X



audio-technica/オーテク ヘッドホン Part107

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (エムゾネWW FFda-XV6R)
垢版 |
2018/10/20(土) 17:13:02.76ID:+3iLztFmF

◆イヤホンについてはポータブルAV板のイヤホンスレへ
【オーテク】audio-technica【イヤホン】Part.41
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1518226584/

◆前スレ
audio-technica/オーテク ヘッドホン Part104
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1511370187/
audio-technica/オーテク ヘッドホン Part105
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1523080240/
audio-technica/オーテク ヘッドホン Part106
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1533623208/

◆株式会社オーディオテクニカHP
・ヘッドホン
http://www.audio-technica.co.jp/atj/category.php?parentCategoryId=1010100
・ヘッドホンアンプ
http://www.audio-technica.co.jp/atj/category.php?parentCategoryId=1010200

◆注意事項
粘着アンチが常駐しています。くれぐれも相手にしないようにしましょう。

スレを立てるときは
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼って、改行してからテンプレ本文をコピペして下さい VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0238名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cf81-zn0n)
垢版 |
2018/11/24(土) 18:36:15.64ID:uJ+Ce2iE0
アンプにもよるけどある程度出力上げたほうが音良い、高インピーだと捻れるから音良くなる
試しにプリアンプとかPCならマスター下げてアンプのボリューム上げてみりゃいい
0244名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 034f-9GuY)
垢版 |
2018/11/25(日) 03:26:49.32ID:BIZiAx+b0
線路に対する外部からの電磁的干渉を受け難くする為ゾ
因みにアンプそのものかそれ以前で入るノイズには無力ゾ

でも正直5-60前後あれば十分だってそれ一番言われてるからな
誘導負荷だって事を忘れてはいけない(戒め)
0246名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ff84-ZOV2)
垢版 |
2018/11/27(火) 17:07:54.99ID:3VtEuotS0
M50Xのイヤーパッドがボロボロになったので、尼の200円中華パッド買ったらスポンジペラくて固いから隙間が空いて耳が痛いし音が変わっちゃった
(音痩せ、低音スカ)
2千円で純正買ったらちゃんとM50Xの音になった
0249名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW b6bb-lELB)
垢版 |
2018/12/01(土) 22:41:57.06ID:CM4zM3dC0
A500Zのエージング効果が凄いわ
ゲームで延々と使ってたんだが、多分200時間くらい使ったんだがまだまだ音が良くなるぞ
この安物凄いわ
このドライバーのポテンシャルの限界が見えん
0250名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9a7c-g7BJ)
垢版 |
2018/12/02(日) 10:03:28.17ID:M/BtbYES0
一般的には、1万円前後なら「高級ヘッドホン」 少なくとも「安物」ではない
1万円前後の財布やポーチを「安物」とか言うやつが頭がいかれていると思われるのと同じ

A500Zは最上位シリーズのボトムエンド 価格.com見たが、全然人気ないのなw
レビューは5件(口コミは4件)だけって。。A500Xは30件、A500は65件も入っていたのに

かつては人気ランキング1位だった機種の後継機種だというのに、
オーバーヘッドホンで244位、イヤホンと合わせて675位とか、もう終わりだわ
0260名無しさん┃】【┃Dolby (ガラプー KKb3-kus/)
垢版 |
2018/12/02(日) 19:03:00.55ID:YZYHfdhbK
みんなプレイヤーは何使ってんの?

コンポbrokenして
ラジカセに一万以上のヘッドホン指してるが
3000円のほうがしっくりくるんだよ

再生側がダメ?
0276名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a79f-IDuP)
垢版 |
2018/12/04(火) 06:52:02.53ID:bahlUFCZ0
パソコン→SC808→光デジタルケーブル→U-5→AD2000X/k712/米屋T1 2nd(バランス駆動)&初代T1で何も怖くない。
よってオーテクはスピーカー作らなくてよい。置き場所がないから。
0283名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 23d2-65IO)
垢版 |
2018/12/04(火) 23:24:00.22ID:eYkymUI90
話題無いしやり取り眺めてても別もかまわんけどw
スピーカーって中開けたらf社のOEMだったとかそんなんばかりだし
大して売れないのに一から作ったら膨大なコストかかるからオーテクは参入しなくていい
まずはまともな無線イヤホンを完成させてくれって所か
0287名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW a79f-e6RL)
垢版 |
2018/12/05(水) 00:38:29.76ID:dUE6FlI40
大人になろうぜ
人それぞれいろんな事情があるのにこんなスレで無理やりマウントとって…
哀れみが深い
0290名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 0eca-MilY)
垢版 |
2018/12/05(水) 01:04:37.90ID:wfzgogpD0
スピーカーなんていくらでも選択肢あるし今さら参入したところで海外の激安SPに勝てるわけないだろw
まともなスピーカーなら高さ40pの5sとかになるし買い換えも容易ではないし全く売れてないだろ
0298名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdb3-6/Ff)
垢版 |
2018/12/07(金) 22:12:09.59ID:/YOa+865d
投げ売りATH-AR5を入手しましたが、付属ケーブルが酷い音で困っています
今は余ったケーブルを使い回していますが、いずれはヘッドホン本体より高いHDC1133を買うしか無いのでしょうか?
0299名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ db4b-rz7Y)
垢版 |
2018/12/07(金) 22:23:48.70ID:r60g8Qms0
A2000Zの音をあんま変えないで少し聴きやすくというか柔らかくしたのが欲しいんだけどW5000買うのありかな?
W5000スマホで聴いてきたんだけどよく分かんなかったんだよね、上流良くないとっていうし
W5000の装着感めちゃくちゃ気に入ったから有力候補になってるんだけど、手持ちアンプはP-1u
0301名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 917b-5wwv)
垢版 |
2018/12/08(土) 12:41:02.13ID:RKBLDoC10
AD2000Zに縦回転付くの期待で待ってたけど今年も出そうにない
2000tiみたく付くけど10万超えで!とかでも手が出ないし見送りで他検討中

W3000所持使い分け前提で音のハッキリ感期待だとA2000ZとAD2000Xどちらがオススメですか?
0312名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 917b-5wwv)
垢版 |
2018/12/08(土) 22:12:58.35ID:RKBLDoC10
>>310
個人的上限額の三倍以上になるので流石に無理しても無理です長期間縁無さげです
多少追加できても上流が先になりそうですし(今DAC1000+HA5000)

同じ密閉だけど傾向の離れてる?A2000Zと開放だけど傾向が近そう?で次出そうなAD2000X
今回はこちらから選ぼうと考えて悩んでます
0317名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa9d-uu4F)
垢版 |
2018/12/09(日) 01:11:31.97ID:xpnHOPOIa
R70X買って3ヶ月くらいでHD800に買えた俺としては最初から高いもの買え理論には頷く他ないけど予算ってものがあるからな
ああ、R70Xもいいヘッドホンだけどね、軽いし。800もちっとも疲れんが
0318名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ db4b-rz7Y)
垢版 |
2018/12/09(日) 01:18:36.09ID:FBs9zrl40
>>303
気に入ってるんだけどソース次第でキンキンする場面がままあるからそこだけを改善したいのよね
アクセ周りもそこそこ手入れててP-1uもそこ改善する意味もあって導入したのよ
あんまり暖色に寄りすぎるのも嫌だからW5000が丁度良さそうかなと思ったんだけど駄目かね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています