X



【BD】SONY Blu-ray & DVDプレーヤー総合 3【DVD】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/29(水) 16:15:11.99ID:e1wNtZET0
6700、スターウォーズ4kディスクが入ってないと表示される。どうすれば良いでしょうか?
電源オンオフ。アップデートは済んでます。サボート1時間待ってるけど繋がりません。
0106名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/29(水) 16:33:36.83ID:hBrl0lkn0
UHDの画質はないにしても再生出来ると思ったっていうか、普通思うやろ!w
0107名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/29(水) 16:35:51.14ID:hBrl0lkn0
箱におもくそ4Kて書いてるし
アップコンバート知らん奴おるやろ
そもそも店員に4Kプレーヤーある?って聞いたらこれ勧められた
0113名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/29(水) 17:14:18.53ID:hBrl0lkn0
近所量販店電話したけど、4K再生出来るプレーヤーないのかw
ディズニーつぶれろや。
0114名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/29(水) 17:28:44.97ID:JHPi5DGF0
価格コムでも6700はUltra HD Blu-ray非対応になっている件
店員と客、両方の頭が残念だった結果ですのう

店行って店員に勧められた4KプレーヤーでUHD再生できないんだけど
ってゴネればおk
0117名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/29(水) 19:14:51.51ID:chKFweuf0
買ったほうもアホだけど店員がそれ以上のアホ
その時の店員探し出してゴネるしかないな
0118名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/29(水) 21:45:01.42ID:J4p/E5x00
>>112
は?素人こそHPやら説明書よーく見てるだろうが。笑かすなボケw
この程度見逃しときながら仕事がどうのとか、お前ポカばっかしてそうだなw
0119名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/29(水) 22:35:51.07ID:hBrl0lkn0
>>118
でも仕事してないんでしょ?色んな客がいるから最近はどこの企業も注意書は細かく記載する。少なくとも俺は店員に聞いて購入したから責任は店側にある。
だから返品は、あっさりOKになった。

お前がどう思おうと世の中にそういうもんだよ。
0121名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/29(水) 23:24:01.21ID:WPngbjlL0
ちゃんと調べてから買えという教訓
にはならなそうね
また間抜けな失敗談を楽しみにしてるよ
0122名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/29(水) 23:36:06.69ID:hBrl0lkn0
>>120
X700買ったよ。ラスト一個だった。6700よりWi-Fiの感度が良い。fireTVは使わんようになるだろう。
0123名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/29(水) 23:39:25.20ID:hBrl0lkn0
>>121
店員を信じちゃいかんのなら、店員首でよくね?商品カードをレジに持っていって、後は自己責任でw
0125名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/30(木) 09:39:28.83ID:tVGusrhD0
低価格買う層なんかそんなもんだよ
プロジェクターとか疑似4Kをリアル4Kだと思って買う人は一定数いる。メーカーは2Kを4K相当にと明示してもだ。
0127名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/02(土) 17:49:58.58ID:m0l/LZT60
オーディオ初心者なんですが
bdp-s6700なんですがこれにヘッドホンアンプ経由でヘッドホンに繋ぐのと
これを繋いだテレビのデジタル出力端子にヘッドホンアンプ経由でヘッドホンを繋ぐのとではどちらが音がいいのでしょう?
bdp-s6700から同軸出力で音声を拾うとハイレゾクラスの音源がCDレベルまで落ちると見たのですが

ここ見てて思ったんですがこの機種であまりそういうの期待しないほうが良いですか?
0128名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/02(土) 19:38:10.97ID:jl+BeZ2C0
AVアンプやサラウンドヘッドホン使ってHDMIで入出力するのがベストじゃね
0129名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/02(土) 22:02:18.02ID:nrvxKr5J0
>>127

6700の同軸端子に500円くらいのDACをつないでイヤフォン経由で映画見てた所だけど
そのレス見てDACを6700の同軸からテレビのデジタル端子に繋ぎ変えてみたら、確かに
こっちの方が音域に広がりを感じるね。

でも同軸経由でも十分、音いいよ。テレビのヘッドフォン端子とは比較にならない。
0130名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/02(土) 22:19:16.41ID:nrvxKr5J0
うちのテレビ、HDMI端子が3個あるけど4K対応は1つだけ。

6700でブルーレイの映画見るとき、4K対応の端子と非対応の端子とでは画質に差が出る。
FHDでも十分きれいなのでじっくり見比べてわかる程度の差だけど。

この4Kアップコンバーターというのには、購入前は全く期待していなかったから得した気分だ。
0131名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/05(火) 01:18:55.52ID:UL6yl5Ew0
x800m2がやたら売り切れになってるのはコロナの影響?サプライズで新型が出る?わけないか…
0132名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/10(日) 23:04:10.49ID:EqjyzmwX0
6700のことで気になったんでちょっとググってみたけど6700から同軸デジタルで出力するとダウンコンバートされるけど
6700とHDMI接続したテレビからデジタル出力したらダウンコンバートされないって事?よくわからん
0133名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/11(月) 00:22:26.64ID:pFcpBsXw0
ダウンコンバートと言ったらどうかわからんが、聞き比べたら6700の同軸にDACを
接続したらテレビの光デジタル端子に接続するより音が悪かった。

ただ、6700側の問題じゃなくてDACの同軸端子やケーブルが原因の可能性がある。
まあ、テレビのデジタル端子につないでおけば間違いないよ
0136名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/19(火) 16:51:27.99ID:HmLR4vY80
スレチかもしれないのですが質問あるのでわかる方いらっしゃいませんか?

むかしのVHSからDVDに焼ける機種で
最終的にファイナライズをせずに保管していたDVDがあります
その時の機種は忘れてしまったし捨てました

これをなんとか今のPCソフト等を使用してファイナライズしてなんとか観れる様に出来ませんか?

よろしくお願い申し上げます。
0142名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/19(火) 21:07:07.00ID:j5K0SwK80
つうかあれ使っても必ずうまくいくわけじゃないし
最悪はファイナライズしたせいで誰にも修復不可能なくらい壊れる可能性もある
大切なものなら金払って誰かに修復してもらうべきだし
どうでもいいものなら他人に尋ねて手を煩わせるなと思う
0143名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/19(火) 21:28:05.34ID:HmLR4vY80
>>141
Macは対象外だったぜい

>>142
>大切なものなら金払って誰かに修復してもらうべきだし
そんなサービスあるならぜひお願いしたい
教えてくださいませ兄貴分

当時の俺はファイナライズを知らなくて
PS2で観れなかったからなんでだろうと思って放置してたんだわ
必要になって今更気づくと言う落ち
0144名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/19(火) 21:32:56.52ID:j5K0SwK80
>>143
断る
ここに書き込みしてる時間で検索したらとっくに見つけられているはず
自分で探す気もないのならそんなやつ助ける気にもならん
0148名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/20(水) 22:50:28.48ID:ZBVHxYNl0
あっ、これは参考になるかも?!
「ブルーレイプレイヤーを高音質化する方法|ステイホームを楽しく過ごす」
http://katou.info/hobby-and-values/7386/
0149名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/25(月) 12:59:54.97ID:44RdSOlJ0
>>122
6700のアマプラアプリは音声にキュッキュッ雑音が入るよ。
結構大きい音だからウザくてしょうがない。
0153名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/29(金) 20:07:07.73ID:hS1mrQlt0
>>152
そうなんだ。他スレで6700ならYouTubeの1080p動画ならFireTVスティックより綺麗だといってたレスがあったんだよ
0154名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/29(金) 20:56:01.43ID:hg58BV2S0
>>153
確かに1枚画で比べれば綺麗だと思うよ
アマゾン棒はノイズもバンディングも酷いからね
0156名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/08(月) 18:00:03.99ID:gPsGBf190
hdmi端子付きDVDプレーヤーってソニーは出してない感じ? BDプレーヤー買えって感じか

AudioConmとかavoxみたいは格安メーカーしかhdmi端子dvdプレーヤーはない感じですか?
0159名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/08(月) 20:55:48.10ID:kxf/lwlr0
>>156
もう大手でDVDプレイヤーを新規で開発してる所も無いんじゃないの
0161名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/09(火) 17:55:45.73ID:4hMyUgPB0
>>159
まあそりゃそうか
ブルーレイだわな
0162名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/27(木) 12:57:32.81ID:o5JKcfYb0
>>139
死ねよキチガイ
0163マッチ棒
垢版 |
2020/08/29(土) 19:43:14.08ID:LiMH3iKK0
BDP-s1500だけど
LAN端子がついてるのでルータにつないだけど
これはインターネッツのユーチューブ見る程度の機能しかないの?
LAN上のNAS内をブラウズしてVOB再生するくらいはやれないの?
0164名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/29(土) 20:33:28.73ID:Pop6R0co0
vobを直接再生はS6700でも無理じゃね
今更S1500なんて安物買っておいて文句言うなよ
せめてS6700買ってから言え
0165マッチ棒
垢版 |
2020/08/29(土) 21:09:44.40ID:LiMH3iKK0
無理なら無理でいいんやけんど
わざわざインタネッツにつなぐ意味ないやろと思って。
ちなみにUSBにHDつなげばVOBの再生はやれました。
そこをLANでNASが読めさえすれば!
逆にisoイメージはUSBでも再生できんかった。
今時KODIなんかのアンドロイドアプリならそのへん自由自在なのに!
0167マッチ棒
垢版 |
2020/08/29(土) 23:52:27.80ID:LiMH3iKK0
>>166
こんにちはレスありがとうございます

BDP-S1500のパネル前面にUSBポートがあり
USBメモリなりハードディスクを接続できます
mpeg動画やjpg写真を再生できます
DVDのTSファイル(VOB)は再生できました。けどDVDイメージ(iso)は認識しませんでした

という意味です
0168名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/07(月) 13:34:13.23ID:NG/Vvd3L0
S1500のリモコンは短いのがダメだな
いつも間違えて右矢印とNETFLIを押してしまうX
手前の部分を長くすれば押し間違いは無くなるだろう
やってみるわ
0170名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/11(金) 23:35:11.22ID:oqh2BEtP0
ソニーのBDプレーヤーはリモコンの信号が昔から変わっていないから
BDP-S370リモコンの信号を学習させた学習リモコンでUBP-X800が普通に反応する
付属リモコンにはボタンが無い15秒送り10秒戻しも機能する
0172名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/14(月) 17:31:46.83ID:XQG5MN3R0
だよなー
音楽関係のポータブルSSDの再生用にS1500とPCモニターを買ったがちょい不便だ
素直にPCからの再生とすれば良かったw
これとは別にBD、DVDは余ってるソニーBDレコで見てるわ
CDも昔録画したDVD-RAMも再生出来るし
0174名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/19(土) 15:25:16.80ID:qOUunsVU0
S1500でCD再生してるとたまに音飛びしない?

読み取りエラーで飛ぶ感じじゃなくて、
処理落ちで一瞬途切れるみたいな感じなんだけど。
0176名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/21(月) 10:16:15.26ID:N+7+8+yh0
BDZ-FBT4000は4Kチューナー内蔵って書いてあるけどこのレコーダーがあれば4K放送観れるの?
あとそろそろ新型でる?買うのまったほうがいいかな。
0178名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/03(土) 18:58:26.92ID:KZZNS3Xy0
X700の電源アダプタ端子の規格わかる方いますか?
エーワイ電子の買ってみようかと思ってます。
0179名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/10(土) 08:13:55.76ID:7ew8DdbS0
古い機種ですがお分かりになる方
いらっしゃったら教えて下さい。
AT-380Sという機種を使っているのですが「おまかせ・まる録」に何も登録しておらず、「おすすめ」も切にしているのですが何故か意図しない番組が
勝手に録画されている事が頻繁に
あります。基本「同時間(毎週)」で予約せずに「番組名」で予約するので
「それ以外」の番組が勝手に録画
されるのは不可解なのですが
何か原因はありそうですか?
0180名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/10(土) 09:46:01.41ID:NDEMlfsu0
X800M2でブルーレイとUHDで映画を観てますがアップコンバート機能は入にした方が良いのでしょうか?
テレビはREGZA55X830ですけどアップコンバートはテレビに任せてX800M2のアップコンバート機能はオフが正解なのでしょうか?詳しく人教えて下さい。
宜しくお願いします。
0182名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/13(火) 06:04:41.49ID:hX4WBFmS0
>>181
了解しました
0183名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/17(土) 14:01:12.22ID:2zEmVCno0
X800M2でYou Tube見ると選んだ動画の音だけが流れて数秒したら次の動画に飛んでしまうのですがこれってやはり故障ですかね
初期化して少しの間は良かったのですがまたすぐなるのです
0184名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/17(土) 19:38:42.59ID:vzHyRHUE0
>>183
youtubeアプリのアップデートの失敗だと思う。
アップデートを削除してアプリを初期化したらいいかも。
0185名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/17(土) 20:09:12.19ID:2zEmVCno0
>>184
ありがとうございますやってみます
0186名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/18(日) 15:56:04.64ID:xVDkyQAZ0
すみません、質問なんですが、うちのPS3がちょっとやばくなってきまして、ソニーのでDVDアプコンが優秀で安い再生機ってなにかありますでしょうか?さすがに1万のはダメですよね?
0187名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/18(日) 16:04:34.40ID:xVDkyQAZ0
質問したものです、追記です。目をつけたのはBDP-S1500という型番のやつです
0188名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/18(日) 18:43:35.34ID:auDQwECp0
>>184
やったのですが今度はYou Tubeの音声が出たり出なくなりました
先程購入店に修理のため持っていきました
0189名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/18(日) 20:39:20.67ID:K4bAgzSY0
>>186

PS3もS1500もS6700も持ってるけどDVDを再生するなら、どれも大差なし。
ブルーレイを4Kテレビで再生するならS6700だと疑似4Kになる
0191名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/19(月) 07:46:46.36ID:DAnWlhG/0
>>190

S6700と4KTVの組み合わせなら普通のブルーレイが4Kにアップコンバートされる。
TVがフルHD以下ならS1500で十分。
0193名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/19(月) 08:05:54.72ID:28m29TEv0
アプコンしたところで言うほど差は無いから安いのでいいよ

さらに言うとBD化されていないDVDが多かったPS3発売当時ならDVDアプコンにこだわるのもアリだったが
今となってはDVDはアプコンにこだわるよりも見られればおkと割り切った方がいいんじゃないかい

どうしてもPS3のアプコンが忘れられないなら中古で状態の良いPS3を探して買う
0196名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/01(土) 20:00:27.15ID:3G7RtBrT0
 ウチはs1500買ったまだ来てないけど USBメモリーCD再生時に同時にhdmi 同軸出力するのは1500も6700もx700も同じって聞いた あとはUSBの再生にリピート機能ついてたらすごい楽だわ
0197名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/01(土) 22:17:33.47ID:4nVJDLpS0
1万円以下で買える再生専用機で音声出力がついてるのってS1500ぐらいなんだよね
同軸端子つきのトランスミッターをつないで音声を無線化できるので重宝してる

前はパイオニアから光端子付きの再生機が出てたけど撤退しちゃったからなぁ
0198名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/02(日) 10:34:03.37ID:SjqEuyJk0
 いやべつにウチは購入金額を1万円以下に設定してる訳じゃないよパイのフルサイズの再生専用もソレ対応アンプもスピーカーも持ってる SONYさんのs1500が手持ちのハーフサイズのデジアナアンプにサイズがあってるので候補にした 調べるとUltraBluray再生可能なx700もs1500もウチのシステムと用途なら性能出すのに大差ないと判断したから 個人々の用途や元々持ってる機器との兼ね合い
0199名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/04(火) 21:41:14.51ID:HRHysb8s0
>>196 普通にリピート出来たわ リモコンがアンプとTVと1500で3つになったからちょっと不便だけど 音は格段に良くなった。
0200名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/06(木) 17:46:15.11ID:WZ+LgnmF0
 パイでも同じやったけどs1500同軸→アンプスピーカーとs1500hdmi →TVスピーカーとの時間差はTVヘッドフォンからセンタースピーカーで治るかな?
 誰かいいスピーカー知ってる?
0201名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/08(土) 06:29:49.59ID:XoT6ec7l0
 試しにCDラジオの外部入力にTV音声ヘッドフォン繋いでアンプスピーカーと鳴らしたらTV音声のみより大分遅い配線が長いからか? これではセンタースピーカー買う意味が無くなった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況