X



ULTRASONEのヘッドホン part68
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/15(土) 14:29:08.31ID:Tn0RX1m90
ULE(超低放射)で電磁波を現行他社モデルとの最大比較98%の低減を実現!
S-Logicナチュラル・サラウンドサウンド・システムで自然な音の響きと定位感を実現!
ULTRASONEのヘッドホンスレです。
君もULTRASONEに興味がある人にterch!

ULTRASONE(本国サイト・ドイツ) http://www.ultrasone.com/
TIMELORD(代理店サイト・日本) http://www.timelord.co.jp/
TIMELORDブログ http://blog.timelord.shop-pro.jp/
日本でのショップリスト http://www.timelord.co.jp/brand/consumer/ultrasone/store/

■前スレ
ULTRASONE Edition67
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1462169972/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)
0341名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/10(木) 18:20:23.75ID:TOGZgxTz0
まぁもう良いんじゃない?
リケーブルで音がよくなるって信じてる奴はキチガイだって十分な証明になったろうし・・・
ゾネスレに戻ろうぜ
0342名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/10(木) 18:33:39.00ID:waVSMVim0
双方頑なになにも晒さないwwwwwww
持ってない奴らが想像で争ってるだけなのは丸わかりwwwww
みんなレスもらえて嬉しそうなんだ…w
0343名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/10(木) 18:38:48.67ID:cQxn9ZcY0
ゾネもW80みたいに
そこそこのリケーブル品を純正ケーブルと同梱してリリースすれば
って思ったけど、そういうモデルは絶対に買わないんだろうなw
一生純正ケーブルって笑い通り越して、可哀想になってくるぜ・・・w
0345名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/10(木) 18:58:26.25ID:1uX8Qrgg0
>>336
いいからイーイヤでもヨドでも行って試してこいよ
ヨドがないほどのど田舎に住んでんのか?
0347名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/10(木) 19:03:40.09ID:1uX8Qrgg0
finalのOFCケーブル採用してる機種なんて銀メッキ線に変えたら
音量の取れやすさ自体も変わるんだから猿でもわかるだろ
そこらの家電店行ってはやく試してこいよ
0349名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/10(木) 19:14:29.81ID:TOGZgxTz0
>>348
仕組みとしてスピーカーので対応出来るよ?
全く同じ原理なんだから
もしケーブルで音が変わるというならドライバーやエンクロージャーの大きいスピーカーの方が有利だし

あと、ケーブルで音量のとりやすさ変わるならマジで気をつけたほうが良い
それは確実に抵抗入ってる
昔イヤホンでER-4pの音を4s風に変えるアダプターが売ってたけど、これは抵抗かます事で実現してるんだぜ

あと、finalのケーブルについてのコメント見たんでしょ?
ヒアルロン酸やコラーゲンの不足を訴えつつ、これらが経口摂取で補えるとは決して書かない飲むサプリの宣伝みたいに決定的な言質を避けた記事を
いい加減目を覚ましなさいって
0350名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/10(木) 19:37:54.83ID:cQxn9ZcY0
本気でリケ否定したいなら
高級リケを名指しで否定する
それができないってことは
自ずと釣りですって言ってるのと同じだ
つられてるんよ俺ら・・・w
0352名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/10(木) 22:19:55.50ID:O8bJH3VL0
ゾネもケーブルを高級化させればもっと値段上げられたのにやらなかった
マーケティングというかヘッドホンユーザーのことをよく分かっていたと思う
0353名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/11(金) 00:23:46.46ID:KEuCpQzw0
高級ケーブルをヘッドホンに付属させるって
今の所、例は無いんじゃないの?
あのD8000を出してるfinalですら、純正は銅線。
銀コート線は別売り5万円で出してるし
0354名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/11(金) 00:39:05.21ID:SNHSgsJt0
またケーブルの話に戻ろうとしてる
高級ケーブルってぼったくりで意味無いのに
0356名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/11(金) 00:48:15.27ID:KEuCpQzw0
ここで無意味連呼してる奴らは栽培したら
匿名掲示板とは言え、業務妨害に該当する書き込みが多いから
通報してみるわ。

これで裁判起こされたらオカルトかどうか、
司法に委ねてもらえるしいいよね
0359名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/11(金) 01:47:47.97ID:S0G/9Owa0
事実を言っても名誉毀損になるんだから不思議なもんだよなぁ
たとい外からみりゃ詐欺、宗教としか思えん商売でも、もし売り手買い手で利害が一致してるなら
何を言っても無駄だわな、誰も損しねぇし

何でも司法に訴えちゃうってのは泣く子も黙る強力な手段だね
無知に漬け込んだ阿漕な商売である、と突き付けられた真実に反証できない時なんて正にそう
"1万以下のケーブルはゴミ""純正ケーブルはゴミ"なんて主張も、エ○コム辺りは毀損で訴えられちゃうんじゃないかな
0360名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/11(金) 02:17:11.07ID:KEuCpQzw0
まぁしゃあないわ。お前も自業自得な
開示命令でプロバイダから連絡来るかどうかしらないけど
まぁ待ってて
0361名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/11(金) 06:51:25.50ID:c/ts2SjH0
まぁケーブルメーカーにメールするのは勝手だが昨日も言ったけど俺は効果ないと思ったぞ。
0363名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/11(金) 10:03:43.86ID:c/ts2SjH0
>>361
あ、昨日じゃなかった。一昨日だ。
0364名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/11(金) 15:23:13.04ID:CMV93p8v0
企業に2ちゃんのスレコピペしてメール送りつけてくる嫌がらせが流行っているらしい
迷惑メール防止法で即刻逮捕だな
0365名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/11(金) 15:31:13.19ID:/bT/k7io0
Tribute7の紹介でリケーブルの悦びと書きつつ、効能に関してはタッチノイズをケア出来ます!としか書いてないゾネは誠実
とゾネスレに戻してみる
0371名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/12(土) 11:02:21.75ID:/KBJStkT0
CrystalCableと抱き合わせたiriverよりずっと良心的な商売だったな
音も独特で面白い奴が多かった
0372名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/12(土) 11:24:36.18ID:t977GeAq0
中古のEdition9と8万前後のDACとアンプ揃えたんだけど、録音の粗が目立つだけだった気がする
ハイレゾ音源って録音しなおしてるんかな
シングルとアルバムじゃアルバムのが良く聞こえるのは多いけどさ

基本、邦楽に比べて洋楽はどれもマシに聞こえるんだけど錯覚じゃないよね?
邦楽だと宇多田ヒカルの最初のシングルコレクションが1番良く聞こえる糞耳だけど
0375名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/12(土) 17:15:25.13ID:LP0a8j600
Edition8 高音のキラキラ感じが魅力的だけど
定位の悪さ、音場の狭さが欠点
Edition5にしたら、高音のキラキラ感の減衰以外は全部概ね向上する感じ?
0376名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/15(火) 17:28:45.61ID:BUl4gt/N0
ケーブルネタで盛り上がってるみたいだが、値段と音の良し悪しは別だろ
音が変わるのは事実だが、アンプやヘッドホンとの相性次第だぞ
0378名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/16(水) 22:27:04.49ID:HiSf8rQK0
Edition5とEdition8、EditionM、EditionM+聞いてきたー
Edition8が一番好みだった
E5は低音強いのと、定位が良いのは分かるけどE8と比べてボワ付きが気になった
リケしたら伸びるかなーって感じ
0379名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/18(金) 13:08:14.59ID:iDDDgXIJ0
adam audioのSP-5聴いた人いる?
見た目シグプロっぽいけど金メッキ40mmってe12と同じ仕様だし気になる
0380名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/20(日) 21:48:23.29ID:jCTeTtr10
>378
MとM plusどんな音か教えてほしい
0381名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/21(月) 11:55:10.08ID:d8i334Dj0
昨日のヨドバシ行ったらultrasone安くなってたな
0383名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/23(水) 19:53:43.65ID:oSCI6t+S0
E8をリケしたら横に狭かった音葉が小ホールくらいの丸い音場に変わった
もちろん20万円クラスのリケだが
0385名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/28(月) 10:08:44.82ID:mdyx0FKY0
昔、CDをトレイに入れたらすぐ再生せずトレイから出して入れ直せなんてオカルトあったの思い出した
0387名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/29(火) 00:27:51.03ID:6z+iI8jC0
HFI580割と酷使してるんだけど全然壊れなくて凄い
最初は一時間くらいで耳痛くなってたけど今じゃ何時間付けてても平気になってきた
0388名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/03(日) 21:16:18.59ID:NQYJolGn0
初のゾネホンが欲しくてEdition8EX買っちまった。
それほど広くはない音場の作り方のせいかボーカルに妙に実体感が出て良いです。
各帯域が全体的にやや過剰な感じも手持ちのD8000と使い分けがうまくできて良いわ。
濃密なリスニングが味わえるけど長時間つけてると耳が少し疲れてくる鳴り方がゾネホンらしくて楽しい。

気になったのはサンダルさんのレビューとは違って、付属ケーブルが長いケーブル一本だけなのは初期ロットと後期の違いかな?
説明書きにも同梱物として短いケーブルのことは記載されてないから仕様なのは確かだと思うけど。
0389名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/03(日) 23:14:29.28ID:FkYBxvXn0
8EXは面白い音の機種だよね
試聴したことあるんだけどどんな曲と合うのかわからなくてなんじゃこりゃってなってたわw
8EXで聴くと良い感じの曲とかある?
0390名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/04(月) 19:45:59.86ID:DOOXcqT10
Edition8EXはケーブル一本のみが日本標準仕様みたいです。
早期購入者特典として短いケーブルが付いた時期があったような気もするけど。
自分はEdition8EXは大人しいイメージです。ゾネにしてはね。
低音の表現が秀逸でそれは手放して実感しました。
半年後買い直しましたが。
edition9に比べて大人しい高音、tribute7やDXPに比べてキラキラ感がやや少なくボーカル引っ込んで聴こえる。
だが聴き疲れなく適度な空間表現とキレのある低音が好みですね。
自分は楽器の生音よりも打ち込み系、アニソン系、fall out boyにもってこいって感じです。
0392名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/05(火) 00:22:02.56ID:Wtpbkmn00
E8EXはS-LOGICの効きがうまく実感できなかったわ…残念
音飛びに怯えなくていいのは素晴らしいわ
0393名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/05(火) 00:30:47.69ID:5QmSZOFG0
Edition8EXはS-Logic体感出来る装着位置のスイートスポット狭かったような
E5UとかE15はそこまでシビアじゃないけど
0395名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/05(火) 02:08:43.78ID:cXcDyRoq0
MMCX、持ってるイヤホン・ヘッドホンの半数が接合部緩くて音切れするからな
とんだ欠陥規格だわ
コネクタシールドかましてなんとか使えてるが、毎回買う身になれっての
0396名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/05(火) 20:27:40.13ID:iRHVfM0M0
388です。
以外にedition8exユーザいるんだ、良かったあ。
ケーブルの仕様も情報ありがとうございました。

E8EXで特に良かったアルバムは
Diana PantonのIf the moon turns green ってアルバム
→ボーカルとアコギ、ベースとピアノだけとかシンプルな構成の癒し系のジャズアルバムで
 大抵のヘッドホンだと全体的にバランス良くサラッと鳴らしちゃうけど
 E8EXだとボーカルの存在感が出て、ウッドベースやアコギの音が肉付けされてとても色濃く聴かせてくれてE8EXがすごくハマった感じがした。

Queenの映画のサントラもフレディのボーカルを中心として演奏が力強く聴こえて楽しめる鳴り方で良かった。

フジヤのE8EXのアウトレットも売れ残り続けるかと思って見てたけど
いつの間にか売り切れたんだな。
0398名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/07(木) 21:58:53.09ID:GKYuzp490
みなさん、E8の後継に何買っていますか?
現在、検討中です。
EX8?
0399名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/07(木) 22:16:25.40ID:qcnRF17e0
ULTRASONEの密閉型はE5Uで完成された感あるよねぇ
ゾネが密閉でE5Uを超えようとしたらどんなヘッドホンになるんだろう
0400名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/07(木) 23:12:02.71ID:GKYuzp490
やはり、そうですか。
本日、8EXを視聴してそう思いました。
E5は、未視聴なので今度聴いてみますが、高いですね。
AKT5pにいこうかな。
0401名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/08(金) 06:49:46.17ID:AY/+speE0
8EXは高域がきつすぎない?俺だけ?
0402名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/08(金) 07:30:02.69ID:LPJWKZpG0
俺も試聴したとき高音がキツくてボーカルは引っ込んでると感じた
音場は広くて高性能感あるけどこれで何聴くんだ?って印象

店頭だと周りがうるさいし上流でも変わるんだろうけど
E9より大人しいって言ってる人もいるしね、個人的にはE9よりキツイと思うけど
0403名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/08(金) 21:25:52.29ID:IpqIuwAf0
>>399
開放型もE15で完成したように思える。
この後どんなのを出すんだろうと思っていたら
E11でドライバーの素材を変えてきた。

あと別件だが、輸入代理店がアユートに変わるようだ…
0404名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/08(金) 21:27:39.11ID:S/V+IYAo0
8EX然りヘッドホン全般に言えるのだろうけど、
聴く環境で感じ方が変わってくるのだろうね。
うちの8EXは大人しく感じる。てか悪く言うと突出した所があまり無い(低音以外)
Edition15は全体的にどっしりした音で(シープスキンイヤーパッド)高音も伸びる。
ところで代理店がアユートになったんだね。
0407名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/09(土) 20:37:48.02ID:2Ydd9fkf0
Edition5試聴してきたけど
良さが全然分からなったなぁ
解像度もうちのEdition8の方が上だし
ハキハキしてるし音も綺麗だった
0409名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/09(土) 21:13:06.03ID:zuH/CRkP0
JHもアユートになったし元々高値だったブランドをすべて集めるかのような勢いだな
0410名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/09(土) 21:17:24.66ID:fc1u2AQg0
ゾネ無くなったらタイムロードで売れる製品って
CHORDの据え置き用しかないじゃん
0412名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/09(土) 21:37:19.28ID:bA8s75VH0
正直E9から更新したい機種が無い
ヘッドホンの進化って10年前から止まってると思う
0413名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/09(土) 21:52:51.20ID:fc1u2AQg0
>>412
S-Logicに耳と脳が慣れちゃうと他メーカーのヘッドホン使えなくなるしな
E5U持ってて開放型も欲しいなぁと色々物色してD8000とか出音自体は
物凄く好みだったんだが定位感がやっぱ無理でやっぱE15逝くしかねえのか?
と思い始めている
0415名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/10(日) 20:29:12.21ID:PvPoTBbb0
E8EXかってもうた。
いまさらかな?
E8もってるのに。
0416名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/11(月) 08:18:08.64ID:mhf7CZgM0
不二家のB級品のやつなら俺も買った
保証が短いけどそれ考えても安いと思う
0417名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/16(土) 19:30:26.02ID:3/oSy+Yr0
E8EXのLEMOコネクタはだめだな。
なんでロック機構外さなかったんだ。
ロックが掛かるせいでコネクタは抜けないけどめっちゃ断線しまくる。
修理しまくったせいで上の方がどんどん短くなってきた。
HD800みたいに引っ掛けたときにスポって抜けるくらいが丁度いいんだよ。
0419名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/18(月) 23:07:42.15ID:7xkEtRsy0
LEMOって安定性は抜群だけどリケーブルに困る。
HD800用のケーブルは流用できるのかしら?
0421名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/26(火) 00:26:20.67ID:wCeamudT0
あ、俺も気になる
シグプロ欲しいんだけどHugo2と合うのか気になってるんだよな
0424名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/26(火) 23:46:56.34ID:lKj3drxT0
>>420
Hugo2, Mojo PolyとEdition M組み合わせてるけど満足してる
0425名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/27(水) 00:52:44.49ID:yEfvgKKa0
adamのsp-5のイヤーパッド交換したいんだけど、これシグネチャーと形同じだろうか
0426名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/28(木) 22:10:34.06ID:nyaR/Jsx0
ポータブルでイヤホン使ってる人何使ってる?
よかったら参考に教えて欲しい
満員電車用にイヤホン探してるけど、どーにもこれっ!ってのに出会えない

自分はedition8とかsignatureDJっぽい音が好き
0427名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/28(木) 23:53:10.48ID:j0H9NBx80
>>426
pyco
ゾネだがドンシャリ系ではないから恐らくあなたの好みとは違うだろう。

どこかの海外のwebページで見たが、ゾネの6ドライバーのハイブリッド型は
いつ発売するのだろうか。高そう。
0428名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/01(金) 01:25:14.86ID:1dXgIc2u0
>>426
xelento使ってる
ダイナミック型の低音が好きでvegaよりバランスいい音に聴こえるから選んだ
brise audioあたりでリケーブルすると低音のパンチ力が増しつつも見通しのいい音になるけど
取り回しから純正にしてる
0429名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/01(金) 14:47:21.03ID:2bOuORDS0
edition8ならIQがドンピシャなんだが
100時間以上使わないと刺さりまくったり低音が暴れまくってるように感じるのも似てる
0431名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/01(金) 21:48:29.76ID:6q+WbwDc0
>>427ー429
ありがとー
IQの存在忘れてた!
買ってみるわ

ちなみにexcellent remotoもbriseaudioもfrex001なら持ってる
Vegaは試聴して結局アンドロメダ買っちゃった
どれもいい音だけど耳と頭がゾネにチューニングされてて物足りなくなってる
聴くジャンルがEDMとメタルばかりだから高解像度ドンシャリ大好物なんです
0433名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/04(月) 22:51:57.96ID:7Hi6RQrv0
アユートに移管してからどこの通販からもultrasoneのパーツが消えたしアユートの公式通販にも無いし、パッドとかケーブルとかどこで買えば……?
0434名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/04(月) 23:24:35.64ID:o9sj5Jqb0
>>433
eイヤのwebから新品のゾネが消えてるし、その辺は気になるな。
まぁ、移管したばかりだから急がないなら様子見、
急ぐならアユートか販売店に問い合わせじゃね?
0436453
垢版 |
2019/03/05(火) 14:02:54.11ID:GRJTIcyI0
アユートから返信がありまして「(意訳)移管でゴタゴタしてるけど販売する予定はあるからちょっと待ってて」とのことでした
0438名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/05(火) 23:39:37.26ID:vzmVkWel0
>>436
取り敢えず大丈夫そうで良かった。
自分もゾネ好きでずっと使い続けたいからパーツの販売は重要だわ。
0439名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/07(木) 21:56:38.66ID:3304+Ec10
>>435
ありがとう!
パッドの交換どうしようか凄い困ってここ覗きに来たらタイムリーだった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況