X



Wirelessノイズキャンセリングヘッドホン総合 Part8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW db72-C7TW)
垢版 |
2018/09/17(月) 14:16:30.31ID:g4Jethm30
!extend:checked:vvvvv:1000:512

Bluetoothを代表とするワイヤレス対応のノイズキャンセリング(NC)ヘッドホン、イヤホンについて語るスレです。

製品のメーカー、価格帯を問わず様々な情報を歓迎します。

※前スレ
Wirelessノイズキャンセリングヘッドホン総合 Part7
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1520073030/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0126名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 419f-6aXY)
垢版 |
2018/10/05(金) 01:48:37.80ID:E81imU7o0
xm3は有線で聴いてみ
0130名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a4c3-jM57)
垢版 |
2018/10/05(金) 19:49:44.64ID:4O8SJ8pR0
イギリスではXperiaのおまけのM3w

Xperia XZ3、イギリスで発売開始。価格約10万3000円。予約特典で「WH-1000XM3」付き
http://socius101.com/post-43020/

ソニーモバイルの新型スマートフォン「Xperia XZ3」ですが、イギリスでも発売開始となりました。価格は699ポンド(約)。

同スマートフォンはイギリスでは9月1日から予約開始となっていました。海外の予約らしく、予約購入するとノイズキャンセリングワイヤレスヘッドフォン「WH-1000XM3」が特典としてついてきます。

Xperia XZ3は、HDR準拠の6インチ有機ELディスプレイを搭載。解像度は1440×2880、OSは最新「Android 9 Pie」、イギリスモデルは4GBRAMと64GBストレージを搭載。チップセットはSnapdragon 845 となっています。

http://socius101.com/wp-content/uploads/2018/09/Xperia_XZ3_Al7000f7fj20k00dc14l_R.jpg
http://socius101.com/wp-content/uploads/2018/09/WH-1000XM3.jpg
0132名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3f23-SHQP)
垢版 |
2018/10/05(金) 20:03:35.31ID:nEQhMQrV0
2日間がっつりXM3使ってから今QC35使ってるけどやっぱりQC35の方が安心感があるわ

XM3はノイキャンが圧倒的に凄い
これは事実
駅や地下鉄で使うと明らかに違うのが分かった

でも装着感は明らかにQC35の方が良い
イヤーパッドも気持ちいいし耳の収まる空間に余裕があって圧迫感が無い
そのおかげか音場もQC35の方が広くて自然な立体感がある
長時間付けて音楽を聴いていてもストレスが無い音

XM3は解像感がQC35よりもあるけど音場の広がりがほとんど無い
距離感が無く全ての音が頭の周りに張り付いてる感じなので聴き疲れしやすい
低域は100-200Hz辺りをEQで持ち上げたような不自然なブースト感があってベースの音が持ち上がって聞こえる
中高域はQC35より前に出てくるけど、ややざらついていて音色的な魅力があまり無い

XM3を酷評したみたいになってしまって申し訳ないと思う
でも装着感や音質の好みに関しては個人差のあるところなので、自分にとってはQC35の方がちょうど良かったということです

QC35は低域が全体的に緩やかに持ち上がっていて高域も無理して出そうとしていない
自分にとってはそれが聴き疲れしない自然な音に感じるけど、それが好みじゃない人がいるのも理解できる
XM3はハッキリしたメリハリの効いた音なのでこちらの方が気に入る人がいてもおかしくはないと思う
0137名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bd23-nYXi)
垢版 |
2018/10/05(金) 22:54:02.44ID:S4eyyx2H0
普段は QC35 を使ってたけど、1000XM3 を1日使ってみた。
やはり NC の効きはソニーストアで比較した通り、QC35 と大差ないと個人的には感じる。道路沿いを歩いているときは車の走行音は聞こえるし、バスの中でもエンジン音はわりと聞こえる。

ただ、確かに男性の喋り声に関しては 1000XM3 のほうが少し効果があるように感じた。

個人的には、QC35 を使ってる時に「1000XM3 ならもっと NC 効くんだろうか」というもやもやが無くなったので、それだけで満足である。
0158名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW f18a-970z)
垢版 |
2018/10/06(土) 18:40:24.87ID:9sS1RObX0
>>157
普段は有線ヘッドホンで聴いてますよ
隣人の子供がしょっちゅう金切り声あげてうるさいから作業に没頭したい時とか完全な静寂が欲しくなるんですねー
因みに耳栓とxm2で挑みましたがダメでした…
0159名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ba54-Wb38)
垢版 |
2018/10/06(土) 18:43:30.54ID:v/PI8pvI0
静音求めててQC30のノイキャンイヤホンからWH1000XM3に乗り換えようか悩んでるんだけど、ノイキャン性能だけで見て飛躍的に向上すると思う?
0166名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd9e-qNL1)
垢版 |
2018/10/06(土) 23:56:27.26ID:twvepnRdd
アフィカス乞食がネタ欲しさに暴れてるな
売れ筋のソニーのハイレゾ対応ミドルレンジヘッドホン
しかもテック系メディアのレビューで高評価連発してるし、話題性のあるノイキャン型となれば当然か
0168名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr10-Dheb)
垢版 |
2018/10/07(日) 00:37:47.07ID:ZBScUU1zr
そういうのもういい
まとめサイトが新しいメディアの一つという事実はひろゆきや堀江あたりも
認めている事だし、まとめアンチのオッサンはそれが理解できない頭の古い
奴ってだけ

編集力や文才のない奴が嫉妬でアンチに走るのはみっともないで結論出てるよ
0171名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW f18a-970z)
垢版 |
2018/10/07(日) 01:05:34.99ID:YlQcAwmR0
正直どの板にも出現してウザい
ちょっとツイッターからの視聴感想とか報告しただけでやれアフィカスだの業者だのって騒ぎ出すからな
世直し気取りか知らんが只の荒らしと変わらない
0175名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ba54-Wb38)
垢版 |
2018/10/07(日) 04:04:00.34ID:lfakix4a0
プロ()のレポを信用するクソ耳くん
0186名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ba54-Wb38)
垢版 |
2018/10/07(日) 16:12:10.88ID:lfakix4a0
>>184
それってヘッドフォンからは音出さないの?
0192名無し (ササクッテロル Sp5f-2aGG)
垢版 |
2018/10/07(日) 20:35:28.53ID:AFSIuFQ5p
XM3がNC初体験だったんだがスゲーなこれ
PCの音は聞こえるのに エアコンと洗濯機の音が聞こえねー
0193名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ba54-Wb38)
垢版 |
2018/10/07(日) 21:49:53.21ID:lfakix4a0
>>190
来年夏までには出すでしょうね 彼らNCオリジンのプライド非常に高いので

>>192
PCどれだけ轟音出すのw
0194名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Sp5f-2aGG)
垢版 |
2018/10/07(日) 22:37:51.35ID:AFSIuFQ5p
>>193
いやいや PCで動画見てたんだけどって話なw
0195名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c4e3-FHNP)
垢版 |
2018/10/08(月) 00:16:43.91ID:fIaFtuJ70
>>193
夏まででも、個人的にはけっこうギリギリだわー。
嫌なのは、待ってても出ないでどんどん待たされるわ、ソニーの買い時逃すわっていうパターン。
かといって、ソニー買った途端に発表とかされたらもうホント落ち込んじゃうし。
0198名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3ce0-TCVj)
垢版 |
2018/10/08(月) 03:02:51.54ID:CHgJrz0k0
BOSEは2年前のMDR-1000Xの時点でNC性能で大差を付けられているのに、未だに対抗機種を出さずに
QC35IIとかでお茶を濁しているあたり、それだけの技術力が無いか、対抗するつもりが無いかだと思うが

・NCエンジンのデジタル化はSONYは2007年、BOSEは2013年に商品化
・デジタル処理のノウハウに強くXM3でNC用の高速プロセッサまで開発したSONY
・BTの対応コーデックや安定性の時点でQC35と1000X・XM2では結構差を付けられている
という現状を見ると今のBOSEにはあんまり期待できない
0200名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f6f7-TjuU)
垢版 |
2018/10/08(月) 04:12:34.37ID:BWkakhq70
ライバルがいないとどっちのNC性能も向上しないからなあ
1000XM3かなり満足だが低音で響くバスドラムの音はまだまだ聞こえてくる
得意と言われる低音ももっと消して欲しいこのために買ったのであと一歩ってところ
同じような低音が出る曲聴いてれば聞こえにくいけどやっぱあと一歩で惜しいんだ
だからまだまだBOSEもソニーもがんばれ次の機種も期待してる
0203名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3ce0-TCVj)
垢版 |
2018/10/08(月) 09:22:25.70ID:CHgJrz0k0
QC20・QC30はNC性能以外を考えていないかのような低音質ってのも影響してるんじゃないかね
ホワイトノイズはうるさいし、AMラジオみたいな全帯域がスカスカの音だし、QC35と比較してもかなり音質悪いし
(正直、QC20を買った時は本気で返品を考えた)

音質を考えなければ逆位相の音を効率よく混ぜられるけど、ハイレゾ音質を維持しながらだと
高度な逆位相の演算や、ドライバ側のf特もそれなりの精度が求められる
でも、ネックバンド型の極小スペースにはそんな演算コンポーネントを積めないし、イヤホン用の
小型ドライバでは十分な精度のf特を得られないみたいな事情がありそう
0204名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c4e3-FHNP)
垢版 |
2018/10/08(月) 09:25:09.12ID:2wliylLY0
NC性能についてソニーが上なことを疑っていないんだけど、
装着感はやっぱQC35が上ってレビュー多いんだよね。
QC35、マジで数時間かけっぱなしにできるレベルだからなぁ。
XM3、3時間で痛くなったっていうのを見かけて、メガネ使用マンとしては気にせざるを得ない。
それでもだいぶいい方だと思うけど。
0207名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 12a1-RseO)
垢版 |
2018/10/08(月) 10:15:58.57ID:TfQ1nJiV0
延長保証魅力的だけど入荷先だと思うと迷うなあ

ワイヤレスヘッドホンって毎日使うような感じだと壊れ具合とかどんなもんなの?
個人差あると言われたらそれまでだけど無線の今まで使ったことないから気になった
イヤホンヘッドホン類は有線だと3年以内にはどこかしら断線してる気がするんだけどどうしようかな
0209名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c4e3-FHNP)
垢版 |
2018/10/08(月) 11:06:43.89ID:2wliylLY0
>>205
1日家にこもってかけっぱなしとかやるからさあ。
QC35から乗り換えるだけの価値があるか。うーむ悩ましい。

>>207
QC35、QC30を発売直後に、家族の分とでそれぞれ2台ずつあるけど、どれも元気だよ。
QC30はケーブル部分の断線が気になって延長保証入ったけど、それも必要なかったかなぁと思ってる。
0215名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3f23-SHQP)
垢版 |
2018/10/08(月) 11:39:46.68ID:vCNOvcua0
>>209
>>132だけど、家でかけっぱなしとかならQC35からXM3に乗り換える価値はあんまり無いと思う
テンプルの形状や太さにもよるけど、メガネ着用でXM3長時間はちょっとキツイんじゃないかな

あと、しばらく使ってみて分かったけどXM3の音質は騒音環境下で良く聞こえるようにしたチューニングだと思った
不自然な低音のブーストも騒音環境下で聴くと音が痩せて聴こえないので良い感じになる

NC性能に関してはXM3が上なのは明らかだけどQC35でも十分優れてると思うよ
XM2やQC35のNC性能でも満足できない、少しでも上のNC性能を求めたい、って人じゃなければあえて買い換える必要も無いかと

音質、装着感は個人差や好みがあるのであくまでも私見ですが
家でゆっくり聴いたり長時間音楽を聴き続けるならXM3よりQC35の方が良いと思います
0216名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW f18a-970z)
垢版 |
2018/10/08(月) 11:44:07.49ID:IAzY9MF00
>>213
正直取り憑かれたようにノイキャンヘッドホン買うより、バランス接続対応のヘッドホンとバランス接続対応の中華製の一万円代のポタアン買った方が幸せになれる気がするんだが…
0217名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9e33-Iviw)
垢版 |
2018/10/08(月) 12:22:03.97ID:ekzcJpxv0
>>204
ソニー信者の俺でも装着感はQC35。
XM3 買ったけど2時間ほどで頭にプレッシャーかかる。
連れに借りたQC35は半日付けてても大丈夫だった。
NCはXM3。圧勝では無いが僅差ではない。明らかに違うね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況