X



どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け41

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/10(月) 17:55:47.59ID:Ixyx1AhN0
ヘッドホンアンプの購入相談スレです。


※エミライ取扱い品は質問、回答ともに禁止です。※

【【現在OPPO HA-1など特定機種を連呼する荒らしが存在しています。スルーはもちろんのことHA-1 やおじさんといった特定のワードはNGワードにいれること】】

※あまりに質問から横に逸れた雑談は各ヘッドホンアンプスレでしてください。ここは質問、回答スレです※

※質問者は荒しに便乗しない、荒しに返信をしないなど徹底してください。


〜〜質問用テンプレ〜〜
【アンプの予算】
【使用ヘッドホン】 注記2参照
【再生機器】 CDプレーヤー、DACなどの型番、PCの場合は注記3参照
【よく聴くジャンル】 注記4参照
【重視する音域】
【期待すること】 現状をどうしたいのか
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

注記
0. 出来るだけテンプレにそって質問をしましょう。回答が得られやすくなります。
1. ある程度回答があった場合に生じた疑問等は一度自分なりに調べた上で再度テンプレを使い質問し直すか該当の各アンプスレへ行きましょう。
2. テンプレ内の所持HPとHPAは可能な限り細かく書きましょう。
3. PCの場合は、サウンドカード名、PCの型番、OSなどを記載してください。
4. テンプレ内のジャンルは可能ならアーティストや曲名まで書きましょう。 (JPOPだけじゃわからない)
5. 回答者の内容に異議がある場合は代替案を提示してください。

前スレ
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け40
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1528905125/
0791名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/28(日) 00:07:50.74ID:iEtMyKJ40
>>758
とりあえず悪い選択ではないって事が知れて良かったよ
他の人も肯定気味の事を言ってくれた奴が多いし、本当に無難な選択なんだろう
NFB-1AMPって奴は検索してみてもよく分からんかったな、情報全然出てこねえし、広く販売すらされている雰囲気がない
USBがないって事はアンプのみなんかなこれ
0792名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/28(日) 00:10:10.42ID:iEtMyKJ40
>>759
なるほど、設置スペースね
俺は設置の問題はなかったんで大きい方が良いんじゃねえかって思ってたな
無闇に大きくても困るが、大きい奴は開発時に小型化にコスト掛ける必要ないだろうから
その分音質や機能に回せるんじゃね?という漠然とした感覚がある……
0793名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/28(日) 00:11:50.75ID:iEtMyKJ40
>>770
この話題が終わったらワッチョイ付きで次から書くよ、まあもう書く必要もなさそうだけどな
お前みたいなおじさんの話題しか出さない気持ち悪い基地外も居ねえようだしな
0794名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/28(日) 00:13:53.58ID:iEtMyKJ40
数日いろんな奴から意見もらったけどU-05は無難そうだな
DACの事さっぱり分からんかったんで助かったわ
0795名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/28(日) 00:16:52.83ID:n6Ru0bsj0
>>790
お前は8000円のイヤフォンくらいがちょうどいいんでは?

一般家庭のオーディオへの家庭内支出は低いんだよね。
そんでもって毎年の支出はミシン機械以下なんだよ。
市場が狭くて、そんなに売れないから値段は高い。
それでも売れないから値崩れ起こす。
0796名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/28(日) 01:26:29.51ID:iEtMyKJ40
>>795
確かによく考えたらそういう事情もあるな
そもそも音に対して高額な投資しようって奴自体少数派すぎるもんな
イヤホンは音質にこだわり全くないからKZ ZS6って2999円で買った奴使ってるよ、費用対効果はいい気がする
高音質で音楽を聞こう、と思ってるのは家だけだな
0797名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/28(日) 01:58:52.99ID:n6Ru0bsj0
>>796
そんなかでも値崩れ起こさないのは、
社員数も少ない中小メーカーだったりもする…。


バランスに拘りたいなら、予算は5万ならU-05以外の選択肢がないのも事実
パソコンに直接さすよりははるかにマシやろ。

ただ、音質に関してはもっと上があるのいうのもお忘れなく
0800名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/28(日) 06:35:33.48ID:U8H4Dg+U0
DX7Sで良くね?
バランス入出力、サイズに加えて音も良いぞ
Aliだと5万超えるけどタオバオだと4万ちょいで買える
0802名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/28(日) 11:34:12.11ID:RgK14Gm+0
【アンプの予算】20万円
【使用ヘッドホン】 T1 HD800S D7200 PS500 HPH-PRO500
【再生機器】 HD-DAC1
【よく聴くジャンル】アニソン
【重視する音域】全域
【期待すること】
新機種らしいADI-2proFSを試聴したのですが多少の向上は感じたものの
アニソン(特にfripSideみたいなOPものの賑やかなタイプ)にはきつくて
ヴォーカルもHDDAC1のほうが聴きやすくて良かったくらいでダメでした
DACを更新するのか、アンプ機能を外部アンプに任せるのか、複合機として更新するのかどれがいいでしょうか?

          
0803名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/28(日) 11:39:24.12ID:ME0/CfQC0
アンプ追加だろうなぁ
HDDAC1はDACとしては中域に厚みがある
アンプとしてはドンシャリでコンプの強い曲だときつい時ある
0806名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/28(日) 13:38:08.37ID:hRQAL+FU0
******************************************************************************

このスレは荒らし(通称MY-D3000おじさん、旧名お察しさん)が立てたスレです
自演しやすい様にスレ民の要望を無視してワッチョイ無しスレを立てて
自作自演のage荒らしを繰り返しています
最近ではおじさんが別人であるようなふりをしたり、自分の悪行を人になすりつけようとしています

MY-D3000おじさんは名前のとおり、ヘッドホンアンプスレで
MY-D3000やsd2.0といった古くさいDACを買うように意見を押しつけてきます
そして自分の意に染まぬ意見を述べた相手を直ぐに工作員認定します
またピュアAU板のDACスレで自分が持ってもいない高級DACをdisるのが生き甲斐です

このスレは現状では、荒らしのMY-D3000おじさんの隔離スレとなってしまっています

なお、荒らしのMY-D3000おじさんは滋賀県高島市在住です
https://whatismyipaddress.com/ip/153.151.145.166

ヘッドホンアンプについてアドバイスが欲しい方は
速やかに次のスレへ移動願います>ALL

どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け40
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1528926262/

****************************************************************************** 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0807名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/28(日) 13:55:10.03ID:RgK14Gm+0
>>803
ありがとうございます
派手なアニソン向きのアンプだと何かいいものってますかね?
まさにコンプの強い曲が多いんですが
0808名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/28(日) 13:56:52.66ID:RgK14Gm+0
>>804
デジタルイコライザは一応持ってます
ただADIを聞いたときは音がそっけなさすぎるというかモニターっぽいというか
それでいてきつい音だったので私にはダメでした
0811名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/28(日) 14:02:24.62ID:y+weAsmz0
fripSideなんてキツい曲ばかりやん
原音忠実がRMEなんやしキツいん当たり前やで
0812名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/28(日) 14:03:23.76ID:FM9Wi+mC0
おじさんゼンハスレもワ無しで立てて叩かれてんのなw
しかもこのスレと同じ状況になってて草
0814名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/28(日) 14:18:55.91ID:hRQAL+FU0
>>812
スレッドを枯らす元凶だからもう荒らしとしか言いようがないよね

考えてみれば、DENONスレもワッチョイ付きだったのが
いつの間にかワッチョイ無しになっていた
MY-D3000おじさんはDENONスレの住人であることは確認済みだから
もしかしたらDENONスレもおじさんがワッチョイを外して立てたのかもね
0816名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/28(日) 16:43:54.11ID:RgK14Gm+0
>>811
ADIに関してはfripSideもなんですが梶浦 由記や菅野よう子みたいな音質に定評があるアーティストでも同じように感じました
高音が特にキツかったです
ただもっとたかいDAC・・・マンハッタンって名前だったかな?の端子で聞いたときはそう感じなかったです
そちらはお値段百万円近くとかだったので買いようがありませんでしたが・・・
ので10〜20万円くらいでアンプだけのものでキツさがなくノリもいいアンプってないでしょうか?
0817名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/28(日) 17:00:13.87ID:f42BRtuV0
自分もADI-2 DAC使ってるがegoistとか宇多田ヒカルとか高音キツイし刺さる
逆にそれ以外、中域はキレイな音出すし、低音も充分な感じだから一応使ってるけど、さすがにHugo2を買い足そうか、TA-ZH1ESに買い直そうか迷うわ
0818名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/28(日) 17:38:33.98ID:L9nvfmS30
コンプの強く掛かった(例えば三ツ星カラーズのOPED)も、SA-10→P-750u→LCD-XCで音量上げてもきつくならず混濁もせず鳴る。もうちょい安いのだとANANDA。HD800だとどうやってもキツい。
0819名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/28(日) 17:41:28.52ID:2xIJmN8U0
今は音源そのものにキツイ音が入ってるから、キツイ音がしない=いい機材と思わない方がいいよ
それは音源の音をちゃんと表現していないってことだから。それで迷走してる人はごまんといる
聞きづらい音源を聞きやすくするように機材を選ぶのはオーディオとしては間違ってない。ただ、音としては決して正しい方向じゃないと捉えないと失敗するってことなんだが、伝わるだろうか

菅野よう子はともかく、梶浦由記が音質に定評があるというのは?だな
梶浦由記は音質的にいいものもあるが悪いものも多い
0820名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/28(日) 17:47:57.10ID:sR/b8JDC0
単品HPAなら間にアッテネーターかませて高音域なまらせれば刺さらなくはなるからな
0821名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/28(日) 17:56:26.56ID:d7a5OclS0
>>819
やっぱりキツイ部分って音源由来なんだね
機材のレベルアップしたら気になり始めたからそうじゃないかなとは思ってたが
0822名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/28(日) 18:06:58.43ID:EVb3RZnq0
>>816
RMEは高域が若干歪んでるしこんな安物で原音忠実とかないからね
ただ一つ擁護するならそれくらいの業務DACはどれでもコンプかけまくったアニソンで刺さりやすいよ
オーディオ的にはそのへんのはアッパーレンジどころかミドルレンジ製品ですらないから
コンプかけすぎ音は業務機だと存外に増幅されて不快に聞こえやすいんだわ

>>817もだけど20万円で女ボーカルやアニソンが刺さらないものなら
schiitのグングニルDACとX-HA3を推しとくよ
あるいはアンプだけならLuxのP-750uとかRudistorみたいなできるだけ価格帯が上の美音系アンプを探す
美音といっても下手な安物よりダイナミックに鳴らせるからアニソン向き
ラックスは中低音で好みが分かれやすいのが惜しいが
0823名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/28(日) 18:07:57.81ID:hRQAL+FU0
おじさんの自演、酷すぎるだろw

連投して自作自演、最後はさりげなくage

糞スレを伸ばしに伸ばしてやりたいことは、これの隠蔽なんだろうけど、何度でも貼ってやるよ?

******************************************************************************

このスレは荒らし(通称MY-D3000おじさん、旧名お察しさん)が立てたスレです
自演しやすい様にスレ民の要望を無視してワッチョイ無しスレを立てて
自作自演のage荒らしを繰り返しています
最近ではおじさんが別人であるようなふりをしたり、自分の悪行を人になすりつけようとしています

MY-D3000おじさんは名前のとおり、ヘッドホンアンプスレで
MY-D3000やsd2.0といった古くさいDACを買うように意見を押しつけてきます
そして自分の意に染まぬ意見を述べた相手を直ぐに工作員認定します
またピュアAU板のDACスレで自分が持ってもいない高級DACをdisるのが生き甲斐です

このスレは現状では、荒らしのMY-D3000おじさんの隔離スレとなってしまっています

なお、荒らしのMY-D3000おじさんは滋賀県高島市在住です
https://whatismyipaddress.com/ip/153.151.145.166

ヘッドホンアンプについてアドバイスが欲しい方は
速やかに次のスレへ移動願います>ALL

どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け40
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1528926262/

******************************************************************************
0825名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/28(日) 18:15:22.29ID:EVb3RZnq0
>>821
音源と機材の両方だよ
【痛い音源】を【中途半端な機器】で鳴らすと強調感だけが際立って痛くなりやすい
アポジーの安物なんかも結構ひどい
真空管みたいなナローな機材が今でも評価される理由の一つでもある
0827名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/28(日) 18:20:08.35ID:hRQAL+FU0
>>826
「ありがとうございます!」って1分しか経っていないのにw

MY-D3000おじさんの自作自演は臭すぎてかなわん
そして、AV機器板のヘッドホン関係スレはMY-D3000おじさんの手によって
腐海に飲み込まれてしまいました。。
0828名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/28(日) 18:20:16.79ID:y+weAsmz0
この辺りがわかりやすいかな?
要はADIなんかは出力インピーダンスが極小設計だから周波数フラットでヘッドホン駆動出来る

出力インピーダンス高いアンプは
ヘッドホンのインピーダンスに合わせて周波数バランスが崩れる
一般的に高音の方がインピーダンス低く低音は高いから
出力インピーダンス高いと高音は落ちて低音が膨らむ

アンプ変えたら音変わったなんて大抵こんな話

http://sandalaudio.blogspot.com/2016/07/blog-post_9.html?m=1
0831名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/28(日) 19:50:13.67ID:RgK14Gm+0
>>818
>>822
ありがとうざいます
P-750uは前から気になってたので一度どこかで視聴できないかチェックしてみます
またNmodeとRudisor、schiitもどこかで試聴できたらしてみますね

>>828
大変お詳しいようなので
宜しければ機種名でアニソンに都合が合うものをご教授頂けたらありがたいですが
何かないでしょうか?
0835名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/28(日) 21:02:21.53ID:zMfGHFR20
>>818
SA-10おじさん、アニソンは聴かないんじゃなかったの?
MY-D3000おじさんも叫ばないしキャラ変えたのかなぁ…
もしかして体調悪い?
0838名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/29(月) 01:29:41.40ID:oWUS5TH00
何でもおじさんとやらに見えるんだな
統失ですね
0840名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/29(月) 09:36:11.39ID:WbfrX2ZS0
おじさん、このスレが埋まったらどうするんだろう
またノーワッチョイのスレ立てて自演で伸ばすんだろうか
0841名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/29(月) 09:48:53.74ID:gHYVY5j/0
おじさんのRME憎しも重症だな、そもそも質問者はワッチョイ無しの荒れたスレをわざわざ選んで質問するかねぇ
0843名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/29(月) 10:55:58.61ID:4l1ZnFlN0
>>841
MY-D3000おじさんの自作自演に決まっているじゃんw

スレ立てして直ぐにageでの高額予算の相談が相次いだのには笑ってしまった
MY-D3000おじさんって頭が弱いと思うし、もしかしたら、強迫神経症なのかもしれない

DENONスレもワッチョイ無しでスレ立てしていたし、
AV機器板でおじさんの毒牙を逃れているスレは少ないと思うよ
直ぐにステマだ、業者だ、自演だと騒ぎ出すからおじさんだというのがわかる

俺はSTAXスレと、DDCスレで、MY-D3000おじさんから、ステマだと決めつけられたことがある
0845名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/29(月) 11:10:59.60ID:gHYVY5j/0
同じ様な他の人の多数の書き込みに勘ぐったのか自分もおじさんに自演認定された事あるわ、んなメンドクサイ事するかいな
強迫性障害の線はあるかもね
0846名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/29(月) 11:18:30.55ID:DXM8pOwT0
おじさんテンプレ

所有していたけどイマイチだったな
値段の割に( )より下だからコスパも悪いし音質も微妙
それ買うくらいなら( )とか買った方がマシ
0848名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/29(月) 12:18:40.57ID:KdZhwBD40
>>845
それをいうなら自分も「おじさん」だと特定してる時点で同じ穴のムジナになるよ
RMEに関しても二人も所有者がアニソンだときついと書いてるのに
それすらもRME憎しのおじさんの自演だ、と同じく自演認定に持っていってる

「おじさん」というワードを多用する人はどうして天に唾を吐く、あるいはブーメラン投げるのが好きなのか?
そんなことして誘導してるからワッチョイスレが伸びないんじゃないのかと思う
この書き込みもまた自演って言って自分に唾を吐くんだろうけど
はっきりいって異常だと思うわ
0850名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/29(月) 12:35:39.65ID:M+PnAJaU0
ここの過去スレで俺が面白いと感じたおじさんのムーブ

他人を自演認定し続けるおじさんを擁護する書き込みがあって「おじさん自演すんなよ」と言われたら「自分が自演してるから他人も自演してるように見えるんだろ」とブーメラン発言を行う

複合機クソ!が信条のおじさんが10万円の複合機 Burson Conductor V2+ に対しても同じように叩いたところ、
単品アナログアンプのベースモデルにDACカードを追加したモデルであると突っ込まれる
以後の購入相談に当モデルを提案し始め、おじさんの貴重な更生シーンが確認された

Marantz HD-DAC1 をいつもスカキン!カチカチ!と叩くおじさん
HD-DAC1 を気に入ってるらしい他者から反論されると「なぜそんなに必死なのか知らんが 」を切り口に長文を投稿する
好き放題書いたその文章の最後に添えられていた「ここはアンプ相談スレだから反論はMarantzスレでやれ」は実におじさんの性根が現れている
0851名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/29(月) 12:41:27.39ID:LUiZkr9I0
スマホに充電しながら使えるヘッドホンアンプお願いします。
384khz対応で、なるべく安いとありがたいです。
0855名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/29(月) 14:29:47.13ID:7id5pR9c0
ADI2ProFsの公称歪み率は0.0003% よ、REMの高域が若干歪んでるって自信満々に言ってるけど何処情報よ?ソースプリーズ
別にREMの肩持つわけじゃ無いけど高域が刺さって聴こえるなら他の人が言ってる通り音源由来だろうね
あのシリーズはオーディオ寄りってだけで基本オーディオインターフェースだから高域から低域までフラットに出るのが理想でしょう
確か5バンドのパライコ付いてた筈だから刺さるなら高音を少し弄ってみては?プリセットも幾つか登録出来るって書いてあった気がする
0856名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/29(月) 15:02:17.73ID:4l1ZnFlN0
>>850
> 「ここはアンプ相談スレだから反論はMarantzスレでやれ」は実におじさんの性根が現れている

あれはおじさんだよね
確かにマランツのアンプやCDプレイヤーはスカキンだと思うけど、HD-DAC1は違うと思うよ
それにマランツ=スカキンで通じるのは、おじさんは相当歳食っている証拠
デジアンのPM-10がスカキンだと言われて、当のマランツ信者からも無茶苦茶叩かれているけど
0858名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/29(月) 16:25:23.78ID:JnrQP95e0
>>841
いや初めて来た人は普通スレの勢いがある方選んじゃうでしょ
0859名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/29(月) 16:35:25.02ID:OQqC2u0F0
******************************************************************************

このスレは荒らし(通称MY-D3000おじさん、旧名お察しさん)が立てたスレです
自演しやすい様にスレ民の要望を無視してワッチョイ無しスレを立てて
自作自演のage荒らしを繰り返しています
最近ではおじさんが別人であるようなふりをしたり、自分の悪行を人になすりつけようとしています

MY-D3000おじさんは名前のとおり、ヘッドホンアンプスレで
MY-D3000やsd2.0といった古くさいDACを買うように意見を押しつけてきます
そして自分の意に染まぬ意見を述べた相手を直ぐに工作員認定します
またピュアAU板のDACスレで自分が持ってもいない高級DACをdisるのが生き甲斐です

このスレは現状では、荒らしのMY-D3000おじさんの隔離スレとなってしまっています

なお、荒らしのMY-D3000おじさんは滋賀県高島市在住です
https://whatismyipaddress.com/ip/153.151.145.166

ヘッドホンアンプについてアドバイスが欲しい方は
速やかに次のスレへ移動願います>ALL

どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け40
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1528926262/

****************************************************************************** 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0860名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/29(月) 16:40:00.36ID:Ma9sbsmE0
マランツって無帰還アンプでしょ?

歪みも出力インピーダンスも高い
単純にスペックだけでいったらRMEの足元にも及ばないよ
でも無帰還の音が好きなんやろ
真空管アンプみたいなもんやでほんま
0861名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/29(月) 16:43:55.55ID:Ma9sbsmE0
>>828で述べたように
出力インピーダンスが高いアンプは
ヘッドホンのインピーダンスに引っ張られて周波数特性がぐちゃぐちゃになる

一般的ヘッドホンなら相対的に低音が出て高音出なくなるから高音マイルドなのさ

無帰還アンプが出力インピーダンス高くなるのは原理的に避けられないから
マランツさんはヘッドホンとの相性はかなり選ぶ
0862802
垢版 |
2018/10/29(月) 17:35:31.20ID:8MwEladj0
>>848>>858
自分はざっとスレを目を通して返信レスが多そうで伸びてるスレで選んだつもりです
でもアニ板でもそうだけど、これだけワッチョイを使って誘導してる本人が粘着荒らししてる真っ最中なのに
そんな荒らしに都合のいいスレに誰が書き込みたくなるんですかね?
0863802
垢版 |
2018/10/29(月) 17:39:10.49ID:8MwEladj0
>>856
スカキンかどうかはともかく低音は少ないと思います
でもボーカルはADIよりよいくらいに感じたのでキンキンはしてないと思います
あとカチカチ音は・・・よく鳴ります、いやな人はいやでしょうね
0864名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/29(月) 19:53:32.01ID:4l1ZnFlN0
おじさんって、こんなサルにもわかるような自作自演を延々と繰り返していて
賽の河原石を積むような感じで、むなしくならないの?

まあ強迫神経症だから、何が何でも書き込まずにはおれないんだろうけどさ
0868名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/30(火) 00:56:42.33ID:NT8wRm800
おじさん連呼って本物の統合失調症だろ
0870名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/30(火) 14:21:06.72ID:BfbGfZ9q0
>>869
テンプレ使え
0876名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/31(水) 05:10:47.35ID:RS4t+c4u0
もっとやれ特定、ガハハ
0877名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/31(水) 12:26:18.95ID:HMvvoQ/d0
【アンプの予算】 25万円(12月まで我慢したら50万)さいあく中古でも大丈夫
【使用ヘッドホン】DT990 SR325 T1 K712 HD800S
【再生機器】hugo2 HP-A8mk2
【よく聴くジャンル】 クラシック バイノーラルボイス 立体音響 米津玄師 コブクロ  
【重視する音域】フラットかつ声に生気があること(デジアンは×)
【期待すること】
ネットで調べて評判のよさそうなHugo2を買い、満足していたのですが
サブのつもりで買ったHP-A8mk2が思いのほか良い音で
デスクトップでの使い勝手も格段によいので家は完全にA8mk2がメインになってます。
最近HD800Sを購入したため
ハイエンドヘッドホン用にオーディオ機材をバランスヘッドホン対応したいのですが
どこをどう変えるべきか御指南お願いします。A8mk2はサブでも使うので残しても残さなくても大丈夫です
あと将来的にはスピーカーも導入を検討しているので
ヘッドホンとスピーカーが両方使いできるものでも嬉しいですがバランス接続を優先で考えてます。
0879名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/31(水) 14:08:04.51ID:vhFvkb0Q0
>>877
HP-A8mk2でノーマル接続でもHD800Sの音が気に入ってるならヘッドホンアンプはそのままでいいだろ
HP-A8mk2はヘッドホンアンプとしても十分な性能だしこれをこのままDACとして使ってプリメインアンプを買う方に金を回した方がいい
ヘッドホンはHD800Sより高音質な物は無いし、その後そこそこの
スピーカー買えばあんたのオーディオライフは一段落すると思う
0881名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/31(水) 15:32:04.16ID:87pIKnj40
>>877
25万のDAC+25万のヘッドホンアンプで良いんじゃない
そのクラスなら好みで良いと思うけどDACがバランス出力出来てヘッドホンアンプがバランス入出力対応なら要望に合うでしょう

あくまで一例だけど例えは
ADI-2 DAC か ADI-2 Pro FS 約16〜22万 + ADI-2用の電源 GPC-DC12 か DCA-12VHC 約5〜6万
P-750u 約27万
新品の安い方で合計約50万弱、其々型落ちや中古狙えばもっと安く済む

あとはスピーカー入れる時にプリメインかセパレートアンプ入れてDACから入力すれば良いんじゃないかな
因みにADI-2シリーズにはアナログ出力がバランス出力1とアンバランス出力1の二つあるけどセレクターは無くて同じ信号が同時に出力されスピーカー側にも同時接続が可能
「アナログ回路は別系統となっており、双方へ同時にパワードスピーカーを接続してもゲイン低下等は起こらずに問題なくお使い頂けます」との事です(代理店に確認済み)
0882名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/31(水) 18:23:32.42ID:nvmKy0Fe0
どんだけADIプッシュしたいんだよ笑
質問主はA8でとりあえずいいみたいだし、そもそもアンプと分ける前提なら複合機いらないじゃん
単品25万コースならソウルノートのD-1とかも歳末セールなら買えるだろ
0884名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/31(水) 18:43:25.25ID:vPu3mDyQ0
>>883

664 名前:sage[] 投稿日:2018/10/23(火) 20:49:54.12 ID:YKLwPJeI0 [11/12]
>>660
いや俺このスレ初めて来たんだけど
そんな基地外みたいな奴がおるんか

775 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/27(土) 18:29:15.19 ID:H2h8unJc0 [3/4]
>>774
ごめん、おじさんって誰?
人違いだと思うけど dx200の信者が浮いていたのか・・
俺ここ初めてきたからわからない
0885名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/31(水) 18:56:36.25ID:DBGlOF7s0
>>877
HP-A8mk2が気に入っているなら
アンブレラカンパニーのBTL-ADAPTERで簡単にバランス化出来る
あと、生気を求めるならインフラノイズのデジタルアキュライザーは要チェック
クリティカルに効いてくる
クラシックも聴くならあそこのファン層とも重なる

A8に気に食わない癖があるなら話は別

下手に機種を買い替えると失うものの方が多いよ
0886名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/31(水) 19:02:58.61ID:LwJEVrrS0
>>883
端から見ると、狂人そのものだよねw
まあ、ここはおじさんが自分で建てた自作自演用の糞スレだから好きにすればいいんじゃないの?
0887名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/31(水) 19:05:35.29ID:lJVLlOR40
ネットで調べて評判のよさそうなHugo2を買い、満足していたのですが
サブのつもりで買ったHP-A8mk2が思いのほか良い音で
デスクトップでの使い勝手も格段によいので家は完全にA8mk2がメインになってます。

CHORDを死ぬほどディスってるとおじさんみたいな糞耳になっちゃうの?
0889名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/31(水) 23:11:28.59ID:mg219ci/0
RME ADI2-proは実際いいものだからな
無帰還!とかフルディスクリート!とかいう耳当たりの良い言葉でなくスペックを真に追い求めてますから
0890名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/31(水) 23:40:42.62ID:eVC9zYQO0
>>882
ばかだなぁ
>どこをどう変えるべきか御指南お願いします。A8mk2はサブでも使うので残しても残さなくても大丈夫です
って言ってんだからA8mk2を残さない方向で言ってんでしょう、予算も50万を含めて提示されてる
本人がデジアン嫌だって言ってるし将来的にスピーカーもやるならDACとヘッドホンアンプと分けた方が良いに決まってるじゃん
先を見越した構成例はDACとAB級アンプだから希望通りっしょ

おじさんっすか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況