ハイセンスジャパンのテレビ総合4

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0936名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/08(土) 18:54:18.23ID:Ux6G1axD0
55M520X 4Kチューナー内蔵
11万
これこそペイペイしろやカス

ハイセンス高すぎるだろカス
0937名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/08(土) 19:03:47.44ID:Ux6G1axD0
4Kチューナー内蔵 ハイセンス50A6800
4Kチューナー内蔵レグザ55M520X

この二つテレビ同じ価格なんじゃが
しばくぞカス
0938名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/08(土) 19:06:04.13ID:Ux6G1axD0
4Kチューナー内蔵 ハイセンス50A6800 10万8千円
4Kチューナー内蔵レグザ55M520X 10万8千円

しばくぞカス
0941名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/08(土) 23:19:48.22ID:Ux6G1axD0
前も言ったけど
55A5000か55A6500とピクセラのチューナーを組み合わせた方が
チューナー内蔵買うよりコスパ良くなるに決まってる
しばくぞカス
0942名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/08(土) 23:21:45.75ID:Ux6G1axD0
安くなった55A5000か55A6500と安いピクセラチューナーを別々に買った方がいいだろカス
0950名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/09(日) 10:48:08.55ID:TbmQWJC50
ハイセンスマジでやめとけ
買って直ぐに画面上数センチは正常に
映りその下が画面がぶれる
液晶が悪いと製品交換
その在庫も無いので
数週間待たされる
代替え機あれば良いが無い時もある
値段に誤魔化されるな
買うなら覚悟して買った方が良い
私なら買わない
0951名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/09(日) 12:15:41.49ID:/CPWyW670
エディオンで50A5800見てきたわ
隣にシャープの4K置いてたけど
レグザエンジン積んでるからか引けを取らない画質だった
欠点を上げるとすれば
>873の言うとおりホーム画面の操作の動きが悪い
超解像がないので地デジの画質が荒い感じ
寝室用とかの2台目以降としてならいいと思う 
0953名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/09(日) 14:04:48.17ID:mjGxCK2V0
50インチのN3000とA6100、amazonだとだいぶ価格違うけど、仕様表見比べてもあんまり違いがわからない、、
どの辺が違うんだ?
0954名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/09(日) 16:54:35.60ID:rwKgDOa60
IP抜きにしたいが為に荒らしてんの?
0955名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/09(日) 19:26:56.91ID:TMavSpGZ0
N3000買ったけどクソだよ!
自動録画は一回づつしか出来ないしチャプターも無いし少しでも正面からずれると白くボケちゃうし最悪!
前の32使ってた時はかなり良かっただけに機能がかなり削られててがっかりした
0956名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/09(日) 20:29:55.93ID:l9E4Zuat0
少し待って4Kチューナー付いたディーガがこなれてきたら買えば解決だね!
0957名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/09(日) 20:45:32.02ID:G2d+PkGQ0
半年後にハイセンスは日本アメリカEUから排除されてるに決まってる
テレビの中に米粒みたいなチップが入ってて
しばくぞカス
0959名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/10(月) 04:10:58.40ID:Q8qVSsIA0
50A6800のハードディスク対応一覧が無くて困ってるんだけど、I-O DATAの 4TBのHDCZ-UTL4K/Eは使えるかな?
0965名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/10(月) 18:53:26.14ID:/dRoC/W40
実質52000円で買った43A6800が昼過ぎに届いた。
画質は個人的には満足してる。
4K非対応のレコーダー経由でアンテナ線繋いでるけどBS4Kの受信もできてる。
レコーダーのリモコンでテレビの操作ができないのは残念だけど、レコーダーの録画リストや番組表、再生ボタン等を押すとテレビからレコーダーに自動的に入力が切り替わるのは便利かな。
耐久性が未知数だけど長く使っていきたい。
0967名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/10(月) 19:26:52.88ID:F5l9Ajpy0
>>965
それ知りたかった!ありがとう!
レコーダーからテレビの操作が出来ないのは個人的に致命的かなー。
嫁子供からブーイング来るわ。
こればかりはハイセンスのテレビの出来じゃなくてレコーダー側の対応の問題だからなー。
0968名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/10(月) 19:28:08.50ID:/dRoC/W40
>>966
VHS時代からずっと録画はレコーダーっていう習慣だったんだわ。
それにレコーダーならDVDやBDにも簡単に保存できるしね。
一応外付けHDDはPayPayの残高もらったときに買う予定。
0969名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/10(月) 19:30:14.16ID:/dRoC/W40
>>967
今使ってるレコーダーはパナのBRW1010なんだけど、東芝で設定できないかと淡い期待を抱いたけどダメだった。
選択できる全メーカーで試したけどどれもダメだったから諦めてリモコン2つを使い分けるしかないね。
0970名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/10(月) 19:37:11.23ID:F5l9Ajpy0
>>969
使ってるレコーダーが全く同じw
ハイセンスがメジャー化してくれば既存国内メーカーも無視できないし、レコーダーもテレビも次に買い換えたら問題なくなりそうだね。
0971名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/10(月) 20:48:07.41ID:OEvbZkx80
amazon
55A5000が63,800円
ラインショッピング経由のドコモ払いだと
63,800から40%引き
しばくぞカス
0972名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/10(月) 20:55:36.64ID:2H2ISczx0
IPアドレスが人に知られてしまうことで、その相手から直接パソコンに攻撃される可能性はあります。
ただし、正しいセキュリティ対策をしていれば防げますので、セキュリティ対策を行ってください。

詳しいことは、以下のサイトを参考にしてください。

情報処理推進機構:セキュリティセンター:個人の方(http://www.ipa.go.jp/security/personal/index.html

2018年03月09日 19時00分 セキュリティ
DDoSなどの攻撃が発生する根本的な原因はIPを偽装(踏み台)する「IPスプーフィング」が可能なことにある
https://gigazine.net/news/20180309-ip-spoofing-ddos/
現状ではIPスプーフィングを行っている攻撃者を追跡できないため、攻撃者は無敵の状態です。
攻撃に比べて防衛は難しく、この非対称な構造を変えるにはIPスプーフィング問題に対して積極的に
取り組む必要がある、とブログでは結論づけられています。


カス連呼のマクスゼン君は次スレあるのに、IP有りで次スレ立て直すらしいよ
0974名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/10(月) 20:59:02.43ID:2H2ISczx0
俺もレコーダー派だが、BDやDVDに移しても見ないw
保険というか安心するだけかな
0977名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/10(月) 22:11:53.65ID:UIgdY6er0
IPアドレスが人に知られてしまうことで、その相手から直接パソコンに攻撃される可能性はあります。
ただし、正しいセキュリティ対策をしていれば防げますので、セキュリティ対策を行ってください。

詳しいことは、以下のサイトを参考にしてください。

情報処理推進機構:セキュリティセンター:個人の方(http://www.ipa.go.jp/security/personal/index.html

2018年03月09日 19時00分 セキュリティ
DDoSなどの攻撃が発生する根本的な原因はIPを偽装(踏み台)する「IPスプーフィング」が可能なことにある
https://gigazine.net/news/20180309-ip-spoofing-ddos/
現状ではIPスプーフィングを行っている攻撃者を追跡できないため、攻撃者は無敵の状態です。
攻撃に比べて防衛は難しく、この非対称な構造を変えるにはIPスプーフィング問題に対して積極的に
取り組む必要がある、とブログでは結論づけられています。
0978名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/10(月) 22:19:25.35ID:OEvbZkx80
>>977
IPの危険性を呪文の様に唱えて
そこまでIPスレに移行するのは嫌か?
ハイセンス日本法人IPだからか?カス
0981名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/10(月) 22:40:14.45ID:HXHTXAmi0
プライム会員カードなしで4.5%、LINE経由で1%、docomo払いで最大15%、dポイント魔法のスーパーチャンスで4%の24.5%じゃない?
追加で買い回りであと10%付くくらいじゃないの?
0982名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/10(月) 22:42:54.58ID:HXHTXAmi0
あぁ間違えた
魔法のスーパーチャンスは最大20倍だからそれで40%いくのか
0983名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/10(月) 22:50:29.66ID:OEvbZkx80
あとamazonクレジットカードで買ったら
1万で3000円還元とかある
わしは何もない
しばくぞカス
0985名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/11(火) 10:42:20.86ID:LHZLDy3L0
>>974
それよりも一体型は壊れるとモニターと録画機能が両方使えなくなるからね
やはり分離させておく方が安心
国内レコーダのアップコンの方が地デジが綺麗に映るってのもあるし
0986名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/11(火) 11:34:39.15ID:JutJowAv0
>>985
アプコンはどこが1番いいかな?
この前ソニーと東芝で比べたら東芝の方がノイズ少なくて綺麗だった。ちなみに720(?)ってやつ
0987名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/11(火) 15:02:25.58ID:vf1xNCPa0
65A 6500購入された方、おられましたらレビューお願いします。
0994名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/12(水) 14:51:44.09ID:6e+h3Prh0
東芝、ソニー、シャープ、パニック、ピクセラのチューナー全てに不具合祭りが起こってるけど
チューナー内蔵ハイセンスもチューナーに不具合www
しばくぞカス
0995名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/12(水) 14:53:45.67ID:6e+h3Prh0
チューナー内蔵買うにしても
改良型が出て量産体制が整って安定したチューナーが内蔵されてる迄
待った方がいいなカス
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 79日 1時間 59分 54秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況