X



東芝 4K REGZA(レグザ)総合 51
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW f9b3-YjDG)
垢版 |
2018/10/06(土) 20:32:18.75ID:bo5mxfk20
!extend:checked:vvvvv:1000:512

東芝4K REGZAについて語りましょう。
2K REGZAの話題はレグザ総合スレおよび各機種専用スレでお願いします。

□東芝公式
https://www.toshiba.co.jp/regza/

■前スレ
東芝 4K REGZA(レグザ)総合 50
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536746314/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0128名無しさん┃】【┃Dolby (マグーロ MMfd-GL8C)
垢版 |
2018/10/10(水) 13:22:49.91ID:C/DNxPL6M1010
2018年モデルを購入した方で、recboxないしlinkstation使ってる人いませんか?

IO データやバッファローのHPだと対応してないっぽいんですが、大丈夫かなと。
0129名無しさん┃】【┃Dolby (マグーロ f59e-B0Le)
垢版 |
2018/10/10(水) 14:15:30.49ID:NB8UdYqs01010
>>128
対応してる・してないじゃなくて対応表が両者とも
更新が今のところ2016年までで止まってるだけよ
そしてREGZAはDTCP-IP対応してるから旧機種の
対応状況を見た限り2018年モデルも問題無いかと
まぁ気になる様なら対応表が更新されるまで待った方が無難かもね
0130名無しさん┃】【┃Dolby (マグーロ f59e-B0Le)
垢版 |
2018/10/10(水) 14:31:58.41ID:NB8UdYqs01010
一部訂正

対応表の現時点での最終更新は2018年だったね
ただ両者とも非対応の機種はちゃんと表に載せた上で「×(もしくは空欄)」にしてるから
現状で表にすら入ってない機種に関しては「動作確認待ち」って事だろう
REGZAに限らず他社製品も2018年モデルは表の中に一切入ってないから
0133名無しさん┃】【┃Dolby (マグーロ f59e-B0Le)
垢版 |
2018/10/10(水) 16:07:33.56ID:NB8UdYqs01010
何気なくREGZAのHPで仕様表見てたら知らぬ間に
画面の傾斜角度についての追記がされてたわ
2018年モデルは勿論の事旧機種のX910/BZ710Xの仕様表にも
問い合わせが多かったのかネット上の声を拾ったのか不明だけど
こういう細かい事をしてくれるのはありがたい
0134名無しさん┃】【┃Dolby (マグーロ f131-UIBn)
垢版 |
2018/10/10(水) 16:50:31.81ID:b+3kxOhC01010
Z810は傾斜してなくって、俺としてはそっちの方が好都合だった
今は、スタンド外して壁掛けにしたから、関係ないけど

REGZAじゃないけど、ダイニング用のテレビとしてSONYのKJ-32W730Eを買って、
設置して初めて画面が傾斜(後傾)してる仕様であることに気づき、余計なことすんなよと愕然とした
設置場所が限定されてて、ダイニングテーブルに座った時の視線でほんの少しだけど見上げる位置にしかテレビを置けないのに、
画面が後傾してるせいで、余計に斜め下から見上げる感じになってしまったからなあ
結局それに耐えられず、VESA仕様のテレビスタンドを買って付け替えてしまった
https://www.amazon.co.jp/dp/B078WQ6L3R/
まあ安かったし、画面を左右に振ることもできるようになって、結果オーライだったが
スレチごめん
0137名無しさん┃】【┃Dolby (マグーロ Sa0a-GoiW)
垢版 |
2018/10/10(水) 17:10:29.87ID:C4LvI1cWa1010
PS4proに内蔵されてるHDD取り出して2.5インチケースに入れたら、テレビの録画で使える?
店頭には動作確認済みのHDDが売ってるけど、基本的にどのHDDも動作確認はしてないけど使えるって考えていいのかな?
0142名無しさん┃】【┃Dolby (マグーロW 9b9f-OBAV)
垢版 |
2018/10/10(水) 18:43:39.75ID:gO32ib+/01010
購入相談です
55BZ710Xを購入予定なのですが、他にも似たような型番があり違いがあまりわかりません。
予算は20万円以内、サイズは55インチ前後を希望なのですが、それよりもこっちがいいというのがあればアドバイスいただけると助かります。
0144名無しさん┃】【┃Dolby (マグーロ f59e-B0Le)
垢版 |
2018/10/10(水) 19:28:59.41ID:NB8UdYqs01010
>>142
使用目的やその割合に優先順位・設置場所や人数などの視聴環境など
もう少し細かく提示しないとアドバイスのしようが無いかと
とりあえず今出してる条件だったら55BZ710Xがそのまま満たしてるから
「それでいいんじゃない」としか言いようが無い
0149名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c061-XM+q)
垢版 |
2018/10/10(水) 23:50:01.29ID:yEBluQi00
スマホの動画って810で見れるのかな?
0151名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e7c3-ZYWu)
垢版 |
2018/10/11(木) 03:47:32.08ID:nb0HpWyq0
MHL対応スマホだけどケーブルが要るのかな?
FireTV4Kは未対応みたいですね。
AppleTV4kでオールキャストのアプリをインストールしたけど写真は映ったけど動画はダメでした。子供のiPhoneで試してみます。
0155名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dfca-4Hut)
垢版 |
2018/10/11(木) 12:42:32.66ID:VV6H/Xf00
>>128
いちおう、65M520Xで、古い機種ですがLinkStation LS-VLの
メディアサーバーへのダビング・視聴は問題なくできています。

旧機種の55ZX9000も持っているのですが、520Xの
dtcp-ipサーバーを有効にすれば、仕様通り55ZX9000からも視聴
可能ですし、ZX9000の内蔵HDDからLinkStationにダビング
すれば、520MXでも問題なく見れました。
0160名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa7b-oPXQ)
垢版 |
2018/10/11(木) 17:16:54.92ID:RYOcYjiCa
z720xの値段4万以上上がっててわろた
0164名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saeb-vJdX)
垢版 |
2018/10/11(木) 18:28:01.29ID:vNTToRCGa
z720xホントに値上がりしてるな(・_・;
0165名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa7b-oPXQ)
垢版 |
2018/10/11(木) 18:42:20.10ID:RYOcYjiCa
かなりエグい値上げしてる
ジョーシンで買いたいのでまた下がるまで待つ・・・
0167名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bf24-TtSX)
垢版 |
2018/10/11(木) 18:57:22.05ID:mkXlkwaE0
本体交換1回、パネル交換4回しても画面に縦線がでる症状とドット抜け症状が交互に繰り返され
もうドット抜けのほうは諦めてチェックするのやめよう
今回交換してもらったパネルで納得しよう、と思っていたら、交換後数日たった昨日また縦線発生
自分はZ810Xのほぼ全てに満足してるというのに、何なんだこの仕打ち
また交換か・・・面倒くさいやら、いつものサービスマンの方に申し訳ないやら・・・
0174名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bf24-TtSX)
垢版 |
2018/10/11(木) 19:41:47.11ID:mkXlkwaE0
ちなみに、縦線はいつも画面真ん中に、上から下までと全ての不良パネルで全く同じ症状
電源入れ直すと一旦消える、でも数日たってテレビつけるとまた発生する
実際に見たサービスの人も、「何だろうねこれは・・・」と言うのみ
出ないパネルももちろんあったけどね、それにしても半分位の確率で出るって・・・
0176名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a7ab-Qs3c)
垢版 |
2018/10/11(木) 19:47:12.60ID:pwOWJPq80
呪い乙
0185名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f1a-4Hut)
垢版 |
2018/10/12(金) 00:43:49.86ID:5TamchRV0
多くの量販店は9月末締めで前期決算、10月頭の連休辺りまで少し引っ張って集約
エディオンとかその辺だとまだギリギリ赤札セールやってたりする
終わったら価格が元に戻ってボーナス商戦まで高止まり
0186名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 27b3-TM1a)
垢版 |
2018/10/12(金) 01:55:28.79ID:7wvfKdqm0
年末が一番の買い時なの?
0189名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Sp9b-e46G)
垢版 |
2018/10/12(金) 09:32:53.67ID:kDjZ0t/wp
4Kが始まるとのことで6年ぶりくらいに来ました
有機EL8Kは間に合ってないとのことなのでZ720Xでいいか
あと驚いたのがseeqvaultとかいうのに対応したHDDだとテレビ買い替えても見れるんだな
0190名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Sp9b-2pt6)
垢版 |
2018/10/12(金) 10:06:12.50ID:1Z+sjehQp
>>167
810今年の3月に購入してこっちは問題なく快適に使えて満足している。
吟味納得して折角高い買い物したのに、俺だったら萎えるよ。。。保証期間内みたいだし納得いくまでサポートしてもらった方が良い。何人か言ってるけど、他の原因について東芝にアピールしてみては?
応援してるよ。引き続きレポートよろしく。
0199名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp9b-Qs3c)
垢版 |
2018/10/12(金) 14:53:59.52ID:8nsAQbrJp
720買って満足してるけど、明るいシーンになると
全体的にバックライトの明暗が格子状になったよう
な感じに見えて気になる。パネル不良かのう
0200名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c79e-7Kxw)
垢版 |
2018/10/12(金) 15:32:51.02ID:e2l8nv4n0
>>189
厳密には「録画元である機器(テレビなど)」と「それに繋いで録画保存するHDD」と
「新しく繋いで見る為の機器(テレビなど)」の3つ全てがSeeQVaultに対応してる必要があるのと
193が言ってる様に録画した番組をSeeQVault形式で保存するひと手間が必要

あと他社製品でSeeQVault対応していても一部動作が出来ない場合もあるとの事で
メーカー側があくまでも「同社の製品同士でのやり取り」を推奨してる
0201名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff23-JlWZ)
垢版 |
2018/10/12(金) 15:42:32.87ID:kPRzFCJI0
>>199
直下型LEDの宿命やな、あとはLED個々の個体差で輝度ムラが出たりするのも仕様
0202名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Sp9b-e46G)
垢版 |
2018/10/12(金) 16:08:56.31ID:sYrDA9mUp
SQVも複雑なんだなあ。
どうしても保存したい番組はRECBOX経由でレコに移動したほうがいいのか...
あと久々に来て驚いたのは、タイムシフトだけど、純正とアイオーのぼったくりHDDじゃないと
通常録画用とタイムシフト用で分けないといけないのな
0203名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Saeb-GGYa)
垢版 |
2018/10/12(金) 16:47:49.84ID:1Lt3sSc4a
タイムシフト用HDD×4台

通常録画用HDD×4台

SQV用HDD×4台

でOKですが何か?
0204名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Saeb-GGYa)
垢版 |
2018/10/12(金) 16:54:10.17ID:1Lt3sSc4a
タイムシフト用HDD×4台・・・合計容量のタイムシフト用録画時間

通常録画用HDD×4台・・・タイムシフト用HDDから番組移動&HDD間の番組移動

SQV用HDD×4台・・・通常録画規格保存(後でHDD内でSQV規格保存変換可能)&SQV規格保存(パナソニック機で再生可能確認)

でOKですが何か?
0206名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Saeb-GGYa)
垢版 |
2018/10/12(金) 17:01:51.71ID:1Lt3sSc4a
録画番組をBD盤制作なら東芝BDレコーダー必要だな

ここだけがネックです
0207名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa7b-k4jm)
垢版 |
2018/10/12(金) 17:23:59.50ID:ENE79pgsa
43G20Xなんだけどさ
遅延対策のゲームモードってのに変えると4KとHDRが切れるの?
知り合いから情報量を抑えるために切れるテレビあるって聞いたんだけど、43G20Xの公式サイトにそんなことは書いてないんだよな...
0208名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Saeb-GGYa)
垢版 |
2018/10/12(金) 17:28:44.44ID:1Lt3sSc4a
パナソニックレコーダーは、ビデオカメラ取り込みが簡単でBD盤作るの出来るな

久しぶりに旅行でビデオカメラ撮影してBD盤作った

東芝は、ビデオカメラ撤退から出来なくなったようだ
0218名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7fe8-vOKy)
垢版 |
2018/10/12(金) 21:07:36.09ID:QYwxg0C80
427HXから49z720xに買い替えたらスプラトゥーンで撃ち勝てるようになった気がする(とはいえそれで大きくウデマエが上がるわけではないけど…)
427HXも比較的低遅延と言われてた気がするんだけどやっぱREGZA低遅延なのかな
0221名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bf5f-k4jm)
垢版 |
2018/10/12(金) 21:49:05.04ID:aaSKY+vJ0
>>216
すまん専門用語は分からないんだ...


データ量が多いことが遅延の原因となる

ゲームモードはデータ量を少なくして遅延対策に特化する

そのために4K、HDRを停止してデータ量削減して、FPSや格闘ゲームの勝率アップに繋げる


こういう理論らしい
でも43G20Xの説明にそれらしいことは書いてないからデマなんかなー
0224名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dfa0-/hbM)
垢版 |
2018/10/12(金) 22:41:53.82ID:jxb9wZJW0
UHDBDブループラネット2の輸入盤買ったが
解像感もいいけどやはりHDRの効果がデカイな

BS4K放送もせめてこれの半分ぐらいのクオリティは欲しいけどスカパー4Kの残念画質からすると絶望的かのう
0227名無しさん┃】【┃Dolby (ワキゲー MM4f-ooYo)
垢版 |
2018/10/12(金) 22:55:54.13ID:VNrNsWtvM
>X9350D/X9300D/X8500D シリーズ、X9400C/X9300C/X9000C/X8500C シリーズの場合
>HDRコンテンツ再生時は、ゲームモードを利用できません。
 ゲームモードが使えないみたいだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況