X



FOSTEX ヘッドホンアンプ・DAC 総合 Part27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/25(木) 22:13:47.28ID:FdDNQt3v0
FOSTEXのヘッドホンアンプ・DACについて語るスレです。

◎主な製品
HP-V8
HP-A8MK2
HP-A8
HP-A4BL
HP-A4
HP-A3
HP-V1

◎公式
フォステクス http://www.fostex.jp/
フォスター http://www.foster.co.jp/

◎※前スレ
FOSTEX ヘッドホンアンプ・DAC 総合 Part26 [無断転載禁止]?2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1512667934/

◎関連スレ
【FOSTEX】フォステクスのヘッドホン 10【FOSTER】 [無断転載禁止]?2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1496151135/
【完成品】FOSTEXを楽しもう!!その7【完成品】 [無断転載禁止]?2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1539589038/
FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その36 [無断転載禁止]?2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1527872821/
0575名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/10(水) 07:35:29.47ID:PQcppLH00
以上以下は数値以外ならより上、より下と全く同じ意味になるぞ。
0579名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/12(金) 23:31:03.87ID:YNhcxksh0
完全なフルバランス回路とは言わんけどドヤ顔で「バランス駆動ではない」と言われると???ってなる
0580名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/13(土) 02:44:19.90ID:to3xl4lo0
アホ同士がマウント合戦に必死なスレw
0581名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/13(土) 13:25:44.63ID:hihtk2lr0
バランス駆動のアンプが、似非と区別するために便宜上使うことはあっても
本来バランスにフルも完全も無い。
要件満たしてないならそれをバランスとは言わない。
0582名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/14(日) 14:41:32.49ID:f4wNdOX00
CDPからの音を良くしたいからヘッドホンやらアンプやら揃えたけど
それ以上にPCからのゲームやら動画サイトの音質向上が大きかった気がする
0587名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/17(水) 12:30:23.35ID:hbe6Y4l50
CDドライブからの直音とリッピングした音とはどっちが良いのかっていうこと
0590名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/17(水) 18:50:46.22ID:SA8BUSX20
CD直接再生の場合、多少のエラーが出ても中断やリロードせずそれなりに再生するけど、
リッピングは完全な状態で取り込むって時点でリッピング一択では

ただ、最終的にスピーカー至るまでの経路・回路まで考えたら、高価なCD再生専用機のが
いい場合はあるけど、PCにおいてはやっぱまずはリッピングでしょ
0594名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/18(木) 20:45:55.04ID:sdW0nmhR0
データ的にはリッピングのほうが正確だろうね
0595名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/20(土) 21:07:37.49ID:6H74lal/0
何か新製品の話がまったく無いな
フォス息してるか〜
0600名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/21(日) 20:44:22.37ID:yV2ZrSEM0
開発部隊は何やってんだよ
毎日がGWか〜
毎日改元か〜
0601名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/21(日) 21:30:30.81ID:+kbyCCsk0
社長が「最近ヘッドホンオーディオが流行りだけどスピーカーユニットを推していきたい」って言ってたぞ
0602名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/22(月) 01:47:02.17ID:DE6kbcVz0
A-8にHD650で4年未だに飽きずにクラッシクを聴いています。
古楽器だけで演奏するアマデウス・ボルフガンク・モーツアルト
は心地いいですね。
0603名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/22(月) 01:49:57.69ID:DE6kbcVz0
Aー8、オーテクAD1000を持っていたけど、ボーカルが近すぎて違和感あり
低音なしには驚いた。
0604名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/22(月) 02:33:54.38ID:fcIPTIur0
じゃあ逆にオーテクに合うアンプってどれ?
0605名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/22(月) 03:44:03.18ID:p+SLUJah0
>>604
そりゃオーテクのヘッドホンアンプだろ?
0606名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/24(水) 19:58:54.88ID:yPjxAkq10
サウンドブラスターX G6届いた!
うちのパソコンのしょぼいピンジャックの音量100lと同じぐらいの音量がG6では2lぐらいででてるw
でもこの装置、波形がよくなったのか、単にボリュームが大きくなったからよく感じるのかよくわからないなwそういうものなのかしら?
0610名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/25(木) 19:20:19.35ID:IFU+ERNZ0
俺はHP-A8MK2にアクティブスピーカー
0611名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/25(木) 19:41:15.37ID:epGqVUmK0
なるほどスピーカーならそういう使い方もあるのか勉強になります!
ヘッドホン限定という話ではどうでしょうか?
0612名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/25(木) 20:50:29.23ID:T3OkuaHp0
ヘッドホンだけならA8だけでいいだろw
0613名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/25(木) 21:44:13.78ID:8/CQPNJd0
>>611
定番はP1uとかやね
0617名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/26(金) 10:30:08.71ID:RuTJGMv10
P1u安かったから買ってみたけど好みじゃなかった。中低音盛り過ぎだわ。
A8にディスクリートなオペアンプ付けたのが良かった。
0618名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/27(土) 01:42:17.16ID:N8nn4Knd0
定番で別に間違っちゃいない
もう生産終了みたいだが後継機は出ないのかな
0621名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/27(土) 18:36:27.11ID:dFBNGhoF0
ある意味過疎スレだからこそ興味あるやつしかこないから宣伝になるんじゃね
0622名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/27(土) 23:32:37.46ID:Ei9rsxhC0
もう「ラックスマン最高!原音超えている!!」でいいんじゃねぇ?
なんでも定番らしいしw
0623名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/28(日) 00:47:38.70ID:/TNXnpPV0
極少数に宣伝したって意味ねーわw
0624名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/28(日) 00:58:38.94ID:ov/fS3Mg0
言葉に踊らされて、しょうもない奴らやな
「これいいよ」って勧めるだけのことを宣伝などと悪し様に言うかと思えば、延々とズレた言い合いしおってからに
0626名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/28(日) 19:11:56.15ID:umvrQrmB0
P-1uとHP-A8の電源ケーブルを交換したら、案外、バランスいいかもな
素のHP-A8しか知らないやつが、他のアンプの音を聞いたら合わないよ

俺はHP-A8(JPA-10000)→P-700u(JPA-10000)だけど、
糞音源ばかり聞いているから、HP-A8で十分だわ
0627名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/29(月) 01:03:10.62ID:NUQaInPD0
HP-A8MK2の購入を検討しているのですが
2種類の入力をミックスして聞くことはできますか?
0628名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/29(月) 01:12:08.60ID:qHIJ+eto0
>>627
出来ないから素直にミキサー買おう。
0632名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/29(月) 22:28:54.02ID:T8kDlhFO0
アルバナライブ

アナルバイブ
と見えてしまう奴は俺以外にもいると思う
0634名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/01(水) 00:37:00.77ID:U+R30DJp0
フォスは令和を生き抜けるだろうか
0638名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/03(金) 23:26:27.30ID:5s2lBtm40
A8とHD650がひとつの到達点ってまとめサイトに書いてあって
どっちも購入してしばらく経つけどやっとその意味がわかった気がする
0641名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/04(土) 09:58:46.82ID:pEmjmvo10
>>638
ZH1ESとHD800sの組み合わせ聴くと
「これが上位か!今までのA8とか荒い音じゃん!もう聴けない」
ってなるから
0646名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/04(土) 12:20:12.69ID:1yLKNqlq0
>>641
HD800S実は気になってるんだよね
でもJPOPとかボーカルもの聴くならそんなすごい差はないような気もする
クラシック向けらしいし
0647名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/04(土) 13:10:56.83ID:mA85h6G90
>>638
いつまでも古い情報が残り続けるってのがネットの功罪だわな
HP-A8が評価されたのってもう7年も前の話だし
この価格帯も近いうちに中華に駆逐されるだろう
0648名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/04(土) 13:49:18.35ID:1yLKNqlq0
まあそんないうほど前でもなかったのと
そんな金かけない連中の意見というか
定番のHD650にHP-A8ってことで、もちろんそのあとにラックスマンのなんとかが〜とか、もっと上あるよって意見もあったが
0649名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/04(土) 13:58:16.80ID:AFxUH9Hh0
HD650だけはなぁ・・・ヘッドホンの中で唯一名機と呼んでいい
後にも先にもこんなヘッドホンもう出てこないだろうな
0650名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/04(土) 14:58:51.87ID:GNJ2GVqz0
HD650は正直こもってると思う。
それが温もりと言えばそれまでだけど。
0653名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/04(土) 15:29:20.81ID:AFxUH9Hh0
説得力なんて使用時間でしかはかれねーよ
俺はこれ気に入ってるから10年以上愛用してるとかさ

買ったはいいが3年たってまだ愛用してるか?じゃ5年たったら?10年たったら?
と、愛用時間がその機器の価値を証明する
0655名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/04(土) 18:15:54.40ID:z1z81TK/0
ケンウッドのKH-K1000をメンテしながら十年くらい愛用してる この前新品でもう一つ確保した
聴覚上のフラットをとことん突き詰めたような音で大好き、HP-A8にもよく合う
0656名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/04(土) 18:30:27.35ID:1Cv9JeDq0
HD800は、P1uと相性が良かった。

HD650は、A8と相性が良かった。
0658名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/04(土) 18:33:52.64ID:1Cv9JeDq0
HD650は低音が多く、高音が低く鳴る様に設計してある。
自際に、トランペットやホルン等金管楽器も表現力が高いし、
バイオリン、ウッドベースの表現力も高い。原音忠実ではないが、
長時間聴いても疲れない。
0659名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/04(土) 18:41:27.05ID:tF+Hja5r0
映画観賞用ならともかく、音楽を何時間も続けて聴いたりしないからなあ
0662名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/05(日) 23:16:05.91ID:Rlq7c2cS0
ヘッドホンスレ行けよアホ
0664名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/06(月) 20:21:25.55ID:WJNawK0e0
HP-A8と組み合わせることで「ひとつの到達点」に辿り着くのがHD650
辿り着けないのがHD600
0665名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/06(月) 20:48:08.24ID:JhL6R7Iy0
たとえばPHA-3とZ7が相性抜群で相乗効果を発揮するように、
UD505とT1 2ndも威力ばつぐん

まぁ元々リファレンスとして設計されてるから
当然のことなんだが

A8とHD650は偶然の結果なのだろう

ZH1ESにはHD800s、ADX5000も合うけどZ1Rとの組合せは
外せないな、これまた
0667名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/06(月) 23:44:03.18ID:Fwqp7ySV0
A8無印はHD650鉄板。
両者の開発チューニングとか漁ればいくらでも出てくるだろw

そして偶然は必然。
0668名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/07(火) 04:02:39.29ID:Ke7XBOeV0
マンネリだな
動きがないしな
0670名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/16(木) 00:22:01.78ID:0xlP5Etc0
HD800(初代)は、低音を補って温かみが出るP1Uと相性が良かったな。
0671名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/17(金) 16:09:35.71ID:INXy+B8S0
マンネリ夫婦のスレときいて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況