X



東芝 4K REGZA(レグザ)総合 51

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW f9b3-YjDG)
垢版 |
2018/10/06(土) 20:32:18.75ID:bo5mxfk20
!extend:checked:vvvvv:1000:512

東芝4K REGZAについて語りましょう。
2K REGZAの話題はレグザ総合スレおよび各機種専用スレでお願いします。

□東芝公式
https://www.toshiba.co.jp/regza/

■前スレ
東芝 4K REGZA(レグザ)総合 50
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536746314/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0004名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 12b3-6erE)
垢版 |
2018/10/06(土) 22:54:50.89ID:uGUGIrnI0
丙!
0005名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3e9e-EjG1)
垢版 |
2018/10/06(土) 23:16:53.79ID:kvTDN56s0
Z720X期待してて、こないだようやく店頭で実機見れたけど
なんか色合いが全体的に赤味がかってる感じがしたわ
決して画質が汚いわけじゃないけど
REGZAはデフォルトで色が濃いんかな?

パナのVieraEX850と悩んでたから比較したけどEX850の方が正直綺麗に見えた
ちなみにそこはVieraばっかり並んでる店で、真横にFX750があったけどEX850と違いが分からなかったから俺の目は大した判別力はないかもw

番組表は圧倒的にREGZAの勝ちという感想
表示レスポンスも見やすさもVieraは全然ダメ

一長一短でまだ悩んでますわ
0007名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 87a5-SWBM)
垢版 |
2018/10/07(日) 01:28:52.77ID:5lGtwX7X0
>>5
店頭展示品のデモ画像を見る場合は、リモコン操作して設定を確認しないとダメだね。
たいてはデフォルのおまかせ設定なんだろけど、最近の津芝のデフォ設定は、
設定者のセンスが疑いたくなるようなプリセットだと思うね。少なくとも俺とは好みが違いすぎる。

店頭展示で全てを判断しないことが肝心。ここには720をディすりたいだけのオッサンも多々いるようなんで要注意。
0008名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f6b3-Qng4)
垢版 |
2018/10/07(日) 10:49:37.68ID:6j3FIJEe0
>>1
0009名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr5f-3Vr4)
垢版 |
2018/10/07(日) 11:02:30.56ID:ojglzB8Zr
55z720xに耐震固定ポール取り付けて、やっと気持ちが落ち着いた。
前のは床置きのテレビ台一体型だったから心配なかったけど、
こんなのちょっと揺れたら終わりだろ
皆何も対策せずに使ってるのか?
0010名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 4ae0-WfaS)
垢版 |
2018/10/07(日) 11:18:43.53ID:7/rM7PC00
地震が来ない田舎なので
0012名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c061-XM+q)
垢版 |
2018/10/07(日) 11:42:37.75ID:WYHin+S/0
TVボードは上下左右に囲いがあるからビス止め出来ないんだよね
前側に穴が有れば出来るんだけど囲まれたTVボード使ってる人は
どうやって対策してるんかね?
0018名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 02c5-qFZH)
垢版 |
2018/10/07(日) 18:01:57.94ID:uP/vuCIj0
>>17
え?誰でも違いわかるレベルで違うけどな。
FX世代は新パネルと新エンジンの違いは一目瞭然。
外光の乱反射がかなり抑えられてるから昼間でも締まったコントラストが高く色が鮮やかになってる。
新エンジンによりディテールの解像度と色制御が進化してるけどね。
ただEX850は輝度が1000nit超えなので明るさのパワーはやっぱある。
0019名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f6b3-6erE)
垢版 |
2018/10/07(日) 19:28:06.39ID:wk8zfDK/0
BZ710Xユーザーです。
東芝のサイトでソフトウェアダウンロード情報見てたら
710のサーバーダウンロードが開始されているんだけど
放送ダウンロードについては14日までは「ありません」
になってる。
放送ダウンロードって遅れても必ず行われるものなの?

レコーダーはディーガ使ってるんだけど、パナでは
ネットダウンロード又はCD-R使って(自分で)やってくれ
ってスタンスなんだよね。
0022名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ee9f-XM+q)
垢版 |
2018/10/07(日) 20:21:04.30ID:9/EXb7+d0
スマホのへの録画番組の持ち出しをしたいんですが、DiXiMPlayで、レコーダーが表示されません。。
URLに、レコーダーのIP直接いれれば接続できるのですが、接続方法をご存知の方がいましたら、教えてください。

孫接続しているので、IPが192.168.XXX.XXX(Xは任意)となっていて、説明書を読むと未対応っぽいのですが、
買うまでにそんな情報わからなと思うので、クレームを入れたいのです。。
初レコーダー購入で、機械音痴の私が無知なだけで、レコーダーの仕様として、孫接続NGは常識は当然なのでしょうか。
0023名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd9e-qNL1)
垢版 |
2018/10/07(日) 21:01:49.04ID:hUbMEvAZd
淀コムの49z720xの価格が、
212,770→186,780に大きく下がったなぁ。
今まで高過ぎたっていうのもあるけど、
台風で滞ってた出荷が回復して、大量に在庫が確保できたのかな。
0024名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f59e-B0Le)
垢版 |
2018/10/07(日) 22:14:48.53ID:ezBWhZWf0
>>22
ここはテレビのスレだからレコーダースレで聞いた方がいいよ

東芝レコーダ REGZA/VARDIAシリーズ 206
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1514584441/l50

東芝ブルーレイ DBR/RD-X10/BZ/BR+OEM 61機
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1535110797/l50

東芝レグザサーバー 15日分
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1521519019/l50
0025名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f6b3-6erE)
垢版 |
2018/10/07(日) 22:19:03.34ID:wk8zfDK/0
>>21
電池ケースの蓋の部分かい?
だったら俺も同じだ
こたつの足にぶつけて蓋が緩んでカタカタ鳴ってる
実用上問題ないけど気になるんだよね
0028名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 91b3-WHsc)
垢版 |
2018/10/08(月) 01:11:28.27ID:JmTtDlmU0
z720などのz系は43インチ程度のモデルは出ないのかな
zが出ないなら、せめて倍速パネルが欲しいんだけど
もうダメかな、、、、

東芝好きだけど、このままだとソニーに行ってしまいそう
0036名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c061-XM+q)
垢版 |
2018/10/08(月) 08:57:39.42ID:7lOe1IRa0
HDMI連動が安定しないのは810側があかんのかね
昨日は何回か試したけど数回に一回切り替わるんだよね
AVアンプはスタンバイスルーONになってるし
これじゃ精神が安定しないわ
0037名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 12b3-6erE)
垢版 |
2018/10/08(月) 11:23:28.70ID:STcOgZDm0
BS/CS 4K視聴チップが届いたら教えてよ!
0038名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa83-7PbT)
垢版 |
2018/10/08(月) 11:32:43.11ID:63VXvO7Fa
>>29

他は知らないけど、今回regza買ってビックリして
フルレンジ、リミテッドレンジの設定まであるし
0040名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f59e-B0Le)
垢版 |
2018/10/08(月) 13:41:46.96ID:/BLNGBbv0
>>28
BM620Xでバズーカの小サイズ化自体は出来たにも関わらず
Z720Xで採用しなかった事が何よりの答えかと
なので一縷の望みに掛けて新機種で出るのを待つか
市場から完全に消える前にZ700Xを押さえておくか他社に乗り換えるか
選択はあなた次第
004151 (オイコラミネオ MM33-giK5)
垢版 |
2018/10/08(月) 21:01:48.41ID:WlpB6lrXM
50m510xと520xが価格コムでほぼ同額なんだが
品質的にはどちらがおすすめ?
全体的に510の方が優勢っぽいが
0042名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6e61-SWBM)
垢版 |
2018/10/08(月) 21:16:01.54ID:ptiu5lLF0
東芝時代の東芝謹製510
0043名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 56e7-extd)
垢版 |
2018/10/08(月) 23:23:11.62ID:MtncNJ4a0
この度49Z720Xを購入予定です。
今までは46XE2にYHT-S400を使用していましたが、こちらの機種はこれと同様な音質で聞けるのでしょうか?
それとも何か別にスピーカーあった方がいいですか?
0046名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f59e-B0Le)
垢版 |
2018/10/09(火) 00:54:16.65ID:YjxroJxe0
>>43
薄型テレビで「音が良い」と言われてるのは「あくまで薄型テレビにしては」と
割り切っておいた方がいいのでYHT-S400をそのまま継続して使うか
何かしら外付けスピーカーを検討した方がいい

まぁまずは自分の耳で確認したらいい
そこで満足出来るのであれば無駄な出費を抑えられるし
0049名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 56e7-extd)
垢版 |
2018/10/09(火) 05:41:10.88ID:vTxS06yC0
>>46
サブウーファーが邪魔に感じて、テレビ周りをスッキリさせたくて、YHT-S400は処分も考えてます。
そこで一応気になっているのが、RSS-AZ55とYAS-108なんかがいいのかと思って、気になってる感じです。
ただこのテレビは一応バズーカで音質もいいのかと思って、必要ないのかとも思ってまして。
実際に聞いたことのある方がいましたから、感想を聞いてみたい次第です!
0050名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 87a5-/tu8)
垢版 |
2018/10/09(火) 06:06:37.90ID:S3fKaj3Y0
ハイセンスのREGZA買収戦略 テレビ販売のシェアで分析
https://www.bcnretail.com/market/detail/20180316_55033.html

東芝がテレビ事業を手がける完全子会社・東芝映像ソリューション(TVS)の株式の95%を、
中国ハイセンスグループに譲渡すると発表したのは、2017年11月14日。これまで具体的な
事業計画について触れられてこなかったが、3月16日の日本経済新聞が「3年以内に黒字化を
目指す」という中国ハイセンスの周厚健董事長の言葉を報じた。ここ数年、国内のテレビ市場で
認知を広げているハイセンスは、これまでの競合であるREGZAに何を期待するのか。
実売データの推移から戦略を分析した。

 家電量販店・ネットショップの実売データを集計する「BCNランキング」から抽出した
直近3年の液晶テレビ全体の販売台数シェアによると、東芝が10%台で浮き沈みしている
のに対して、ハイセンスはじわじわとシェアを上げ、17年12月に初めて10%を突破。
2月にはついに東芝を上回った。
0052名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM98-WSP9)
垢版 |
2018/10/09(火) 13:11:51.80ID:5otjJlJdM
>>43
42Z2から49Z720Xに乗り換える者です
今まではYSP-3300使ってたけど、部屋をすっきりさせたくてテレビに集約させました
可能な限り店頭で周りのテレビの音を下げまくって視聴したけど、とりあえず自分的には満足レベルかな
色々設定弄って、またサラウンドとかガチに欲しくなったらその時に改めて検討する予定
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況