X



【やすもん】中華プロジェクター4台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/29(月) 10:38:17.19ID:C/d2zqK30
主に1万円弱〜4万円前後ほどの価格帯で売られている中華製プロジェクターのスレです
Acer・BenQなどの知名度のあるメーカー製品の話は低価格プロジェクタースレで

※前スレ
【やすもん】中華プロジェクター3台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1524572930/
0288名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/18(日) 12:43:43.96ID:e7A6xgqL0
普通にVamvoとかじゃだめなのか
0290名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/18(日) 13:57:29.76ID:6oWIFz4i0
aliexpressで結構中華プロジェクター安く売ってるけどみんなはアマゾン?
スクリーンは送料の問題があるからアマゾンだけど。
0292名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/18(日) 15:32:45.72ID:e7A6xgqL0
サイバーマンデーでなんか掘り出し物ないかなぁ
なかったらGoodee買いたい
0297名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/18(日) 17:52:44.08ID:F/Zdhmrr0
この間購入しようとしたら、このタイムセールは購入済みですと表示されて購入できなかったんだよなぁ。
なんでやねん。
0298名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/18(日) 18:47:34.22ID:sDtFObjj0
GooDeeは買って損なし
そりゃ重くてデカイけど
FHDで明るい

去年このスレでコレが9999円のセールである事を知ってポチって
今回GooDeeに乗り換えた俺が言ってみる
Exquizon DLP-800W プロジェクター 500ANSI ルーメン 1080P 1280*800解像度
0300名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/18(日) 21:04:10.81ID:e7A6xgqL0
映画アニメゲームと楽しむにはやっぱり画質が気になるし、そうするとリアル解像度がFHDなものがいい
FHDで安価なものっていうとGoodeeくらいしか知らないんだよなぁ
他におすすめあるならむしろ教えてほしい
予算はできたら2〜3万、出せても5万くらいまでなんだけど
0302名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/18(日) 21:10:45.08ID:F/Zdhmrr0
>>300
画質を求めていて5万も出せるなら中古で日本メーカーのシアタープロジェクターを買った方が良い。

本物のシアタープロジェクターは液晶と変わらないような画質で表示されるから、笑っちゃうぐらい画質が段違いだよ。
0303名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/18(日) 21:14:41.45ID:e7A6xgqL0
>>302
電化製品を中古で買うのは抵抗があってな…
当たり外れもあるだろうし
0306名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/18(日) 21:52:25.09ID:cBZDhV8t0
>>304
地デジが1440x1080だから、1280x720の方がデータも小さいし電波に乗せやすいですからね
でもBDやアプコン何か使うと2Kでも十分恩恵はあると思いますけど
0307名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/19(月) 03:18:11.26ID:5sqMZ/QF0
中華プロジェクターある程度使ってきて感じたことだけど
解像度云々より、ちゃんとコントラストがあるかの方が重要じゃないか?
中華系は見た目は明るくても、とにかく白飛びが多い
白飛び防ぐために明るさを下げると、今度は暗いシーンが真っ黒になる
つまり階調の滑らかさが全然ない 黒、白、中間のほぼ三段階しかない
GooDeeは使ったことないけど、階調の滑らかさについてはどう?
0310名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/19(月) 11:33:04.33ID:AHem/3uR0
>>307
動画視聴時のプロジェクターで重要になってくるのは、順番にコントラスト比、明るさ(特にカラー時の明るさ)、解像度だからね。
コントラスト比は10,000を超えるとやっと実感できるような高画質と言えるようになってくる。

中華はどれもお察しだよ。
GooDeeのコントラスト比は3000らしいけど、それすらも相当に盛った数字だろうし。
0311名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/19(月) 12:09:03.87ID:qgn/I3TM0
偽フルHDと揶揄されるPF50KSの評判がいいのはコントラスト比が高いから?
0312名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/19(月) 12:15:24.25ID:5KmcFZMK0
>>298
私もDLP-800W持ちなんですが、ファン騒音とか画質はどうでしょうか?
飛躍的に向上してるなら乗り換えもありかなと、。
0313名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/19(月) 14:03:35.46ID:AHem/3uR0
>>311
コントラスト比が高いとぱっと見の画質がすごくよく見えるから、そうなのかもしれん。
偽FHDと言われているのは単にDLPの◆画素配列のせいだと思うけど。
DBDで表示するしないのであれば問題ないよ。

>>312
動作音は普通にうるさいよ。
34dbのQUMI Q6よりずっとうるさかったから、40-45dbくらいかな。
0315名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/19(月) 14:34:57.20ID:AHem/3uR0
>>312
あと画質はあんまり期待しない方がいい。
コントラスト比は低いからメリハリは一切ないし、焦点もぼんやり。

ちゃんとしたシアタープロジェクターが液晶モニターのようにはっきり映るものだとしたら、こいつは隣の画素とにじむような感じに映る。
台形補正用の板レンズを除去すればもっとマシになるような気がするんだけどね。

でもタイムセール23,000円という価格を考えればできすぎと言うくらいできすぎ。
間違いなくオススメではあるよ。
0316名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/19(月) 18:20:03.89ID:HIdDYUC+0
4Kプロジェクターって10万以上からしかないんだよなー
中華仕様で3万未満でほしいよなー
0318名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/19(月) 18:46:43.29ID:AHem/3uR0
まだ4Kスマホ用液晶が安価に販売されてないから当分先。
1000円以下で手に入るFHDパネルとは訳が違う。
0319名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/19(月) 18:50:30.37ID:2IF6Jjs60
3万円台は無理でも5〜6万円台で擬似4Kなら2年以内くらいに来そうな気はする
個人的にはFHD以上で3Dもついてて5万以下を待ち続けてる

BenQのHT1070が5万円台でいた頃に買い逃したのは痛かった…
0320名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/19(月) 18:57:54.16ID:vAVR8G/B0
>>223
俺はクラウドファンディングで4万だったから大満足だけど、定価の10万だったら中華の類似品を待ってたと思う

とは言っても、ルーメン詐欺だったり微妙なレンズ性能だらけのやすもん中華プロジェクターで天井から投影してまともな台形補正が出来るのか不安だなー
0321名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/19(月) 19:06:51.58ID:AHem/3uR0
>>319
SDであろうとも4Kであろうともスマホ用液晶を流用して作る中華の似非プロジェクターはどれも構造は同じ。
LED、ディフューザー、スマホ液晶パネル、表面反射鏡、フォーカスリング付レンズ、これだけ。

そんなのに50,000円も払うのはちょっとなぁ。
0323名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/20(火) 08:07:34.37ID:pxNZiAqu0
>>322
そういう噂があったので、いっしょうけんめい探したけど520USDより安いのは見つからなかった。
5万切りの魚拓あるかなぁ。(9月に550.62USDで買ったので、そんなのあったら悔しいのだ)
0324名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/20(火) 11:35:24.90ID:W9+6cSwU0
初プロジェクターでIochow io2 考えてるんだけど、画質とか値段的にどう?
用途的にはネトフリやDVDを考えてる
スクリーンはプロジェクター用壁紙を貼った壁で100インチ投影したい
0325名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/20(火) 11:46:38.76ID:mbqkO1Ji0
別にそれでも問題ないけど、それモバイルプロジェクターだよ?
ファンの音はうるさいし、明るさは実質200ルーメンしかないし、部屋の中では無意味なバッテリーまでついているから性能に対して値段が高い。

このスレで資料のなんちゃってプロジェクターとは違って、ちゃんとしたプロジェクター用のDLPパネルだから画質はそこそこ良いけど。
0326名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/20(火) 11:57:05.16ID:mbqkO1Ji0
あと3.5万も出せるのならちゃんとしたプロジェクタースレに行ったほうがいいような気がする。
このスレはプロジェクターというよりも、幻灯機に近い構造の中国製なんちゃってプロジェクターがメインなので。
0327名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/20(火) 14:01:47.85ID:W9+6cSwU0
やっぱり結構変わるもんですかね
普通のプロジェクタースレも行ってみます
0328名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/20(火) 17:27:34.41ID:ktD5vQi10
3.5万なら低価格pjスレから追い出されるぞ
あそこは低価格といいながらだいたい10万〜だから5万そこらじゃ中華スレに誘導される
0329名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/20(火) 17:29:50.06ID:ktD5vQi10
モバイルpjはあくまでサブと考えとくほうがいいと思うね
3.5万出すならAmazonでfhd機買えるからそれかってレビューしてくれ
0330名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/20(火) 17:54:00.13ID:mbqkO1Ji0
>>328
え、マジで?
悪いこと言っちゃったかなぁ。

3.5万ならBenQとかのエントリーモデルがギリギリ手が届くと思ってた。
0331名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/20(火) 19:53:51.02ID:igiDXX+O0
モバイルpjは静音性が良いから自分は好きですね
自分は画質もそれほど気にならないな
0332名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/20(火) 20:05:00.34ID:b/dExd8a0
折り畳み式スクリーン買ってみたけど滅茶苦茶軽いんだな
配線まとめる両面テープの奴で普通に吊るせる
そして奇麗、やっぱスクリーンは必須なんだな
0333名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/20(火) 20:49:31.60ID:U/ILu91G0
プロジェクターのUSBポートはUSBメモリだけでなく
HDDを繋げても普通にアクセス出来ることに気付いた
動画再生はこれが一番楽だわ 2.5インチでもいけた
0334名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/20(火) 21:40:44.66ID:VdcEn+es0
HDDはアクセスできるけど、シャットダウンするとき電源ブチ切りと同じだからすぐ逝っちゃうよ。
自分は何年も問題なく使えてたHDDがプロジェクターにつないだら1週間で壊れた。
0336名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/20(火) 23:02:11.66ID:VdcEn+es0
HDDよりはマシだと思うけど、中華プロジェクターは外部機器の制御がどこまで適切に行われてるか
疑問だから、特にUSBは壊れても諦めつくようなものしか接続しない方がいい。
0337名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/20(火) 23:08:50.89ID:mbqkO1Ji0
それについては中華がどうのと言うよりはハードディスクの制御のほうに問題があるんじゃない?

もしくは2.5インチハードディスクでバスパワーのものを使っているとか?
セルフパワーのものなら信号が途絶してもいきなりハードディスク側の電源が落ちる事は無いので損傷しないよ。
信号途絶してから一定時間経って自動でスリープする。
0338名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/20(火) 23:12:51.76ID:VdcEn+es0
そう、言い忘れた、壊れたのはバスパワーのHDD。2.5インチだからバスパワーでしょ?
どうしても接続したいならセルフパワーのにしたほうがいい。
0339名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/20(火) 23:21:04.13ID:mbqkO1Ji0
2.5インチのものでセルフパワーもあるよ。
でも今のがバスパワーなら、セルフパワーのUSBハブを間にかましてやればセルフパワーとして使えるようになるのでいいと思うよん。
0340名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/20(火) 23:38:05.67ID:9trWgewh0
https://www.amazon.co.jp/dp/B07FQL6HN9/
これ買おうか迷ってるんですが
持っている方どんな感じですか?
特に横方向の補正がどれくらい使えるか
気になります
0341名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/20(火) 23:42:25.40ID:VdcEn+es0
前スレで買った人がいたけど、実質的に補正は使い物にならないって言ってた。
0343名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/20(火) 23:57:17.75ID:mbqkO1Ji0
ただ3.5メートルぐらい投影距離が離れて、ほんのわずかな角度の台形補正程度だったら許せるレベルにはなる。
0344名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/21(水) 21:16:47.05ID:kw8ToW6G0
どっかで実機見られればなぁ
中華とそうじゃないのと全然違うと聞くけど比較対象がないから気になる
0345名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/21(水) 23:33:20.03ID:FZWdcN2v0
中華で実機展示したら逆に売れなくなりそう
物は試しと買ってみたら案外そんなに悪くなかった(常に良かったとは言っていない)みたいなのが中華に手を出す魅力な所がある気がするし

実際にクオリティアップしてたら実機展示する意味が出そうだけど
0347名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/22(木) 08:13:51.61ID:aYSlV2/Q0
中華とメーカー品の比較はヤフオクで買って試してみたら?
すぐに売れば同じような額で売れるから送料と手数料分の損失で済むよ。
俺も新しいガジェットをためしたいときにその手はよく使う。

大きな違いは、明るさや色味だけではなく、ピクセルのシャープさ、残像、遅延、光軸&レンズシフトなどによる設置性などいろいろ違ってくる。

色が鮮やかなのはもちろんのことだが、パンスクロールの際などに中華だとカクカクチカチカだが、高級機だと画像処理エンジンのおかげでぬるりと動くのがびっくりするよ。
0348名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/22(木) 08:14:52.39ID:aYSlV2/Q0
ヤフオクとかが心配だとか試すのが数日でもいいと言う事ならレンタルでもいいと思うし。
0352名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/22(木) 17:44:30.93ID:Q3+1K0gh0
>>346
俺はArtliiとTAXANのkg-pl021を持ってる。
kg-pl021はLGのOEM製品で、スペック自体はこの2機はほぼ同じ。
コントラスト比のスペックなんかは寧ろArtliiの方が勝ってる。
でも、映りかたはkg-pl021の方が綺麗なんだよね。
やはり単板液晶中華機と韓国製とはいえ、それなりの値段のするDLP方式では金の掛け方が違うというのを実感してるよ。
でも、Artliiの方が焦点距離が短くて画面が大きめで、安いから気軽に使えるんでメインはArtlii使ってる。

ついでに言うと後継機のkg-pl051はヤフオクで一万円くらいで何台か出てる。
ただ、電源はあるけどリモコンは無いそうだ。
TAXANで売ってるけど3千円以上する。
0353名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/22(木) 23:43:39.21ID:4Myxa7L70
DLP-800Wから先日のセールで買ったGooDee T26をやっと今夜いそいそ設置しようとしたら、DLP-800Wは電源コードがアダプター経由でいた事もありウチの環境では丁度よく距離を稼げていたけど
T26はコードが800Wの3分の1くらいの長さしかなくて今 頭抱えてる…
まさかこんなとこで躓くとは思わなかった…
0355名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/23(金) 02:33:01.93ID:UdW0l38y0
>>345-347
GooDeeをベストな状態で店舗展示すれば
弱点の騒音と画面の歪みがわかりづらいから売れるんじゃね?
台形補正を少なめにすればなかなかいいよ。
値段半分だし。
0356名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/23(金) 02:47:46.76ID:UdW0l38y0
>>349
200インチは羨ましいが16:9で、4427x2490≒ 4.5m x2.5m
6畳(正方形8畳)だと長い方が3.5m-3.8mだから10畳以上必要なんだろうな。
あと高さ2.5mの確保は最近の天井が高いマンションだね(昔のは2.1m〜)

6-8畳だと150〜155インチが限界だよ。3431x1930≒3.5mx2m
0357名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/23(金) 02:49:44.61ID:UdW0l38y0
あ、部屋に対して対角=ナナメにスクリーン設置すれば幅が稼げる・・・(死
0358名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/23(金) 03:23:48.55ID:C06HvMzK0
>>353
GooDeeは持って無いけど、形状的にPCの電源ケーブルが流用できそうな気がするが

>>354
百均マニアだが、延長コードはちょっと前に発火したとかで自主回収してたので
数百円だしてちゃんとしたの買った方がいいかも知れん
0359名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/23(金) 14:44:46.40ID:NVij8+Hr0
>>355
さすがに幻灯機を置いてくれる家電量販店はないんじゃないかなぁ。
自らの首を絞めかねないし。
0360名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/23(金) 15:00:02.95ID:M3+2WfCO0
7万も8万もするもん置いても簡単に売れないだろ
2万のFHDのGooDeeこそが入り口になれる
0361名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/23(金) 15:40:09.37ID:6KMu6Lih0
>>103買ったんだけどどこで25段階もズームできるのかわからん
0362名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/23(金) 15:41:25.61ID:6KMu6Lih0
よくみたら25級だった。まぁいいや失礼
0363名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/23(金) 16:52:02.51ID:NVij8+Hr0
設定の中にあるんじゃない?
それって台形補正と同じでソフトウェアで使う画像を少なくして縮小してるだけだろうし。
0365名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/23(金) 17:40:01.77ID:wEMZwyt90
GooDee T26を所有していますが足で軽く蹴ってしまったせいか画像の様な黒い線が映るようになってしまいました
https://i.imgur.com/I8jRsFh.jpg
これはゴミなどではなくもうどうにもならない傷が入ってしまったのでしょうか?
取り敢えずゴミかどうか内部(反射板?)を確認しようと6個のネジを外しても全然蓋が開かないので困り果ててます
0366名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/23(金) 17:54:47.48ID:NVij8+Hr0
見えてるネジだけでは外せない場合、ゴム足や機種名のシールを剥がすと隠しネジがある場合がある。

何か他の機種では底面のシールを剥がすとメンテナンス用のハッチがあるとかないとか…。

多分表面反射鏡かレンズにゴミが付着しただけだと思うけどね。
何とかがんばって分解してエアダスターでゴミを吹き飛ばすしかない。
表面反射鏡は簡単に傷がついてしまうので、布では拭かないようにね。
0367名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/23(金) 19:06:42.29ID:ouwETrTx0
音声はなんとなく映画モードとかにしてるけど映像に関しておすすめの設定とかってあったりする?
0368名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/23(金) 22:07:04.27ID:+PKNlNx40
>>367
部屋の明るさとか、距離、スクリーンの質とかで大きく変わってくるから全く参考にならんよ。

自分で適当に調整して気に入った絵を探した方がいい。
0369名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/24(土) 08:57:59.73ID:AedH3f9j0
>>367
テストパターン(黒から白へグラデーションしているやつ)を
表示させて、全部の色が滑らかになるよう調整したとき一番画質が良くなる
テストパターンは画像をネットで拾ってUSBメモリなどに入れて表示させば楽
0370名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/24(土) 10:56:51.89ID:q4eJ52eh0
GooDeeまたセールになるのか
サイバーマンデーで良さげなプロジェクター安くなってたらそれ買って、なければGooDee買おうと思ってたんだけど
セール繰り返してるとなくなりそうで怖い
なくなっちゃう前にGooDeeに決めた方がいいだろうか…
0371名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/24(土) 12:23:45.66ID:9JfMfVQx0
自分はハーフだけど、二重セールで逃したら嫌だったのでサイバー前に買ったよ
タイムセール祭りではSD機がかなり多く、ハーフ機もそこまで極端に安くならなかったので
フル狙いで2.3万くらいなら買ってもいいと思う
ただ、皆の感想だと画質はともかく、性能は今一なので
フルのライバル機が増えてくると少々見劣りがするかもしれないね
0372名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/24(土) 12:39:36.01ID:1e1pInA40
FHDといってもなぁ。
この間ちょっと興味がわいて中華サイトでスマホパネルの値段を調べたらFHDでも15-25USドルとかだったんだよなぁ。
SDパネルだと数百円レベル。
小売りでそれなんだから仕入れ値はもっと安いだろう。

幻灯機PJだとSDだろうとFHDだろうとパネル以外の部分は基本的に同じなんだからGoodeeT26でも原価率良すぎやしませんかねー。
1.5万円位に落ちてくれないといまいち釈然としない。

普段の2.7万円だと、もうちょい出せば使用時間が短い中古メーカー品が買えちゃうもんなぁ。
0373名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/24(土) 17:37:50.86ID:AxBspsFq0
>>353だけどドンキで6口延長タップ買ってどうにかGooDee T26設置したわ
これでもちょっとギリギリだったけどw
レスくれた人達サンクス

https://i.imgur.com/Mdf5kch.jpg

今のところの感想は思ったよりデカい・思ったよりファンが煩いw・映像は意外とDLP-800Wとそんなに印象変わらなくて、こんなもんか〜って感じ
環境が壁投影なんでスクリーンにしたらまた印象変わるのかも知れないけど

それと設定画面のUIも、特に日本語フォントがいくら中華でも今時ダサすぎてて驚いたw
取り回しやすさも加味したらDLP-800Wの方がまだ大分洗練されててスマート
0374名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/24(土) 17:38:42.19ID:AxBspsFq0
あと少し気になる点として、どうもレンズかどこかに微かな傷があるのか画面が真っ黒な状態になると下画像みたいな小さな白い点が映る

https://i.imgur.com/9IE9NR5.png

のと、写真だとうまく映らなかったので画像は貼れないが同じく真っ黒な画面だと両側から光が射し込んでいるような線が複数本入ること

なんかリモコンの電池蓋の裏側にも何かのシールが変についてたしもしかしたら不良品を掴んじゃったのかもだけど返品めんどいし当面このままで行く事にする

これからGooDee買うか迷ってる人には正直それほどは勧めないかな〜俺はw
0375名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/24(土) 18:13:09.55ID:1e1pInA40
レビュー乙。
でも俺なら即座に交換申請を出すな。
アマゾンで買う理由ってそれぐらいなものだし。

レビューを「ゴミ」で検索すると、裏面のシールを剥がすと隠し蓋があるそうなので、そこからレンズや鏡に向かってエアダスターを吹き込むとゴミが取れてちゃんと見える場合があるそうだよ。
0380名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/24(土) 20:33:07.92ID:q4eJ52eh0
持ち運ぶ予定はないけど部屋の中で動かしたり片付けたりする可能性あるから
GooDeeはでかいよなぁと悩む
ハーフHDでいいのないか探したらgs1が良さそうだと思ったけど高い…
0381名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/25(日) 00:01:20.73ID:TEw+Zcka0
>>375
ありがと
今はちょっと交換もエアダスターもする余裕がないので余裕が出来たらエアダスターだけでも試してみる

>>373 >>378
つべにあるクイーンのライブエイドの動画
80年代のなのでSD画質だろうね
ブルーレイでの画像も撮ったから貼っておくよ
壁紙のテクスチャとかが丸見えてるのはご勘弁w

https://imgur.com/a/tB11kqG

スレとかで聞いてはいたけど、明るい画面だと両側が確かに薄ら暗いのが結構わかる…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況