X



【SONY】ソニーのヘッドホン Part66【MDR】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/27(木) 21:59:25.85ID:z3EHSfX/0
公式
http://www.sony.jp/headphone/

The Headphones Park
http://www.sony.jp/headphone/special/park/

前スレ
【SONY】ソニーのヘッドホン Part62【MDR】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1515867708/
【SONY】ソニーのヘッドホン Part63【MDR】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1521153000/
【SONY】ソニーのヘッドホン Part64【MDR】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1524978463/
【SONY】ソニーのヘッドホン Part65【MDR】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1534216911/
0256名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/04(木) 19:24:36.19ID:UcwsJTQn0
>>253
なんか昔のパソコンみたいな色だな
0257名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/04(木) 19:27:00.76ID:rob/KnAK0
写真だと色味が少し違うけど
俺の肉眼だと少し紫がかった灰色ってイメージかなぁ
0259名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/04(木) 19:29:45.42ID:HFIaAEkK0
え、銀座で買えるの?
銀座で9月に予約してまだ「入荷次第出荷」になってるの胸糞もんなんだが
0262名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/04(木) 19:40:20.67ID:UcwsJTQn0
なんで1000Xシリーズは地味な黒とグレーだけなんだろうね
赤とか青があればもっと購買意欲そそられるのに
とか言いつつXM3黒買っちゃったけど
0265名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/04(木) 19:55:11.56ID:ZzlAjGUF0
黒買ったけどシルバーの方が良かったかもしれん
次色変えよ
0267名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/04(木) 19:56:44.76ID:9EUEAf9y0
>>264
非正規の外国人に無理言うなw
170度くらい傾いている(上下逆さまでさらに斜め)のも不良に出来ない工場もあるしな
0268名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/04(木) 19:56:51.25ID:wzDd5xBL0
>>262
iPhoneやiPod人気で前は白系を出してたと思うんだけど、
白系の流行は去ったという事かな?
前は黒とあと一色なら、白が多かったけど。

ハイエンドでワイヤレスでは最上位だから、カラフルな色はh.earが担当って事なんだと思う
0270名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/04(木) 19:59:50.65ID:1aHwFpG40
あのアプデ作業しなくていいのは羨ましいのか、買ったばかりは手間も楽しいから得したと見るべきか
0274名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/04(木) 20:14:54.59ID:RizyEYDH0
>>272
あれ立ち耳って言うのか、初めて知った
自分がそうだけど、wh-1000xm3ならそのまま
イヤーカップに入るよ、耳畳むと耳たぶに当たる
m2は耳畳まないと入らないし、畳むと当たる
0275名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/04(木) 20:26:24.62ID:rob/KnAK0
俺アプデ組だった
2〜3分くらいかと思いきや20分くらいかかったぞたぶん
0278名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/04(木) 21:46:59.98ID:l72dnuJw0
XM2→XM3乗り換え。無音時のホワイトノイズが半分くらいに減ってるし、非ハイレゾ曲再生時の音質向上を感じる。買い替えて良かったー。
0280名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/04(木) 22:18:07.83ID:UkYBjCQH0
シルバー買ったけどシルバーってよりシャンパンゴールドとかのほうが近いかなあ
0282名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/04(木) 22:30:53.25ID:PDnL+CFl0
1000X系のケースはじめて使うけど薄くていいな
仕事用の3wayバッグの前ポケに入れやすくて助かるわ
0283名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/04(木) 22:46:27.88ID:tt6GveiT0
スマートフォンやパソコンの通話用アプリには対応していません
PS4のボイチャ用としても使えると勝手に思い込んでたからちょっと残念
0284名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/04(木) 22:50:44.16ID:sC526Jq20
XM2同様、LDACだとイコライザは変更出来ない仕様。最初は少し高音が刺さって、耳内圧が高めだと感じましたが2時間程度で消えた。耳が慣れたのかな?
0285名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/04(木) 23:09:23.98ID:Yk+qcL+X0
Macに接続した時にノイキャンのオンオフをしたいんですが、どうやってやるんでしょうか?
beatsの時はbluetoothの設定からオンオフ制御できてたんですが……
0286名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/04(木) 23:17:28.81ID:sC526Jq20
ノイズキャンセリング機能をオフにするにはランプ(緑)が点滅になるまで、NC/AMBIENTボタンをくりかえし押す。ノイズキャンセリング機能オンはランプ(緑)点灯
0287名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/04(木) 23:29:23.56ID:Yk+qcL+X0
>>286
ありがとうございます!
0288名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/04(木) 23:31:15.73ID:1aHwFpG40
>>201
PS4で試してみたけどBTオーディオには非対応って出て使えなかったよ。
もちろん有線ならノイキャン効かせつつ使えるけど
0290名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/05(金) 01:30:01.36ID:hT5fj23Z0
どうせならスマホやPCとtypeCで繋いだら1ADACみたいに聞けたらよかったのになあ
0294名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/05(金) 03:30:10.18ID:4t+JvLDG0
>>291
同じコーデックのBluetooth接続でも送り出し側で大きく違いました。

MediaPad M5 8.4とaptX HDで繋いで、解像度の悪い細い音でがっかり。
Xperia XZ1に繋ぎ替えたら、aptX HDでも解像度上がり迫力も増し、
LDACにコーデックを変えると更に解像度上がり澄んだ音になりました。

音源は同じハイレゾファイル安くて、同じストリーミングです。
あまりの違いに正直驚きました。
0296名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/05(金) 07:52:10.20ID:aXF8o8FG0
mx3なんですけど複数端末、例えばスマホとタブレットなどで同時にペアリングしてる場合って簡単に切り替えられますか?
0298名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/05(金) 08:06:52.14ID:gpvRlAiV0
>>296
できません。どちらかのBluetoothをオフにする
必要があります。
これが最大の弱点と私は思います。
0303名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/05(金) 17:04:48.48ID:UsIMXQAf0
1000XM3はボタン減ってアンビエント一種類になったん  
それともスマホ操作で変えられるのか?
0305名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/05(金) 17:45:15.35ID:yg6/JHHY0
XM3つけて夜中散歩したらあまりにシーンとなって、怖くなってはずしちゃった
0306名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/05(金) 18:28:12.21ID:gpvRlAiV0
>>303
Googleアシスタント一発起動ボタンにできるよ。
Ver2.00にすれば。
0307名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/05(金) 19:04:22.67ID:+8BLzewL0
>>304
音質だけでいえばまあボチボチってレベルだからそこまで良くはならないかも。
低音は悪くないけど中高音がちょっと押さえられてる感じ
0308名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/05(金) 19:04:40.15ID:PuKRnGT40
XM3もCreativeのBTアダプター使えますか?
0309名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/05(金) 19:10:14.23ID:zrPSkDyJ0
Xperia XZ3、イギリスで発売開始。価格約10万3000円。予約特典で「WH-1000XM3」付き
http://socius101.com/post-43020/

ソニーモバイルの新型スマートフォン「Xperia XZ3」ですが、イギリスでも発売開始となりました。価格は699ポンド(約)。

同スマートフォンはイギリスでは9月1日から予約開始となっていました。
海外の予約らしく、予約購入するとノイズキャンセリングワイヤレスヘッドフォン「WH-1000XM3」が特典としてついてきます。
0310名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/05(金) 19:11:25.95ID:M2/5+cLx0
Z7M2買って聴いたが1Am2と比べてて音の分離と定位感が圧倒的に増した感じがする。
高音のシャリシャリキラキラ感は1Am2のがある気がする。
低音は二機種とも控えめ
z7は聞いたことすらないからあまり参考にならないかもだけどまぁこんな感じ
0311名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/05(金) 19:20:48.45ID:BD5NMRou0
Z7M2が低音控えめってマジかよ
買うのどうしようかな
0312名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/05(金) 19:54:31.08ID:+1cLXezT0
世の中からどんどんボタンがなくなっていく
悲しい
そんなにタッチ操作って良いものか?
0316名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/05(金) 21:34:14.61ID:4h98hUqP0
xm3ヨドバシでソニーの視聴デモ聞いたけど、ホワイトノイズが気になるな
サーどころか小さくピュイーって
っていうか、なんなんだあの選曲は
0317名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/05(金) 21:47:36.36ID:DdNJGJ5G0
>>311
Z1Rと比較してZ7M2の方が低音出てたよ
試聴ではね
以前持ってたHD660Sと同じかそれより若干は低音勝ってる気がする
0319名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/06(土) 00:21:13.28ID:mD4Wgk0H0
>>293
なれると全く気にならんよ
finalのヘッドホンとかの鉄塊頭に載せてるような重さに比べりゃマシだし
0320名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/06(土) 00:27:35.60ID:vtByjqt70
Z7M2気になるけどZ7持ってるから流石にな…。
だが次となるともうZ1Rになってしまう。
確かにめちゃ良い音してたがヘッドホンアンプも無い奴が買うクラスじゃないよなあ…。
0321名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/06(土) 00:29:31.13ID:mD4Wgk0H0
>>312
結局そこから壊れていくから当然の流れよ
WALKMANのタッチパネルも昔のAシリーズとかと比べたら格段に進化したしな
0323名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/06(土) 01:33:33.52ID:9sS1RObX0
>>320
俺もそう思ってZ7M2にした
WM-1Aでなんとか許容範囲に収まってるかなって感じする。
Z1rとか買っても宝の持ち腐れになりそう…
0325名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/06(土) 08:01:25.63ID:+FbMS2Vq0
>>322
LDAC対応のレシーバーはAT-PHA55BTかM0くらいしか無かったけど、
ようやくアンプ向けの商品が出てきたね。
据え置き用の専用機で高いんだから、受信だけじゃなくて送信機能も付ければ、
トランスミッター需要も取り込めるのに。

LDAC対応のヘッドホンが少ないから、トランスミッターの需要が少なすぎるのかな?
LDACが出てから3年以上も経つのに、
任意の機器から送信するためには、未だにSONYのAVアンプかサウンドバーしか手が無い。
0326名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/06(土) 08:20:18.06ID:c4h80hJi0
BT積んでる製品はとにかく送受信で双方向で使えるようにしてくれって感じだわな
何に使うの?とかそんなんは製品作る側は考えなくていいよ
0328名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/06(土) 09:44:42.45ID:MVL4drXv0
>>308
使えると思うけど、BT-W2はaptX LL対応までで、
XM3はaptX LL非対応だから、aptX(無印)になるよ(aptX HD非対応)
0329名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/06(土) 10:03:16.85ID:T6uC8MjQ0
ネックスピーカーSRS-WS1の送信機(光デジタル入力/イヤホン入力)を単体で出してLDAC対応にしてくれ
イヤホン入力は無くしてもいい

SRS-WS1が品切れになるほど需要があるということは
テレビのイヤホン端子を塞がず(テレビ内蔵スピーカーで聞きたい時に背面のイヤホン端子から取り外しする必要なく)手持ちのBTイヤホンヘッドホンスピーカーで聴く需要はあるはずなんだ
0330名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/06(土) 10:11:23.17ID:MVL4drXv0
>>322
ほんとそう
トランスミッターなら即買いなのに
ヘッドホンスレ的にはレシーバーじゃなくてトランスミッターを早く出せって感じ
SONYやる気なさ過ぎ

aptX HDのトランスミッターは1年以上前からあるのに
0331名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/06(土) 10:33:36.17ID:CbSFXrg+0
>>329
あれは耳を塞がない需要もかなりあるから同列には...

一人暮らしで大きな音を気兼ねなく出せて、訪問者やスマホの呼び出し等をスルーせずに済むという使い勝手の良さが何よりも魅力
0332名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/06(土) 11:11:04.36ID:YdstAtBK0
XM3の性能はどうですか?
1000X、XM2両方持ってるけどノイズキャンセリング効きが良いなら今日買いに行くけど。
電車の中でガキやBBAの喋り声消えるレベルなら通勤用で使いたいから。
0335名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/06(土) 11:37:59.25ID:YdstAtBK0
>>333
ありがとうございます。
今回は、購入スルーして次回に期待します。
0336名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/06(土) 11:57:25.60ID:5YDMRcqj0
wh-1000xm3でいきなり電源落ちることが
たまにあるんだけど、これ初期不良かな?
0339名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/06(土) 12:37:16.12ID:H5CsocXm0
>>332
消えますね。間違いなく
0340名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/06(土) 12:37:17.38ID:62lX5WXi0
XM2持ちでXM3を追加で買ったけど、、、正直言って4万弱だして買い替える程でもないなって感じる。
微妙。
初めてNCヘッドフォン買うなら絶対にXM3だなって思うけどね。
0341名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/06(土) 13:58:40.16ID:TLtwQm2V0
そりゃXM2→XM3は買い替えるほどではないでしょ
使用に伴う劣化もMAXで1年しか使ってないわけだし
0345名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/06(土) 16:38:32.45ID:sA/RjSZ00
アキバヨドバシでXM3を試聴してみた
本体は軽くなってるし、音もまあ良いんだけど、ノイキャンのパワーが上がったからなのか、小さくキュインとか聴こえるのはなんなのだろう
0347名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/06(土) 16:47:30.88ID:jgZa4+k30
>>345
このキュイーン音は耳の検査並みに耳障りだよね


数年前のウォークマンのノイズキャンセルのホワイトノイズとあんま変わらない気がするけど、
そもそもヘッドホンのホワイトノイズはそんなにヒドイの?M2より良くなってるんだよね?
0349名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/06(土) 16:59:25.95ID:vtByjqt70
ノイズキャンセルが強力になった弊害か、昔のNCヘッドホンにあったような超音波攻撃が若干復活気味なのは感じる。
0350名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/06(土) 17:12:55.60ID:kaKqfcn10
xm3届いた
自分のはGoogleアシスタントのステッカー貼ってないけど何か違いあるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況