X



FOSTEX ヘッドホンアンプ・DAC 総合 Part27

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/25(木) 22:13:47.28ID:FdDNQt3v0
FOSTEXのヘッドホンアンプ・DACについて語るスレです。

◎主な製品
HP-V8
HP-A8MK2
HP-A8
HP-A4BL
HP-A4
HP-A3
HP-V1

◎公式
フォステクス http://www.fostex.jp/
フォスター http://www.foster.co.jp/

◎※前スレ
FOSTEX ヘッドホンアンプ・DAC 総合 Part26 [無断転載禁止]?2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1512667934/

◎関連スレ
【FOSTEX】フォステクスのヘッドホン 10【FOSTER】 [無断転載禁止]?2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1496151135/
【完成品】FOSTEXを楽しもう!!その7【完成品】 [無断転載禁止]?2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1539589038/
FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その36 [無断転載禁止]?2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1527872821/
0885名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/06(木) 19:31:45.59ID:qYIoQbYu0
USBインターフェースはやっぱりXMOSだよな
フォスはなぜか使わないけど
0886名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/07(金) 22:05:09.27ID:yTx2WLCT0
ドライバのライセンス料払えないんだろ
せめてインターフェイス社製にしてほしい
0889名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/08(土) 18:10:42.24ID:oAvoRyw30
6120を2個使いなら音はいいはず
0890名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/09(日) 14:17:45.82ID:qVH/dKaa0
A4BLはACアダプターを変える楽しみもあるよね
0891名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/10(月) 11:48:36.75ID:BzN9+ebE0
PC200USB-HRとHP-A3、どちらを買おうか迷ってます。
使用ヘッドホンはATH-M50xで再生機器はiMacです。
皆さんのおすすめはどちらですか?
0893名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/10(月) 16:47:13.36ID:syR8v6Zn0
というかヘッドホンメインならヘッドホンアンプの方が良いかと
Amazon見てみたら5000円くらいの差だったしA3がお買い得な印象
0895名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/10(月) 18:41:04.03ID:J6UqHCwt0
今ならA4だろうに
0896名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/11(火) 08:37:45.85ID:+6wkHfMY0
DSDを聴かないならA3でも良いかもしれないが、
低音でのギャングエラーがある物もあるから、
それが気になりそうなら1万円ぐらい高くてもA4がええよん。

中古でも良いなら最初からA4、或いはA8も射程に入るかも。
0897名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/11(火) 08:41:24.66ID:+6wkHfMY0
低音じゃ無くて、小さい音量での、ですの。

まるで低音だけギャングエラーがあるような書き方になってた。
0898名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/11(火) 09:18:19.23ID:La6QDbc40
別にオーディオファンでもない人が低価格の商品、二択で
迷ってるところを、どんんどん高い商品勧めてくる馬鹿たち

お前ら女にモテねーなww
0899名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/11(火) 09:52:15.41ID:+6wkHfMY0
元IYHerだから仕様がない。


        Λ_Λ
      /,'≡ヽ::)、
 ̄ ̄ ̄ ゙̄-' ̄`--´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0900名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/11(火) 18:31:30.90ID:uwq3GFeX0
しかし店に行くと予定より予算超過するのはオーディオあるある
0901名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/11(火) 21:29:10.16ID:DM0sBsxe0
ヘッドホンユースでPC200USBとHP-A3の2択なら絶対にHP-A3
FOSTEXで選ぶならできれば予算足してHP-A4まで行った方がいい
FOSTEXじゃなくてもいいなら最近出たifiのZen DACが2万円弱でとっても良かったのでお勧めしたい
0902名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/11(火) 22:05:11.02ID:PdY3kjEX0
PC200USBってパッシブスピーカー向けであって、ヘッドホンアンプのA3とは比較対象じゃないでしょ
比べるならFS-3DAじゃないかと思ったら、こいつ廃盤なのね
未だにA3とスペック上の違いがよく分からんw
0903名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 21:34:16.23ID:nkkx/kcs0
A3mk2はいつよ
0906名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/13(木) 19:02:36.43ID:mRQCPcc20
IFIって中華じゃないの?
いやに安いけど
0911名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/14(金) 02:56:38.29ID:Q25hSuwE0
いつの間にか買収されてたりするからなぁ
0912名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/14(金) 18:47:50.62ID:77NQSrmc0
ポタの新製品マダ〜?
0913名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/16(日) 19:30:36.49ID:j0CogJ4Z0
フォスも中国に深入りしすぎたな
コロナ騒ぎ大丈夫なの?
0914名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/17(月) 21:05:44.93ID:eI0NkoHl0
社員に症状がでてもインフルエンザ
0918名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/22(土) 20:15:14.77ID:c2ErKn8D0
てかA8がぜんぜん話題にならなくなったな
mk3出す気あるのか?
0920名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/22(土) 21:42:06.83ID:1lSwQn4G0
初めてUSBDACを買うのにA4とfiio K3で迷ってるけど、
やっぱりA4の方が音質は良いでしょうか?
0921名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/22(土) 22:04:58.90ID:fekCVyZm0
そらそうよ
でもTOPPING DX3PROのほうが良いよ
A4はヘッドホン部はオペアンプ交換でどうにかなるけどRCA出力が悪すぎた
0922名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/22(土) 22:33:32.61ID:UyS7G4s10
>>920
Fiioならそれの上位となるK5Proなんかが良さそう
まだ日本で売ってないしAliの公式からだと送ってくれないけど尼comの業者から買えて22000円くらい
DACはAKMのAK4493でアンプ出力も32Ω時1500mwと強力

AK4497を積んだ更に上位のK7も計画されてる
0923名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/22(土) 23:47:22.00ID:c2ErKn8D0
何で中華業者がいるんだよw
0924名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/23(日) 00:21:42.34ID:7zf0INEM0
HP-A4 2013年
HP-A3 2010年

もう化石だしな。時代についていけてないよ
0925名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/23(日) 01:25:29.14ID:C/31U56s0
DSDだけ、しかも11.2Mhzのもしか聴かない、と言う人ならいざ知らず、
大半の音源はA4で十分、A8でも良いぐらいだろうなあ。
0926名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/23(日) 01:45:26.41ID:7zf0INEM0
安ければA4で十分と言えるが実際は高いうえに劣ってるし
今更買うようなもんじゃない
0927920
垢版 |
2020/02/23(日) 08:07:04.33ID:NvTXWgaE0
皆様、ありがとうございます。
もう少し検討してみます。
0928名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/23(日) 10:40:49.65ID:II86R8l50
いままではA3/A4あたりの価格帯は見過ごされてきたけど
ZEN DACをあの価格で出されたらもう終わり
0931名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/23(日) 13:22:50.82ID:m+eviqj/0
>>929-930
それな。
FOSTEX自体が迷走中というか縮小中なんちゃうか。
プロダクトマネジャーもその上の人も変わらずおるんか知らんけど、新製品全然出んしね。
わいはスピーカー追ってるから、その関連で書くけど小型モニタースピーカーシリーズも終売した時期とか。
初期パワードモニターのPM-1(2004)の良心的価格とか。
NF-4A(2008)の国内専売用のやり過ぎ感とか。
そういうものがなくなった現在、色々、感じられる。
0932名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/23(日) 16:30:34.86ID:bh/MmtZ50
中国があの騒ぎだからフォスにもいろいろ影響が出てるんじゃないかな
フォスは中国に足突っ込みすぎだよ
0934名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/23(日) 18:25:18.28ID:l4x4MA5n0
社長が「イヤホンの類が流行ってるけどスピーカーに力入れたい」って言ってるの去年ぐらいに見た覚えあるぞ
0937名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/24(月) 19:34:58.28ID:lGWzjIQb0
と言うかリモコン本体の裏側に書いてあるが、まだ持っていないのかい?
0938名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/24(月) 19:50:25.37ID:2/cEK17l0
>>937
ありがとうございます。
今更ながらHP-A8を入手しまして、
数日中に届く予定ですが、それに合わせ色々準備してる最中です。

ちなみにHD650,HD700のヘッドホンで使用予定です。
0939名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/24(月) 19:58:40.61ID:IZoQmh9j0
あのリモコン電源のオンオフできなしいSD使わないと使い道がなかったな
0940名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/25(火) 07:40:16.47ID:armXb8Q/0
そろそろHP-A8のまともな後継機出してくれ…もう7年選手やぞ、うちのやつ。バランス対応してくれるだけでええんや…。
良い意味で上手く纏まってるから他社アップグレードもしにくいし。
0941名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/25(火) 19:14:12.77ID:1vVoxYQv0
別にバランスとかいらんけどな
ノイズも歪みも倍に増える訳だし
新しいフォーマットに対応することとかデジタル周りの刷新は必要だと思うが
0942名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/25(火) 19:25:02.46ID:hDI5y81f0
うむ
DXD対応してほしいのとDoPでもDSD256再生できるようにしてほしい
それ以上は望まない
0943名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/27(木) 19:54:27.11ID:8bWbXTmE0
いっそマッキンの丸パクリメーター付きで
0944名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/28(金) 09:00:45.27ID:D2HFCkMu0
HP-A8 mk3はこうなる

@ 姿形は初代から踏襲で、2台横並びでフルサイズ
A XLR入力、XLR出力
B 3 pin バランス出力
C 4 pin バランス出力
D 可変出力を最高級プリアンプ並みの音質に
E 初代、二代、三代で共通の大型リモコン&コンパクトリモコン
F 79,800円
G ネットワークプレーヤー
H TEACよりいいDAC
I メーカー10年保証
J 毎月アップデート
K 発売の2週間後にリコール

初代や二代をDDCで運用すれば、無駄は生じない
そのためにも一台のリモコンで電源を入れられるようにしてほしい
0945名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/29(土) 19:05:42.35ID:psYQpIyL0
ロームのDACチップを使ってみてほしい
まだラックスしか使ってない
0948名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/29(土) 22:43:07.44ID:9ksliHBO0
そんなにDACチップって重要かなぁ…
まぁセールスポイントにはなるんだろうけど
それだと中華には負けちゃうじゃないかな
0949名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/29(土) 23:11:15.66ID:0RKAyZyt0
オーディオ機器は全体のバランスが重要だから、DACチップだけではいい音にはならない
だが、DACチップがショボかったら、何をしてもそれ以上にはならないだろ
0950名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/29(土) 23:24:16.63ID:9ksliHBO0
じゃあ現行のHP-A8からDACチップをAK4499に替えるとしよう
それで価格差に見合うだけの差が出るか?
対応フォーマットが最新に対応したとしても、
現行HP-A8ユーザが納得するだけの差が出るとは思えないんだが
0951名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/29(土) 23:33:18.65ID:/XEHOTpc0
ifi audioとかずっとバーブラウン製のDACチップ使ってるけど音いいけどなぁ
0952名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/01(日) 00:37:55.00ID:RCzj/Bpc0
>>950
逆にAK4399のままで、他を変えても現行HP-A8ユーザが納得するだけの差が出るとは思えないだろ
だからバランスが大事だと言ってるんだが
0953名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/01(日) 15:48:39.38ID:Xv86NBZF0
最新フォーマット対応は必要
とはいえいちばん音に効くのは電源強化なんだよね
mk3はこの方向でお願い
0954名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/02(月) 00:55:52.50ID:BUxvxgkz0
A8無印の俺サマー。
んー、まぁバランス追加だけでいいんじゃね?w
あぁ、後SDカードスロット前面にw
0955名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/02(月) 01:38:05.26ID:om+9r7Yk0
いくら妄想したところでmk3は来ないんだ
来ないんだよ
0956名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/02(月) 05:51:24.97ID:WjNxV38j0
バランスにするなら根本的に設計変えないといけないからA8の後継じゃなくてA9とかA10みたいな新しい型番になる
みたいな話前に無かったっけ?
0961名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/02(月) 17:04:05.94ID:WjNxV38j0
>>960
A4BLはアンプの出入り口だけをバランス伝送にした簡易なバランスアンプ
いわゆる疑似バランス
0963名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/02(月) 17:19:06.83ID:obVMBHU90
>>961
おまえが何を持って疑似バランスと言ってるか全くわからんがTPA6120を2枚使ってるバランス出力って過去に結論出てるだろ
0965名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/02(月) 19:48:03.97ID:7JvV2g7M0
そうそうA4BLの評価が俺の中でグンと上がった
4.4付けてくれれば完璧なのに
0967名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/03(火) 00:27:10.25ID:ss0O63AU0
NECだろ
0973名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/03(火) 20:22:56.59ID:9TMOnAQA0
V8を買うほどクレイジーな奴がそんなに沢山いるとは思えないなぁ
0974名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/06(金) 19:53:37.51ID:NCz+j3eJ0
最近の仮面ライダーはV8なのか
0975名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/07(土) 01:02:13.58ID:xy8G6lab0
>>945
今さらDACに参入とか根性あるねー
よっぽど自信があるんだろうな
0976名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/07(土) 03:24:29.85ID:MiBeXbYX0
>>975
まぁラックスが売価100万超えの機種に採用するくらいだから実際音は良いんだろう

ローム自身はES9038PROやAK4497と同クラスだと言ってるようだ
0977名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/07(土) 20:26:41.16ID:EvHemfSr0
ラックスが気に入ったんなら刺激のないウォーム系の音なんだろうね
もちろんオーディオ的な要素も満たした上での話だが
0978名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/08(日) 19:57:33.90ID:BpqiQUJS0
>>965
4.4あればベストセラーだろうな
M1stあたりと組み合わせればコスパ最高
0979名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/09(月) 15:36:10.30ID:HTQttYGP0
そうだ、お前ら、さっさとJPA-10000に換装しろよ
P-700uに肉薄するぞ P-1u並み、P-200は凌駕してくるはず

誰も評価しないが、HP-A8のアンプは最高だよ
0981名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/11(水) 03:49:50.45ID:zJX33cp50
マスク売らないかな?
振動板技術が応用できそうじゃんw
0982名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/11(水) 16:34:38.04ID:VIOcwZei0
ヘッドホンオーディオに凝ると、
CD(音源)の音質にかなりばらつきがあることを意識せざるをえず、
いろいろと面倒になって、結局、スピーカー再生に戻っていく

音源を音質ごとに分類して、SDカードに保存するとか、バカらしい

と思ったけど、それもいいな

A:ハイレゾ e-ONKYOからDLした音源
B:特上CD 2010年以降に発売された高音質録音盤
C:上CD 2010年以降に発売されたリマスタリング盤など
D:並CD ベストアルバムやオムニバスアルバムなど
E:かっぱCD 1,100円均一名盤シリーズなど

CDEばかりだと気づいた 特にDとEの比率が高い
Dはエントリークラスのシステム、Eはミニコンポで十分
ヘッドホンオーディオ用に機器を揃えても、AやBの音源がないと、聞く気が失せる
0983名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/11(水) 16:42:05.08ID:5yL94+yi0
>>982
頭の固いオーディオマニアにありがちな音質に囚われて音楽を楽しんでないタイプだな。
何のためにオーディオ買ったか今一度思い返せ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況