X



サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 4ef4-IUQf)
垢版 |
2018/09/11(火) 12:44:26.27ID:M+xqiEIV0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

Dolby Atmos対応、リアスピーカーのワイヤレス化等
ここ1〜2年で各メーカーが独自の進化を遂げているバータイプスピーカーについて語り合うスレ

バータイプを選ぶにあたっての注意点
・疑似バーチャルサラウンドに過度な期待を抱かない (YAMAHAのビーム方式でもハードルは高い)
・同じ価格で揃えられるAVアンプ+スピーカーセットには臨場感・音質面でまず敵わない
これらを重視する人はバータイプでは満足できないので廉価版ホームシアタースレへ

しかし設置のしやすさ、配線の手間、スッキリした部屋のデザイン等
それらのメリットに感じられる人にとっては考慮するだけの価値はあります

※前スレ
サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合8
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1533374054/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0192名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd3f-p2Er)
垢版 |
2018/09/18(火) 13:29:29.93ID:mQXKWTk8d
>>190
ブライトネスではなく、状態を示すディマーランプだよ
107はドルビー、DPL、HDMI、TV、アナログ、Bluetooth
サラウンド、バスエクステンション、クリアボイスと9個ディマーがあったけど
108の方は、HDMI、TV、アナログ、Bluetooth、サラウンドと5個に簡素化されてる
一目で状態が分かりづらくなった
コストダウンの改悪としか考えられない
0196名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ff9f-arra)
垢版 |
2018/09/18(火) 14:31:19.34ID:lNKp/Rd20
【予  算】 中古で2万以下
【予定ch数】 将来の拡張性を残したい
【使用用途】
 ・(2chステレオ音源) 映画、ドキュメンタリー 20%、TV 70% 
 ・(5.1/7.1ch音源) 映画 10%
 ・基本母の韓流ドラマ専用、休日に私がドキュメンタリーや映画を見ます

【部屋環境】変則8畳(母がふすまや障子を全て取り払ってるので空間としては凸凹)、視聴距離 2m、戸建て

【接続器機】firetv stick、DMR-BRW520
【現在のシステム】
・アンプ、SW ONKYO HTX-22HDX
 フロント ONKYO D-032AX(ジャンク、エッジ割れとかはないので普通の音)
 センター TEAC型番不明6cm2発の密閉エンクロージャー、音が悪い……
 リア 22HDX付属サラウンド(8cmフルレンジ、壁掛け)

【相談内容】
ホームシアタースレとこちら、どっちで聞くか悩みましたが一体型なのでこちらで相談します
TVを4K対応(ドンキの4世代目ジェネリックレグザ)に買い替えたのですが、22HDXは4kパススルー非対応なのでDIGAの4Kアプコンが活かせない為、システム更新を考えてます
上記の通りかなり中途半端な構成です。ステレオの音質がまともなら基本満足できるので、この際サウンドバーに乗り換えるのもアリかなと悩んでます
本音を言えばHTX-35HDXの改良型のような「アンプとスピーカーが合体してて、サラウンド出力もある複合機」が理想なのですが……
ご教示お願いします
0197名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Saeb-ViI+)
垢版 |
2018/09/18(火) 14:50:58.83ID:LGR+nNuka
>>196
在日白丁は質問するな!
0198名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b79e-jjCg)
垢版 |
2018/09/18(火) 15:27:25.29ID:/mCv2Vb10
>>196
その予算では仮にサウンドバーにしたとしても
パススルーで4Kアプコンが活かせたとしてHD音声フォーマットが
活かせない機種がほとんどだけどそこはいいの?

最近の商品展開はどのメーカーも2極化してて「コア層向けにアンプやスピーカーなど
全て単品売り」か「ライト層向けにサウンドバー」みたいな形になってるから
その手の複合機的なのは無いと思うよ
0201名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 97c3-0ftE)
垢版 |
2018/09/18(火) 22:33:43.00ID:Cfu2ADbZ0
X9000FとZ9F(+Z9R)をARCで繋ぎ、X9000FのYoutubeアプリでatmosデモを見ていますが、
画面表示での音声種類がLPCMです。
atmosを体感したいのですが、この組み合わせでは無理ですか?
0202名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b79e-jjCg)
垢版 |
2018/09/18(火) 23:50:21.57ID:/mCv2Vb10
>>201
ARCの仕様でHD音声フォーマットが通らないから
Z9Fがatmos対応しててもテレビのYouTubeを再生したのでは無理
Z9F側にUHDプレーヤーなどの外部機器を使ってZ9Fに直接
atmos音声を入力しないと
0203名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/19(水) 00:10:44.77ID:cMQC2oef0
>>201
Youtubeは2chステレオだしAtmosはないよ
X9000F(TV)内蔵アプリのNETFLIXならAtmos対応らしいけど
0205名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ff81-Kn72)
垢版 |
2018/09/19(水) 01:30:14.74ID:r8g3XEz70
>>201
Youtubeに上がってるアトモスの動画は全てただの2チャンネルステレオ音声ですよ
XBOX ONEならそれらと同じ動画でちゃんとドルビーアトモスが体験できます
0206201 (ワッチョイW 97c3-0ftE)
垢版 |
2018/09/19(水) 01:37:30.67ID:LID9O64a0
皆さんありがとう
X700をポチりました
0207名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffe9-Zlpr)
垢版 |
2018/09/19(水) 01:58:21.68ID:nnogazKe0
YAS108の最安値はどこだ!?
0208名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9fd2-PzNO)
垢版 |
2018/09/19(水) 02:33:52.96ID:o7ZTn64h0
Atmos用に4K対応FireTV買おうかなと思ったら、セール終わってた
スティックだとAtmosできないんだけど現状4Kは特に必要ない…
0210109 (ワッチョイ bf78-lZyA)
垢版 |
2018/09/19(水) 10:17:06.68ID:LwmlcIDM0
Z9F/9R届いたから徹夜で設置完了
夜中だから音量13くらいしか出せなかったけど、空間に包まれるってのが理解できた
しかも耳の周りで色んな音が聞こえてるのにセリフがはっきり聞こえて効果音が邪魔をしない
初めてのスピーカーがHT-RT5だったけどここまで違いが分かるとは思わなかった

マイナス点はコンセントが短いので今までの所に届かなかった RT5とは生えてる位置が逆のせい
ウーハーのランプが緑点灯で目に入って気になる RT5はオレンジでそこまで気にならなかった
0214名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 17b3-zsro)
垢版 |
2018/09/19(水) 14:03:31.48ID:/o3CsbaZ0
>>210
オーディオDRCどうしてる?
自動だとドルビートゥルーにだけ反応して、
入だとドルビーとDTSに反応して本来のダイナミックレンジで再生って、
どっちかといえば入が万能な気がするけど悩む。

サウンドエフェクトもサウンドモード入か、
ドルビースピーカーバーチャライザーか悩む。
ドルビー音声ならバーチャライザーが良さげな気がする。
0219名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bf9f-ViI+)
垢版 |
2018/09/19(水) 20:40:20.36ID:EaSS8kYC0
0221名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 57b3-P2XW)
垢版 |
2018/09/19(水) 23:41:19.82ID:YOHERGBe0
今日店頭でYAS-108聞いたけど周りの雑音やらでよく聞けんかったわ
わかったのは低音全開にしてもそれほどでもなかった感じしたなぁ
けど実際家で低音全開にしたら苦情来るのかな?
0222名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ffe9-TK7O)
垢版 |
2018/09/19(水) 23:53:45.28ID:JIMQDKIP0
10円インシュレーターって効く?
ウーファー、左右リアスピーカーで合計120円も必要なのか
0224名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6ee9-bkFm)
垢版 |
2018/09/20(木) 02:50:22.83ID:DyxgIEVu0
お!合計 90円に下がった
いいアドバイスありがとう
0225名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sae9-ogyn)
垢版 |
2018/09/20(木) 16:59:05.68ID:4vPM/cSLa
なんかもうマヌケバーって感じやね。shine!!!
0226201 (ワッチョイW 69c3-MDpJ)
垢版 |
2018/09/20(木) 18:34:54.51ID:c805TXbe0
z9f付属のhdmiケーブルは、sony純正のプレミアムハイスピードケーブル相当でしょうか?
0227名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6d61-eIsl)
垢版 |
2018/09/20(木) 21:19:32.16ID:QRghS9Lo0
st5000とz9fをアトモス対応ソフトで聴き比べて来た
見た目の高級感とSW以外z9fの完勝だな
st5000の評判が悪い理由がよく分かった
音の定位は定まらないわボヤけるわであれに16万出せるのは金持ちだけだわ
0228名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MMf5-bkFm)
垢版 |
2018/09/21(金) 03:09:54.35ID:JJgZjCgJM
レグザZ20XとHT-Z9FでTVの音声遅延が有るんですが何か解決策はあるでしょうか?
HDMI-ARCもレコーダー通したHDMI外部入力も口が動いた後にセリフが聞こえる感じです

試しにTVの光デジタル出力から取ったヘッドホンと同時に聞いてみると
セリフの語尾がハモる様に聞こえます
0232名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MMd6-bkFm)
垢版 |
2018/09/21(金) 09:21:16.12ID:wYVQRRwGM
最初はエレコムのハイスピードケーブルを使ってたので
Z9F付属の物に替えましたが症状変わらず
AV/SYNCも調整してみたのですが、音が遅れる方にしか調整出来ませんでした
体感的には25msec程の音声遅延です

TVのコンセントを抜いてリセット、Z9Fを初期化しても変化無しです
0233名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd62-zERH)
垢版 |
2018/09/21(金) 09:37:25.75ID:aymblCaud
私のZ9F
レグザとARC?で接続してますが途中音が途切れてテレビのスピーカーとサウンドバーの音がわかれてテレビのリモコンはテレビの音量
サウンドバーのリモコンはサウンドバーのみになります、
テレビの電源オフするとなおります、
同じ症状のかたいますか?
また対処の仕方わかる方いらっしゃれば
教えてもらえるとありがたい
よろしくお願いします
0234228 (オイコラミネオ MMd6-bkFm)
垢版 |
2018/09/21(金) 09:55:04.40ID:wYVQRRwGM
Z20Xの説明書を読むと

デジタル音声出力タイミング
光デジタル音声出力端子とARCから出力する
デジタル音声信号のタイミングを設定する事ができます

数値が小さくなるほど音声を出力するタイミングが早くなります

デフォは-01で、0〜-05まで数値が有りました
これを小さくすると通常より音声が早く出るって事でしょうか?
また帰宅したら試してみます
0236名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 19b3-ogyn)
垢版 |
2018/09/21(金) 10:49:55.60ID:1PikOtx90
>>234
俺もZ20XとZ9Fだけど、特に遅延感じたことは無いな。
遅延はあるけど気にならないだけかもしれんが。
ちなみにその数値はたまたま見つけて特に考えもせず-1から0にしちゃってるw
0237228 (オイコラミネオ MMd6-bkFm)
垢版 |
2018/09/21(金) 11:15:28.92ID:JN1THYrjM
>>236
可能でしたら以下の事を試して頂けませんか?
Z20Xの設定→ 音声設定→ ヘッドホン/音声出力設定→ 親切モード
これでZ9Fとアナログ端子から同時音声出力されますので
アナログ端子にイヤホン挿して、Z9Fと同時に聴いてみて下さい

それで僅かでも音声のズレが有るか知りたいです
0238名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW c9dc-5NwQ)
垢版 |
2018/09/21(金) 11:39:45.60ID:VUsIC8HU0
>>237
自分もz20x持ってるから試してみたけどNHKと読売は遅延がなくてフジだと遅延があったので音声出力タイミング-5にしたら遅延が無くなった環境によって違うかも知れないが
ケーブルはZ9Fに付いてたソニーのやつ
0239名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sae9-eIsl)
垢版 |
2018/09/21(金) 13:42:32.48ID:XuMaQnxRa
>>228
音のエフェクト切ってみるとか

レグザは遅延軽減で名を馳せたテレビだからソニー製テレビに変えてみるとか

うちも遅延あってパワプロでピッチャー投げてミットに納まる音がよく分かるけど諦めてるわ

もし液晶テレビの遅延を考慮してわざと遅らせてるならアップデートで直してほしいね
0240名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a208-coYL)
垢版 |
2018/09/21(金) 14:01:09.38ID:u0eSp8qk0
Z9F使っている人に聞きたいんだけど、リアスピーカーを追加した場合は、ヴァーチカルサラウンドって切ってる?
オンにしたままとどっちがいいんだろうか?
0241228 (オイコラミネオ MM8a-bkFm)
垢版 |
2018/09/21(金) 14:30:02.37ID:qvHjCHydM
>>238
同じ方法で気にならない程度まで改善されました
同じ症状の方が居て安心しました

>>239
エフェクトを切ったり他のスピーカーをオフにしても遅延は変わりませんでした
やっぱ仕様なんでしょうね
音声出力をMAXまで振って間に合わせてるので
アップデートで改善してほしいです

>>240
上からの音の空間が感じられるので常時オンにしてます
0242名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMb6-245J)
垢版 |
2018/09/21(金) 19:22:39.68ID:htunDoBXM
ソニーのサウンドバーにはブラビアがベストってことか
0244名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 69d7-NnYb)
垢版 |
2018/09/21(金) 19:45:04.73ID:ripuFjbw0
>>227
感じ方は人それぞれだけどさすがにST5000の方が迫力と空気が動く感じが凄いと感じた。
0247名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 69d7-NnYb)
垢版 |
2018/09/21(金) 20:12:28.03ID:ripuFjbw0
>>245
なるほど納得
0248名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 19b3-tQZR)
垢版 |
2018/09/21(金) 21:46:41.96ID:EjxCliGV0
いかん。
遅延言うから自分も気になってきた。
他はいいけどyoutubeの音声が映像よりちょっと遅い気がする。
Z9Fでは音声を遅らせる調整しかできず早くはできない。
0249名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sae9-eSoV)
垢版 |
2018/09/21(金) 22:11:23.94ID:ArXDqwLRa
z9f+z9rかnt5+wireless surroundにするかで迷ってるんだけど、なんでみんなz9f+z9rを選んでるの?

h.ear go(SRS-HG1)×2台なら、z9rよりも良い音しそうな気がするんだど、考え甘い?
0253名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 4223-eSoV)
垢版 |
2018/09/21(金) 22:52:48.01ID:VfoJScZQ0
>>251
ワイヤレスサラウンドは、ホームシアターバーにリアを繋げるためにソニーが作ったシステムだから、当然つながる
z9fもワイヤレスサラウンドだから、z9rかわなくても、srs hg1を2台使ってリアにする、というのも可能なはず
ワイヤレスサラウンドは、無線で繋ぐから、BT接続のz9rとるか、無線接続のワイヤレスサラウンドとるか、って違いか?
0254名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 469f-ogyn)
垢版 |
2018/09/21(金) 23:11:12.32ID:uDipU1Pf0
>>226
説明書見てから聞けよ情弱!
0257名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 4223-eSoV)
垢版 |
2018/09/21(金) 23:30:19.19ID:VfoJScZQ0
>>255
https://www.sony.jp/home-theater/products/HT-Z9F/spec.html
これみると、
ワイヤレス機能
ワイヤレスマルチルーム●
ワイヤレスサラウンド(対応リアスピーカー接続)●
TVワイヤレス接続●

ってあるからワイヤレスサラウンド対応かと思ってたけど、専用リアスピーカーのことだったのかな
つーか、TVワイヤレス接続ってなんだ?そんな機能あるなんて知らなかったぞ
0259名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd62-XmAP)
垢版 |
2018/09/21(金) 23:56:42.56ID:1hMDVjY9d
>>257
単体で動作するアクティブスピーカーのMusicCenter系のワイヤレスサラウンドと
単体では動作しない専用リアスピーカーのワイヤレスサラウンドが
別物なんだと思う
誤解してもおかしくない

TVワイヤレス接続は謎

>>256
YAMAHAが今年MusicCast Surroundという似たのを出したよ
0261名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 2e81-/Zi4)
垢版 |
2018/09/22(土) 00:41:12.38ID:2Y0UbK7P0
最近EB70のサラウンドエンハンサーでちゃんと後ろからも聴こえるようになってきた
なんだろ、スピーカーがこなれてきたのか
もう一度MCACCをやり直してみようかな、もっと良くなるかも?
0262名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 469f-ogyn)
垢版 |
2018/09/22(土) 01:05:28.10ID:sExii8J40
z9fのアイピーが動的つうのが痛いな。a9fと組み合わせるとtvがセンター使いでけるのはえーけどな
0263名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6ee9-bkFm)
垢版 |
2018/09/22(土) 04:00:00.97ID:JDTAI8hc0
ニトリのカラーボックスの上にSA-Z9Rを直置きしてんだけど
インシュレーターを間に挟んだ方がいいよな?
使った事無いからプラシーボ要素の方が高そうで半信半疑だけど
機種問わずに質問だけどインシュレーター使ってる?
0264名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 69d7-NnYb)
垢版 |
2018/09/22(土) 06:20:47.97ID:qRI3Pbpo0
>>252
自分も少し前にSONYで視聴してきたけど単体で比べたら圧倒的にST5000の方が良い
本当に視聴したか疑うレベル。それか耳がおかしいか。
0270名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMb6-Uv0J)
垢版 |
2018/09/22(土) 09:16:53.47ID:EG1vHsAHM
>>269
サブウーファーでブォンブォンみたいのは嫌なんだけど、もうちょい雰囲気良い音出るかと思ってた。

やはり普通にスピーカーの方が俺には合ってるのか?と思いつつ、置くスペース的にサウンドバーは丁度よいんだよなぁ…
0271名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cda8-coYL)
垢版 |
2018/09/22(土) 09:23:04.28ID:ZyTDlu+p0
107、108なら単品にも勝つる!

なんて言ってるのはいないわけで、ピュアオーディオ的な音だけの話ならミニコンにも負けるでしょ
HDMIやatmosの機能、設置のメリットを考えてあの価格なら基準になりうるって話
あれ以上にまとまってる商品があれば別にそれ基準で話していいけど、具体的にある?
0272名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr71-EZgb)
垢版 |
2018/09/22(土) 09:35:23.50ID:K6feSzd0r
>>271
勘違いしているみたいだけど、YAS-108はAtmosやDTS Xどころかロスレスにも対応はしていないよ?
特別に対応しているのは、DTS Virtual Xだけ

まあ、リニアPCM5.1には対応しているので、ロスレス聞きたいならプレイヤー側でデコードすればよいんだが

実売考える文句言える仕様ではないけど

価格考慮すると、やはり4万の時のEB70を基準にしたいが、さすがにあれは反則だしなー
0273名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 01b3-XmAP)
垢版 |
2018/09/22(土) 09:50:49.28ID:5CoZ2wZB0
>>270
実際家で聞けたらええねんけどね
さすがに購入しないと無理やしね w
値段も値段やしそこまで機能面とか音質まで期待するのも酷やと思う
まぁ内蔵スピーカーよりは音は良くなるなぁって感じで購入するのがベストなん違うかな?
それでも自分に合わないならオクなりに流せばそれなりに値段つくからダメージも少ないかな
0274名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6d61-eIsl)
垢版 |
2018/09/22(土) 09:52:17.36ID:z01uVgVB0
>>264
SONYストアの視聴用ルームで視聴した感想
映画だけしか視聴してないし設定はサラウンドにした状態だから音楽の場合は知らん
サラウンド切ればまともになるのかもしれんが、店員がアトモス映画鑑賞の際に1番良い設定言ってた状態で聴き比べた感想
子供が生まれて5.1.2chのトールボーイ触るから危ないので買い替え目的で視聴に行ったけどST5000は映画鑑賞に耐えられる代物じゃない
SWないと双方ともに想定より遥かに下のゴミみたいな音しか出ないのも残念だった
Z9Fは効果音ボヤけずそれなりに聴けるしアトモスもバーチャルでよく再現してたがイネーブル付いてるST5000がゴミ過ぎた
ハイエンドモデルに対する期待が高すぎてガッカリした主観を差っ引いても酷い音(サラウンドモード)
0276名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMb6-Uv0J)
垢版 |
2018/09/22(土) 09:59:13.01ID:EG1vHsAHM
>>271
ピュアオーディオとかそこまで求めてないんだよ。
車のスピーカーは2、3万のでサブウーファーも無しでナビもパナソニックので満足してる。

安いテレビ(オリオン)に接続されてたからそのせいか?とも思ってる。
0280名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr71-EZgb)
垢版 |
2018/09/22(土) 10:09:42.39ID:K6feSzd0r
>>278
個人的な評価としては、実売10万以下のサウンドバーの中では、音は最高峰だと思うよ?
音場性能も悪くはないね

好み以外の問題で、EB70の音質で満足できないなら、ちゃんとスピーカー使う必要があると思うな
ちゃんとセッティングできるなら、ZENSORあたりには当然負けるよ
0281名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 469f-Uv0J)
垢版 |
2018/09/22(土) 10:58:28.05ID:WWGYBpck0
>>280
ありがとう。
スピーカー買ってもテレビの横に置く位だなぁ。
音楽番組の音を良い音で聞きたいから、2chで充分だし。

場所的にサウンドバーがありがたいから、店で他の機種含め本気で試聴させてもらうわ。
0284名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c57f-eIsl)
垢版 |
2018/09/22(土) 11:39:19.15ID:8Riq5Czm0
スレチだったらゴメンナサイ。

リビングでYHT-S401を使ってPS4 proで映画とかゲームを楽しんでます。
今のを寝室利用にして、新しく何か買いたいんですが、同じ価格帯ぐらいの物でオススメあれば教えてください!
0285名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr71-EZgb)
垢版 |
2018/09/22(土) 12:26:19.36ID:yHkUoUfWr
>>284
一応EB70かな?
リアスピーカー設置可能なら、Z9F+Z9Rも良いが、予算はオーバーするね

YAS-108とかは格下げになるので勧めない

ところで、HDMIは3つ全部使ってる?
なら、選択肢は限られてくるけど
0286名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 69d7-NnYb)
垢版 |
2018/09/22(土) 12:27:45.76ID:qRI3Pbpo0
>>283
まぁ音の好みでも分かれるかもね
ST5000もだいぶ値下がりして約12万になって価格相応になった感はあるから
後ろにスピーカ―置けない人とかは検討しても良いのでは・・・
0288名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2d9e-NnYb)
垢版 |
2018/09/22(土) 15:28:13.84ID:s1tOV3Kn0
>>277
ZR5Pはワイヤレスサラウンド機能に対応した商品の一つで
ワイヤレスサラウンド機能に対応した別商品となら繋がるけど
Z9Fはワイヤレスサラウンド機能は非対応(専用リアスピーカーだけ)なので無理
0289名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa25-IEmG)
垢版 |
2018/09/22(土) 15:58:40.87ID:j9r2VVtPa
YAS-107ユーザーです。
繋げてるプレーヤー(レコーダー)や電源ケーブルが変わり、かなり音の聴こえが変わったので、
個人的な感想しか書けませんが興味ある人いますか?
108ユーザーの方にも役立つかもしれません。
ご要望あれば、ちょこちょこ書こうと思いますが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況