X



東芝 4K REGZA(レグザ)総合 50

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sda2-8ecI)
垢版 |
2018/09/12(水) 18:58:34.26ID:JwdU68Bsd
!extend:checked:vvvvv:1000:512

東芝4K REGZAについて語りましょう。
2K REGZAの話題はレグザ総合スレおよび各機種専用スレでお願いします。

□東芝公式
https://www.toshiba.co.jp/regza/

■前スレ
東芝 4K REGZA(レグザ)総合 49
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1535188560/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0677名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1f15-opit)
垢版 |
2018/09/28(金) 14:59:11.60ID:srPTz/yC0
主にPS4 のゲームと映画が目的であれば
M520XとBM620Xはスピーカーの違いだけでBM620Xの音も良くないとの事なので
M520X +サウンドバーとZ720Xのどっちかで悩めばいいすか?
0678名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdbf-UTXH)
垢版 |
2018/09/28(金) 15:49:32.91ID:i/zm/afcd
スマホで電源のON-OFFできないの?
0679名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fd2-aemA)
垢版 |
2018/09/28(金) 17:31:30.01ID:+CG0c6hV0
55Z720X昨日設置した。
自分は光デジタル出力端子から単品コンポに入れて2.1chで聴いてるんだけど720の本体のスピーカーと比較してみた。
ちなみに防音室じゃなかったら苦情が来るレベルの音量。
テレビ本体のボリュームレベルは45、地上波の番組だとどうって事無い音量だけど、ブルーレイの入力レベルが高いせいか結構な音量で鳴る。
本体のスピーカー音は今までのテレビで一番いい。バス銅鑼もベースもちゃんと聞こえる。
欠点は高音の女性ボーカルの歌詞の「サ行」がシャリシャリすることだけど、それ以外はデフォルト設定のままで充分なサウンド。
こんなに音量上げなければその欠点も出ない。
低域とイコライザーも別に調整できるから、きちんと調整しなくても普通の人はテレビ単体で充分満足できると思う。
調整すればもっと良いんだろう。

説明書を読まずに使えると思っていたが
とにかく映像も音声も設定項目が多くて細かいから、ちゃんと意味をわかって設定するには説明書を読まなきゃいけないわw
0680名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fd2-aemA)
垢版 |
2018/09/28(金) 17:43:28.15ID:+CG0c6hV0
映像は、画面の映り込みは輪郭のボケがちょうどいいハーフグレア。
四隅が暗いとは気づかないレベル。
自分は薄暗い部屋で見るのだが、ちょっと明るく感じたので、明るさグラフを各ポイントを3ずつ低減した。
部屋の関係で視聴距離が210cm固定で今まで50インチ使ってて今回55にしたが、ギリギリだったわ。
50ではソファーから身を乗り出したこともあったが、55だと頭は後ろに付けたままじゃないと見にくいw
0681名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9fe0-Mykq)
垢版 |
2018/09/28(金) 17:59:09.80ID:uKU4WY1H0
凄いアホみたいな質問で恐縮なんだが49Z720Xってまだ発売してない?
田舎なんだが、量販店行ったら10月下旬から販売って言われた
0686名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Saab-HTvH)
垢版 |
2018/09/28(金) 18:55:39.66ID:g7szRahoa
最近のREGZAにPS2とかWiiとかのSD解像度のゲーム機繋げてる人いる?
REGZAは古いゲーム機でもグラフィックの支援がしっかりしてて
低解像度でもあまりボケずにはっきりドット感を表示してくれるイメージなんだけど
最近のモデルでもそんな感じ?

今は8年くらい前のFHDのREGZA使ってるんだけど
古いゲームでも普通の3色端子でも綺麗に表示してくれるから
今の4kモデルもそんな感じなら次もREGZAにしようかと思うんだけども
AQUOSとかはボケボケで凄くガッカリした記憶があるんで…
0687名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f9f-G60S)
垢版 |
2018/09/28(金) 19:24:37.38ID:Me0xFsJM0
どうだろうね〜4KテレビにSDゲーム機は
俺はZP3と810所有してるが仮にSD機持ってたら1080PのZP3に繋ぐだろうなぁ
4Kテレビは画素の粒子が細かい分SD解像度は苦手じゃないかね〜
0692名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp4b-jO+J)
垢版 |
2018/09/28(金) 20:46:45.19ID:J9r25DIlp
>>686
710xで。
wiiはアナログ(3端子)はボケボケ(補正効いてない?)
hdmiデジタル接続(変換コネクタ使用)だとゲーム画面はそこそこ綺麗になる。
wiiuのwiiモードが一番綺麗。

使ったことないけど、古いゲーム機の画質拘るならフレイムマイスターみたいの買うしかないんじゃない。
0696名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 77af-/YFy)
垢版 |
2018/09/28(金) 21:07:25.10ID:DyY58oR30
>>672
東芝の単体4KチューナーTT-4K100に、 『HLG ⇒ HDR10変換機能』はありません。
Z20X、J20X、G20Xの所有者は、『HLG ⇒ HDR10変換機能』がある機器を買いましょう。
この機能がないとSDRで視聴することになります。この3機種は4k UHD(HDR10採用)の
HDRに対応しているだけに、もったいないです。
現在、販売予定で、この機能がある機器。
 ◎ 単体4Kチューナー : シャープ 4S-C00AS1 のみ
 ◎ 4Kブルレコ : パナソニック DMR-SUZ2060 のみ

Z20XではHLG対応が中途半端で、4kひかりTVや4KスカパーのHLGを、内蔵4Kチューナーで受信
した場合は、発売後のソフト・バージョンアップで対応済みです。
しかし、肝心の4KBS放送のHLGを外部4Kチューナーから受信した場合は、非対応のままなのです。
Z810Xは、発売後のソフト・バージョンアップで対応しているのに、いったい『この差』は何なの
でしょうか。
0698名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9fe0-Mykq)
垢版 |
2018/09/28(金) 21:16:12.47ID:uKU4WY1H0
>>689
エディオンでやんす
展示品すら無かったわ
まあ今月はカネ貯めて待つわ
0699名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 779e-G60S)
垢版 |
2018/09/28(金) 21:16:48.04ID:nm+rCedZ0
>>692
ビデオ端子でゲーム機を接続する場合だと補正が効いてない訳じゃなく
画面サイズでネイティブが選べないから補正があってもそれでは補え切れない
大画面でボケてしまうんだと思う

HDMI接続なら画面サイズでネイティブが選べるんでレトロなゲームの画面でも
補正&適切な画面サイズに収まる事で実用に差し支えないレベルに綺麗になるかと
0700名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fb3-tsV1)
垢版 |
2018/09/28(金) 21:36:05.95ID:40VibKbO0
>>695

見たい4k番組なんか少ないんだから番組がダブる事なんか考えられない。探せば再放送(又は再々放送)が有るからチューナーの数は一つだけでも不自由しない。
0701名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ffb3-q1mX)
垢版 |
2018/09/28(金) 21:45:07.57ID:+vdk2ky/0
>>694
画質の違いは対してない
両方買って一緒に並べて見るわけじゃないので
録画機能(タイムシフト)がほしいかどうかで選べば?
ブラビアの録画はおまけにもならない糞仕様だから
レコーダー持ってて満足してるなら
好きなデザインでどうぞ
0710名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f9f-G60S)
垢版 |
2018/09/29(土) 02:33:25.26ID:zO+Kner/0
FF15なんかHDRの有り無し変更しても暗転しないけどね〜810だけど
Forza7はHDR無しは選べない、HDRテレビなら強制HDR
GTSも有り無し選べるね
どれも暗転しないなぁ
0711名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9707-xx8G)
垢版 |
2018/09/29(土) 02:58:53.66ID:AaJ74yUt0
>>696
なぜこの素敵機能を他社も真似ないんだろ
これなら4Kチューナーはシャープ製バカ売れだろ
0715名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 9f9f-G60S)
垢版 |
2018/09/29(土) 12:10:04.03ID:zO+Kner/0NIKU
>>712
oneX、ホームはHDRオフになるだろ。それは知ってる〜
Forza7起動すると設定でHDRのオフは不可って言いたいだけなんだが〜
810電気食うからHDRオフの機能も欲しかった所
暗転はしないっていうか気になった事は無いね
0718名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエWW 37eb-UWoC)
垢版 |
2018/09/29(土) 13:01:16.81ID:qP/pssbV0NIKU
>>679ではないが
自分も55z720xを設置して2.1chのAVアンプでつかってるんだが、
なぜか前テレビより明らかに音がよくなった。
繋げるテレビで音質が変わるなんて思ってなかったから嬉しい。
0719名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 9f9f-G60S)
垢版 |
2018/09/29(土) 13:11:38.30ID:zO+Kner/0NIKU
oneXの本体設定のHDRのチェック外せばいいのか、それは明暗w

高速モードやめて4Kネイティブ転送出来たっけ?
0722名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 9f9f-G60S)
垢版 |
2018/09/29(土) 14:47:17.92ID:zO+Kner/0NIKU
>>720
え〜結構高給だぞw茄子200入るしw

まぁ底辺のが金に無頓着だから電気代如き気にしないだろうがな
0724名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 1761-ZVm4)
垢版 |
2018/09/29(土) 15:49:01.16ID:a2Y3ovV40NIKU
810とAVアンプを繋いでるんだけど、810からAVアンプに
定期的に通信みたいなのをしてるのかな?
PJもAVアンプに繋いでるんだけど、810からの通信みたいなので
余計なノイズみたいなのが出てブラックアウトの原因になるのかな〜って思ってね・・・
0727名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 9fb3-tsV1)
垢版 |
2018/09/29(土) 17:49:30.99ID:Fv/nyje00NIKU
もはや型落ちのBZ710のことなんだけど、スカパー(スパドラやFOX)の海外(アメリカ)ドラマ
見てると瞬間的に網目のようなノイズが出ることがあるけど、これってテレビの異常?
静止画で見たら網目状に滲んでいた。
今のところCSの海外(アメリカ)ドラマ限定で地上波、BSでは未確認
番組によって出る頻度や状態に違いはあるんだけど。
0728名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sp4b-jGj6)
垢版 |
2018/09/29(土) 17:50:05.19ID:ZNreaNVlpNIKU
50z810と55z720x どちら買うか迷ってます、今同じくらいの値段なので、どうでなんしょう?55z720x が在庫なく値下がり思ったより時間かかりそうなんで、昨日ヤマダで1ヶ月待ちと。
0729名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 779e-G60S)
垢版 |
2018/09/29(土) 18:03:21.70ID:1QMHgWmv0NIKU
>>728
4Kチューナー内蔵が欲しいかどうか?
サイズが大きい方が良いのかどうか?
リビングで多人数で見るのか自室で一人で見るのか?
すぐ持ち帰りたいか一ヶ月待てるのか?

自分の条件の優先順位を整理してみたら答えは出てくるかと
0731名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ bf91-tsV1)
垢版 |
2018/09/29(土) 18:28:05.30ID:lG02yBNo0NIKU
>>727
コーミングノイズのことか?
プログレ判定がミスってると思われ。
映像設定→プロ設定→プログレッシブ処理をオート以外に(海外ドラマだと24Pかな)
どれかわからん時はまず「ビデオ」に設定。
0734名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 9fb3-tsV1)
垢版 |
2018/09/29(土) 18:54:37.05ID:Fv/nyje00NIKU
>>732
26日にFOXで放送された「レジデント」ってドラマは酷かったですよ。
見るに堪えないほどだった。再放送でも同じ部分で出てた。
FOXでも他のドラマではほとんど出ないのもあるんだけど。

FOXは26日からHD化され、まさにその初日の放送だったんだけど
何か関係あるんですかね。
SDだった前回以前の放送では気が付かなかったけど。
0735名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 77af-/YFy)
垢版 |
2018/09/29(土) 19:37:15.72ID:SkTpKfWr0NIKU
>>711
他社は、HDRがHDR10のみの対応だった旧TVに対しては、発売後のソフト・バージョンアップでHLGを
追加しているので、単体4K-BSチューナーに『HLG ⇒ HDR10変換機能』は必要ないんです。

すでに、HDRがHDR10とHLGの両方に対応している最新TVであれば、『HLG ⇒ HDR10変換機能』付き
の単体4K-BSチューナーを買うことで、HDR10とHLGを切換えて両方を楽しめますね。
ただ、4K-BS放送でHLGの番組はほとんどない様な気がします。地デジの5.1ch音声の番組数位と予想。
0744名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 17b3-p7N1)
垢版 |
2018/09/30(日) 02:32:38.96ID:5S6i8ewX0
冬のボーナスでz720x買うのが夢
0746名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 971b-Aziv)
垢版 |
2018/09/30(日) 07:17:58.87ID:oVp8bKWU0
>>736
実は、違いが分かる人も
違いの分かる映像作品も
少ないのが現実。

BDもTV番組もCMも
特別に眼の肥えている人かつ超高性能TV所有者だけを
ターゲットにしていたら
数が少なすぎてビジネスにならないから、
絶対性能がそれほどではないTVでも
破綻しない絵作りでしか出せないのが映像ビジネスの宿命。

だから、カカクコムなんかの工作員だらけの販売促進サイトでは
高画質の話をしているはずにもかかわらず
なぜか、ど派手な演出が話題になる。

そもそも、本当の映画好きなら
まず最初に
今のTVの箱庭アスペクト比には
不満だらけで文句たらたらのはずなのに
カカクコムでは、そんな話は絶対に出ない。


結論は、
自分の気に入ったものを買えばいい。
自分に違いのわからないものを買っても無駄。
0749名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1fe9-ClIk)
垢版 |
2018/09/30(日) 08:27:05.23ID:6cN7esGZ0
>>748
劇的進化があるときだったな。まあ、だいたい買い換え時期に目立った進化が用意されていたわけだが

@液晶32型 : 地デジ対応外付けHDD不能。(従来ブラウン管TV。外付けチューナーは買わない)
A52型3D : 追加。3D対応。結局3Dはスルーしたけどw
B43型  :32型の交換 外付けHDD対応
C65型4K :4KCS/BS対応
0753名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sadb-Mykq)
垢版 |
2018/09/30(日) 11:52:43.40ID:q2w8Wtz9a
普通は7年とか以上使うけど今回はBZからZ720Xに一年で買い替え予定
メルカリで売る
0756名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MM0b-noOM)
垢版 |
2018/09/30(日) 13:45:20.54ID:+YySeZA5M
ラクマは人が少ないからなぁ

ラクマとメルカリで同時出品してもメルカリの方が早く釣れる。
メルカリを10%上乗せして売るのもいいが、メルカリは値下げ値下げうるさい馬鹿がいるからめんどい
0762597 (ワッチョイ 9f9f-fDHs)
垢版 |
2018/09/30(日) 20:44:33.06ID:+sanE72y0
>>760
27日にソフトウェアアップデートかけてから様子見中です。
今のところ再現してませんが、もともとそんな頻度でもなかったので、、、。
0765名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bf9e-aemA)
垢版 |
2018/09/30(日) 22:45:25.87ID:jNMU+fJn0
むしろ店頭でいろんな機種を横に並べて見比べるようなことは
買った後に家の中じゃやらないから
何買っても家でそのTVだけ見てればそれなりに満足する気が

あと買った後に価格comとか見ないでおけば
安くなったとショック受けなくても済む
0766名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fb3-tsV1)
垢版 |
2018/09/30(日) 23:23:33.71ID:86tT1cjM0
良いこと言ってるね。
0768名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9fe0-Mykq)
垢版 |
2018/10/01(月) 00:33:33.51ID:D7wkxbub0
大型の液晶テレビ買うときに倍速表示の重要さを教えてくれたのがM510Xでした
数年ぶりに買い換えるのなら、動きの激しい映像が破綻しないかちゃんと確認しよう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況