X



【キチガイ】次世代VR総合スレ2【日記帳】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/05(水) 08:32:31.25ID:YSU+tMyV0
俺のお勧めエロゲーVRをあげておこう
以下を一通りしないとVRは語れない

CUSTOM MAID 3D2 http://kisskiss.tv/cm3d2/
CUSTOM ORDER MAID 3D2 http://com3d2.jp/main.html
ハニーセレクト http://www.illusion.jp/preview/honey/
プレイクラブ http://www.illusion.jp/preview/playclub/
プレイホーム http://www.illusion.jp/preview/playhome/
奉課後輪姦中毒 http://miconisomi.xii.jp/rinkan/
妹の性欲処理してあげよう http://chobit.cc/2srm1/3yv6az2q
0006名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/08(土) 08:57:56.66ID:c9qPHQE30
VRはもはやゲーム機では無い

今後3年間でVRがビジネスオペレーションの主流となる
キャップジェミニの最新調査レポートより
2018年9月7日 20時30分
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000069.000025250.html

【2018年9月6日:パリ発】 
キャップジェミニ・リサーチ・インスティテュートは、新しくリリースしたレポートで、「企業は拡張現実(AR)と仮想現実(VR)を活用して、ビジネスオペレーションを強化している」ことを明らかにしました。
0007名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/08(土) 08:58:58.37ID:c9qPHQE30
PSVRは、あくまでPS専用VRなので、一般VRとは分けて考える必要があります
PSはゲーム機トップなので、PSVRも台数ベースでは当然、出るでしょう
でも、PSVRがビジネス用途や一般用途で使われることは無いでしょう
台数についても、VR全体から見ればニッチです
0008名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/08(土) 08:59:53.55ID:c9qPHQE30
ご安心ください
最初はみんな否定的です
車もビデオもパソコンも携帯も
携帯も初期は、家にも公衆電話もあるから電話を持ち歩く必要は無いとか、外出先で電話がかかってくるのは嫌とか散々言われて普及しないと言われました
しかし、結果は子供までが複数台も所有する時代になっています
VRも必要ないとか言われるのは最初だけ
実際にはどんどん普及していくでしょう
移動中や寝る前、待機時間にスマホや本を読む人は多いですが、それらがVRに変わっていくでしょう
0009名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/08(土) 17:21:20.41ID:c9qPHQE30
今月のテーマ
「PCVRからの脱却」
0010名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/08(土) 17:22:08.89ID:c9qPHQE30
急がばまわれじゃないが、パソコンもゲーム機も携帯も、少しずつ性能をアップして今に至っている
VRもいきなり高額・高性能なグラボをつかってやるのではなく
まずは(両手6DOFの)スタンドアロンでスタートし、徐々に性能アップを目指した方がいい
0011名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/08(土) 17:23:02.87ID:c9qPHQE30
VRアニメとかは、両手6DOFのスタンドアロンでいけるはず
PCVR用のコンテンツでも低負荷なものは多いから、かなり移植できるはず

2018.09.07
「狼と香辛料VR」特番が放送決定! ホロ×ねこますの「狼×狐」コラボも
Mogura VR
https://www.moguravr.com/spice-and-wolf-vr-special/
0012名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/08(土) 17:24:01.32ID:c9qPHQE30
いずれにしてもスタンドアローンを地道に育てていくしかVRの普及は無いね
まずはOC5に期待
0013名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/08(土) 17:51:47.33ID:c9qPHQE30
VRはもはやゲーム機では無い

中国最大の不動産サイト、VR活用の「部屋の内覧」を本格化
Forbes JAPAN 2018/09/02
0014名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/08(土) 18:00:06.38ID:c9qPHQE30
しかし、世界で日本だけVTuberが量産されているが、何かメリットがあるのか?
儲かるの?

2018.09.07
朝日放送テレビ、VTuber事業立ち上げを発表
MoguraVR
http://www.moguravr.com/abc-vtuber/
0015名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/08(土) 18:44:35.22ID:c9qPHQE30
精細度

・PSVR、リフト、無印VIVE・・・350ppiレベル(RとVはペンタイル400ppi)
・VIVE Pro、Vive Focus・・・500ppiレベル(ペンタイル600ppi)
・WMR、Mirage Solo、Oculus Go・・・530ppi
・Pico Neo、Pico G2・・・616ppi
※Xperia XZ Premium、5.5インチ、3840×2160、801ppi
※ジャパンディスプレイ:1001ppi、3.25型、2160×RGB×2432

・年内or来年・・・800ppi
・来年or再来年・・・1000ppi
・その先・・・1000ppi以上
0017名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/08(土) 19:38:40.93ID:c9qPHQE30
・ARが好きな人=現状に満足しているから+αが欲しい=リア充
・VRが好きな人・・・現状に不満が多いから完全に別世界に行きたい=非リア充
0018名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/08(土) 20:04:35.46ID:c9qPHQE30
おし、OC5まであと20日
やっと秒読み段階に入った
これでVRの世界が変わる(といいな)

まあ、オキュラス以外のメーカーも、両手6DOFスタンドアロンはどんどん出して欲しいけど
両手6DOFのハードルは高いのか?
0019名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/08(土) 22:10:12.58ID:IlmVJW2d0
このスレ邪魔なんだけど…
0021名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/09(日) 10:07:29.50ID:QAz6tF130
トランプ氏「米国に生産移管を」 アップルに要求
アップルウオッチなど対中関税第3弾の対象

サンタはどこで作るんだろうか?
安くしないと
0022名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/09(日) 10:08:26.17ID:QAz6tF130
ARゲームを屋外でやるのは危険すぎる

2018.09.08
まるで光学迷彩 “見えない敵”と戦うARゲーム 開発に込められたこだわり
MoguraVR
http://www.moguravr.com/akatsuki-ar-game/
0023名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/09(日) 10:09:30.14ID:QAz6tF130
2018.09.08
Oculus Goの購入方法や注意点は?
買い方の手順も含めて紹介
http://www.moguravr.com/oculus-go-14/
0024名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/09(日) 11:11:55.18ID:QAz6tF130
立ち読み推奨とは、出版社、激オコ
「全国のコンビニや書店でお手にとって見てください」

VIVE JAPAN
9月6日 22:23
デイトナ2018年10月号ではVR特集が16ページに渡って掲載されています!
VIVE PROは表紙右上だけではなく、コンテンツの紹介ページでも大々的に取り上げられていますので、皆様全国のコンビニや書店でお手にとって見てください。
0025名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/09(日) 11:49:28.31ID:QAz6tF130
最強画質、新型オデッセイ「オデッセイ+」爆誕!

新型ディスプレイ:(Anti SDE)AMOLED + SFS、解像度2880 x 1600、800ppi
(無印VIVE:2K、ペンタイル400ppi)
0026名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/09(日) 12:45:24.07ID:QAz6tF130
サンタが失敗したらVRの普及が10年遅れる
何としても成功させたい
0027名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/09(日) 13:24:00.89ID:xDslXDF50
キチガイ、マルチでスレ伸ばすのマジでやめてくれる…?
0028名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/09(日) 15:39:16.85ID:QAz6tF130
秋のイベント予定
CNET 2018年9月7日 12:31

アップル(9月12日)
Oculus VR(9月26-27日)
マイクロソフト(10月2日)
Google(10月9日)
Huawei(10月16日)
サムスン(11月7-8日)
0029名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/09(日) 15:40:12.96ID:QAz6tF130
現状、Facebookは評判がガタ落ちなんで、起死回生の一発を狙っているはず
現状で、更にサンタで失敗すれば、Facebookにとっては大きな痛手となる
だから何が何でもサンタで失敗はできない
恐らく赤字覚悟でコスパのいいやつを出してくるだろう
スナドラ845とか855でも5万円とかね
0030名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/09(日) 17:12:00.57ID:QAz6tF130
はい
日米のハーフです
0031名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/09(日) 17:13:03.15ID:QAz6tF130
今月のテーマ
「PCVRからの脱却」
0032名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/09(日) 17:16:25.29ID:jiuAjFWQ0
同じことを連呼するな。
個人の意見はどうでもいい

ニュースだけ貼っとけ
0033名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/09(日) 20:43:22.74ID:QAz6tF130
ニュースもだんだんVRで見るようになってくるね
VRはもはやゲーム機では無い

2018.09.09
北海道地震、360度動画で観る札幌市内の様子
Mogura VR
https://www.moguravr.com/hokkaido-earthquake-360-movie/
0034名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/09(日) 20:44:19.56ID:QAz6tF130
【第16回V-TV 放送】
日曜夜21時放送開始

今回は夏休み特集第一弾!
さとかぜ夏祭りとWebPanel追悼式を取材しました!
最新のニュースと共に、VRの夏をお送りいたします!
お見逃しなく!
0035名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/10(月) 07:31:54.56ID:7hkqUbim0
おし、レリックちゃんを買う

2018.09.09
VRChatで使える!
注目の3Dモデル15選 VTuberへの利用も
Mogura VR
http://www.moguravr.com/vrchat-3d-model-selection/

2018年2月にはダウンロード数が300万を達成するなど、盛り上がりを見せるソーシャルVRアプリ「VRChat」。
0036名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/10(月) 07:42:59.97ID:7hkqUbim0
オキュラスはPCVRコンテンツのサンタへの移植を強力に進めるようだから
サンタもそれなりにパワーがありそう
0038名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/10(月) 08:16:08.28ID:7hkqUbim0
VRの普及モデルが存在しない現状だと、VRChatもこれ以上の広がりは無いだろうな
もっとも、VRの普及モデル(サンタのような両手6DOFスタンドアロン)が出ても
VRChatが対応するとは限らないけどね
0039名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/10(月) 10:25:18.96ID:7hkqUbim0
>Santa Cruzがいきなり売れると思う根拠が本当に理解できません。

いきなり売れるとは誰も言ってないでしょう
コンテンツ次第ですね

>さて、冷静にお話をしましょう。このままではVRは終わります。

このままPCVRをメインにやっているとVRは終わるでしょうね
トータルコスト30万で設置が面倒なPCVRでは、一般層への広がりは無理でしょう

>唯一救世主になり得る企業は誰が見てもSONYですよね。

PSVRはPS専用のゲーム機として売れているし、今後も売れるでしょう
ただしPS専用のゲーム機VRとして売れるだけで、それ以上の広がりはありません

PSはゲーム機トップですから、ゲーム機としては当然PSVRが売れます
誰も否定はしていません

一般層まで含めた広い世界を考えた場合は、パソコンやスマホと同じような
汎用的なVRヘッドセット=VRの普及モデルが必要です
それが両手6DOFのスタンドアロンで、サンタが最初の両手6DOFのスタンドアロンになりそうというだけです
そしてオキュラス以外も両手6DOFのスタンドアロンをどんどん出してくれれば、いい感じになります
0040名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/10(月) 11:11:59.62ID:7hkqUbim0
>HTCは来年にも会社畳みそう

マジか!
0041名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/10(月) 11:21:04.52ID:7hkqUbim0
業界ではARの方が市場が大きいと言われているが、大きな間違いだろう
ARは危険すぎるよ
裸眼の日常生活でさえ、多くの人が物にぶつかったりケガしたりしている
理由は簡単で、「人間の中心視野は2度しかない」から
もし、ARグラスをかけて2度に集中すると、ものすごく危険
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況