X



今でもカセットデッキ&テープを使ってる奴ら.5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/18(木) 19:13:26.24ID:ZtIC3xQO0
オーディオの華だったカセットデッキと
カセットテープを今でも愛用してるおまいらの話を
聞かせてみんしゃい!

前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1508464342/
0671名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/03(月) 21:48:48.63ID:xXNFSwtL0
>>670
天井吊りのマイク2本+バーのワンポイントで初めてセッティングして
吹奏楽の演奏を録ったのがTC-K3だった。
テープもXLII-S(初代)を奢ったけど、上手く録れて最高だったなぁ。
0674名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/07(金) 21:02:07.26ID:H+bJIiyy0
普通に流通在庫
メーカーはもう生産してないから
欲しいなら無くなる前に買っとけ
0675名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/08(土) 00:12:44.21ID:oGaU5vkf0
マクセルのショボURの裏面、前はテープ韓国組立インドネシアだったのがいつのまにか全部インドネシアになってた
0676名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/08(土) 08:29:11.38ID:aP4UWytO0
ハーフの張り合わせにネジ使ってないやつは
何十年後かにテープが切れたりはずれたりしたときに修理しにくいぞ
0677名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/08(土) 12:11:40.38ID:fI1E5+Gi0
超音波融着()カセットはスゲー回転重くなるし不備があってもバラして調節も修理もできないし
やっぱ古典的なビス止めカセットがいちばんだと思う
0678名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/08(土) 16:48:17.52ID:d7Dc7FAE0
部品取り、流用目的で10分UR あればULも買っとく?
末期のAE HFの10分は部品取りにもならんしなぁ
0680名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/08(土) 17:19:43.40ID:eZz0/bsq0
70年代半ばごろのTDKだとノーマルのEDが一番高かったような?
ハイポジのSAの方が安かった気がする
0683名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/08(土) 23:49:56.87ID:WCJQKmpM0
レンジシリーズは、リーダーテープ部分の接着が高い割合で剥がれるからなあ・・・
0684名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/09(日) 00:06:37.73ID:V1SfWgFc0
SONY デュアドテープというのもあったな
メタルとかクロムとか出る以前
0685名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/09(日) 01:27:01.05ID:l3n7knO40
>>684
Duad(フェリクローム)は昭和50年。
その時既にCR(クロミ)こと
クロームテープは発売されていた。
当時持っていたから間違いない。
メタリック(メタルテープ)は
その4年後。
TDKのMA-Rを数本使っていた。
0686名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/09(日) 01:56:25.69ID:dMENrZnd0
ザックリ言ってしまうとDuadはノーマルテープに更にクロムを重ね塗りした製品
ノーマルとクロムテープの良いとこ取り
0687リンク+ ◆BotWjDdBWA
垢版 |
2019/06/09(日) 02:36:14.09ID:80niX+hT0
フェリクロームはノーマル専用のレコーダーでも録音できる不完全なハイポジテープみたいなもの。
0688名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/09(日) 09:19:00.28ID:NfU/fcrt0
>>677
TDKのイルカのハイポジは他のに比べて回転が重たくなる気がする。特に90分
別のハーフに入れるしか直しようがないのは本当に困る。
0689名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/09(日) 10:51:56.10ID:UNFKNlgJ0
スリップシートの出来がわるいのかな?
0690名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/09(日) 13:15:38.05ID:3UBPUw/P0
昔のTDKのカセットは早送りするとキーキーうるさいので避けてたけど
それを最近のカセットメカに入れてもキーキーするなw
0692名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/09(日) 14:21:16.14ID:V1SfWgFc0
カセットハーフがプラスチックじゃなくてセラミック製のがあったよな?
0697名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/09(日) 22:31:24.59ID:R1k+ExOV0
TEACの新型わりと評判いいんだな。
まあ全盛期とは比べるべくも無いんだろうが、スペック的には比べもんにならんが聴覚的にはわりと許せる的なレビューあったな。
0698名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/09(日) 23:07:47.41ID:EYfe1QrW0
仕方が無いと言えは仕方が無いんだろうけど値段が高い
性能は昔の398クラスのWデッキ並かそれ以下なのにお値段は5万クラス
もう少しで当時のW-6000RやTC-WR965Sに近い金額
07031000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2019/06/10(月) 22:27:57.49ID:SPM/KB+Y0
使ってるぞー ヾ(`Д´)ノ
0705名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/12(水) 06:33:41.98ID:Bo4mVO+J0
新しいカセットテープを使おうとは思わない…。
手持ちがないということもあるが、その辺で売ってるのもロクなものがないから買おうとも思わないし。
07071000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2019/06/12(水) 21:22:42.03ID:xRDi3XV10
>>704
いまお店で買えるようなテープはほとんど使ってないね
性能悪過ぎる。 ヽ(´ω`)ノ昔の中古テープの方がいい。
0708名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/12(水) 22:45:25.64ID:+7xcBOos0
>>704
いつの間にか還暦まであと数年になる。
使わずにため込んでてもしょうがないと秘蔵のテープを開封してぼちぼち録音始めた。
デッキはXK-S9000、XK-009。.一応メタルテープCDingMETAL、METALl-CDs,CDixIV,PS-METAL
とかカセット末期に安売りしてた奴。ソースはLPとCD半々。
CDの大半はリッピングしてWAVEで保存してるけど増えすぎて探しにくくなってしまった。

プレイリスト作ればいいじゃんカセットはいらないだろうとも内心思うが
手動キャリブレーションをし、曲を選び録音レベルを決め、テープの最後ではエンディングの曲を選び
フェードアウトするといった「録音」にまつわる過程が楽しくてしょうがない。
老眼で文字は汚くなるばかりでインデックス書くといやになるが。
0709名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/13(木) 01:02:13.20ID:O5OGQkza0
>>708
>手動キャリブレーションをし、曲を選び録音レベルを決め、
テープの最後ではエンディングの曲を選び フェードアウトする
テープに録音するのは楽しいよね
自分はもうインデックスカードに曲名を書くのを止めたよ
テープを聴くときは最後まで再生するから特定の曲を選曲しないので
なくても困らない。
0710名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/13(木) 07:35:57.24ID:a79bWa9y0
>>708
車でカセットテープを聴けた頃は、そういう作業を楽しんでやってましたけど、そうでなくなったらトンとやらなくなってしまいました…。
LPやCDは、まんま直で聴くようになったし。
0711名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/13(木) 09:04:41.96ID:/9JyjBsB0
>>709
インデックスは一応パソコンで印刷してカセットケースに入れてるな
聞きたいと思った曲が入ったテープを、最初から通して聞くと
別に聴きたくなかった曲でこれってこんなに良かったっけ?
みたいな再発見とか、聴きたかった曲がようやく再生されたときの喜びとか
1本のテープで色々と楽しむ事が出来る

しばらくデジタルに行っていたが選曲が簡単すぎるせいで
聴きたい曲のみをリピート聴きして飽きて嫌いになる繰り返しで
どんどん音楽を聴かなくなっていったが
カセットに戻ってからは音楽が楽しくて仕方が無い
0714名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/13(木) 23:25:55.74ID:O5OGQkza0
>>712
聞いてみたけどここの住人とは方向性がまったく違うな
ここは自分で録音、ラジオはミュージックテープ
カセットテープが盛り上がってきているというが嘘だ
07151000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2019/06/13(木) 23:34:33.99ID:xorirKQh0
少なくとも日本ではミュージックテープが盛り上がってるなどと言う事はないね、実感として。

まあ、ワルツもそういう商売だから商魂たくまくしく有らねばならんかwww 

ヽ(´ω`)ノ悲しいものだ。
0716名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/14(金) 00:53:09.85ID:jjIF4Zpz0
Radiko
紹介されてる音楽がローファイ過ぎてもっと尖った音のソースが欲しかった。
丸いとか厚みがあるとかいってるけど俺の中のカセットの印象とはだいぶ違ってた。
0717名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/14(金) 23:47:10.22ID:HzsBcZJz0
カセットの扱いが所謂ロモ的なトイカメラの扱いに近い気がしてたまにイラッとするw
好みの問題だし、その方向を全面否定するつもりもないが(全面肯定もしないが)、
カセットってあのギリギリの規格の中で頑張ってHiFiに近づこうとする所が良いのになぁ。
せめて今再流行のQUEENくらいの音源を使って欲しいところ。
0718名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/15(土) 09:41:22.43ID:CSGRwTiZ0
うん、なんだかトイカメラ的な
性能が低いのがまったりしていて
いいみたいな感じ

もっと音がいいんだけとなあ
0719名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/15(土) 10:50:03.89ID:j2CjWZCi0
カセットコレクション300本捨てずに保管してある
3ヘッドで念入りに調整して録音した物が多い
でもデッキがない(´・ω・`)
0720名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/15(土) 13:25:22.33ID:hFEBvr/o0
>>717
番組内でもデッキについては一切言及してなかったしな。
ラジカセとウォークマンの話しかしてなかった。
0721名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/16(日) 00:29:24.44ID:IHQuOPdr0
>>719
デッキ買ったら?
再生するだけならTEACだったらまだ新品で買えるよ。
メタルテープに録音するなら使えないけど
聞くと懐かしさとともに良さが感じられ、ずっと聴いていたくなるよ
0722名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/16(日) 07:56:55.64ID:sNfKIjyR0
TEACのAD-850は外見はデッキの形してるけどカセットメカはラジカセ並み
回転ムラが多くて音がにごる
東芝のハイレゾラジカセのほうがまだマシ

どこか本物のデッキを作ってくれ!
0723名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/16(日) 09:57:14.64ID:TTTl7HMO0
TEACですらアレじゃ他社はなお無理そう。
ヘッドやメカから新規開発しないと駄目かも。
プレーヤーやアンプやスピーカーなら小規模な企業でもなんとかなりそうだけど、
デッキは関係部品が多岐に亘るだけに……

東芝のも店頭で聴いてみたが、全盛期のオサレなテレコにすら及ばないな。
元の音がその程度なのにそれをアップサンプリングしてどーすんの!?
と試聴しながら一瞬マジで考え込んでしまった。
それこそローレートのmp3をハイレゾ相当に上げるくらいなら、
最初からCDそのまま聴いた方がよくね!?みたいな。
0726722
垢版 |
2019/06/16(日) 14:32:30.68ID:sNfKIjyR0
>>724
W-1200 改良されてるのか
製品レビューとか見ると結構評判いいね
カセットメカの正面フタはAD-850と同じに見えるけど
誰か買ってレポートよろしくw

あたしゃ、TEAC AD-850、東芝 TY-AK1 で2回失敗してるからな
でももう1回失敗してみるかなwww
0727名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/17(月) 03:16:45.07ID:ZWoJh85a0
メカ作ってるの1社だからTEACも東芝もメカ一緒でしょ

フライホイールプラ製の安物メカ
昔は重たい金属製だったのにな・・・
0728名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/17(月) 07:44:34.94ID:3sHP0nzp0
>>727
フタ開けて見える範囲で全然ちがう
キャプスタン径からして違う
TEACの方がキャプスタン径が太いのに回転ムラが大きい
0732名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/17(月) 12:36:59.02ID:3sHP0nzp0
これ持ってた
SONY TC-K96R
https://audio-heritage.jp/SONY-ESPRIT/player/tc-k96r.html

操作ボタン部分が取り外せて有線リモコンになるやつ
ボタンのON抵抗値によりボタンを判別していたようでときどき誤動作した
STOPボタンを押すと巻き戻しになったり
それも想定していたようで録画ボタンだけは線が独立していた
0734名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/17(月) 12:43:20.23ID:aYDjids70
大学進学を契機に家から出て長らく一人暮らししてたから、一人暮らしの広くない賃貸物件住まいだとあまりものおけない。
だから、メディア・製品の移り変わりでテープやMDとかも使わなくなっていたが、親の面倒しばらく見なきゃならなくなり広い実家暮らしに変わった。しまってあったカセットテープ引っ張り出してみてたら懐かしくなった。

若い頃・小さい頃はデッキ持てなかったから、念願(笑)のカセットデッキ(MDデッキも)をオクで買って聞いみた。
賃貸暮らしだと大きな音出せなかったが田舎の一軒家だから遠慮なしで聞ける。大きな音だとカセットでもなかなか愉しいなと思う今日この頃。

録音はもう流石にしないけどね。
0735名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/17(月) 19:49:50.34ID:v92MN2gn0
>>734
録音こそがカセットテープの最大の魅力だよ
録音の仕方によって音がまったく変わってくる楽しさ
せっかくデッキを手に入れたなら今売っているマクセルのURで
いいから録音してごらんよ。昔ラジカセで録音してた音と違い
これがカセット?と思えるから。
0737猫娘+ ◆BotWa53rWA
垢版 |
2019/06/22(土) 03:42:02.45ID:M/A/EzEs0
ドロップアウト

DATではブツブツという感じで音切れする。
デジタルなので、デジタル式の携帯電話でのフェージング現象みたいな感じで…。

フェージングは山や谷などで電波の跳ね返りが変動することによって受信状態が変わる現象である。
中波帯や短波帯は電離層の変動によってもフェージングが起きる。

短波放送を聞いていて、時々ガガー、ガガーという感じで途切れ途切れになるのもまさにそれ。
0738名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/22(土) 16:57:59.94ID:naJwGljK0
ダブルキャプスタンの送り側と巻き取り側の間でテープのタルみが出来て再生がSTOPすることしばしば
クシャクシャにテープが折れ、ゴミ化してイライラしまくり(-_-)
テープの劣化の所為か特定のテープだけで起こるんですよね
0739名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/22(土) 18:15:51.07ID:LblK8cEH0
>>738
基本事項だけど・・・
・テープを鉛筆で回してみて固くないか確認
・再生前に早送りと巻き戻しをしておく
・キャプスタンとピンチローラーをクリーニング
・内部の駆動系をクリーニング
0742名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/22(土) 23:06:37.11ID:hxfvkBMh0
>>738
デッキがなにか書いてないから詳細は分からんが、バックテンションが掛かってないんじゃないか?
デュアルキャプスタン機でもバックテンションは重要だよ。

よくクローズドループ内のテンションがあるから、デュアルキャプスタン機には
サプライ側リールのバックテンションは不要とか言ってる奴がいるか、それは間違いだよ。
比較的クローズドループ内のテンションが高いナカミチのデッキでも
サプライ側リールのバックテンションはちゃんとかかってる。
07431000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2019/06/23(日) 00:09:06.87ID:dCpckcO+0
送り出しリールの裏でフェルトで抑えてる (´ω`)
0745名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/23(日) 12:57:55.94ID:ar1hNodi0
今急に思い出したがLカセットというのがあったよな
ほとんど売れずに廃止されたと思うが
0746名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/23(日) 13:57:42.34ID:Dqf6LYOr0
>>745
ELカセット(エルカセット)は
昭和52年頃に突然出て来て
すぐ消えたな。
テープ幅、テープスピード、
リールを回す爪などが
カセットテープより大きくて
ビデオテープのように引き出して
使う。
当時ロクハン紙でも記事を見かけた。
0748名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/23(日) 20:35:45.68ID:WOUYePxu0
定期的に出るね
エルカセットは以前から要望のあったオープンリールテープをカセット化した規格の一つ
一般的には高価であったことが普及しなかった原因とされている
裏の話では他の規格との兼ね合いもあってうまく行かなかったという説も

それからデジタル化の波が押し寄せてきて DAT等が登場してエルカセットは存在意味を失った
ソニーはデータロガー用としてエルカセット規格を延命した

肝心の性能はというと 走行系がコンパクトにできてオープンリール固有のテープパス問題が
解決されたこともあって安定した録再生が可能で 音質も同スピード同トラックの一般的な
オープンリールよりも良好だった 現在でも経年しているものの個人売買でテープは入手できる
程度のいいデッキは年々減りつつある
0749名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/23(日) 23:26:41.15ID:d+8vcVnF0
エルカセットは録音時間が60と90しかなかったし
各メーカーがカセットに参入しなかったのでテープの種類も少なかった
0750名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/24(月) 08:11:21.78ID:16Qt2IAf0
ヨーロッパとか米国でもライバルになる規格が出ていたからね
忖度したんだろう
0751名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/24(月) 11:03:11.44ID:5G3/JN3n0
>>748
>オープンリール固有のテープパス問題が
>解決されたこともあって

これちょっと説明してくれ。
0752コンパクトカセット消滅対策協議会
垢版 |
2019/06/24(月) 13:38:58.56ID:scYiowSs0
エルカセットも、コンパクトカセットのC-46,C-54,C-60,C-64,C-70,C-74,C-80,C-90,C-120,C-150のようにたくさんの種類があれば消滅を
免れていたのでは? んなわけないか!

以下はエルカセットのバリエーション例ですが、わりと面白く、ウケルカセットもありますw

・会えるカセット
・癒えるカセット
・飢えるカセット
・終えるカセット
・カエルカセット
・消えるカセット
・食えるカセット
・肥えるカセット
・冴えるカセット
・吸えるカセット
・添えるカセット
・耐えるカセット
・問えるカセット
・萎えるカセット
・煮えるカセット
・縫えるカセット
・映えるカセット
・冷えるカセット
・増えるカセット
・吠えるカセット
・舞えるカセット
・見えるカセット
・萌えるカセット
・結えるカセット
・酔えるカセット

それではまた。
0753名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/24(月) 14:43:13.61ID:NkujcT0U0
>>752
これは 笑えるカセットw

そのほか・・・
LLカセット:英会話学習専用
5Lカセット:オープンリールをそのまま収納可能
0754名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/24(月) 18:36:52.33ID:6g9MMjbA0
LL対応のレコーダーってなぜかLLモードにすると誤記録防止効かなくなるんだよね
しかも録音されるのは片Chだけだった様な
0755名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/24(月) 19:43:36.16ID:NkujcT0U0
あ゛〜、まともなカセットデッキの新製品、どこからか出ないかなぁ
AV Watchをむなしくチェックする日々・・・w
0757名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/24(月) 22:53:03.87ID:6fJDj68b0
今時のハイレゾより音に厚みはあるけどな
変なたとえだがハイレゾがFM放送でカセットはAM放送みたいな感じ
0758名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/24(月) 23:05:17.93ID:RDmadJ9U0
エルカセットは今も現役で使ってます。1号機のEL-5は2年ほどで不注意の落下で廃棄
2号機のEL-7を月賦で購入、2度目の修理後は快調に18年今に至る。TYPETのSLHは
使用のたびにテープからパラパラと青のりの様に剥がれ落ちるTYPEUのFeCrは今でも
使える。SLHはカセットケース分解してオープンリールテープとの入れ替えを試みてるが
未だ成功せづ。不器用ですから。EL-7の雄姿を写真付きで投稿したいんだけど写真の
付け方が分かりません不器用ですから。って云うより還暦をとうに過ぎたアナログじじい
なもんでPCは苦手じゃどなたかお教えくだせえ。
0759名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/25(火) 00:19:13.39ID:xHtvg+BY0
>>758
下のアドレスへ行く
http://iup.2ch-library.com/
「ファイルを選択」というところを押してPCに保存してある画像データを一つ選択し「開く」を押す
すると「UP」というボタンが出てくるので押す
画面が切り替わり一番左上に今投稿した画像があるのでそれをクリック
一番上のアドレスをコピーしてここに貼り付け「書き込む」を押せばOK
0760名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/25(火) 15:26:08.54ID:RBI+OziP0
うちには、8トラカセットの録音機があった。
死んだ親父が、まだうごくのでに俺が家にいない間に捨てたみたいだが。
もったいない

オープンリールもエルカセットも小さい頃の夢だったなぁ
コンパクトカセットのデッキも含めて

カタログだけ眺めて育ったよw
0761名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/25(火) 17:47:59.96ID:Ik/Q3Del0
>>760
今なら夢叶うんじゃないか?
まぁ微々たる夢だけど、俺はだいぶ実現出来たな。
その後の修理・整備が大変だけどね。まだ半分も終わってない。
0762名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/26(水) 02:10:33.54ID:RW8kFCki0
>>754
LL英会話の見本トラックは消去防止爪に従い保護し続けるが
別トラックは自分の声を録音再生するからLLモードにすると録音許可
0763名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/26(水) 08:03:05.81ID:VQtxMf380
>>759
ありがとうございます。
早速試してみます
でもその前にデジカメの調子が?写真が取り出せない
携帯スマホは持ってません。
0764名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/26(水) 08:43:00.08ID:v1KK/AJZ0
メモリカードをデジカメから抜いてPCに刺せばいい

PCに刺せない場合は別途カードリーダー(千円程度)用意しUSB端子に接続すればいい
0767名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/26(水) 18:18:01.46ID:XRsJMpY+0
ビデオに録音するのはVHSテープ使ってPCM録音する奴だな
テクニクスのやつ
0768名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/26(水) 18:44:13.72ID:RMbeVKTA0
http://sairyu-dou.com/VintageAudioLove/2018/12/22/post-522/
しょぼい見た目からしてシナインドネシア製のゴミかと思ったら、以外にも舶来のおフランス製か
でもいかんせんC60しかないし高すぎ。現行品なのが救いか
0769名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/26(水) 19:24:50.52ID:CyxZA3Oa0
>>767
東芝でもあったよね、PCMプロセッサ内蔵のVHSデッキ
でも録音だけに特化されてたのはテクニクスの方か
あとVHS使うと言えばA-DATのデッキたまにオクに出てるけど
カセットデッキの代わりに使えないのかな?
写真で見た感じレベル調整とか見当たらないけど・・・
0770名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/26(水) 20:03:11.93ID:csYCicIG0
林修のニッポンドリル【呼び込み君!お風呂場のアレ!大ヒット商品誕生の奇跡物語
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況