X



【NMP】ネットワークメディアプレイヤー総合26【mp4/mkv/ts/ISO】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/04(火) 21:38:03.30ID:t2VzDPLO0
NMP(Network Media Player)について語るスレです。

前スレ
【NMP】ネットワークメディアプレイヤー総合25【mp5/mkv/ts/ISO】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1481878872/

関連スレ(専用スレ)
 【NMP】HD900B/HD600A 2
 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1355996182/
 Popcorn Hour Part3
 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1325925465/
 【buffalo】DTV-X900/LTシリーズ 10メルコ【LinkTheater】
 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1309558619/
 ネットワーク非対応メディアプレイヤー総合
 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1327678973/

参考サイト
 DLNA対応機器について語るスレ まとめ
 http://wiki.nothing.sh/page/DLNA%C2%D0%B1%FE%B5%A1%B4%EF%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6%B8%EC%A4%EB%A5%B9%A5%EC
0570名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/28(日) 10:47:13.05ID:iZsMFjoE0
ネットで拾った動画をリモコンでテレビで見るためにメディアプレイヤーを使っているんですけど、
いま、プリンストン デジ像 ハイレゾ対応ネットワークメディアプレーヤー PAV-MP2YTHR を使っているんですけど、もう一台さらにハイスペックな奴がほしいなと思い始めて、
それでアマゾンなんかで探したんですけど、InLight HD801メディアプレーヤーとか、Kodi メディアプレーヤーみたいな、4000円前後の中華性の低価格なものしか見つかりません

PAV-MP2YTHRよりもハイスペックでお勧めのメディアプレーヤーがあったら教えてください
0571名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/28(日) 11:54:12.95ID:cF7Uttmz0
>>570
AppleTV 4Kに動画再生アプリ
0572名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/28(日) 13:17:34.80ID:iZsMFjoE0
>>571
ありがとうございます

AppleTV 4Kは外付けハードディスクの動画を見れたりできるんですか? コピーしたDVDとか。
0573名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/28(日) 13:18:35.40ID:cF7Uttmz0
>>571
USB HDD等は接続できないのでNASかPCに動画ファイルを置く
0574名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/28(日) 13:23:06.28ID:iZsMFjoE0
>>573
ありがとうございます。

USBでつなげて外付けハードディスクにためにためた動画が見れるメディアプレイヤーがほしいのですが、AppleTV 4K以外でいいのはありますか?
0575名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/28(日) 13:39:43.19ID:qIQdG30t0
ここはネットワークメディアプレイヤーのスレだからすれ違い
0576名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/28(日) 15:11:04.00ID:e/BCZPGW0
NASでいったら、Fire Stick TVにVLC入れて見るってても安上がりではあるな
USBHDDはしらね
0577名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/28(日) 21:03:25.34ID:X8CdjQ7W0
ZIDOO Z9S/Z10 New firmware v2.2.61

5chをチェックしてるのか待望の解像度ロックの機能が付きますた。
Added function of locking resolution
0579名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/28(日) 22:31:50.77ID:Ut/HDOE50
って書いて、オリオをふと見にいったらPro 4Kもう売り切れだったよ。
Plusはまだあるみたいだけど。
0582名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/30(火) 16:23:39.38ID:cebz4coX0
Dune HD Pro4Kのリモコンの写真を見つけたので、参考まで:

https://i.imgur.com/ysDIwYc.jpg
0583名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/30(火) 16:45:51.76ID:cebz4coX0
>>582 間違った、Pro4k Plusだった、Pro4kではなく
Dune HD Pro4K Plusのリモコンの写真を見つけたので、参考まで:

https://i.imgur.com/ysDIwYc.jpg
0584名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/01(水) 19:12:19.88ID:ejlQhMeE0
>>565
今日オリオから4K Plus届いたけど、本体につける電源コネクタ部分は強くは無いが、触ると取れるくらいに弱いってことも無いな。

>>583
Bluetoothリモコンはそれだったけど赤外線リモコンは
ttps://ascii.jp/elem/000/001/720/1720213/hd3_596x.jpg
コレだった。
0586名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/01(水) 22:55:18.92ID:eciAje010
>>
サンクス

どうも俺のが初期不良かもしれんな。
電源部分触ると、フラフラで外れかけて、電源ランプがついたり消えたりする。
普段動かすものでもないので、安定したところに置けば問題ないからまあいいか。

あと、覚えてたり、知ってたら教えてほしいんだけど、BD-SIOを再生させた際に毎回画面下に出てくるリージョンコードを非表示にさせる設定ってどこか知ってる?

一回どこかでやって消したんだけど、もう一回設定リセットしてセットしようと思ったらどこでしたか忘れちゃって。
で、探しても出てこないし分からない・・・。

>>585
だが、使わないボタンがものすごく多い。
0587名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/01(水) 23:39:16.56ID:dHoESrKL0
>>586
>リージョンコードを非表示にさせる設定

Applications->Blu-ray->Show region notification->No
0588名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/02(木) 03:01:57.57ID:OYhfkGPb0
>>565
オリオで、4K PLUS買ったけど、「無線LANとBluetoothリモコンは使わないでください。使うと電波法違反になる怖れがあります」
と同梱の紙に書いてあったが、Bluetoothリモコン使ってるの?
0590名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/02(木) 17:12:09.66ID:/JLcM7pR0
>>565
>>586
俺はプラグを買って交換した。
外径5.5mm、内径2.1mmのよくあるタイプで、長さは10〜12mmくらいがちょうど合う。
0592588
垢版 |
2019/05/02(木) 23:58:34.10ID:OYhfkGPb0
>>588だけど、俺は全然緩くなかったよ
プラグを刺して、前側を下にした状態でプラグを引っ張っても片側が持ち上がるくらいしっかりはまる
0593名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/03(金) 08:06:03.46ID:kDeab92M0
>>591
じゃあ、やっぱり俺のは不良臭いな。

差し込んでも「カチ」ともいわないし、プラグを指で触ると接触の関係で電源ランプがついたり消えたりを繰り返す。

どうも、設計はヨーロッパらしいけど、製造は中華みたいだから・・・

またお前らか!
0596名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/09(木) 20:59:22.96ID:avHSVgUC0
>>594

1.5倍速はないけど、2倍速で音声付再生はできました。
mp4ファイルだけど。

ISOは試してない。
0597名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/10(金) 06:03:52.03ID:jDKmBkUN0
2/1とかスローモードが無くなってる。
リモコンにスロー再生のボタンが無くなっているのに気づいて、それならばと古いリモコン引っ張りだして
スロー再生ボタン押してみたけど無反応だった。
0598名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/10(金) 09:21:19.93ID:HQNI/bXi0
>>596
ありがとう。でも二倍速じゃ聞き取れないな。PS3以外でTSファイルを音声付き1.5倍速できる機種を知ってる方がいたらお教えください。
0600名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/11(土) 09:04:52.15ID:k1kjRi2y0
>>599
ありがとうございます。PAV-MP2は持ってたんだけど再生できないファイルが多くて手放しましちゃいました。
0602名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/12(日) 08:05:08.44ID:b42dcXss0
iPadのnPlayerは0.1〜4.0まで0.1きざみで出来るけどね
0603名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/14(火) 23:18:08.62ID:VxHmFkbf0
識者の方、ご教示下さい。

自宅NASに新旧のメディアファイルを蓄積しています。
大半がavi、mp4、mkv。古いファイルではrmやwmv旧バージョン。isoも少数。
画質は最高でもFHD。HDやSDが多いです。srt字幕を入れたMKVもあります。

有線LANのSMB接続で、HD800Bを使って大画面テレビで再生しています。
2年ほど前にAndroid TV-BOXを追加。再生可能なファイルがぐっと増えました。
主たる用途は就寝前の「つまみ視聴」。動画の気に入りの部分ばかりチラと再生します。

TV-BOXの画質に不満はないのですが、操作性に悩んでいます。
人気のMXプレーヤーやKODIは、LAN経由の動画のジャンプがうまく機能しません。
いまだにHD800Bの標準プレーヤーの上キー10%(?)ジャンプが手放せません。

HD800BのアプリをTV-BOXに移植したいぐらいですが、不可能なようです。
リモコンで動画のジャンプ再生ができるNMP・アプリって何でしょうか。
0605名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/15(水) 05:13:23.78ID:7jIYgbp/0
>>603
メディアプレーヤーの範疇ではないかもしれないが、最近AppleTV 4K押しです(笑)
対応コーデックは分かりませんが infuseアプリはプログレスバーにサムネイルが表示されるので目的のシーンに飛ぶのが楽、リモコン上で指を滑らせる操作なのでタブレットと同様の操作です
無料版でmp4とmkvを試してみたけど良好、isoは有料なので未確認
0606名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/15(水) 05:21:24.91ID:fujjET/y0
Zidoo Z9Sだと左右キーで+-8秒ずつジャンプするな。
サッカーのゴールシーンを何度も見るときに使ってる。
0608603
垢版 |
2019/05/15(水) 21:21:02.86ID:LBoRMYXm0
ご教授ありがとうございました。

説明が不十分でしたが、お尋ねしたいのは
120分の動画で95分めにジャンプしたいということなんです。
この点、HD800Bは極めて優秀でした。

泥箱のMXプレーヤーは指定秒数の前後ジャンプはできるんですが、
ジャンプを繰り返すと止まってしまうのです。
画像タッチを前提としているんでしょうね。

普通のテレビに映した時のジャンプ、皆さんはどうされていますか。

>>605
infuseアプリ良さそうですが、DLNA環境が必須でしょうか?
0609名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/15(水) 23:03:37.86ID:eRvKpKKQ0
DUNE HD 4Kの場合、数字ボタンで大体の位置決めてから後は上下左右で
詳細な位置を見つける感じだな

特に何も考えずに上記の行動してる
0610名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/16(木) 02:51:23.95ID:tCta8uc20
>>608
infuseはDLNAもSMBも対応しています
試したのはSMBの方です
0611名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/16(木) 06:15:00.74ID:tCta8uc20
>>610
動画の長さによらずフリック3〜4回で最後まで行けます
0612603
垢版 |
2019/05/16(木) 21:42:12.11ID:ccgdj0Dv0
ありがとうございました。
頂いたご意見を参考に、機種選定に入ります。

メディアプレーヤーにとって、
画質とか対応フォーマットはもちろん大事なのですが、
操作性はあまり話題にならないような気がします。

自分はベッドに寝ながら、動画・静止画・ウェブ閲覧を
スムーズにできるリモコンが欲しい。
スマホやタブレットを手に持つのは、すごくかったるい。
小説なんかも画像にして、大画面テレビに映して
リモコンでページを繰って読むのがラクです。

赤外線リモコンも実はイマイチで、寒い季節に布団の中から
操作するには電波やブルートゥースがいい。
上下左右とメニューボタンだけで、すべてできるのが最高だけど
ウェブ閲覧には、やっぱりマウスホイールが欲しい。

..なんて考えながら試行錯誤しています。
理想のメディアプレーヤーを待望しています。
0613名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/16(木) 23:05:35.84ID:sx9MRhUp0
Zidoo Z9S
・テンキーでキーの数字*10%ジャンプ
・左右キーで8秒ジャンプ
・左右キー押し続けでシークバー移動(押す時間が長いほど加速)
・上下キーでチャプタジャンプ
0614603
垢版 |
2019/05/16(木) 23:24:44.15ID:ccgdj0Dv0
>>613
おお、ありがとうございます。
結構できるんですね。考えます。
0615名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/17(金) 15:54:50.70ID:jQObt8Kl0
>>612
冬は寒いのでandroidタブレットをbluetooth マウスで操作してる
0616603
垢版 |
2019/05/17(金) 20:15:28.92ID:DJObeWd10
質問です

>>613
Zidoo Z9Sって、調べる限り泥箱ですよね?
しかも2GB DDR 16GB EMMCだから、スペック的には中クラス。
専用アプリがあるのかな?

>>615
布団の中にはバッドないけど、マウスは何の上で転がすんですか?
私は泥箱の場合、無線の「指マウス」使ってます。
0617名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/17(金) 21:10:10.11ID:jQObt8Kl0
>>616
光のマウスを使ってる
0618名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/18(土) 00:04:36.55ID:CD2Zb2Sv0
>>616
Z9SやDUNEは泥も動くけど、泥箱じゃないぞ
ハイブリッド的な機種
Z9SがオリジナルでDUNEがOEMという話聞いた事あるけどね
きちんとスペック表見てきなよ
0619名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/18(土) 02:17:53.73ID:iA5WQNCh0
Z9Sは18000円ぐらいで買えるから安い。
0620603
垢版 |
2019/05/18(土) 08:03:48.83ID:0xoBGscU0
なるほど、androidの字が出てくると敬遠していましたがメディアプレーヤー機能もあるんですね。
考えたらHD900Bだって泥兼用ですね。
ali やgeekでセール中だということも分かりました。

もう少し勉強してみます。ありがとうございました。
0621名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/18(土) 20:26:47.12ID:Mw2aKRvj0
Zidoo Z9Sには無線エアマウス付きのモデルもあるので、そっちを買うと、
布団の中からも操作できるかも。
0622603
垢版 |
2019/05/19(日) 10:57:49.39ID:jF33jJVB0
週末で時間が出来たので、前スレから読み直しまして、いろいろ調べました。
やや混乱してしまったので、基本的なことを教えて下さい。

NMPと泥箱の違いは、ネット越しのISO再生能力ですか?

TX9 Proのような評判のいい泥箱のレビューを見ると、
専用のフォルダ管理・再生アブリが入っていて
mp4やmkvなら、そこそこ使えそうです。

ISO再生を除けばスペックの高いTV-BOXでもなんとかなりそう。
書籍のような静止画のページ繰りなら、google playの
人気アプリの方が使い勝手がよさそう。

皆さん何が決め手で、NMPに投資しているのでしょうか。
0623名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/19(日) 11:09:59.89ID:1ueerueX0
やっぱり鉄板メーカーと評判
0624名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/19(日) 19:13:32.61ID:Ls+mSL4e0
泥箱が良ければ泥箱を買えば?
NMPはスペック上じゃわからない、使い勝手の良さが多いからな
たかが数万なんだからさっさと買っちまえよ

>>623が言う様に鉄板メーカーと評判が全てだ
0625名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/19(日) 21:29:14.77ID:daU/x8l+0
元々、専用チップとlinuxで作られてたNMPが、ARM系+AndroidOSにプラットフォームを変えた
という流れだから、単なる泥機+kodiとは成り立ちが全然違う。
0626603
垢版 |
2019/05/20(月) 07:08:09.60ID:juBQ7pM80
ご意見ありがとうございました。
泥箱+kodi or MPプレーヤーなら私も敬遠するのですが、
中華販売サイトではZidoo Z9Sも泥箱扱いになっていて
他にも専用再生ソフトを搭載した商品がいくつかあるので、悩みました。
レビューも、何を再生するかというユーザーの目的でかなり違うなと思ったんです。

でも、そうですね。ニッチな分野ですから、皆さんのように自分で投資して
試すしかないんでしょう。やってみます。ありがとうございました。
0627名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/21(火) 07:43:20.22ID:bo2IDIPN0
ニッチすぎて消滅する分野
TV BOXやAppleTV 4Kでほとんどの人は間に合うし、なんと言っても配信が主流になった
4K映画が2500円で買えれば円盤買ってリッピングする意味がない、音楽ソフトや高額なサラウンドシステムを持ってる人くらい
0628名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/21(火) 11:11:20.48ID:IOlBiCGA0
Dune HD pro 4k持ってて、Fire TVも
持ってるけど、Fire TVで、サラウンド音源もパススルーしてくるから、アンプ持ちでもDune要らない感じになってきたよ。
0633名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/22(水) 11:59:26.13ID:zFfnxjR30
DUNE HD 4Kをアマゾンで探したら12万以上の値が付いてるんだが、今プレミア化してるの?
0637名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/27(月) 18:29:03.71ID:wR1NEjsS0
DUNE HD 4K
オリオスペックに入荷しています
0638名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/27(月) 18:33:36.35ID:6+YBdMnQ0
DUNE HD 4Kを先日購入しましたが
動画によって音量が付属のリモコンで調整出来るものと、TVのリモコンでしか調整できないものがあるんですが、これは不具合でしょうか?
同じ現象になっている方はおられるでしょうか?
0641名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/28(火) 01:01:33.03ID:/MkB6U4G0
pro 4kです
音量以外はメチャクチャ調子良いんですが
0642名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/29(水) 21:43:47.20ID:HtAnWXhd0
こちらのカキコミを参考にDune HD Pro 4Kを購入しましたが、ずっとDune HD Pro 4KとHiMedia Q5 Proを迷っていました。とても素晴らしく使い勝手が良いので満足はしていますが、
Dune HD Pro 4KとHiMedia Q5 Proをスペック的に比較するとどちらの方が性能が上なんでしょうか?誰かわかる方がいたら教えてください。
宜しくお願いします。
0643名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/29(水) 22:01:58.98ID:HtAnWXhd0
ちなみにTMP905X-4KからDune HD Pro 4Kへの乗り換えです。
乗り換えた理由はTMP905X-4Kがまともに動かない感があり、レスポンスが著しく悪かった。
特にHDDが4TB まで対応ということで参考にして購入したら、実際は2TBまでしか認識せず
たまたま手持ちのHDDが4台あったので全て試してもやはり2TBまでしか認識せず。
問い合わせしたら、それはHDDとの相性が悪いからという回答だった。
落胆してDune HD Pro 4Kを購入しました
入門機として手頃なAndroid TV Box をどんな物か知るためにTMP905X-4Kを購入しましたがおよそ1か月での買い替えは、果たして入門機としてはどうなんだろうと反省したが、良い勉強になりました。
さて、次はいよいよ4kテレビ買おうかな
0647名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/04(火) 22:57:21.58ID:WeT8j0My0
Pro 4K新β FWがリリースされた:
Version 190601_0246_r13 (beta)
0648名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/07(金) 21:22:25.15ID:lgOh4b0A0
なおった
0649名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/10(月) 07:59:51.39ID:Lh6Q7fsP0
今までPS3で動画見る為に変換してたりしてたんだけど画質音質劣化が気になって
mkvとか磯でそのまま再生できるのないかと思ってこのスレに辿りついたんですが
ネットに繋ぐ繋がらないに関わらず
外付けHDDから読み込めてmkvや磯再生できて音質はそこそこ対応してる商品ってどういったのがありますか?
できればお値段は安めのがいいんですが
0650名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/10(月) 11:31:20.43ID:5fQsASV00
ここで逢ったが百年目

Dune HD Pro 4K
0651名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/10(月) 12:03:37.20ID:5f2EXCHR0
>>649
中華TV BOX
0652名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/10(月) 12:50:29.48ID:Lh6Q7fsP0
中華BOXなら値段的に手頃感ありますね
duneはちょっと厳しい…
外付けHDDいけてmkv再生もできてprimeビデオ可能だと中華BOXになるんですかね
0653名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/10(月) 19:09:37.51ID:5f2EXCHR0
>>652
いや、安いのが希望だから中華BOX
0654名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/10(月) 19:50:01.08ID:4CXkWpBN0
外付けHDD再生はスレ違いだよ。バイバイ。
0660名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/11(火) 06:16:06.57ID:LPopS11h0
>>658
Dune HD PRO 4Kかな
初期のFWに比べてかなり安定してる。
0661名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/11(火) 08:37:58.67ID:eg7HCAPA0
>>658
MKVにすれば機種で悩む必要もなければ無駄なWarning等も見なくて済むよ
0662名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/11(火) 08:51:02.27ID:oqdtfMjr0
>>661
そんなにおススメなら無償で俺のISOを変換してくれ。そうしたら移行するよ。
0663名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/11(火) 09:54:04.34ID:eg7HCAPA0
>>662
ほんと?
0664名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/11(火) 10:18:56.70ID:5J/QAOQT0
>>654
中華BOX(当然アンドロ)はNMPそのものなんだが
4K対応モノでも数千円が相場で、4kyoutubeまでプレインスコされたものが買える
仮に初期インスコDLNAアプリがないものでも、適当なフリーアプリをDLインスコすれば
あっという間にNMPになる
操作性を云々するのなら3000円程度の無線アンドロキーボードを追加すればいいだけ

今時は、なにもSAMBAアクセスだけがNMPって分けじゃない

ただし今後は中華アンドロBOXは減ると思うな(米中戦争開始しちゃったため、、アレは単なる貿易戦争じゃないからな)
0665名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/11(火) 10:27:19.30ID:qjW3jcvu0
>>664
スレが分かれた時の事を考えると仕方ないね。
0666名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/11(火) 11:30:29.79ID:GP7c6G4E0
>>649
最初は、ソニー、パナソニック、パイオニア、LGなどのBDプレ−ヤ−から始めるのが良いです。
USB端子にUSBメモリやHDD接続して、MKVやMP4などの動画ファイル再生できるので便利。
0667名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/11(火) 11:38:28.68ID:sHbdfaHW0
Dune HD PRO 4K = Duneリナックスとアンドロイドの両方のエンジンで納得!

からの・・・
0668名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/11(火) 16:39:25.87ID:5J/QAOQT0
>>649
各社4kTVの上位グレードなどに内蔵されているDLNAアプリで大抵の再生は可能
isoは無理なので、iso専用として安く買えるNMPを中古でもいいから持っていればOK

結局、そういう形にするのが最も経済的でスマート
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況