X



【やすもん】中華プロジェクター4台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/29(月) 10:38:17.19ID:C/d2zqK30
主に1万円弱〜4万円前後ほどの価格帯で売られている中華製プロジェクターのスレです
Acer・BenQなどの知名度のあるメーカー製品の話は低価格プロジェクタースレで

※前スレ
【やすもん】中華プロジェクター3台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1524572930/
0640名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/25(火) 20:16:09.01ID:2+VhX0yB0
ELEPHAS 2018アップグレード LED プロジェクター 3300lm 1080PフルHD
タイムセールのこれフルHDじゃないよな?
0644名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/26(水) 13:13:08.96ID:oN/d7sJz0
>>643
フツーじゃないかな
ちゃんとbluetoothも繋がったし
ただ説明書は英語と中国語のみだった
0646名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/26(水) 14:29:54.21ID:aK/2tdA70
今来たわw
21日に注文して5日で到着

キャンペーン(スピーカープレゼント)以前の
購入でもOKだったよ
0647名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/26(水) 18:15:26.57ID:OLoRrM9O0
GooDee高すぎw3600ルーメンなんて使わなそうだし目が疲れそう
LGのMinibeam PH550は550ルーメンなのによく映ってる印象
見栄えはコントラスト比じゃない?
0649名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/26(水) 19:07:14.63ID:Het7qF4/0
>>647
中華の表示ルーメンはANSIやJISと異なり全光束だから。
前にも話題になっていたけど200ANSIルーメンぐらいしかないんじゃない?
0650名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/26(水) 22:34:58.60ID:oN/d7sJz0
>>646
何色だった?
ネットに出てる写真だと黒にピンクやゴールドの入ったツートンだけど
届いたのは黒に黒い帯って感じだった
こっちのほうが好みだから良かった
0652名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/27(木) 09:08:58.16ID:Holiwj8T0
>>649
>>103は300弱だったから、スペックのほぼ1/10だったよ。
手持ちに350ルーメンの小型プロジェクターがあって、それよりも少し暗いくらいだったから、300弱で間違いないと思う。
0653名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/27(木) 17:58:22.58ID:t+omQgVi0
ギフトスピーカーって宅配便で来るの?
受け取った人、どこの配達業者でした?
いつものAmazonの箱、それともオリジナル?
発送メールとかも無しにいきなり来る感じなのかな
0654名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/27(木) 18:10:44.90ID:sRjstVcB0
goodeeで、ギフトプレゼントで三脚もらった。
箱はアマゾンの箱が外箱、中にさらに普通の商品箱が入ってる。


ちなみに三脚、意外と使える
0656653
垢版 |
2018/12/27(木) 19:53:28.56ID:+WLplWDP0
情報どうも
Amazonで扱っている品物はAmazonの箱と業者で
そうじゃない品物はオリジナルで来るということなのかな
0657名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/27(木) 22:34:06.19ID:z721qmgA0
ちょっと前のサイマン前くらいにあったセールの時にGooDeeを買ってるんだけどギフトとか知らなかった
どうやったらもらえるの?
てか今からでももらえるもんなのかな…
0658名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/27(木) 22:44:06.68ID:jkmc6Aja0
Amazonの注文番号で確認してるから、箱に案内が入っていなかったらダメなんじゃないの?
いつ頃買った?自分は今月の初めに買ったけど案内が入ってたよ
0659名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/28(金) 02:24:29.40ID:TUl5V1j00
>>651
色は一緒だったんだね

>>655
事前にメールで問い合わせ番号教えてくれたよ
佐川だったけど中国からの発送だからか日数かかったし
問い合わせ番号で追跡もできなかったよ
0660名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/28(金) 02:42:35.54ID:SHSLIjXL0
>>657
goodeeのカスタマーサービスにメール送ってみたら?

>>103のやつだけどキャンペーン(スピーカープレゼント)前の購入だったけどメールでいただけますか?って
送ったら 注文番号教えてって来て教えたらスピーカー貰えたので
0661名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/28(金) 10:03:39.13ID:p1OjYsbM0
Goodeeはレビューしないと貰えないからメールするなら先にレビュー書いておいた方がいいよ
0662名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/28(金) 11:37:08.50ID:QcZVaL/E0
初プロジェクターでgoodeeを買ったのだけど、暗くなると分かる程度のホコリが少しずつ溜まっていっているのだけど、普通は内部にホコリは入っていかないものなのかな。

シール剥がして出てくる裏蓋や横のフィルター外して、軽くエアー吹いたけど全然駄目でした。綿棒だと届かないし、そもそも何処を綿棒で掃除すれば良いか分からない状態です。

宜しければご伝授下さい
0663名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/28(金) 11:45:04.09ID:p1OjYsbM0
レンズ拭いてる?眼鏡用の布で定期的に拭いた方がいいです。
画面に白い点があったのでドット欠けかと思ったら、拭いてあっさり消えた事があった。
0664名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/28(金) 12:09:24.49ID:dl1s5/LZ0
>>662
考えられるのは外のレンズ、液晶の前のレンズ、液晶。
これらのいずれかの裏か表にほこりが付着している可能性がある。
ぶっちゃけエアダスターで吹いても治らないようなら分解するしかないわけだけど、セラーに連絡して交換してもらったほうが早いよ。
0665名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/28(金) 13:16:15.06ID:U9siqsSt0
色々と助言有り難うございます

>>663
何も外さなくても掃除出来る、一番外側のレンズは拭いたりしてますが、画面にドット欠けみたいなのと糸くずみたいなのは消えないです。画面が明るい時は気にならないのですが、、、

>>664
エアダスターと言っても100均で買った物なので、もっと強力な風が必要なのかな。綿棒に細長い棒をプラスして片っ端から拭くのも考えています。分解までは勇気がなくて、、、セラーは最終手段で考えています
0667名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/28(金) 18:26:15.93ID:dl1s5/LZ0
DLP、フルHD、 アンドロイド、バッテリー装備?
もしそれが本当ならえらく豪華で安いな。
0670名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/28(金) 18:51:38.99ID:OGWL0U7U0
ANSIって書いてないから、中華ルーメンだよな?

となると100ルーメンくらいしかないか
0671名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/28(金) 21:17:01.86ID:MIfjppGT0
>>665
自分の場合は裏蓋開けて目で確認できるレンズと、斜め奥にあるレンズ(ちょうど投写レンズの裏側あたり)をエアーで吹いたり、ドライヤーの送風で飛ばしたり、軽く叩いたり、フォーカスを動かして伸ばしながら掃除したら埃がとれたよ。
0673名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/28(金) 21:47:18.82ID:QcZVaL/E0
>>671
壊すのが怖くて、あまり色々出来なかったですが、それ位なら大丈夫かも知れないのでトライしてみます。有り難うございます

>>672
このスレで教えてもらったおかげで底のシールの所に裏蓋あるのを知りました。でも壊すの怖くて深入り出来ずに埃が上手く除去出来てない状態です
0675名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/29(土) 01:32:11.42ID:AGid+Ob70
もしバラすんだったらフラットケーブルが切れないように注意した方がいいよ
(液晶と繋がっているオレンジ色のセロファンみたいな薄いやつ)
リード線式のケーブルなら万一切れても半田付けで繋ぎ直せるけど
フラットケーブルは切れたらおしまいだから
0676名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/01(火) 04:12:57.36ID:aItqrus50
>103のプロジェクター買ったんだけど、オーディオ出力からのヘッドホン接続で音声が左右逆になってた。これ不良だよね?
0677名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/01(火) 05:35:23.95ID:G/nMgocw0
103は持っていないけど、中華プロジェクターならそれが仕様の可能性は十分にある
0678名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/01(火) 05:45:23.34ID:Tv5msEnm0
>>676
中華アンプでは出力左右逆は日常茶飯事
どうやらそもそもの原因はアンプICが同じ型番で接続逆のが混在してるせいらしいんだけど
0679名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/01(火) 05:55:01.92ID:TgFAb01D0
>>676
不良品はメルしたら直ぐに対処してくれたよ
ただし、代替品は中国から来るので2週間は覚悟が必要
面倒ならプロジェクター側の音量をオフにして
入力デバイス側から音を取るのもあり
0680名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/01(火) 09:52:28.62ID:optTmsok0
>>676
サラウンドヘッドホンか5.1chシステム買う事をお奨めする。
バーチャルの2.1chだけど、πのps-w1なら8,000円くらいでAmazonで買える。
こいつはロスレスサラウンド非対応だけど、ヘッドホンもサラウンド化できるんで、集合住宅でも安心して使える。
0681名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/01(火) 10:16:46.41ID:aItqrus50
レスありがとうございます。やっぱり左右逆あるんですね。
プロジェクターに繋いでるのがFireTVstickなので他から音声とるのが難しくアパートで深夜に映画観るのでスピーカーから音も出せないんです。
返品も面倒なのでステレオミニプラグのコネクタの配線を左右入れ替えて対応してみます。
0682名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/01(火) 11:23:05.71ID:5J46HRsK0
プロジェクターではないがB8という中華ヘッドホンで左右逆が話題になり俺のも逆だったけど逆にして装着してるから問題ない
中華は細かいこと気にしないんだろうねw
0683名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/01(火) 11:26:07.10ID:optTmsok0
>>681
これ使うのはどう?
https://www.amazon.co.jp/dp/B07JWGDPQF/
hdmiから音声を分離するアダプターだけど、ヘッドホン端子もある。
0685名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/01(火) 12:17:50.40ID:aItqrus50
fireTVstickのbluetooth接続は試したことあるんですが音が途切れることがあったのでステレオミニブラグで繋いでたんです。今日もbluetooth接続で左右の音声確認してみたらこちらは正常だったのでプロジェクターの問題みたいです。
オーディオケーブルを途中で切断して左右入れ替えて半田付けすれば費用0円で済むのでこれでやってみます。
0686名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/01(火) 12:52:22.85ID:utx463Rm0
Firetvはテレビの後ろにあるHDMI端子に直接つないでいるとモニター内のシールドに遮られてBluetooth接続がうまくいかない場合がある。
延長ケーブルを使ってテレビの下に置くような形にすると問題なくリモコンもスピーカーもつながったりするよ。
0687名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/02(水) 21:55:09.07ID:YLMAj1P40
>>196 でBaoblaze M18の人柱レビューを書いた者だけど,Amazon見たら中華サイト並みに値下がりしてる。
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B07JYZKS5W
19,260円(配送料無料)。よっぽど売れなかったんだろーな。
部屋を暗くすればまあリアルFHDの解像度はあるので値段相応と思って今も使ってます。
0688名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/02(水) 23:23:32.48ID:KkK9XP9L0
20,000円を切ったのなら買う価値はあるかもしれないが、Amazon発送じゃないからいまいち買う気にならんな。
不具合が起きたときの返品が滞るし。
0689名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/03(木) 00:51:22.08ID:gEv02Zve0
ギフトスピーカーようやく届いた
白と銀色のカラーリングだった
これモノラルスピーカーだったんだな・・・
0690名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/03(木) 09:49:21.94ID:GlrR0hv40
中華プロジェクターの良し悪しってどこで分かれるの?
数千円のでも一応使えるのかなあ。
0691名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/03(木) 14:18:32.72ID:3PkAlTWi0
年末に「iOCHOW iO4」っていうモバイルプロジェクターを買ったんだけど、
ファンがうるさくて映画などにまったく集中できない。
おまけに、fireTVstickつなげても反応しないし…。

中華プロジェクターはファンが静かなのは無いのかな?
とにもかくにも性能最優先主義なのかな
0692名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/03(木) 14:48:15.14ID:ZiCOJCav0
>>691
それは小型のバッテリー内蔵式モバイルプロジェクターだから。
ファンが小さいために風量を確保するには高回転で回すしかないので非常にうるさい。
大きなファンが低速で回るものでないと静かにはならない。
モバイルプロジェクターとかデータプロジェクターは本体が発する音を低くするための事は全く考慮されていない設計なので、快適に使用したいのならシアタープロジェクターを選択しないとダメだよ。

ていうかそれhd機なのに55,000円もするのね。
フルHD機のPF50KSと同じ値段じゃん。
なんでそんなの買ったし…。

アマゾンで買ったんだよね?
Firetvが映らなかったと言うのを理由にして、返品したら?
0693名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/03(木) 14:50:01.56ID:17BKPJUm0
無いと思う
後は静音ファンに変換してる人がいるのでYouTubeとか参考にするとか
趣向はちょっと違うけどど、HD301D1が小型でファンレスでおもちゃとしては面白そう
1.7万くらいするし、実用性はそこまで無いと思うので完全な趣味になるけどね
0695691
垢版 |
2019/01/03(木) 15:35:40.49ID:3PkAlTWi0
好奇心で買ってみたけど、ドライヤーよりやや小さめの騒音レベル。
勢いで買ってしまったことをホント後悔してる。

LG製でもフルHDが同値段で買えるんだね。
うるさいというレビューもあまりないし。

ごねるだけごねて返品しようと思います。
0696名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/03(木) 15:56:02.31ID:ZiCOJCav0
>>695
アマゾンだったら別にゴネなくても普通に返品できるよ。
何せHDMI入力できてないんでしょ?
返品理由にその旨を記しておけばペナルティなしで返品できる。
送料すらアマゾンの負担。

まぁ今度買うときには、ここでいろいろ条件を出して相談してからのほうがいいと思う。
0697名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/03(木) 17:07:35.13ID:qgmWxMKM0
>>691
中華で静かというとAUN C80辺りかな?
あれは静かって聞いた。
でも、中華機だしプロジェクターは音がするのは宿命みたいな物だから、過剰な期待はしない方がいいと思う。
0698名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/03(木) 17:15:30.68ID:ZiCOJCav0
>>695
あと、50,000円も出せるなら中華スレではなく低価格スレで質問したほうがいいと思う。
0699691
垢版 |
2019/01/03(木) 17:29:58.76ID:3PkAlTWi0
アマゾンに問い合わせしたら、こちらが申し訳ないくらいに低姿勢で対応してくれた。
返品すれば全額返金ということで一安心。

ようつべのレビューとかも見たけど、もっと調べないといけないですね。
特に中華製品は。
いい勉強になりました。

今は、Makuakeの「GOSHOモバイルHDプロジェクター」を
考えてるけど、同じオチかな。

天井に投影して映画見たり、ゲームしたりするのが夢なのです。
0700名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/03(木) 20:25:28.04ID:ZiCOJCav0
>>699
だからどうしてキワモノに走るのだ…。
それは40,000円もするのに解像度はSDで明るさも110ルーメンしかない。
そもそも音がうるさいとか言ってたのだからモバイルプロジェクターは絶対ダメだよ。
てゆうかそれって今でも買えるのかね。

それに天井に映したいだけだったら三脚穴が付いたプロジェクターを買って真上に向けるとか、平置きのでもレンズ前に表面反射鏡を置いて天井に反射させてやるとか方法はいくらでもある。

うちでは三脚を使ってるけど問題なく使えているよ。
https://i.imgur.com/vufNu0e.jpg
0701名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/03(木) 20:50:43.05ID:tBvuDSV+0
C80、半年使ったが確かに中華プロジェクターとしてはかなり静粛だった。
ただ、使ってるうちに画質に不満が出てきてGooDeeの買い替えてしまった。
0702名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/03(木) 21:33:43.99ID:qgmWxMKM0
>>701
>>103には全体的なスペックで負けるけど、ハーフHDとしてはコンパクトだし、悪い機種では無いよね。
多少暗いのと、画面のアスペクト比変換が2つしか無いのが欠点と言えば欠点かな?
古いDVDだと3:4の窓枠収録とかあるから、拡大とかパノラマモードとか無いと困る状況が稀にある。
この2つと三脚穴から埃が入りやすい構造を改良すればもっと評価上がると思う。
0703名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/03(木) 22:05:56.65ID:tBvuDSV+0
悪い機種ではない。ただ、当時は1万だったので今の価格だと103を薦めると思う。
あと、操作性が悪いのが難点だった。例えば音量を下げるのにリモコンの上ボタンとか。
USBメモリの動画再生する際にリピート機能もなかった。
0704名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/03(木) 22:17:50.45ID:5o0DHtWO0
>>700
中華スレでWoWsを観るとは思わなかった

三脚穴で固定するなら、モニターアームとクランプで棚やテーブルを利用する方法も有るよ
0705名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/03(木) 22:58:01.66ID:3PkAlTWi0
>>700
そもそも僕のピント自体が狂ってるのですねw
まったくもって勉強不足でした。

差し支えなければお使いのプロジェクター教えてくれますか?
「三脚で天井映し」←これ理想です

C80もアマゾンでは静かだって言われていますね
15,000円くらいで買えるなんて…

奥が深いというか、夢があっていいですね!
0706名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/04(金) 00:36:13.37ID:+ma/jTlp0
>>705
天井に写すんなら>>103でも充分な性能あると思うよ。
103は電源も入力も本体の脇にあるんで、三脚が無くてもブックシェルフみたいな物で固定できれば天井投影できる。
ただし音は中華機の中でも大きい方だけどね。
後はLGとかTAXAN辺りのDLPプロジェクター買うとかかな?
俺はTAXANのkg-pl051も持ってるけど、音は大体103の1/4くらい。
俺はヤフオクで1万弱で買った。

>>705の話からするとTAXANのkg-pl032が一番イメージに近いんじゃないかな?
性能はハーフHDの中華プロジェクターと大体同じだけど、大きさは手のひらサイズ。
音は持って無いから分からないけど、中華機より煩いという事は無いと思う。
0707名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/04(金) 04:24:15.13ID:YG/qnOTm0
>>705
俺の古くて参考にならんと思うけど、>>700で映している天井用のはNECのNP-L51W。
画質はぶっちゃけクソだけど、天井用はあくまでも補助的なものだから。

LGのPF50KSやPH550Gにも三脚の穴はあるよ。
どちらもモバイルプロジェクターだが、レビューではエコモードにするとほとんど音が聞こえなくなるほど静かだそうなので、頭のすぐ上に設置をして寝ながら見るには良いかもしれない。

PH550Gの騒音レベルは3段階のエコモードでそれぞれ30-24-23デシベル。
PF50KSは34-26デシベルで少し大きい。
それでも両方とも一般的なプロジェクターにしては相当小さめ。
君の用途には1番向いてるんじゃない?
0708名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/04(金) 04:25:08.45ID:YG/qnOTm0
LGのはファンの音が小さめなので定評があるから、天井用には最適かもね。
0709名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/04(金) 08:57:34.71ID:+ma/jTlp0
>>707
PH550GはWXGAでフルHDじゃないけど、3D対応だし中華機よりも遥かに明るいから、予算内であればかなり遊べる機種だよね。
韓国製ってことで敬遠する人もいるかもしれないけど、少なくともLGはプロジェクターに関してはかなり良い。

TAXANは確かkg-pl021まではLGのOEMで、051は自社開発だったかな?
021と051ではリモコンコードが合わなかった。
この二機を比較すると解像度と明るさ以外の使い勝手に関する部分はLG製の021の方が圧倒的に上だった。

051は使い勝手の面では一部は>>103にも劣る部分あるから、ノウハウの蓄積やメーカーの考え方の違いなんだと思う。
まあ、これ以上はスレ違いで、低価格プロジェクタースレ向きの話になるかな?
0710705
垢版 |
2019/01/04(金) 19:16:58.23ID:Uk1t4zGx0
みなさん、いろいろとアドバイスありがとうございます!

LG製も検討してみます。(騒音は重視)
あとは、このスレをじっくり研究し中華にもチャレンジしてみます。

お騒がせしました!
0712名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/05(土) 15:46:23.46ID:R1hHwxDM0
懐中電灯スレでも山のようにコレクションして結局天井照らすぐらいしか使い道のないマニアいたな
0713名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/05(土) 21:44:55.69ID:sBEBG/a30
プロジェクター正面・上下左右は場所と金額的にきついから
正面・上と左右どちらかで
部屋をプロジェクターデコレーションするってのは?
だれか写真アップして
0715名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/05(土) 23:25:07.63ID:C1deNFp30
話はちと変わるが電気代で思い出した事が
前にプロジェクターのブログとか色々見て回ってた時に
2台のプロジェクターを一つのスクリーンにピッタリ映して明るさを確保するみたいな事やってる人いた
中華で暗いとお嘆きの人は試されてはいかが?
0717名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/06(日) 09:02:59.35ID:4LBejlLg0
2台使ってまでそんな事するなら素直にメーカー製の中古買った方がいい気がする
0718名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/06(日) 09:48:18.73ID:a2nBc0GT0
複数台使ってスタック投影は昔からある方法。
最近(のメーカ品だと)じゃ1台で充分観れる画質になってるからあまりやらないけどね。
メインの他に1台転がしてあるのがあれば遊びでやってみてもいいんじゃない?
0721名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/06(日) 22:34:51.84ID:NT3szo6J0
>>720
あるにはあるけど解像度が低い割には価格が高くてお勧めできない。
普通に三脚穴のついたプロジェクターを使って天井に向けるか、ブックエンドなどを使って立てかけるようにするかしたほうがずっといい。
水平でも表面反射鏡などを使えば天井に映すことはできるけど。

天井に投影するという事は頭の真上あたりに置くことから、動作音が静かなやつなことと、投影パターンが凾フもののほうがいいと思う。
そうなると中華では無理かも。
うるさいし◁だし。
4万円中盤のLG機とかかなぁ。
0722名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/06(日) 23:28:46.28ID:D8afRoIg0
プロジェクターライトは共通規格化しえ
気軽にぴんきり性能交換可能にしてほしいんだよなぁ・・・
0726名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/12(土) 02:34:27.41ID:Qwn1/zz50
ミニスピーカーあげたんだからレビュー書いてよってメールが来た
おまいら律儀に書きますか?
0727名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/12(土) 13:17:35.30ID:VqIC9nD80
初心者なんで教えて欲しいんだけど
プロジェクターってスクリーンに向かって真正面に設置しないとダメなんですか?
うちの環境ではスクリーンのセンターより左に50cm以上はズレて設置になりそうなんですが
0728名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/12(土) 14:23:03.55ID:ddeYnjuU0
>>727
レンズシフト機能か左右方向の台形補正機能があればいける。
ただし安物である中華にはそのどちらの機能もないのが普通。
0729名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/12(土) 15:04:38.54ID:VqIC9nD80
>>728
なるほど
では、このスレにあがっているような商品はスクリーンのセンター直線上のどこかに設置しなくてはならないわけですね
6畳の寝室に設置したいので自分の前に置くとスクリーンとの距離がとれないから
置くとしたら自分の背後、尚且つ自分より高い位置に設置することになりそうですね
ちょっと考えてみます
ありがとうございました
0730名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/12(土) 15:39:27.31ID:ddeYnjuU0
>>729
三脚やブックエンドを使って上を向けて天井に投影するとか、PH450UGなどの超短焦点プロジェクターを使って壁に投影するとかのやり方はある。
まぁお値段はそれなりにしちゃうけど。
0732名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/13(日) 11:12:16.33ID:TUhaz29W0
goodeeの白とビーマーキングの黒色って同じモデルだよね?
台形補正15までいける黒の方はt28kってことでよいのかな?
だと、ルーメン数もt28kのほうが上だよね?
t28k買われた方いますか?
0733名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/13(日) 12:08:22.96ID:XWH/R29/0
前スレでBEAMERKINGはソフト補正がついてるが、使い物にならないって
買った人のレポートあった

中華のルーメン数は適当だし買うならGoodeeで十分だと思う
0735名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/13(日) 15:50:19.47ID:IFEzRwc+0
>>732
t28kは少しだけ上位グレード
台形15度まで補正するのはt28
t28kは少し明るくなって台形45度まで動かせる
動かせるだけで補正がどのくらい使えるかはまた別の話
0738名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/14(月) 02:23:50.76ID:Sj859rSo0
ハーフからフルに買い換えたら世界変わる?
どれくらいの差があるんだろうか
0739名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/14(月) 08:49:56.70ID:yzc3YBYj0
中華ハーフでありがちな、暗いシーンが良く見えないから明るさMAXにすると明るいシーンで白飛びする、
というイライラがGooDeeに買い替えたらほぼ解消した。

コントラストが高い、というか色が鮮やかに見える。
解像度よりこういう部分の差が大きい。
0740名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/14(月) 09:56:24.00ID:RuNDQler0
xindaのFHDのプロジェクターってどんな感じか分かる方いますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況