X



audio-technica/オーテク ヘッドホン Part107
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (エムゾネWW FFda-XV6R)
垢版 |
2018/10/20(土) 17:13:02.76ID:+3iLztFmF

◆イヤホンについてはポータブルAV板のイヤホンスレへ
【オーテク】audio-technica【イヤホン】Part.41
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1518226584/

◆前スレ
audio-technica/オーテク ヘッドホン Part104
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1511370187/
audio-technica/オーテク ヘッドホン Part105
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1523080240/
audio-technica/オーテク ヘッドホン Part106
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1533623208/

◆株式会社オーディオテクニカHP
・ヘッドホン
http://www.audio-technica.co.jp/atj/category.php?parentCategoryId=1010100
・ヘッドホンアンプ
http://www.audio-technica.co.jp/atj/category.php?parentCategoryId=1010200

◆注意事項
粘着アンチが常駐しています。くれぐれも相手にしないようにしましょう。

スレを立てるときは
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼って、改行してからテンプレ本文をコピペして下さい VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0516名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e5e9-q1e7)
垢版 |
2018/12/22(土) 13:59:44.08ID:souKMa9E0
機器の組み合わせによって変化の違いが違う
組み合わせなんてそれこそ多すぎて全部試せないし
変化の出やすい組み合わせもあれば出にくい組み合わせもある
そこを両極端に変化あるなし語るのは滑稽でしょ
0519名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Sp61-MoNS)
垢版 |
2018/12/22(土) 14:38:39.65ID:GiFP9zaNp
音が変わるといっても必ずしも良くなるわけでもないのな
で、変わるといって人にとって、よくなるとか悪くなるとかどーでも良くて、「違いのわかる俺すごいでしょ?」なんだよね
ヘッドホンマニアなんて、オーディオマニアの中では最底辺なんだが、プライドだけは高いからなぁ
単なる音ソムリエでしかないのに
0520名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 239f-K/d7)
垢版 |
2018/12/22(土) 15:16:21.87ID:lG+ZRbRo0
イヤホン/ヘッドホンケーブルで音が変わる理由は明らかだよ。
ケーブルやコネクタの形、材質でまず耳との接触が変わる。イヤホンやヘッドホン押したら音が変わるのと同義。ケーブルの被覆の感触や重量の皮膚感覚はの影響とタッチノイズ。
イヤホンなら顕著だけどヘッドホンケーブルでも少なからず同種の影響がある。
気のせいレベルの影響で線材や被覆抵抗でバランスがちょい変わるがこれは上記の影響より全然少ない。
0521名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e5e9-q1e7)
垢版 |
2018/12/22(土) 15:28:10.12ID:souKMa9E0
もう見てたらわかるけど、変わる変わらないの議論が主体じゃなくて
どうにかして相手を攻撃したいだけだからいうだけ無駄だよ
そもそもここはそういうスレじゃないので自分ももう終わります
0524名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 239f-K/d7)
垢版 |
2018/12/22(土) 15:57:29.10ID:lG+ZRbRo0
ほお、ヘッドホンにぶら下げるケーブルの重量変えても音の変化が感じられないのがオーオタなんだ。聴いてる時にヘッドホン外されても多分気づかないだろ。
0526名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4576-549A)
垢版 |
2018/12/22(土) 16:09:53.05ID:hCeuGwLF0
>>520
マジレスしてやろう
単純にケーブル線材やコネクタの材質及びメッキの材質の電気抵抗値の違い
低インピーダンスの方がリケーブルの効果が分かりやすくて
高インピーダンスの方がリケーブルの効果が分かりにくいのは
低インピーダンス=低電圧、高電流
高インピーダンス=高電圧、低電流
で低インピーダンスの方がケーブル線材の電気抵抗の違いを受けやすいから
0529名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 239f-K/d7)
垢版 |
2018/12/22(土) 16:47:56.05ID:lG+ZRbRo0
>>526
悪い、理論はわかるしその場ではちょい違う認識はあってもブラインドで覚えてられるレベルでは聴き分けられないクソ耳なんだ。
スピーカーのネットワーク組み直して左を先に変えた後翌日右を変える時にモノで両側出してあれ昨日変えたの右だったか?と左開けてしまうレベル。
0532名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa51-HXYg)
垢版 |
2018/12/22(土) 19:02:43.39ID:/HDUVftea
今聴いてもそこそこ良いAD2000ですが、ハマる人にはドンずばハマらない人にはなんじゃこりゃなクセのあるタイプです
で、ADX5000のほうがもっとずっと汎用性のある音色で、わりと誰が聴いても「良い」となるタイプです

がしかし、ヘッドホンに20万は少し購入に躊躇います
0541名無しさん┃】【┃Dolby (アメ MM59-TQrC)
垢版 |
2018/12/22(土) 21:13:16.34ID:yMCSbO6IM
AD2000もそこそこ良いとかそんなもんじゃなく音はすごいけど、ADX5000はさらにその上を行く

ちなみにAD2000とAD2000Xは音の傾向が違ってて、AD2000XはAD1000の方にキャラクターは近く
AD1000Xの方はどういうわけか初代のAD10みたいな音に戻ってきている
0546名無しさん┃】【┃Dolby (中止T Sac9-q1e7)
垢版 |
2018/12/24(月) 10:10:30.83ID:OCNCGoMKaEVE
>>541
AD1000(X)の情報はありがたい。値段的にR70X買っちゃう人が多そうだし
あと装着感とか聞き疲れしなささを加味したときのAD500/700/900の立ち位置とか、気になる
0547名無しさん┃】【┃Dolby (中止 15ac-pJxC)
垢版 |
2018/12/24(月) 11:24:09.23ID:zyLPzp6V0EVE
AD2000X、AD1000Xを頻繁に視聴してた時期があったけど
好みとしては完全にAD1000Xだった。使ってたDAPとの相性
かもしれないけど、TH900→AD1000Xの順で聞いても
(解像度では負けるけど)華やかさ、グイグイ感では
勝ってる、スゲー、って印象

AD2000Xは、ボーカルがキーンとして、全体的にシャープで
高性能なのはわかるけど、AD1000Xがおれ的にはシックリきた。

で、買おうと思った頃にADX5000が出て、「待てよ、これは凄い!」と
AD1000Xが頭から吹っ飛んでしまって、
ADX5000、MDR-Z1R、SE-Master1、Hifiman HE1000などの世界に
没入してしまって、気がついたらMaster1買ってましたw
0548名無しさん┃】【┃Dolby (中止 KK59-UGu5)
垢版 |
2018/12/24(月) 15:44:28.31ID:RRDSDf4DKEVE
アートモニターはパッドの互換性ある?
500x zあたりの
0553名無しさん┃】【┃Dolby (中止 357b-daF8)
垢版 |
2018/12/24(月) 22:41:27.19ID:pv6CC5CL0EVE
2000tiが店側にモデルチェンジと判断されて一時在庫処分方針になってる可能性も
実際のオーテクの方針は不明(まだ三年程度)だけど去年の下がり幅考えても破格コースだし
装着感さえ合えば元々コスパは良いから欲しいなら良い機会かも?
0556名無しさん┃】【┃Dolby (中止W 0H2b-IIfg)
垢版 |
2018/12/25(火) 17:01:51.60ID:tN/s4n98HXMAS
傾向が違うから単純比較するのあれだけど俺はAD2000XよりA2000Zのが上位クラスな音に感じるわ
音場広くて立体的だし解像度、分離感もパッ聴きで高いし
0557名無しさん┃】【┃Dolby (中止 357b-daF8)
垢版 |
2018/12/25(火) 20:16:16.35ID:/Xj4OPYF0XMAS
自分もクラスが違うと感じるな数字は同じだけど傾向以前に基礎性能に差がある感じ
無印>Xと違ってX>Zは設計や素材も変えてるみたいだしね

まぁ感覚の個人差もあるし聴いてみて差がないと感じるなら止めとけばいいんでないかな
0559名無しさん┃】【┃Dolby (中止WW 058a-lrtH)
垢版 |
2018/12/25(火) 21:28:13.17ID:j9FmG4i50XMAS
>>555
オメ!
わしはSR7を、同じく5パーセント引き、
ソフバン使いだから、15パーセントポイント付きで
今注文したよ。
A2000Z持ってるんだが、キンキンが欲しくてSR9
お互い楽しみだねい。
0569名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウオー Sac2-X23K)
垢版 |
2018/12/27(木) 07:02:42.52ID:DTzonveZa
>>546
ad1000xとad500xとad500あるけど
装着感は片だしコードの分500xの方がいいし
聞きづかれもしにくいし普段は500x使う方が多いよ
ad500はウイングサポートが少し強い
あと若干軋み音がして気になる
0576名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 912a-lsdT)
垢版 |
2018/12/28(金) 01:56:15.12ID:D6mbArNl0
今フジヤでfocal Elear がかなり安くなってるからそれで
Headfonia でincredibly goodと言われてるのは伊達じゃない
Utopia と比べても鳴らしやすさを考えるとElearの方が良いくらいだ
0584名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7d7b-SQXE)
垢版 |
2018/12/28(金) 18:51:24.40ID:W2GCcQIM0
良いといっても何重視するかで色々違うし…
丁度話出てるA2000Zは声クッキリ傾向で低音が主張しないからボーカルに向いてはいるかな?

あとは帯域バランスはイコライザー弄った方が早いから同ナンバー以上にしとくのが無難ぐらいか
響き方とかは好みの域なので結局は試聴という事になるのではないかと
0590名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9dc3-rDRb)
垢版 |
2018/12/28(金) 23:07:04.37ID:XlOwDGuj0
価格帯の問題なんだけどな。それなり評判のメーカーのものなら金さえ出せば良いものが手に入る
あとは好みの問題
0599名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MMfe-dgOI)
垢版 |
2018/12/29(土) 11:54:13.66ID:JaiGzY2EM
編み込みで音が良くなる一般理論なんてないんだよな。編み込みのピッチで音が変わったりするのはあるけど。あと、素人が見よう見まねで編み込みを真似てもいいことはない。
0600名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 7d7b-SQXE)
垢版 |
2018/12/29(土) 12:04:25.90ID:GHqXFJaJ0NIKU
編む機械の購入やメンテもタダじゃないし闇雲に付けるか根拠ある実験開発の結果かで違うだろうけどね
半田の微細な出来に拘って三十年のプロおばちゃんだったりするかもだし
外からは早々わからんし結局は会社とその信用次第としか
0601名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sdfa-VitP)
垢版 |
2018/12/29(土) 12:22:12.58ID:FZq1vptgdNIKU
編み込みはしらんけど
ツイスト構造は磁界を分散させるからクロストークとか減るんじゃねーの多分
四芯対角配置スタッカード+ツイストが一番良いんだろうけどさ
0603名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sdfa-VitP)
垢版 |
2018/12/29(土) 13:11:11.90ID:FZq1vptgdNIKU
実際、外部ノイズ聞き取るのは家庭環境じゃ不可能に近いからシールドは疑問
しかし磁界によるクロストークは弱電でも影響あるからスピーカーケーブルはスタッカードかツイスト構造
USBやLANもデータ量が多い規格のケーブルはツイスト構造になってるだろ?
0604名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 2e40-aTCa)
垢版 |
2018/12/30(日) 08:04:15.62ID:xKEDxgHp0
まー、ノイズ対策を考えるならツイストか、スタッカードだわな。
編み込みのケーブルは多芯にして導体の断面積、表面積を増やしたいってのと
どの方向にも曲げられる取り回しの両立を求めた結果と思ってる。
テクニカの純正ケーブルでも平行線使ってる奴は取り回し悪く感じるし。
0605名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 467c-AIgs)
垢版 |
2018/12/30(日) 12:01:10.95ID:Ww39eBz40
ヨドに在庫があったからDSR9BTにWS1100のイヤーパッドつけてみた。
側圧が下がって付け心地はWS1100のパッドのほうがいいな。
音が若干遠くなったけど少しヘタってくれば問題なさそうっていう些細なレベルだ。
色だけ残念だけど…純正が届くまでの一時しのぎのつもりが良いもの見つけた。
それにしてもオーテクのイヤーパッドって本体に嵌めるビニール的な部分が異様に弱くない?
ARTのほうもいつもそこが最初に破れる。
MDR-1Aのは肌に触れる部分が先にダメになるから容赦なく捨てられたんだけど
DSR9のパッド部分は無傷で綺麗なので予備に…みたいなもったいない精神になってしまう。
0607名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdfa-VitP)
垢版 |
2018/12/30(日) 18:38:22.65ID:9qKB8528d
アップサンプリングは情報量256倍のソースになるから明確に出音も違う、44.1khzでも24bit可能なら32bit処理を使う意味はデカい
ハイサンプリングで96khzとノーマル48khzは聞き分けできる人間は居るのか、むしろ96khzで機械や耳が痛まないのか心配なくらい
Hifiを定位とするなら開放ヘッドホン両出しケーブルバランス駆動で良いのかな
ツールとして密閉片だしアンバランスが使いやすいのは事実
0612名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdfa-VitP)
垢版 |
2018/12/31(月) 00:17:01.63ID:l8webAXJd
周波数上げのオーバーサンプリングはあまり意味はないかもしれないが、bit数上げのアップサンプリングにはかなり意味あると思いますよ
SE90PCI(16bit)をSBDMPHD(24bit)に乗り換えた理由がこれ、出音の次元が違いすぎた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況