>>682 >>685 >>686
それこそ「何それ?」だわ 価格がUD-501-SPの8倍、HP-A8MK2の4倍もするんだから、
HP-A8より音質が向上するのは当たり前 評判? 価格.comでは、PS AUDIOの商品の
口コミは合計で2件しか入っていない 1つは「オペアンプ使用」、もう1つは「FWアップデート」

なるほど、このメーカーの商品を取り扱っている業者目線で「いいね」というのは
あるのかもしれないが、素人が数十万円のDACなんかポンと買えるわけないだろ
だから、「まず、DACは型落ちの安いやつを買っておけ」ということだ
そこで、不満が出たら、自分の用途にあったDACにステップアップすればいい

だが、ヘッドホンやDACの性能を見極める上でも、ヘッドホンアンプは上等なものを
買ってもいい P-750uが好みに合うかどうかはともかく、これ以上の物量をつぎ込んだ
本格的なアンプは向こう数年間はおそらく出ないだろうからな
もちろん、国内外のガレージメーカーから、お前のような業者のお眼鏡にかなうアンプが
出てくる(すでに出ている)ということはあるだろうが、それを探せるレベルのやつなら、
こんなところの戯言に惑わされることなく、自分で試聴して買うわな

DACが重要なんて、当たり前 そんなことはバカでもわかる
UD-501-SPは、USBケーブルはそこそこいいものが付いているが、
電源ケーブルはしょぼいまま XLR接続といっても、通常はHA-501程度のアンプが相棒
これでは、どのくらいのポテンシャルがあるのかわからない

いや、UD-501-SPなんて、本当はどうでもいいんだよ
最初からもっといいDACと合わせたいなら、そうすればいいだけのこと
ただ、お前が繰り返しすすめてくるガレージメーカーのはビギナーには向かないな
そんなのに釣られるほど、ここロムっている連中もバカじゃないからw