X



nasne(ナスネ)Part79 [無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/08(土) 19:45:02.01ID:PWonK5HN0
公式
http://www.jp.playstation.com/nasne/

オンラインマニュアル
http://manuals.playstation.net/document/jp/nasne/
nasneサポート
http://www.jp.playstation.com/nasne/support/
アップデート情報
http://www.jp.playstation.com/nasne/update/

前スレ
nasne(ナスネ)Part78 [無断転載禁止]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1528655524/

次スレは>>950あたりが華麗に立てて下さいVIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0160名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/30(日) 09:45:54.22ID:39Z1mM9z0
fire tvあれば、ただのディスプレイでnasneの録画は見れるんだよね?
リアルタイムでのTV視聴はできないの?
0162名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/30(日) 10:45:20.45ID:ulskpUgO0
>>91
亀なんだけど同じ現象で困ってる
PC TV Plusでパソコンに番組ダウンロードすると正常に見れるので録画ミスとかじゃないかな
ただ途中で止まったり異常に遅くなったりでエラーでダウンロード出来ないこともしばしば
HDDの断片的な損傷かなと疑い中
進展あったらお聞きしたいです
0165名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/30(日) 12:49:05.04ID:NFfCjCHw0
多くの亀はnasne持ち
0166名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/30(日) 12:57:30.66ID:IALAOpMe0
BDレコーダーが対応してるならtorneのレコトルネって機能で見られるよ
別途お金かかるけど
アプリだけが欲しいならVideo&TV side viewだね
0167名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/30(日) 12:58:15.90ID:p1Ais5Re0
システムHDDへのアクセスを少なくして健康を保つために
録画は全部外付けHDDにするのってどうなんだろう
0169名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/30(日) 13:26:48.97ID:90RYJr7W0
HDDの台数が増えれば増えるだけ、保有HDDの故障に遭う確率は増すから逆効果
0174名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/01(月) 17:33:39.46ID:U95p/nHp0
最近のBDレコが搭載してる、最長1か月前から先行予約できる新機能
「新作ドラマ・アニメガイド」って機能にnasneもtorneやPCTVで対応して欲しいな
0175名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/02(火) 12:44:36.55ID:qufx2TJ40
VAIO TVなんだけど、ニコニコ実況がライブ視聴時だけじゃなくて録画番組視聴時にも対応したVer.3.7が降ってきた
なんでおまいら教えてくれないんだと思ったら、PC TVはまだアナウンスすらないのか
いつもはアナウンス後PC TVだけ先にリリースでVAIO TVは5日後発なのに
https://www.sony.jp/playstation/store/products/nasne/pcnasne-dl/

早速使ってみたら表示遅延時間設定もできたけど、前からあったっけ?
家の環境だとナスネはいいけどBDレコが先に表示されちゃうから、視聴先に応じて変えられるといいなぁ

VAIO TV Ver.3.7
> VAIOにダビングした番組のチャプターやお気に入り区間の編集に対応しました。
> 録画番組の再生時に、ニコニコ実況のコメント表示に対応しました。
> 対象の機器にiVDR-S アダプターRHDM-UTシリーズを追加しました。
https://www.sony.jp/support/vaio/download/EP0000605012.html
0176名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/02(火) 16:10:26.62ID:ly1T9AGm0
死亡確定したiVDRもサポートしてくれるのか
日立の店でブラビア売るようになったし取り込み狙ってんのかな
0178名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/02(火) 20:58:08.73ID:rBMqO2cH0
みんなnasneどこに置いてる?
テレビもnasneもルーターに繋げて使ってる?
0181名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/02(火) 21:14:08.30ID:uCMFmTYg0
同軸ケーブルとLANが揃った空き部屋があるからそこ。
nasneだけポツンとある。
0182名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/02(火) 21:17:38.02ID:9zkybrtI0
>>175
情報ありがと。PCTVはまだきてないなー
お気に入り区間って、CMカットかな?
0183名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/02(火) 21:43:44.00ID:XsoJqxVd0
iVDRはメディアサーバー起動必須なのかね
それだと今と大して変わらないな
書き出しだけでPCTVでもPowerDVDでも再生出来ないSeeQVaultよりはマシだけど
0184名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/02(火) 22:30:32.86ID:GL8T8o060
>>175
うちのPS4Pro起動する理由が無くなっちゃうんだが?
0185名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/03(水) 03:05:24.58ID:4qk1oJnK0
PC TVはもっと動作軽くしてくれ
HOME画面に色々あるから起動遅いしイライラする
誰かも言ってたけどWindowsにtorneくればいいのに
0187名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/03(水) 10:28:58.29ID:j5g0T4Hh0
新築中だからnas(ne)やらルーターやらの置き場をクローゼット上に作ってもらってる
0189名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/03(水) 11:13:24.11ID:GfhzC0gf0
第2世代Core i5の骨董品Windows7ノートでスプラッシュ画面から視聴可能になるまで10秒、番組を選択して映像が出るまで4秒
速くはないけど言うほどイライラするかなあ?
0190名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/03(水) 12:11:13.72ID:dB1WBxCH0
>>187
夏場とかだと暑い空気が上に溜まるから熱暴走、最悪の場合、火が出そうで怖い気がする。ちゃんと対策するんやでー!気を付けなはれや
0192名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/03(水) 16:13:37.11ID:OFws3O9K0
>>191
メタルラックやスチールラックみたいな奴で下に隙間があって下側に設置するのが好ましい
スチールラックよりもメタルラックの方が小型の物があるし
園芸用不繊維や換気扇用フィルターなんかを棚受けに括り付けてホコリ対策兼下側の通気も確保すると尚良
可能なら夏場なんかは冷房環境下でもUSBファンのような小型のもので風があるとよし
0193名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/03(水) 16:45:20.18ID:BoGgYFpl0
外付けをポータブルHDDにするのってあまり良くない? 別に普通ですか?

nasne対応と書いてあるポータブルHDDを接続したのに、使えはするものの微妙に電力が足りていないらしく
電源OFF時に急に停電受けたかのような異音 何度もやると確実に壊れるやつ
おかしいと思い箱をよく見ると封シールで隠れたちっちゃい文字で
nasneやWiiUに接続の際はダブルパワーUSBケーブルを使用せよとの旨が記載
nasneにUSB一つしかないのですがそれは……しかも同じ品の以前の型番のものはそんな記載もないしずっと普通に使えている
(ELECOMのseagateHDD)

USB一本で全く問題ない動作確認されたポータブルの一覧がないかと思ったのだけれど
nasne Wiki無くなっちゃったんですね……
0194名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/03(水) 17:33:12.30ID:osC8JV+O0
nasneは思ってるより発熱するな
BCAS抜いた直後にカード触ると内部は結構熱くなってるのが分かる
0196名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/03(水) 19:07:52.77ID:cE0EjOKg0
NASNEがエクスプローラーからのみ見つかりません。ネットワークパスが無いと表示されます
IPアドレスを入れるとHOMEにはつながりますが中のファイルに接続できません
PS3やiphoneからは問題なくnasneに接続できます
PC側のネットワーク許可やpingも通っているのも確認済みです
他に何か考えられる原因はありますか?アドバイスお願いいたします
0198名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/03(水) 20:40:31.76ID:sAHWucmv0
>>196
エクスプローラのアドレスバーから¥¥の後にIPアドレス打ってアクセスしてみる
今までPCから見れた事あったの?
5割の確率で二重ルータ
0200名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/03(水) 21:04:59.10ID:BoGgYFpl0
外付けHDDをクローンして交換、という話を聞きますがこれは単純にPCで同じ容量のHDD(2TB)に
中のファイルを丸ごとコピー、という程度では駄目なのでしょうか?
torneの時はこれだけで同一のHDDとして認識されたのですがどうもnasneでは駄目だったというような話も見かけます……
どなたかご存じありませんでしょうか。
0202名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/03(水) 21:46:45.25ID:uFJ4e3NO0
>>196
俺も前このスレで聞いたけどSMBv1がwin10で無効になってるやつじゃないの
0203名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/03(水) 22:00:44.01ID:ahNsMp/A0
>>185
PC買い換えたら
3台で使ってみたがパフォーマンスかなり違う。
CPUやメモリよりも、SSDであるかが一番影響してるっぽい
0205名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/03(水) 22:23:40.82ID:m6ha3uQ30
>>204
nasne4台置いて分かったけど
PSの登録はBD含め4台らしい
なので自分はBDをPSの登録から外してtorneはnasneだけ登録するようにした
やっぱnasne4台は安心感が違う
全て外付け増設済みだし
0206名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/03(水) 23:29:33.81ID:8QHLjpQg0
初代を2台運用してるけど、片方が死にそう…
torneからロストすることが増えてきた

1台買い増したけど、録画データが移せないのはどうにも…
0209名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/04(木) 01:36:18.56ID:wyW8mT0b0
>>198 >>202
やってみましたが同じようにエラーで見つかりませんでした
さっきWMPでnasneを認識しているのを発見しました!ここからshare1見れたりしないですよね…
win7でチェックしたところSMBv1は有効でした
実は今日初めて使ってみたのですが躓くと本当に進まないですね笑
0211名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/04(木) 07:20:05.68ID:nC7BkNFN0
>>205
無駄に場所とるな。オレのPT3最強
0212名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/04(木) 14:20:35.99ID:1nc4Ip0V0
複数買うくらいならTS抜きしたほうがいいよなあ。
いらんノートでも鯖にすりゃ場所も電気代もたいしてくわん。
0218名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/04(木) 18:31:06.29ID:1SjPUvGp0
>>213
torneみたいにさ、
ニコ実をテレビ画面とかぶらないように表示して欲しいし
それ以前に、もっと滑らかに文字を流れさせてよ
0219名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/04(木) 19:24:25.67ID:3UGqsKM10
結局iVDRは動作を確認したというだけの話かよ
要するにこれまでと何ら変わり無いって事だな
0221名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/04(木) 20:19:26.56ID:Bc4Ex8HE0
今回の台風の停電でトルネが逝った。修理出したら1万4000円で新品。

何件も事例あがってるんだがな。停電でぶっ壊れるのかよ。
0222名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/04(木) 20:48:36.73ID:KQtPsUx30
>>218
俺の環境だとかなりなめらか、いいかんじ
前のファミコンフォントよりほんと良くなったわ

PCなんだからウィンドウ化して縦長で見れば? コメントが自然と上下にいくよ
ワイド切替機能で ノーマル 選んでおかないと動画が勝手にリサイズされちゃうので注意
0223209
垢版 |
2018/10/04(木) 21:16:36.08ID:sIBrVGIw0
皆さんありがとうございます
今やったら何故かできました!
昨日から設定など変更してないのですが今日は機嫌がいいのか繋がりました!
アドバイスありがとうございました^ ^
0224名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/04(木) 21:19:24.49ID:OpN/LJJ40
pctvに実況来たね。ps4だと画面小さくなって画面外にコメント流れたけど
pctvだと再生画面そのものに流れるからすごい。というかもっと早く出来なかったのか。
これでテレビいらねえと思ったがpctvの検索機能が糞すぎてps4と併用だ。
0226名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/04(木) 21:37:09.44ID:fJayJe1F0
複数条件の組み合わせ検索を最大8セット同時にやってくれる上に予約ランキングも一緒にチェックできるPC TV plusはかなり重宝してるけどなあ
0227名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/04(木) 21:51:04.27ID:Bc4Ex8HE0
予約はスマホアプリの「Video &TV SideView」が便利。Sonyのレコーダーもこれで管理してる。
0232名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/04(木) 23:08:04.65ID:gDtXZVea0
今までどの機器からも普通に使えていたnasneがPC以外からは見えなくなってしまった
PS4やスマホはnasne HOMEにはアクセス出来るのに"接続されていません"という状況
nasneやルーターの再起動、nasneのIPリセットボタンを押してもだめ
他に何か考えられる策はある?
0235名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/04(木) 23:40:45.50ID:YdSjrvR00
>>232
HUBの電源入切、NASNEのコンセント抜き差しといったとこかな。
うちの環境ではリセットボタンだけだといくらやってもPCから見えずにハマったことがあったよ。
0237232
垢版 |
2018/10/04(木) 23:53:39.15ID:b/QMEQN10
あの、凄く初歩的な事で言いにくいのだけど、
関連機器を全てコンセントから抜いて挿しなおしたらなおりました
再起動じゃだめなんだね
お騒がせしてすみませんでした
0240名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/05(金) 06:00:57.14ID:z76eHgCO0
>>224
むしろ検索機能が一番優れてね?
226のマイサーチもだけど、
番組表検索とか、5.1ch指定で検索できたりスペース区切りでAND検索とか
0241名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/05(金) 23:58:06.69ID:kNPTCiv20
悪いけどiPhoneXSでナスネアプリが不具合起きてるの公式発表しテンション上がってる
やっと画面サイズがノッチ対応するってことだからね
0242名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/06(土) 17:29:52.41ID:urCqH53b0
PS4とiPhoneでnasne使ってて最近、iPhoneで開くと登録できませんでしたって謎の表示が出てそれでも見れたし録画も書き出しもできてたのにその表示を消したくて一回アプリ削除して入れ直したらそもそも認識しなくなった…

ルーターの再起動、電源の入れ直し全部の機器やったけど何も変化なしなんでだよ…
0243名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/06(土) 17:36:53.82ID:urCqH53b0
他の家族のiPhoneでアプリ入れてみてもダメ。ということは無線からアクセスできないって事なのか?と思ってPS4を無線接続にしてもちゃんと使える…
アプリ側の問題かこれ?iosは11のまま
0245名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/06(土) 20:33:22.99ID:urCqH53b0
IPアドレス調べたら3番目が有線で繋ぐPS4、nasneは1。iPhone等無線で繋ぐのは11となっていた。
色々試した結果有線を今までモデムに繋いでたのをルーター経由にしたらnasneのIPアドレス変わって今まで通りアプリで使えるようになりました。騒いでしまって申し訳ないです

逆になんで今まで使えてたんだ…何故数ヶ月前にその登録できませんでしたという表示が出始めたのか…
0248名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/07(日) 01:17:32.47ID:GAf/rhpD0
>>117
アプデまだかなまだかな
0249名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/07(日) 08:36:35.29ID:xtIgbSCL0
>>245
モデム内蔵ルーターと無線親機のルーター双方が有効な、いわゆる二重ルーターの状態かな
停電とか無かった?最近の無線親機は自動認識があってモードを勝手に切り替えるのがデフォだが
電気が復帰したときにモデムより先に無線親機が起動したりすると正しい選択がされなかったりする
0250名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/07(日) 10:01:47.39ID:eV0Wu1mC0
俺のところは二重ルーターにしてるんだが、前に親ルーターに繋いだテレビのDLNAで小ルーターに繋いでるnasneが見れたことがあった
dhcp機能はルーターを跨がないと思っていたのでビックリしたよ
0251名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/07(日) 12:02:47.05ID:G/HVWcb20
PCTVすげーなSynologyに移したデータも実況維持できてる
もうDVDに焼く必要なくなってきた
0252名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/07(日) 12:24:44.64ID:DzNdvMl40
torne mobleだと番組取得出来てるんだけどPCTVだと地上波1ch分しか取得されてない
こんなの今までなかったんだけどnasneに番組情報記録されるんじゃなかったのか
0253名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/07(日) 12:29:08.61ID:PIrADuiD0
PCTVのコメはもうちょっと改良してほしいな
画面が見えないのはいかんよ
0255名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/08(月) 01:54:04.25ID:3Ps070Q10
nasne壊れちゃって
もう廃棄したいんですが
本体は燃えないゴミにだしちゃっていいんですよね?
もう初期化だけは終わってますし
あとはカードの金色の部分を徹底的にハサミで切っとけばOKですか?
0257名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/08(月) 07:19:23.18ID:FFBmzpaG0
>>255
燃えるゴミでOK

カードだけ保管しておいた方がいいよ

中古のnasneやレコーダでも使えるし、そっちを使えばNHKの再登録もいらないし
0259名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/08(月) 07:47:53.68ID:N7/k3yth0
オクで売るのがいいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況