X



Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ140

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c523-aI2+)
垢版 |
2018/10/07(日) 09:57:48.90ID:mJrIkqMr0?2BP(1239)

Sennheiserのヘッドホン

■公式・参考
Sennheiser
http://www.sennheiser.com/

ゼンハイザージャパン
http://www.sennheiser.co.jp/

Sennheiserの模造品に関するご注意
http://www.sennheiser.co.jp/sen.user.PressDetail/id/85.html

※前スレ
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ139
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1534072591/

アフィリエイトブログ等への転載を禁ず

スレ立て時のSLIP(ワッチョイ)導入方法
>>1の本文1行目に↓の文字列を入れる事でレスにワッチョイ表示
!extend:on:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0017名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4668-XM+q)
垢版 |
2018/10/09(火) 11:54:40.58ID:1hKqbfSs0
本スレ
0019名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bfe7-tx+y)
垢版 |
2018/10/13(土) 17:19:22.73ID:+Vi42t+V0
>>18
おめでとう
0020名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f9e-DDf3)
垢版 |
2018/10/13(土) 23:16:17.52ID:W7AV+qAS0
>>18
ええなぁ、おめでとう。
660SとDT1990PROと迷い中。
0030名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bfe7-JlWZ)
垢版 |
2018/10/16(火) 19:02:42.69ID:JC4TQi0x0
スレチ失礼します。
DMaa依頼でトラブルがあり情報を集めています。
依頼したが届かない方いたら以下のスレに情報カキコお願いします。

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1535125386/
0032名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5fe9-JlWZ)
垢版 |
2018/10/16(火) 20:25:59.79ID:/Oh8w0PV0
少し寂しい気持ちになります
0033名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 0781-I59m)
垢版 |
2018/10/17(水) 17:08:37.34ID:2wXeHPxi0
スレチだったら申し訳ないのですがhd800s購入につきDAC及びHPAを一新しようと考えています
今度東京で視聴できる機会があるのでそれに向けて皆様のおすすめを教えていただけないでしょうか
hdv820が良いのかなーくらいの知識で何を視聴すればいいのかすらわからない状態でして...
0035名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5fe9-JlWZ)
垢版 |
2018/10/17(水) 21:04:52.94ID:0F4CDhQj0
>>33
お勧めというわけでもないけど比較対象としてこの辺り
CMA600i or 400i
TA-ZH1ES
ADI-2 Pro FS
UD-505
0039名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8b19-nBLa)
垢版 |
2018/10/22(月) 19:21:15.60ID:3pmAF2BJ0
HD660sの4.4mmケーブルのプラグ先っちょが折れちゃった
店に電話したら保障内だけど有料かもねとか言われたんで
相場いくらかと聞いたらわかんねといわれて困惑
うちで修理してもいいけど1万超えそうで保障外にもなるとか
しかたないんで折れたケーブルほっといて
ヤフオクAmazonあたりで6千から1万以下のケーブル買った方が
安上がりなのかなひょっとして
0041名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e6e7-xGx2)
垢版 |
2018/10/23(火) 17:09:07.34ID:tvCEdbm90
>>39
4.4mmのプラグどう扱ったら折れんの?って思った
0045名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sddb-kYrO)
垢版 |
2018/10/26(金) 03:29:41.67ID:UqVdqaLPd
HDVD800が気になっていたのでヨドバシでHDVD800にHD800繋げて試聴してきたけど、こもって聞こえた
自宅だとこもる印象はなかったけどこのアンプか良くないのかな
0049名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b398-e7ji)
垢版 |
2018/10/27(土) 17:07:58.98ID:nP9x5Ew20
ie800s買ったんだけど、このちいさいバランス接続できそうなケーブルipod直刺しでも
バランス接続になる?にわかごめん おしえて
0051名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b398-e7ji)
垢版 |
2018/10/27(土) 17:47:22.21ID:nP9x5Ew20
>>50
ごめん あれ読んだけど結局分離接続とバランス接続の違いがわからなくて 似た音にはなる?
0053名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b398-e7ji)
垢版 |
2018/10/28(日) 09:24:07.77ID:gY/m/UXS0
ありがとう おとなしくzx300買います
0055名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 17e9-o1DS)
垢版 |
2018/10/28(日) 14:52:17.75ID:yMG9qqiD0
一富士二鷹三プリン
0057名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ eb76-xC8m)
垢版 |
2018/10/28(日) 15:43:23.63ID:/XyPeCud0
>>51
アンバランス接続
アンプをLR共に1台ずつの合計2台でGNDはLRチャンネルで共通なのでクロストークが多い

バランス接続
LR共に逆相用アンプを追加し各ch2台の合計4台のアンプを使うことで理論上は
LRのクロストークが無くなる
そして各ch共に2台のアンプを使ってブリッジ接続にしているので出力は2倍になる
出力が2倍になることでアンバランス接続より制動力が上がる

GND分離接続
アンバランス接続でGNDのLRの合流場所をヘッドホン側ではなくHPA側のコネクターにしているだけ
※クロストーク低減効果は多少ある

似非バランス接続
コネクターはバランス接続の様に4極や3極x2を使っているが
HPA内部でGNDを合流させているだけで構造はアンバランス接続
※メリットとしては将来的にバランス駆動HPAの変えた時にコネクター形状が同じならケーブルが使いまわせる
0059名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fe0-2Qvh)
垢版 |
2018/10/28(日) 18:45:38.64ID:FUdHRxrI0
>>49
最低限スレの使い分けルールくらいは守ろう
あとマルチはやめとけ

□■Sennheiser カナル型総合 Part29■□
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1494126322/
> 961 名前:名無しさん┃】【┃Dolby Mail: 投稿日:2018/10/27(土) 17:44:22.04 ID:nP9x5Ew20
> ie800sかったんだけどちっちゃいほうのバランス接続?ケーブルってipod直刺しでもちゃんとバランス接続になるの?にわかごめん おしえて
> ie80の純正ケーブルで大満足してるクソ耳だからわからなかったらやだなあ
0062名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdaf-9PO2)
垢版 |
2018/10/29(月) 00:38:58.40ID:a5t/M3SKd
何でスレが2つもあるんだよ
どっちか一つに決めろや
0065名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f3e7-Ha4+)
垢版 |
2018/10/31(水) 11:31:27.76ID:9aDjWVyL0
HD650と初代Hugoの組み合わせで使ってるけど、結構合うけどなぁ。

chordそんなダメなの?
0071名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7bb3-dgn0)
垢版 |
2018/10/31(水) 20:19:50.41ID:M2RBNqEj0
>>65
本人が満足ならそれでOKでしょ
合うかどうかなんて人それぞれ

俺はHD650には寒色系のアンプが好きだけど
CHORDは暖色系が多いみたいで合わせる気にならないなぁ
Hugoは聴いたこともないから知らないけど
0084名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f6c-gu9e)
垢版 |
2018/11/02(金) 22:06:29.45ID:gQbDbXsb0
700は抜群の装着感と独特の立体感があるので
帯域をフラット寄りにして、密閉化&ショートケーブル付属
ポータブル向けに鳴らし易くしてくれれば7〜8万でも買うけどなあ…(単なる妄想)
0091名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Spbb-iokC)
垢版 |
2018/11/03(土) 07:55:49.62ID:t28ZmUfDp
>>88
800sで全て解決してると思うけどね
こいつはオールラウンドだよ
0093名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dae0-ezrs)
垢版 |
2018/11/03(土) 23:22:41.65ID:TUhmHNn70
HD800Sも持ってるけど、HD700は使い分けできるし別系統って感じ
HD800Sは綺麗な音だけど、音楽を聞いていて楽しいのはHD700の方かな
ボーカルが近いけど低音の迫力もあって、それでいて高音も曇りを感じない絶妙なバランスは
他には無いオンリーワンだと思う
0095名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdba-Obc3)
垢版 |
2018/11/04(日) 08:36:40.89ID:35YS7Hqtd
低音は量も質もHD700よりHD660Sの方が上だと思うよ
0097名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM7f-5BEO)
垢版 |
2018/11/04(日) 11:41:41.49ID:YoKEPh5hM
800Sより低音を出してしまったらバランスが崩れるわ
EDMやR&Bで低音の量感が欲しければそもそもフラットバランスである必要が無いので安いカジュアルヘッドホンでも事足りる
それこそBOSEやbeatsやSONYで良い
0098名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdba-RwL8)
垢版 |
2018/11/04(日) 13:15:03.56ID:lp4mYqped
【DAP】FiiO持ち歩いてる奴32人目【AMP】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1540693557/

207 名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SDc2-AYz2 [1.77.253.252]) sage 2018/11/04(日) 12:04:14.41 ID:gailkY4eD
インピ高めと言ってもHD660S自体はモバイル環境も想定してると公式で謳ってるんだぞガイジ君


お前らええんか…?
0100名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 67d2-6RPj)
垢版 |
2018/11/04(日) 15:20:04.46ID:P5zvmq2G0
WM1AもHD660Sも持ってないのに憶測で物言うなよ
WM1AでHD660Sはちゃんと鳴らせてるから
0105名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dae0-ezrs)
垢版 |
2018/11/04(日) 19:00:19.45ID:0yzuE/dJ0
流行りの音の系統に近いHD700なら他社でいい
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました

SONYやらBeatsやら各社の低音重視シリーズやらでもHD700の代わりには
ならなかったんだよなぁ・・・
HD700の系統の音は意外と他社からは出てない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況