X



東芝 4K REGZA(レグザ)総合 50

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sda2-8ecI)
垢版 |
2018/09/12(水) 18:58:34.26ID:JwdU68Bsd
!extend:checked:vvvvv:1000:512

東芝4K REGZAについて語りましょう。
2K REGZAの話題はレグザ総合スレおよび各機種専用スレでお願いします。

□東芝公式
https://www.toshiba.co.jp/regza/

■前スレ
東芝 4K REGZA(レグザ)総合 49
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1535188560/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0514名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr71-COTt)
垢版 |
2018/09/23(日) 11:46:34.05ID:fBZKXgCbr
720はどうせコスト削減モデルで620と変わらん出来だろうと思ってヨドバシに見に行ってきた。

910が横に並んでたが、さすがに910には敵わないがいい勝負だったわ。
特に地デジは720の方が見やすかったかもしれん。

810持ちの俺からしても720は買いだね
まあ年末まで待つのが得策だろうけどな
0516名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6d9e-coYL)
垢版 |
2018/09/23(日) 11:56:35.71ID:Ib7gcUUM0
49Z720Xを買おうと思ってるんですが年末が買い時なんですかね
具体的にいくらぐらいまで下がったら「買い」だと思いますか?
8年ぶりにテレビを買うので浦島太郎です
0518名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2e81-/e2F)
垢版 |
2018/09/23(日) 12:24:42.25ID:LLeVhj4f0
>>516
テコ入れのアマプラ対応アプデ発表したら買い時かも
0522名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2d9e-NnYb)
垢版 |
2018/09/23(日) 13:39:04.69ID:9FbIxzNW0
参考までに50Z810Xの価格コム最安値が149800円辺りまでいったので
機種による多少の差はあるけど同じ全部乗せ機種だから14万円台に入ったら
充分買いな値段なんじゃないかな
0526名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bd7b-ddfL)
垢版 |
2018/09/23(日) 16:01:08.11ID:VQTyIfa90
ハイエンドとか高機能モデルは値引き渋いよね、やっぱり数が出ないからなんだろなと思う
交渉術次第とは言うが、明らかにコレはOKコレはダメって店員も分けてる感じ
0528名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 2eb3-/dJz)
垢版 |
2018/09/23(日) 17:22:03.04ID:WG6hsEJ+0
>>525
ソフバンやYモバたったら
価格コムの最安よりもヤフショでポイントもらったほうが安い場合が多い
ヤマダとかの大型量販だったらネットで買って店舗で保証も受けれるし
Tポイントのほうが使いみちあるし

最近のアマゾン高いし
0534名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 92eb-yrcf)
垢版 |
2018/09/23(日) 21:48:41.88ID:tIYbW7uy0
8年ぶりのREGZAで49Z720X買ってセットアップ中
画質もそうだけど、SMB共有とかDLNAとかTineShiftとか、機能面が楽しみ
8年Bravia苦痛だった
0536名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c275-C0V2)
垢版 |
2018/09/23(日) 22:08:39.24ID:SZedpl/p0
FireTVは、出た時に買って4K対応も買ったけど

テレビに内蔵になって使ってないな

FireTVで何か良いアプリとか事ある?
0537名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 2eb3-/dJz)
垢版 |
2018/09/23(日) 22:32:37.88ID:WG6hsEJ+0
>>536
abemaとUNEXTは見てる使ってるけど
firetvのほうが入力切替のボタンだけで使えるし動作もサクサクだから内蔵のは使ってないな
youtubeはスマホからのキャストで内臓の使ってるけど
0538名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2e80-KNJK)
垢版 |
2018/09/23(日) 22:57:15.60ID:YnB1vYRD0
さっきBM620X設定して見ることは出来た
ゲームモードはつねにオートにしとけば良いのかな?
VITATV繋げたけどポータルにしとくのと
オートにしたほうが良いのか分かりません
今はオートにしてる

んで音に不具合があります
音量上げてみるとあら不思議音量が下がって籠ります
バズーカスピーカーが死んでます
520Xの価格コムレビュー通り不具合を確認できました
これなんとかなるんでしょうか?
0539名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2d9e-NnYb)
垢版 |
2018/09/23(日) 23:14:43.70ID:9FbIxzNW0
>>538
ゲームモードの映像メニューは基本「オート」でいいよ
TV側が自動で切り替えてくれるので
もしVitaTVしか使わないのなら「ポータブルゲーム」固定でもいい
Vitaの解像度540Pに適した画質処理をしてくれるので

音に関しては分からないから一度テレビをリセットしてみては?
それでも改善されないならまだ1年も経ってないし素直に
修理依頼をしたらいいかと
0540名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2e80-KNJK)
垢版 |
2018/09/23(日) 23:23:52.38ID:YnB1vYRD0
>>539
返信ありがとうございます
PS3やスイッチやらあるのでオートにしときますね助かります。
一応平日に電話して620Xでも不具合なってますと伝えときます
伝えないとこの不具合修正されないと思うので。
0542名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c275-C0V2)
垢版 |
2018/09/24(月) 00:40:17.12ID:AMn6JmnQ0
ジョーシンクレジットカード決済で『3%』OFF! してるな

昨日パナの冷蔵庫を見に行ってた!
台風で半日停電したら冷蔵庫の氷!
がどうしても出来なくなってしま!
もう10年も使ってるので買い替え!
501Lで10年前とほぼ内容は同じだ!
一番下が野菜室になり氷室が上に!
しかし嫁は、壊れるまで使えと言!
電化製品は、冷蔵庫も洗濯機も全部!
パナだがテレビは、地デジの綺麗な!
東芝だ!使い勝手は、悪いが仕方な!
0543名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 429f-NnYb)
垢版 |
2018/09/24(月) 07:12:55.33ID:In2bjMq+0
こんだけ動画配信の業者増えてくると
蔦屋のレンタル業潰れるかもな
近所のは客が全部自分で借りる作業出来るようになってて店員2名でそれ監視してる感じ
レンタル料金も少し上がってるし、客も全然居ないしありゃ潰れるカウントダウン入ってるな
0545名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 92eb-yrcf)
垢版 |
2018/09/24(月) 09:07:27.10ID:euQuji5u0
米国でほぼ壊滅の状態見ると、市場性の違いはあれど、日本も・・なんだろうね
0549名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0161-Y82R)
垢版 |
2018/09/24(月) 10:13:01.12ID:gx2yxtgk0
iTunesの映画はUHD・ドルビーアトモスで500円なんだから
TSUTAYAでBDレンタルなんてアホらしいわな
0550名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd62-WDBp)
垢版 |
2018/09/24(月) 12:07:24.25ID:Jzl6Nzavd
ツタヤTVだけは絶対使わない
スマホにプリインスコしてあり、更新が毎週のようにかかる
このアプリ使わねーのにパケット通信料とバッテリー電気代を払わせられるという糞アプリ
しかもルート取らないと削除できない

ツタヤ潰れてよし
0558名無しさん┃】【┃Dolby (アークセー Sx71-t1Xr)
垢版 |
2018/09/24(月) 22:30:57.86ID:8yK/ozsFx
49z720x ヤマダで税込18万ポイント15パーでいいというので買ってしまったけど55にすればよかったかと今更後悔
0560名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW a2ae-vnXJ)
垢版 |
2018/09/24(月) 23:33:54.68ID:6hImN4fc0
50m510x高い富山のJoshin、ヤマダは厳しいな
0564名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c275-C0V2)
垢版 |
2018/09/25(火) 00:03:58.43ID:bmsxPRik0
アマゾンプライムを見ててテレビが録画になるとテレビに切り替えれるが

こんなものなか?
0565名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2d9e-NnYb)
垢版 |
2018/09/25(火) 00:55:34.53ID:4ocGzKG90
>>564
使ってる機種が分からないから何とも言えないけど
もし2017年までに出たモデル(X910・BZ710X・M510Xなど)を使ってるなら
取説に「W録画中はクラウドサービスやネットワークサービスの
動画サービスは視聴出来ません」と書いてるからソコで引っかかってるとか?
0570名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc2-wmK4)
垢版 |
2018/09/25(火) 15:48:21.16ID:49Sq/Qf2d
今810で背面に純正HDDセットして録画してるけど
BS4Kはチューナー接続するとして、今使ってる背面HDDに録画するのは無理ですか?
出来ることならかさばるから外付け買い足ししたくないんだけど
0577名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2d9e-NnYb)
垢版 |
2018/09/25(火) 20:35:52.98ID:4ocGzKG90
>>570
外付け4Kチューナーによる4K番組の録画はあくまで
「4Kチューナーが録画する」のであって「テレビが録画する」訳じゃない
なので背面HDDに録画自体は出来るとしても当然ケーブルをテレビから
外して4Kチューナー側に繋ぐ形となり当然の事だけど別機器で使う為には
そこでHDDを初期化する必要があるので今まで録画した内容は初期化されて無くなるよ

なのでHDDの初期化が嫌なら諦めてHDDを買い足すか4Kチューナー内蔵のテレビに
買い直すしかない(これならテレビで録画出来るのでHDDの台数が嵩張る心配は無くなる)
0578名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 42b3-3zlj)
垢版 |
2018/09/25(火) 20:49:51.72ID:iYEqnAiM0
TVと4kチューナーはHDMIケーブルで繋だろうに。
4kチューナーに専用のHDDが必要って事でしょう。
0580名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc2-wmK4)
垢版 |
2018/09/25(火) 22:19:48.15ID:49Sq/Qf2d
>>578>>579
ありがとうございます。その時は大人しく外付け買います
ちなみにこれまでのタイムシフト機能を引き続き使うには、
HDMIの他にチューナーのアンテナ出力端子(スルーですよね?)からも新たにテレビにつなぐってことでおkですか?
0581名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2d9e-NnYb)
垢版 |
2018/09/26(水) 00:44:18.57ID:i7lLUMcm0
>>580
とりあえず東芝の外付け4Kチューナーを例に挙げると
チューナーにある地デジ・BS/CSアンテナ出力端子をテレビ側の
それぞれのアンテナ入力端子に繋げば今まで通りの地デジや
BS/CS放送が見れるんで地デジのタイムシフト録画も出来るよ

4K画質のBS/CS放送を見るには578が言ってる様にチューナーとテレビを
HDMIケーブルで繋いでテレビのHDMI入力切り替えから見ると

あと訂正というか要確認事項なんだけど東芝の外付け4Kチューナー
TT-4K100のHPを今見たところ外付けチューナーの録画用USB端子は
3.0専用になってるので上で「背面HDDを4Kチューナーの録画に使いたい」って
言ってたけどUSB端子を確認しておいた方がいいよ
端子のバージョンによってはHDDの買い足し確定になるかも
(他社の外付け4KチューナーもUSB3.0の可能性が高いので)
0583名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a208-XHJR)
垢版 |
2018/09/26(水) 02:35:50.86ID:NZ8KcxSX0
>>505
LGの有機買っとけよ。安いしなかなか良い
0585名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 42b3-3zlj)
垢版 |
2018/09/26(水) 08:36:32.13ID:3PFg8v560
輝度半減の前に白(緑はキツイ)内障を患う可能性も?
0588名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW be9f-jf6T)
垢版 |
2018/09/26(水) 15:36:35.44ID:ZmMRCYlm0
家庭用サイズのマイクロLEDディスプレイは何か特別なブレークスルーでも起こらないかぎり、今のところ見通しすら立たない様子
てなわけで自発光デバイスを求めるならこの先もOLEDしか選択肢なし
0591名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 42b3-3zlj)
垢版 |
2018/09/26(水) 16:53:46.75ID:3PFg8v560
>>589
地上波で4Kは無いはず
0596名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6d98-3zlj)
垢版 |
2018/09/26(水) 19:13:59.99ID:T5ONwtdC0
今日ビックでZ720X見てきたけど明るいシーンは普通に綺麗だね。
でもパナのFX750も劣らず綺麗だった。
発色に関してはソニーのVAのX9000FよりZ720XやFX750のほうが良いように感じた。
余程拘らない限りもう有機ELじゃなくてもこれらで良いんじゃない?って思ったな。

確かにデモ映像の暗いシーンで黒潰れしてるとこあったけど
有機ELやVAパネルのTVが横になく比較出来なかったのでZ720Xだから潰れてるのか元の映像がそんなもんなのか分からんかった。
0599名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 62e0-kK51)
垢版 |
2018/09/26(水) 20:57:52.10ID:rUHSjoay0
購入検討です。
用途は地デジ閲覧、PCゲーム

必須条件は
1.過去の放送に遡って観る機能
2.120hz出力

49型Z720Xか、ブラビアの同程度のテレビを考えています。
49型Z720Xは用途に合うでしょうか
また、ブラビアだと要件を満たすものはありますか
0602名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 62e0-kK51)
垢版 |
2018/09/26(水) 21:20:58.49ID:rUHSjoay0
回答ありがとうございます
レグザのタイムマシンという機能がとても魅力的でこれに類する機能があるテレビを探しているところです。

私はPCゲームも結構な頻度で遊ぶので、120fpsのフレームを出力できる機能も欲しいのですが、レグザ以外で120hz出力に対応しているテレビはあるのでしょうか?

PCゲームを遊ぶのにはもう少しサイズの小さいゲーミングモニターが最適なのは承知してますが、物をあまり置きたくないので、テレビ1つで済めば良いかなと考えてます。
120hzで出力する機能はオマケのようなものであまり実用性がなかったりしますか?
0605597 (ワッチョイ 429f-Hzax)
垢版 |
2018/09/26(水) 21:45:49.75ID:XSng5w6Q0
>>598
555さんは2秒ほどとおっしゃってますが、元ネタの価格コムの話と同様に、電源をしばらく落とさないと直りません。
メーカーに連絡コースですかね。42Z7000(ふるっ)を自室で使っていて、レグザブランド信頼していたんですが残念です。
しかし、アートモードで検索してもこの価格コムの話しかひっかかりませんが、有名な話なのですか?
0607名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2d9e-NnYb)
垢版 |
2018/09/26(水) 22:02:14.71ID:i7lLUMcm0
>>602
テレビでタイムシフト録画(全録)が出来るのは現状は
REGZAとフナイだけで他社はレコーダーになるよ
でもゲーム用途も入るとなるとREGZAしかないね

PCゲームに重きを置くなら603の言う形がいいかと思うけど
テレビ一つでまとめるのならREGZAがいいと思うし120Hz対応が
フルHDだけとはいえテレビ側のアプコンがかなり優秀なんで
解像度的にそこまで不満は出ないと思う
0608名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 62e0-kK51)
垢版 |
2018/09/26(水) 22:13:18.16ID:rUHSjoay0
>>603
>>607
大変参考になります。
遊んでいる120fps出力が必要なPCゲームは画質を重視するものではないので、解像度はフルHDで十分と考えてます。
画質を重視するゲームはシングルプレイが多いのでそちらは4k60fpsで遊ぶ予定です。
やはり49Z720Xが自分の用途に最適な感じですね。

ブラビアについては色々調べてみたのですが、120hz出力できるとどこにも書いてないんですが、できる物が有るんですね。
もう少し調べて、後は店頭の実機を見て判断してみます。
0609名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 779e-G60S)
垢版 |
2018/09/27(木) 00:28:24.74ID:16+D2wLV0
>>608
REGZA以外は公表してないけど海外サイトの検証で
1080p/120Hz対応してるテレビがあるのが判明してるよ
例えばBRAVIAの現行モデルで言うとX9000F・X8500Fは
1080p/120Hz入力時の実測遅延が0.7フレ辺りなんでREGZAの
1080p/120Hz入力時と実測で同じくらいの低遅延になってる
なので1080p/120HzでPCゲームだけでの使用ならBRAVIAも有りかと

もし家庭用の据え置きゲームも用途に含まれるのなら60Hz入力時の
遅延でBRAVIAはREGZAに比べて格落ちになってしまうので
その場合はREGZAが一番オススメ
0610名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd3f-jO+J)
垢版 |
2018/09/27(木) 00:39:50.36ID:bA2rKyHzd
>>605
この現象はどんどんメーカーに報告して、基盤の問題ならリコールしてもらわないとね。

価格含めて再発の報告は少ないけど、597はどう?
自分も520の購入迷ってるから、再発あったらまた報告して欲しいな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況