携帯ラジオにしろ懐中電灯にしろ目覚し時計にしろ
日常で乾電池をよく使う人は大抵は乾電池のサイズを統一しているもんだ…
そしてそのサイズの乾電池を買いだめもしているし
充電池もそのサイズで用意している。
(またソーラーで充電できるような充電機器ももっていたりする)
だから災害時も乾電池が無いなどということは
まず起こらない。