X



【HMD】HTC VIVE Part16【HTCvive】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Spa5-aw+v)
垢版 |
2018/10/20(土) 17:41:55.70ID:iBau4cEnp
・VIVE専用スレです

HTC Vive wiki: http://wikiwiki.jp/htcvive/
HTC Vive http://www.htcvive.com/jp/

■Viveのセットアップを開始する前に必ず確認する事
・Windowsのユーザー名に日本語などの全角文字が使われているとViveのセットアップに問題が発生します
 →新規にWindowsのユーザーアカウントを半角アルファベットで作成してください

■外部サイトの情報
・ViveFAQ (ツクモ福岡店ブログ)
https://blog.tsukumo.co.jp/fukuoka/2016/07/Vive_FAQ.html
よくまとまっているのでVive導入時には目を通しておくべし

■よく混乱しているSteam Tracking 1.0と2.0の互換性について
https://i.imgur.com/7o9CbGU.jpg

※ 次スレは>>950くらいが宣言し、立ててください
※ 本文1行目行頭に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れましょう

・前スレ
【HMD】HTC VIVE Part15【HTCvive】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1537634252/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Spb3-aw+v)
垢版 |
2018/10/20(土) 17:42:10.92ID:iBau4cEnp
■VIVEラインナップ (※価格は全て税込み)

・VIVE 69,390円
 無印VIVEのセット。

・VIVE Pro HMD(アップグレードキット) 10,1520円
 無印VIVEのHMDをProに更新するためのもの。
 別売りされている無印ベースステーションと無印コントローラーを足して使うことも出来る。(その場合+66,000円かかる)

・VIVE Pro フルセット 175,910円
 VIVE Pro HMDにBS2.0と2.0対応コントローラーのフルセット。
 BS2.0は4個で10m四方のルームスケールに対応できる能力がある。

・デラックスオーディオストラップ 12,500円
 ヘッドホンが一体になったストラップ。装着が楽になる。

・VIVE Tracker 12,500円/個
 ボディトラッキングやクロマキー合成に使う。
 フルボディトラッキングの場合は腰と両足で3個使うことが多い。
0004名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Spb3-aw+v)
垢版 |
2018/10/20(土) 17:48:31.38ID:j5H7f+9gp
※テンプレではないですが前スレ899氏より転載

899 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ea7e-7PZ0)[sage] 2018/10/19(金) 10:11:14.76 ID:iP9MvLGN0

VIVE PROにも新たな展開
VIVE PROのスターターキットも11月上旬に発売予定。VIVE PRO HMD×1、VIVEコントローラー1.0×2、ベースステーション1.0×2の計5点がセットになっており、2×3mのルームスケールで使うシーンを想定している。
価格は133,000円で、5点を個別に購入するより低価格になっている。


VIVE PROのスターターキット
また、10月23日にはVIVE PRO用アクセサリの第1弾として、「All-in-1 ケーブル(VIVE Pro用/6,500円)」、「DPケーブル(1m/2,000円)」、「VIVE コントローラー(2018/23,130円)」、「ベースステーション 2.0」(16,630円)を発売。
「リンクボックス(VIVE Pro用)」も、5,620円で2018年内に発売予定。
0005テンプレ更新用 (ワッチョイ f3e7-lyLq)
垢版 |
2018/10/20(土) 17:52:12.99ID:TGqka9K00
■VIVEラインナップ (※価格は全て税込み)

・VIVE 69,390円
 無印VIVEのセット。

・VIVE Pro HMD(アップグレードキット) 10,1520円
 無印VIVEのHMDをProに更新するためのもの。
 別売りされている無印ベースステーションと無印コントローラーを足して使うことも出来る。(その場合+66,000円かかる)

・VIVE PRO スターターキット 143,640円
 VIVE PRO HMDにコントローラー(1.0)とベースステーション(1.0)のセット

・VIVE Pro フルセット 175,910円
 VIVE Pro HMDにBS2.0と2.0対応コントローラーのフルセット。
 BS2.0は4個で10m四方のルームスケールに対応できる能力がある。

・デラックスオーディオストラップ 12,500円
 ヘッドホンが一体になったストラップ。装着が楽になる。

・VIVE Tracker 12,500円/個
 ボディトラッキングやクロマキー合成に使う。
 フルボディトラッキングの場合は腰と両足で3個使うことが多い。
0008名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ be5b-nBLa)
垢版 |
2018/10/21(日) 05:11:08.52ID:Rqxtv0GX0
あとテンプレにSteamVR Motion Smoothingという
RiftでいうASW的なSteamVRトラッキングシステムでしか使えない
フレーム補完機能が追加されて推奨スペックも下がりますとか
あってもいいかも
0010名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Spb3-YD/Q)
垢版 |
2018/10/21(日) 14:40:47.88ID:I0zhoTRCp
はよ成仏しろ定期
0011名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a3b3-Pr2h)
垢版 |
2018/10/21(日) 18:04:27.23ID:LugK8V340
>>8
まだβ版だからなぁ
テンプレ入りは正式実装の後でいいんじゃない?
0012名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a3b3-nBLa)
垢版 |
2018/10/21(日) 18:14:45.73ID:7iycJ7zJ0
>>8
新グラボやCPU発売直前後ですら話題に全く上がらないMRスレじゃあるまいし、いらんでしょ
テンプレで推奨するほど性能良い補間でも無いし、必要とするユーザー(かなり低スぺ)割合も低い
MSは表示劣化や切り替わった時の違和感が大きくて、まだ正直実用(常用)レベルとはとても言えない
0014名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ be5b-nBLa)
垢版 |
2018/10/21(日) 19:44:25.17ID:Rqxtv0GX0
>>12
俺は実用してるけど十分使えてるよ?
ベータでこれだけ使えるなら正式実装でもっと良くなるだろうから楽しみにしてる。
この手のはあくまでフレーム補完なんだから100%完璧になることなんてないんだしw
0017名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a3b3-nBLa)
垢版 |
2018/10/22(月) 06:14:15.43ID:0kw2uEb90
>>14
デメリット覚悟でも使いたい人、使わないとマズイ人は勝手に使えば良い
だが、少なくてもテンプレ入れて多くのVIVEユーザを対象にしておススメ出来るような品質では無い
MRスレのTMRテンプレ化は、設定が判り辛いしほぼ全ユーザ対象に常用することが非常に有効だからだ
0024名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H2b-xhWh)
垢版 |
2018/10/22(月) 13:17:41.71ID:K2C2vMfIH
STEAMのダッシュボード画面の時だけやたら重くて遅延が発生する。何が原因だろう?ゲームやってる時は大丈夫なんだけど。
怪しいのはSTEAM VRが毎回自動でアップデートするみたいなんだけどダウンロード→一時停止を繰り返して点滅してて正しく行われてない。STEAMのデバイス項目みるとSTEAM VRが同期エラーになってて最後にプレイしたのが7月28日のままになってる。
そういえばこの症状が出始めたのがその時期だった。
STEAM VRを再インストールし直しても改善されない。
誰か同じ症状の人いる?おま環なのかな?
0026名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 267f-nBLa)
垢版 |
2018/10/22(月) 14:59:21.46ID:9PdV6XHl0
>>24
全く同じという訳ではないが、Motion Smoothing使ってみる為にベータにしてからBSの同期エラーが何回か出たな、ダッシュボードも確かに重い気がする、
あと「STEAM VRがセーフモードで立ち上がっているけどDisabledにするか?」みたいなメッセージウインドウが出たりと何か不安定だ、
ただゲーム自体は特に支障無く出来てるんだけどね、やっぱりベータから元に戻してしばらく様子見ようかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況