X



nasne(ナスネ)Part79 [無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/08(土) 19:45:02.01ID:PWonK5HN0
公式
http://www.jp.playstation.com/nasne/

オンラインマニュアル
http://manuals.playstation.net/document/jp/nasne/
nasneサポート
http://www.jp.playstation.com/nasne/support/
アップデート情報
http://www.jp.playstation.com/nasne/update/

前スレ
nasne(ナスネ)Part78 [無断転載禁止]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1528655524/

次スレは>>950あたりが華麗に立てて下さいVIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0649名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/24(土) 16:51:35.75ID:2luNVn0r0
>>648
初期化って本体の初期化?
それをすると今まで録画したのが消えるので、できればそれはしたくはないのですが、
最終手段として、どうしても映らなかったら、試してみます。
0650名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/24(土) 16:55:31.54ID:2luNVn0r0
BS11が映らないの症状ですが、
真っ暗になるわけではなく、ブロックノイズ状になって微かには映っています。
地デジや他のBSチャンネルは普通に映っています。
0651名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/24(土) 16:56:11.82ID:H/dOqNtU0
>>649
再起動はしてるの?
0653名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/24(土) 17:05:19.29ID:H/dOqNtU0
>>652
アンテナはコンセント?からテレビまでどういう風に繋いでるの?
0654名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/24(土) 17:08:39.08ID:2luNVn0r0
>>653
アンテナコンセント→nasne→分波器→テレビ
と繋いでいます。
テレビではBS11は普通に映っています。
0655名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/24(土) 17:20:20.32ID:uwWq7zWW0
>>654
電波強度は低すぎても高すぎてもダメ。
構成から考えたら強すぎると予想。
一度ゲインを下げるためにアンテナ入力と出力を逆刺ししてみることを推奨。
0656名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/24(土) 17:30:26.51ID:2luNVn0r0
>>655
映る様になりました!!
まさか、逆に刺すと直るとは思っていませんでした。
有難うございました。
0659名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/24(土) 19:39:53.05ID:lp5gRJva0
逆刺しで直る例は何度かあったな
0663名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/24(土) 20:39:07.81ID:poLBpY/a0
編集機能はtorne側の機能でいくらでも提供できるだろ
というかいまでもPCTVではできるだろ
0665名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/25(日) 08:30:34.11ID:g0o8FlOO0
>>663
nasneとtorneでやり取りをして色々な機能が出来るようになっている
PCとUSB HDDの様にPC側で全てコントルールできるようになってないから、nasneの録画編集は無理だよ
0668名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/25(日) 16:09:59.94ID:6I0U7t9W0
助けて…
ネット回線変えたらps4からnasneにつながらなくなった。
ipが192.168.0〜から192.168.2〜に変わったのが原因かなーと思ってますが解決せず…。
トルネの再インストール、ps4のネット接続更新、nasneのip更新は試しました、何か解決策は…
ちなみにSSIDは同じにしてます
0669名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/25(日) 16:24:14.16ID:DbvtNIAh0
ネット回線を変えてルーターが変ったって事か
同じルーターにPS4有線にして最小構成で試してみたら?
0670名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/25(日) 17:06:01.07ID:yaJDlw9G0
>>668
ルータを変えたってこと?
nasneの発見にはSSDP使ってて、マルチキャストなのでルータのマルチキャスト設定かプライバシーセパレータ設定を見直すべし。
0673名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/25(日) 18:01:28.40ID:h05EVFOy0
>>667
裏技というかコンビニワープみたいな方法だけど、PCにPC TV Plusを全画面表示させて、BigScreenで見るというのはできる
PC TV Plusの全画面表示は、ChromebookからChromeリモートデスクトップで呼び出すこともできる
0674名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/25(日) 18:28:37.30ID:I/z1jTY90
eo光のスマートプレミアムで専用チューナからnasneにぶっ刺してCS見てる人おる?
契約しようとしてサポートに電話したけどやってみなわからんって言われてしまった
年末のドラえもんがみたいです
0675668
垢版 |
2018/11/25(日) 18:33:22.38ID:p6aKlEM80
皆さんありがとう。670氏の用語を調べながら対応してますが、設定欄がない
0677名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/25(日) 20:36:53.57ID:DZ5mjxr10
eoは問題外
0678名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/25(日) 20:45:55.40ID:2aluPIbs0
>>675 ルーターにナスネとPS4 は繋げてるんだよね?
モデム側にPS4だけ繋げてネットワークが別々とかあほなことしてないよね。

>>670の意味を調べるよりも、最小限の設定で出来るかどうかが大事。
0679名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/25(日) 21:16:42.68ID:UA7plm+P0
AndroidとWindows10のデュアルOSタブレットだとtornemobileは使えないってのはマジ?素直にAndroidタブレット買うべき?
0680名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/25(日) 21:53:23.30ID:aM1nuuQ80
>>665
できるようにするだけの話だ
でも書き戻しはnasne自体が対応してないようだからやっぱりnasne2が必要だな
0681名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/25(日) 21:55:15.68ID:GHjLbe1k0
>>664
>>665
なにを言ってるだ?

nasneは録画サーバーで、録画機能をもつ
nasneへの録画投入ができる、録画されたものを見れるのがPSのtorne
んで、nasneに対しtorneと同じ様なことができるのがPCのPCTVPlus(加えて編集機能もある)、、、だろ?
0682名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/25(日) 22:11:20.46ID:g5U0jZto0
まぁtorneは視聴特化でいいと思うよ
CMカットするより手動でスキップというシンプルさがtorneの良さだと思うし
0684名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/25(日) 22:25:03.12ID:h05EVFOy0
>>679
atomをハネるようになったんだっけ?
WindowsマシンとしてもOSが肥大化して大型うpデートがきつそうだしやめたほうがいいと思うよ
ただ、いまのAndroidタブレットは10インチまでしかないんだよね それよりでかいのがほしいなら意味があるかもしれんけど・・
0685668
垢版 |
2018/11/25(日) 22:31:56.83ID:iJwM9NoY0
>>678
繋げてると思います、多分大丈夫。
だけどドコモ光+DTIだとIPOE?になってupnpとか設定できないってな状態だったみたい。
かと言ってpppoeに変えようにもアカウントがわからぬ、dtiからの紙に記載されてたアカウント入れてもダメだし…
0687名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/26(月) 00:04:37.17ID:kddQjJeg0
>>683
デュアルショックは片手で扱い難いのが難点
PS3の純正リモコン並に使えるPS4対応のリモコンないかな?
ホリ製のはイマイチ不出来らしいし…
0688名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/26(月) 00:53:57.27ID:09uc4cHE0
発売日に買った初期の500GBのが全部のランプが点滅しはじめて一切認識しなくなった
リセットしても何しても認識しません
故障でしょうか
0690名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/26(月) 00:56:43.39ID:CX17g9tB0
>>688 はい。良くあるエラーでHDがお釈迦です。

メーカー対応で15000円で買い換えです。普通に買うよりは安くなる。

HD復活も諦めてください。
0693名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/26(月) 02:28:22.97ID:H4UYmWhk0
>>691
換装 自己責任で2TBなりそれ以上なりSSDなりにできる可能性あるの?
PS4ではクローン作ってのSSD化は、比較的簡単そうにやってる動画をようつべで見たけど
0694668
垢版 |
2018/11/26(月) 02:30:28.76ID:M3/ly1bE0
>>689
upnp設定の変更が必要かと思いまして。
今使ってるエレコムのルータはupnp設定の変更にはpppoe接続への変更が必要だったので変えてみました。
まぁこれもハズレだったみたいですが…
0696名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/26(月) 04:47:56.94ID:4yyFR9tw0
>>680
俺のHDD内蔵のテレビでさえ編集機能はチャプター、分割、番組名くらい
不要部分の削除はない
0697名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/26(月) 05:27:11.66ID:4yyFR9tw0
>>680
部分削除はGOP単位でやらないと画面が乱れるから、何処でも削除出来るようにするには再エンコしないといけない
レコーダーのDIGAの部分削除はGOP単位でやって再生時に指定した部分から削除されたように見せている
PCのTMPGEnc MPEG Smart Renderer 5がiVDRの録画番組の編集に対応してるが他には知らない
0698名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/26(月) 10:09:00.83ID:DMbDLzOh0
>>696
うちのP37-HR02とかいう骨董品のHDD内蔵TVでもチャプター編集から不要部分削除は出来る
細かいデメリットが多いから実際は使わないけどね
0699名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/26(月) 10:40:31.36ID:4yyFR9tw0
>>698
それ編集じゃなくてダビングする時に不要なチャプターを削除するやつだろ
0700名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/26(月) 13:28:49.98ID:v9X+vfK00
>>687
ホリコンでもDSよりましだと思うけど難点はオプションボタンが本来の機能ではないって事だね
DSは誤ってスティック引っ掛けてのスキップが結構萎える
0702名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/26(月) 19:18:30.99ID:HzM1h8Lm0
>>700
レスありがとう

torne+nasneでオプションボタン使うことなんてあるっけ?
それよりも、尼のレビューで(接続が不安定なのか)ボタン操作を一切受け付けなくなる状態が頻発する
的な話を散見して買う気萎えたんだが、そんなことない?
0703名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/26(月) 19:40:29.36ID:p2NpLHkq0
>>696
ま、編集してるのなんて編集オタクだけだわな
録画した番組をまずCMカット編集してから見るという変態もいるようだが
0705名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/26(月) 19:49:21.63ID:Pm/DIv8o0
>>702
OPINIONS +R2
0706名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/26(月) 19:50:50.54ID:Pm/DIv8o0
>>705
ミス
OPTIONS +R2
0707名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/26(月) 20:10:09.14ID:v9X+vfK00
>>702
無線機器特有のトラブルはあるからおま環で考えるしかないね
オプションは録画や番組リストのソートに使うよ
0708名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/26(月) 20:27:44.51ID:4yyFR9tw0
>>703
CMカットしておくと、手が離せない時やDLNAで見る時便利
0709名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/26(月) 23:06:50.77ID:EDlASpbv0
>>687
ブラビアリンクを使えばテレビリモコンからHDMI経由でPS4が操作出来る。
ソニーの学習リモコンにチャプタースキップボタンがあるので、自分はそれ使ってる。
0710名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/27(火) 05:34:48.91ID:IJF9WMcx0
>>707
なるほど
個人的にソートはあんまし使わないから忘れてた

>>709
チャプタースキップ自体はtorneが無くてもブラビアのビデオアプリで操作出来るしなあ
torneはそれよかシーンサーチでサムネがフィルムロール風に並ぶのが
探し易くてよく使うので、□ボタンが欲しい
チャプターが正しく切られなかったときや、NHKの大河でオープニング曲部分を飛ばすときとか
0711名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/27(火) 05:53:59.37ID:AOeLU2za0
>>710
   人人人人人人人人人人人
 <  大河で曲飛ばすんじゃ  >
 <      ねーよ!     >
   Y`Y`Y`Y`Y`Y`Y`Y`Y`Y`
         ___
      ,:::::':::::::::::::::::::::':::::,
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  /::::::::」L ̄ ̄ ̄ ̄,__/ ゙̄|::::::ヽ
.  |:::::::::|7「\__,  l l      |:::::::::|
  |::::::::::| メ从ュ     t'从メ .|::::::::::|
  ~~~~Y { @ }   _  { @ } Y~~~~
     (cっ⌒ /:::::V:ヽ ⌒cっ)
     `- _(::(:_:_:_:_:)::)_ -´
         /、|:.:`:´:.:|,ヽ

        ___
    ___/ /|
   /  / /⌒ヽ|
  / ●/ / / ≦
  /   ト、/ 二⊃  バカァーー
 彳   \\ \ ≦
`/    \\ \ ≦
/     /⌒\\_>
     |   ̄
0712名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/27(火) 12:35:46.84ID:DPXchTUe0
大河と朝ドラは飛ばすよな
0717名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/27(火) 21:57:17.93ID:n+fJ0w4Z0
>>708
わざわざCMカットしてから見るの?
それ、じっくり見ることになるから編集中にネタバレしてない?
nasneも名前変更、チャプター編集できるしそれで満足だわ
0718名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/27(火) 22:56:13.54ID:hSZ7Cl620
今までPS3とトルネ-ナスネで録画してて、今回PS4購入したのですが、
PS4にトルネDLしたら今までのナスネのデータなどはPS4側で観れたり操作できますか?
0719名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/27(火) 23:33:28.37ID:ySjhe0u30
>>710

torne起動状態で、
ブラビアのリモコンで「リンクメニュー→つないだ機器の操作→タイトルリスト」
とか入力すると□ボタン操作はできるけど、、めんどい
0721名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/27(火) 23:40:19.25ID:qx4KmVYO0
タブレットで見てるから編集はできなくてもいいけど折角早見があるんだから自動で
CMスキップがあったらよかったのにな
0722名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/28(水) 00:31:43.57ID:gKWRraWJ0
>>704=710だが、ホリのマルチリモコンが今日届いたので早速軽く使ってみたが
念願の□ボタンもあるし悪くないね
節電のためなのかBluetoothの仕様なのか、一度押しただけでは反応しないことが
割とあるけど、二度目には反応するし個人的には許容範囲

確かにオプションボタンは△と同じ反応だけど、元々ソートはほぼ使わないので
これも気にならない
0723名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/28(水) 03:34:39.04ID:aODeyVvj0
>>717
DIGAを使ってるが、CMカットは部分削除ではなくチャプター一覧でやってるので放送内容は見ていない
0726名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/28(水) 12:16:25.21ID:q4A7PG3A0
nasneで12/1の4/8K放送は見られますか?という質問にカスタマーサポートがパンク状態です。
0727名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/28(水) 12:31:02.67ID:paT7ptb60
ちゃんと調べれば専用チューナーが必要なの分かることなのに、こいつら自分で調べようとしないからな。
0728名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/28(水) 12:50:45.24ID:J2o8V7S70
>>718
操作できるし視聴もできるよ。

ただし、nasne側でクライアント登録を「手動」に設定している場合はnasne Home(nasneの管理webページ)にてクライアント登録操作(PS4を許可する)が必要。
0729名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/28(水) 13:16:02.16ID:hDo597J60
少し前にホームボタンがなくなった新しいiPadの11インチと12インチでトルネモバイルだとHD再生できないって書き込んだやつだけど今日10.5インチのiPad買ったら普通にHD再生も書き出しも全部できてめちゃくちゃ綺麗でワロタ。
報告してくれた人ありがとう。
全面画面の新iPadはどっちも返品してこよう。
0730名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/28(水) 13:19:20.12ID:HMe4ffG40
「バーチャルデスクトップ」がOculus Goに来るらしいので、
PCTVをOculus Goで見る予定
0731名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/28(水) 13:25:36.84ID:QySH/ywb0
>>729
ちなみにHD再生できてたかどうかの確認方法ってどうやったの?
見た感じでの判断ではないんでしょ
0732名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/28(水) 13:52:57.06ID:hLAF7d3L0
>>731
トルネモバイルのホーム画面の緑のアイコンの設定から、
視聴画質設定をHD画質に設定して
リアルタイム視聴するか、3倍録画した番組を画質優先設定で書き出ししたら分かるやん。

見て分からん人間なんて絶対いないくらいの画質の差だよ。
iPadくらいの全画面に引き延ばして再生すると
ワンセグとフルセグみたいな差だから
気付かない人居ない。
YouTubeの1080pと480pの差くらい。

あとはそもそもHD再生できない端末だった新iPadだと
HD再生と同時にフリーズするから絶対気付くよ。
0735名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/28(水) 15:34:21.50ID:J/1T8b900
アップルストアで買ったから理由不要で返品可能よ アップルストアの返品返金は世界1の速さで有名
0739名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/28(水) 17:50:06.85ID:ywXDfXGi0
iPadで出張先から録画見てるんだけどsideviewだとCMスキップもチャプタースキップも出来なくて困る
torneだったらできるのかな?
0740名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/28(水) 17:53:39.83ID:bQ9o7fX70
HDにこだわる必要あるのか
タブレットで見てる時点でたいして変わらんだろ
0742名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/28(水) 18:58:05.91ID:Lw/hjCC60
>>741
A11からGPUがApple設計のものに変わったからか、ゲームではたまに相性問題が出ることがある
だいたいアプリ側ですぐ対応されるけど、パフォーマンス落ちるとか聞くね

>>740
iPadとなると11インチか13インチ級だから、だいぶ変わるで
0743名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/28(水) 19:04:16.45ID:GqYfj21e0
SDで我慢出来る子はいいんじゃない
0744名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/28(水) 19:22:24.18ID:1jjguGw80
>>742
じゃあ、SD画質で対応しましたみたいなお知らせがtorneで出てたからHD画質対応はやる気無しなんかな、ソニー
0745名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/28(水) 19:22:51.41ID:qIxX7qAL0
>>739
宅外からのストリーミング視聴時はtorne mobileも出来ないよ
出来るのは、お出かけ転送済み番組か宅内視聴のみ

それとnasneの場合、チャプタースキップとCMスキップの区別はないよ
0746名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/28(水) 19:26:59.13ID:9C6qIbhk0
>>721
どこぞのレコがその機能つけたらどこぞからクレームついたんじゃなかったか

放送局が録画にいい顔しないのはCM飛ばされるからだしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況