.25ID:Ps/jk7qH0
>>929
フィルターがあるLGパネルでも900nitとか出てんのに1000nitが結構きついとか
寿命がどうなるか知らんとかどれだけ主張を都合良く変えてんだw
0934名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/19(水) 18:53:55.08ID:AaKUMreD0
>>931
>>932
マスモニで選ばれたのは有機ELだけど?
また悔しくて大好物の日本伝統食のウンコ食って現実逃避してるのか?
0935名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/19(水) 19:01:46.74ID:fZSUmK0s0
>>924
秋のキャンペーンで今10%オフじゃなかったっけ?
値引き成功したら教えてくださいまし
0936名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/19(水) 19:03:14.28ID:AaKUMreD0
>>931
>>932

マスモニで選ばれてるのは有機ELだけど?
妄想してるのはお前だが?
そんなに日本人はみんな液晶より有機ELの方が綺麗だと認識してるのが悔しくて
日本伝統食のウンコ食って妄想しなきゃやってられないのか?
0939名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/19(水) 19:10:43.18ID:AaKUMreD0
液晶モデルも出したってだけだろ。
日本人がみんな液晶より有機ELの方が綺麗だと判断してるのが悔しいからって
必死すぎるだろ
0940名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/19(水) 21:05:17.29ID:hmjK34Kd0
>>933
OLEDじゃ1000nitはマジでキツイ
寿命捨ててやってるようなもんだからな
安定して1000出せるのは液晶だけ。バックライトがLEDはだから余裕。
0943名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/19(水) 21:54:15.55ID:0D8bZWoj0
>>939
日本人がみんな液晶より有機ELの方が綺麗だと判断してるわけではないだろw

有機ELはただ液晶の欠点を補っているだけであって、飛びや潰れの酷い部分も多い
発色はいいかもしれんが、総合的にはとても綺麗とは言えないよ
0944名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/19(水) 22:28:04.52ID:2tJIdosz0
>>943
そうだね。
有機ELの方が発色が良いというのも黒が沈む対比効果のためで、気のせいだろ。
液晶に比べて色域全然広くないし。
0946名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/19(水) 22:46:18.49ID:KJ+CCtjW0
次スレはワッチョイ強制にしてね
偽連呼君も相手するゴミもまとめてNG出来るから
0947名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/19(水) 22:48:02.09ID:Ps/jk7qH0
>>940
後出しで言い訳してるんじゃねーよw1000nitどころか350nitだぞ。⬇お前の>>711での発言。

>>709
>残念だがRGBになることで画質は圧倒的に良くなる。ゴミでしか無いOLED出来損な>いに比べてなw
>色の純度も上がるしRGB化はメリットしか無いね
>フィルター要らないから偽物よりよほど効率的だし
0948sage
垢版 |
2018/09/19(水) 22:49:57.10ID:y6HipAha0
購入せずに文句を言っている人は客じゃなくてクレーマー。
だからメーカーも相手にしない。
有機ELテレビを買えないからケチをつけているだけ。
それなら液晶テレビを買えばといってもそれすらも買えない可哀そうな人。
0951名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/20(木) 02:18:36.63ID:R/KESQCB0
BVM-HX310はDCI-P3 100%カバーしていない。
これではUHDBDのマスターモニターにはなれないな。
使えるのはBVM-X300だけか。
0952名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/20(木) 08:46:29.49ID:jUOzOLYQ0
液晶は高輝度にしてごまかしてるだけのクレヨン塗り絵画質
次期Z9Fもhaloは相変わらずの出まくり画質


液晶にはもう戻れない
0953名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/20(木) 09:03:18.92ID:6zUUZbws0
液晶は白色LED採用してる限り色の問題は解消されないよ
まぁ有機も現状はRGBWなんだけどね
0954名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/20(木) 10:49:31.96ID:vNrRqaMK0
次スレ、荒らし防止のためにワッチョイとIP表示にしようと思うんだけどいいかな。
0955名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/20(木) 11:38:38.50ID:bcUeYgsG0
つまらん論争でスレ消費しないで欲しいわ。
液晶も有機ELも。
0956名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/20(木) 11:52:31.07ID:WMR1bZ6f0
ワッチョイとIP入りのスレと
通常のIDのみのスレ二つにするかな?
でもスレの乱立は混乱を招くだけかね?
0957名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/20(木) 12:16:29.83ID:ZnhOSj510
IPは完全固定の人が嫌がりそうだから何とも言えないけど
少なくともワッチョイは有りで立ててみてそれでも嫌な人は自分でIDオンリースレ立てる、
でいいんじゃないかな
0959名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/20(木) 13:12:06.43ID:cU6PtJZZ0
逆に伸びなくなりそうやね
0960名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/20(木) 13:21:30.71ID:qGADvB5f0
これで十分

パナソニック、新4K衛星放送対応レコーダー “4K DIGA”「SUZ2060」


4K BD-R録画も


 
0968名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/20(木) 18:39:14.27ID:L6N03DS10
>>950
ゴミでしか無い偽物朝鮮OLEDにはその性能はないからねぇ
>>951
DCI-P3完全に満たせるのは現状レーザー光源だけ
Crystal LEDが進化すればもうちょい行けるかな
>>953
現状の朝鮮OLEDだとWのせいで高輝度では色が台無しになる
0973名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/20(木) 20:03:55.74ID:L6N03DS10
>>943
そのとおり、というか液晶が従来の弱点と言われてたものを解決したせいでもう偽OLEDに居場所はない
輝度が足りないという致命的な弱点もあるしね
0976名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/20(木) 20:44:06.79ID:L6N03DS10
現実を認められない偽OLED厨wwww
まぁPCモニター程度なら今の偽OLEDでも良いし
RGB印刷は理想的なんだがな
あれはそこまで輝度要らないから
0978名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/20(木) 21:20:41.28ID:KDAVbkLx0
分野問わずどこのスレにもこういうやつは一人は必ずいるから、
無視するしかない
0984名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/21(金) 10:41:15.00ID:kDaZE4HX0
画質
偽OLED>>>>>>>液晶

日本の市販品では偽OLEDが一番綺麗なテレビだそうです
0985名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/21(金) 13:16:33.42ID:/OtsOVva0
まあ液晶よりはマシだよね
俺は不満だらけだけど
0988名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/21(金) 14:27:51.94ID:/OtsOVva0
>>987
OLEDは暗部の諧調を出せないから潰れがちになるし、場面によっては黒のベタ塗になる
液晶はベタ塗にはならなかったから、画面からその部分が浮きあがって不自然に見えるということはなかったな
それからOLEDは輝度が低いから反射光の光が弱くてハイエンド液晶と比べると立体感(現実感)がイマイチ出てない

ただ発色は良いし、液晶の欠点を全て克服してるから、その点は満足
両者を比べればOLEDの方が6:4で勝ってるという感じか
0990名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/21(金) 14:48:40.71ID:/OtsOVva0
>>989
両方ともパナだから非難されるかもしれんが、DX950とEZ950だ
それが何か?
0992名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/21(金) 15:09:56.25ID:xXzF5OlK0
9000Eをリビングに、A1をマイルールにほぼ同じ時期に入れ替えたがそれぞれ特徴の通りの差かなー。
HDRリマスターは9000Eが効果高くて地デジ全般にA1(バランスが自然)では感じない、ハッとする画像の時がある。
ただし不自然さと色のりでA1の方が好みだ。
0993名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/21(金) 15:23:37.20ID:/OtsOVva0
>>992
>HDRリマスターは9000Eが効果高くて…ハッとする画像の時がある

同感だな
液晶のHDR効果はそのリアル感でハッとする瞬間がしばしばあるのが魅力なんだよね
まあ液晶はスレチなんでこれ以上はやめときます
0994名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/21(金) 16:07:50.11ID:JfXJBM5x0
明るすぎても暗すぎても見づらいと思うのだが。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18日 5時間 11分 10秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況