X



東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)総合 Part 179

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7db3-I84s)
垢版 |
2018/10/21(日) 12:33:23.96ID:cvyU24Iv0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

機種固有のスレもあります。機種固有の話題はそちらでどうぞ。


□東芝REGZA公式サイト http://www.toshiba.co.jp/regza/
シリーズラインナップ http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/
生産終了製品一覧 http://www.toshiba.co.jp/regza/ctv/
取扱説明書ダウンロード http://www.toshiba-living.jp/search.php
ソフトウェアダウンロード情報 http://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/


■前スレ
東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)総合 Part 178
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1519662451/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0383名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 579e-DrDc)
垢版 |
2018/12/04(火) 22:46:08.98ID:G/63z7nO0
>>377
地デジ画質の感想の他にも倍速機種→非倍速機種・タイムシフト録画が無いなど
機能面での違いに対する反応も出ると思うのでソコも押さえておいた方がいいよ

まぁタイムシフトに関してはタイムシフトリンクの設定をしておけばフォローが利くが
0385名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a7c3-UzSb)
垢版 |
2018/12/04(火) 23:12:35.06ID:fYNTd11D0
377です。
>>382
考え直して55Z8をそのままリビングで、55M520Xを寝室設置の方がいいのか悩んでます。
>>383
タイムシフトは使っていないのですが倍速はどのくらい違いがあるのか気になります、
ネット動画もみませんし、地デジとBS、それにBD視聴くらいなので4Kソフトとして4KBS対応を選んだのですが…
0386名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 579e-DrDc)
垢版 |
2018/12/05(水) 01:09:40.75ID:OLRYlbpF0
>>385
もう一つ違いが抜けてたがZ8はIPSパネル・M520XはVAパネルなんで
そこの視野角の違いと非倍速の具合も含めて店頭でM520Xを今一度見ておいた方がいい

あと非倍速に関しては簡単な比較として今Z8を使ってるならZ8の倍速モードをオフにして
クリアスムーズ時との違いを確認したらいい(M520Xと全く同じでは無いにせよ参考にはなるかと)
0389名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 76dd-C0zt)
垢版 |
2018/12/05(水) 10:05:47.79ID:4Vc3q0VJ0
ここ最近REGZAのUSB外付HDDへの録画が意味不明に失敗してるわ・・・

単発じゃなく連続予約で番組表で録画になってるもの確認してたのに
撮れてもいなければ失敗通知も出てないってどういうことなのよお
0405名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdba-Qpfp)
垢版 |
2018/12/05(水) 22:26:27.35ID:FbwzdNPdd
>>401
それって焦げ臭いとか煙出なかったかい?
0406名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdba-Qpfp)
垢版 |
2018/12/05(水) 22:28:06.77ID:FbwzdNPdd
>>403
韓国製パネルかぁ。
0410名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1923-5wwv)
垢版 |
2018/12/06(木) 12:04:26.73ID:nOazJXtw0
>>405
>>409
直ったって言うか、勘違いでした・・スマソ
主電源を(誤って)切ってしまった為・・と判りました。
昨日、TVを点けている時に背面に置いてあるHDD(3台)とか芳香剤とかの埃を
ハンディモップで取っている時に、主電源ボタンが押されてしまったようです。
背面を掃除してる時に、急に電源が落ちたんで電源コードとかが抜けたかと
確認したりしました。そもそも主電源の位置を全く忘れてました・・お恥ずかしい。。
修理代3万は行くなあー!とかちょっと↓気分だったんですけど・・・w
0412名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdb3-Ydy/)
垢版 |
2018/12/07(金) 11:34:12.45ID:ZKBme6YUd
>>411
凡ミスでなによりだったな。
0421名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 899f-cBK6)
垢版 |
2018/12/09(日) 01:02:27.84ID:8bKApYE50
年配の人に地デジを4kテレビで見たら
なぜ前のテレビ(HDTV)より汚く映るのかと聞かれたんだが
分かりやすい例えが出て来なかった。
解像度云々の話をしても分からんだろうし困った(´・ω・`)
0423名無しさん┃】【┃Dolby (ガラプー KK45-8DFe)
垢版 |
2018/12/09(日) 01:39:03.50ID:u/968w2FK
瞬速ゲームダイレクト てなに?
ボタンのレスポンスか
0427名無しさん┃】【┃Dolby (ガラプー KKb5-8DFe)
垢版 |
2018/12/09(日) 07:03:31.03ID:u/968w2FK
>>421
何分後に解凍されるのてきかれた
0443名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ebb3-6W35)
垢版 |
2018/12/13(木) 19:18:05.95ID:tcuFzXst0
新型購入したので、長年使ってた47Z8を別の部屋に移動して、色々接続してるんですが、側面HDMI4(MHL)と書いてある端子にBlu-ray、ひかりTVを接続しても無反応なのですが、仕様ですか?
色々調べたけど分からず、、、。詳しい人教えてください。
0448名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3f9e-6TvB)
垢版 |
2018/12/13(木) 20:58:35.03ID:Tn21U0J80
とりあえずZ8の話として進めるけど取説見た限りHDMI4(MHL対応)は
スマートフォンなどMHL規格に対応した機器専用の端子と見ていいかと
レコーダーなどの通常よく使用されてる機器については取説上でも全て背面への
接続を前提に説明されてる&MHL対応機器はHDMI4で他の端子では使用出来ないと
明記されている点を見てもHDMI4(MHL対応)だけは専用端子扱いみたいになってると思われる
なので他の機器は背面への接続に変えた方がいいかと
0449名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMaa-gow3)
垢版 |
2018/12/13(木) 22:48:34.66ID:8uFz4iGhM
paypay祭り終わったね

・本日12月13日に付与額が上限の100億円相当に達したため、23時59分に「100億円あげちゃうキャンペーン」を終了します。
https://www.paypay-corp.co.jp/
0452名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ebb3-6W35)
垢版 |
2018/12/14(金) 01:02:18.55ID:UyYnoxVp0
>>448
親切な方、ありがとうございます、
取説良く読んだけど、はっきりとMHL以外は使えないとは記載ないんですよね。実質HDMI端子は3つって事なんですね。クロムキャストも外したし、端子6つ位欲しいです。
他メーカーもそんな感じなんですかね?
色々お手数おかけしましたm(__)m
0461名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ de9f-3flP)
垢版 |
2018/12/16(日) 14:06:56.15ID:8T9viDJU0
40J7を使っているのですが2TBのHDDの録画容量が足りなくなったので
4TBのHDDをつないだところ手持ち2つの4TBのHDDがどちらも
認識はするのに「フォーマットできませんでした」となってしまいます
公式では4TB対応になっているのに上手くいかないのは
昨今のドライブがUSB3.0だからなのでしょうか? USB2.0縛り?
そのあたりわかる方いらっしゃいましたらアドバイスもらいたく・・・
(だめだった4TBドライブ>ADATAの多分中身seageteの2.5インチとELECOMの3.5インチ中身st4000dm000)
0462名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3f9e-6TvB)
垢版 |
2018/12/16(日) 19:29:47.20ID:bWZc4QKX0
>>461
通常録画用の外付けHDDはUSB2.0に対応さえしていれば原則全て使用可能
仮にUSB3.0のHDDを刺しても後方互換があるので問題無い
但しHDDとTVとの相性があるから使えない場合もあるのでそこは自己責任
それを回避したいのなら「TV録画用を謳ってる商品」や「TVメーカー側か
HDDメーカー側で動作確認・動作保証してる商品」を使う方がいい
それならメーカーサービスでの対応をしてもらえるので
0463名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ebb3-6W35)
垢版 |
2018/12/17(月) 01:25:53.20ID:1loS4CUT0
>>456
ありがとうございます、
サラウンドは1に繋げました❗
セレクターも不便だし、考えものです。とりあえず折角契約した光テレビが見れないのはキツイ(´;ω;`)何とかしないと、、、
0465名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3f9e-6TvB)
垢版 |
2018/12/17(月) 02:43:11.70ID:dvDaXwqv0
ミスった

>>463
あともう一つ気になる点があるけど「Z8に接続する外部機器は合計で何台?」という事
端子6つは欲しいって事は6台ほど繋ぎたいという意味でいいのかな?
もしそうなら「Z8(というよりHDMI CEC機能)の仕様上で無理」だと思うよ

REGZAの場合(Z8も含め)HDMI CEC機能(いわゆる〇〇リンクと各社が謳ってる連動機能)での
連動台数の上限が「オーディオ機器1台・レコーダー3台・PC1台」となってる
オーディオはそのままARCを埋める形になるので実質的には残り合計4台分の枠しかない形となる為
それを超えてしまうと例えば「後から付けた機器は認識しない」「先に付けた機器の連動が切れる」
などの弊害が出ると思われる

側面のHDMI 4端子が本当に使えるか否かを確認する為に台数制限に引っかからない数に
接続機器を減らして再挑戦してみてはどう?
0466名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ de9f-UKyl)
垢版 |
2018/12/17(月) 23:42:31.39ID:TS6WF7IJ0
>>462
ありがとうございます。HV620SってHDDでHPで調べたところ・・・
なんとJ7が対応リストに入っていたのですがその下に
「必ずしも動作するとは保証しない」とか意味不明の言い訳文が書いてるw どっちやねんw
いやフォーマットできなんだから駄目なんだけど
0467名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3f9e-6TvB)
垢版 |
2018/12/18(火) 01:22:06.72ID:s66JbfE50
>>466
確かにHPの対応リストにJ7入ってるね
しかしあくまで「互換性」であって「動作保証・動作確認」と
書いてない辺りにココのメーカーの「抜け道を残した感」が
見え隠れしてる気がするところ・・・

とりあえずポータブルHDDでの動作不良でよくある原因に電力不足があるから
物は試しで外部電源有りのUSBハブを使ってみたりHV620SのFAQに書いてる様に
USBケーブル2本接続を試してみては?
0468名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW de24-zQ74)
垢版 |
2018/12/18(火) 20:56:18.32ID:mKREIFoV0
32S22を見てみたんだけど意外と綺麗だね
40V31だと少し白っぽく見えて荒を感じたが
S22は小さいせいか周りの他社と比べても良かった
でも、カタログにパネルが何か書いてないな…
0470名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ eae1-UKyl)
垢版 |
2018/12/18(火) 22:51:35.78ID:I3Hb5wU30
なんか本当にうちのREGZAがおかしい

連ドラ予約してきちんと番組表で録画マークもついてるの難度も確認して
念のため昨日録画時間にTVを見たら録画の赤ランプとUSBのHDDも電源入ってて
お知らせで「失敗しました」のメッセージも何もないのに録画されていない
しかも全く撮れてないわけじゃなくて他の曜日の連ドラはしっかり撮れてるから
HDDの容量不足も故障も考えにくい

なんで転スラだけきっちり録画失敗するねん・・・
0473名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3f9e-6TvB)
垢版 |
2018/12/18(火) 23:14:29.12ID:s66JbfE50
>>470
REGZAの機種が分からないので出来るか不明だけど
「録画番組の修復」があればそれを試してみては?
自分が使ってるZ7にあるのでそれ以降の機種なら出来るはず
設定ボタン→接続機器設定→通常録画用USBハードディスクと
見ていけば出てくると思う
0475名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW de24-zQ74)
垢版 |
2018/12/19(水) 00:22:47.65ID:yaqblKLj0
録れてないと思ったら録画を仕分ける上の欄が変わってて見逃してたのあったな。
あと、最近は連ドラ予約でも出来るのと出来ないのが出てきた…
恐らくタイトルにくっ付いてる説明文で、違う番組だと認識してるんだと思う。
まぁ、エコポイントの時の機種だけど…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況