X



【やすもん】中華プロジェクター4台目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/29(月) 10:38:17.19ID:C/d2zqK30
主に1万円弱〜4万円前後ほどの価格帯で売られている中華製プロジェクターのスレです
Acer・BenQなどの知名度のあるメーカー製品の話は低価格プロジェクタースレで

※前スレ
【やすもん】中華プロジェクター3台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1524572930/
0899名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/26(火) 22:46:37.01ID:YlteOPFu0
>>897
確かにデザインや端子の位置までそっくりだな
ただ、表記スペック上のコントラストが上がっているし改良型の可能性もある
でもスペック詐欺の可能性もある 中華製はここら辺が難しい
0902名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/26(火) 23:50:37.90ID:3SoQbHF50
>>898
弊社のプロジェクターは全部ズーム機能はありますって書いてあるけど
そこのハーフの機種でズーム機能はないってレビューしてる人居るから
ほんとにあるかどうか分からんよw
0903名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/27(水) 00:08:57.87ID:rhbVkY+n0
196によると

「調整項目に縮小表示があって表示サイズを小さくできるけど外側画素を使わずに
映像データを小さくしてるだけという残念な仕様」

だって
0907名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/27(水) 08:57:58.36ID:Zwh0Ghte0
ANKERだし狙ってみたいところ
ttps://www.amazon.com/dp/B07GKJH76J/
0910名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/27(水) 16:12:12.31ID:UlBeOs9o0
ネイティブ解像度がフルHDと書いてあっても
その解像度でネイティブに入力できますって意味だったりするからいやらしい
0911名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/27(水) 16:28:38.73ID:MDPbk+Cw0
え、ネイティブフルHDで250ドルじゃねーの?
0913名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/27(水) 17:12:54.15ID:L1lcvVUV0
これ、基本的に構成は中華幻燈機だね。200ANSIルーメンて、GooDeeより暗いかな?
0915名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/27(水) 21:25:00.38ID:Yo9CMR4c0
>>911
前に俺が見たときにはSD解像度の表示だったんだが、
今見直したらフルHDって書かれてるな。
見間違えたかな?
0916名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/27(水) 21:26:59.39ID:Yo9CMR4c0
>>913
仕様やレビューを見る限りそれっぽいな。
まさかアンカーかがこんなのを出すとはな。
レンズだけは違うと思いたい。
0917名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/27(水) 21:47:58.96ID:SG3/89Bo0
KSYのピコプロジェクタ欲しいけど、価格に魅力を感じなくて代わりを中華機で探してる。
アドバイスお願いします。

・出力:ハーフHDが望ましいがSDでも可
(解像度は高くなくていいが、フルHDの字幕はしっかり読める方がうれしい)
・入力:フルHD〜ハーフHD
・ファン音:出来ればファンレスがいいが、派手に回転しないものがベスト
・サイズ:手のひらサイズ
・電源:モバイルバッテリー(5V2A出力)で動作するもの
・用途:外(夜間)での動画再生/vitaTV等コンパクト据置ゲームのプレイ
・焦点距離:気にしない
・明るさ:明るい方がいいが、このクラスに求めるものでは無いので価格なりでOK
・予算:一万以下(雑な遊び用なのでできるだけ安い方が良い)

参考:現在、GS1(Benq)を室内で使ってます。これとは別に、もっとコンパクトなのが欲しい。
0918名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/27(水) 21:53:37.37ID:OpgtUpdI0
Gs1はあれやな、持ち運び携帯用と据え置きプロジェクターのちょうど真ん中あたりの感じやな。
モノとしてはすごく良いものだけど、中途半端ではある。
0920名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/27(水) 22:22:34.49ID:Zwh0Ghte0
>>915
SD解像度の白いのがあるからそっちか?
0921名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/28(木) 00:17:50.19ID:i4Qkk9NX0
レビューに

Not a Full HD Projector
November 29, 2018

This NOT a native 1920x1080 projector.
って書いてあるけど・・・
0923名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/28(木) 01:49:23.26ID:SVyE0LAR0
>>919
マジですか。
うーむ、ピコレーザー位の絵が出せる(出力サイズ、光源問わず)中華機なら安く出てるかと思ったけど、厳しいのか。

要求条件で特に厳しいと思える所ってどのあたりになります?ランク付けて貰えると助かります。
0925名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/28(木) 08:14:09.18ID:MGz+Ls3T0
>>923
モバイルバッテリー動作するというのと、予算が10,000円と言う点。
これがあるおかげで選択肢はゼロ。
0926名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/28(木) 08:16:53.79ID:MGz+Ls3T0
そもそも中華はスマホ用の液晶を使った安価な作りのものが多いから筐体がでかい。
コンパクトとは真逆。

ピコレーザー買っておけばいいじゃん。
HUD用として売られているものがプロジェクターとして本当に役に立つのかどうかは知らないが。
0927名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/28(木) 09:05:19.97ID:xsYKXdOq0
>>925
>>926
一番根本的な所がアウトなのか。
じゃしゃーないな。
(コンパクトとモバイル性は譲れない点だったので)
諦めてKSYの買ってみます。(すぐではないですが)
0928名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/28(木) 11:18:24.32ID:MGz+Ls3T0
>>927
まぁ安物買いの銭失いになるだけだとは思うけどね。
ネットのレビューを見る限り、天井の豆球がついているような環境ですら辛うじて見える程度の明るさしかないそうだし。
しょせんはHUD用の明るさしかないといったところかね。

屋外には街灯もあるだろうし、A3程度の画用紙に映すぐらいにしか役に立たんのじゃないの?
ちゃんと金を出して普通にバッテリー内蔵のPH550Gあたりを買ったほうがいいと思うが。
0929名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/01(金) 00:10:03.18ID:zjrm5QPL0
>>928
うーん、確かに明るさ的にそんなもんだと思うけどね。<ピコプロジェクタ
けど、PH550G追加で買うならGS1を使うなぁ。
似たような傾向のプロジェクター買ってもつまんないし。
何はともあれ、ありがとう。ちょい悩んでみるよ。急いで欲しい訳でもないし、他に何か見つかるかもしれないし。
0931名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/02(土) 18:13:26.42ID:DyFjYWED0
BenQはこのスレでいいのですか?
転居するんでプロジェクター買おうかとおもってんだが
0933名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/02(土) 18:32:31.87ID:DyFjYWED0
>>932
ども、そっち行きます。
0934名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/04(月) 19:07:46.02ID:6pDJDKto0
>>894
これがGooDeeのタイムセール並の値段になったら考える
0936名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/04(月) 21:12:11.73ID:54WKqUfl0
定価49999円で値引きをすることによってお得になっていると誤解させるとかいう、ふざけまくった事をしている時点でもう全く買う気にならない。
詐欺師に払う金はねぇよ。
0937名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/04(月) 21:20:57.13ID:54WKqUfl0
あとコントラスト比が5000とか嘘でしょ。
幻灯機でそんなコントラスト比が出ると思えん。
ルーメン値と同じで、スマホパネル自体のコントラスト比を書いてるとかだろうな。
0939名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/05(火) 10:21:22.34ID:++uCJoQM0
ずっと前に読んだけど、つまりゴミってことでしょ?
レビューが書いてあればコントラスト比が上がるの?
0941名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/05(火) 12:52:40.79ID:++uCJoQM0
てゆうかルーメン詐欺と同じで中華のコントラスト詐欺ってのはどういうレベルなんだ?
表記はスクリーンの実測ではなくパネル自体のコントラスト比であることは間違いないと思うんだが。

以前、自称4000:1のGoodeeもってたけど、黒部分が灰色に見えてどうしようもないレベルだった。
手持ちの1800:1のデータプロジェクターでさえ、そこそこ黒く見えるのに。
0942名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/05(火) 14:20:40.35ID:BroBGd5D0
goodeeは内側も白だから内面反射がありそうではある
そういう意味ではBEAMERKINGが良いかも
0944名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/06(水) 15:47:23.93ID:ru4dYpgD0
ビーマーの方ってキーストーン45℃になってるけど45℃補正できるのってT26Kっていう
上位モデルと考えていいのかな
海外のスペック表見るとそうなってる
T26と比べるとルーメン値も上になってるからグーディーより明るいのかね?
0948名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/06(水) 18:18:29.30ID:zlRV0Woj0
自分で調べる能力がちょっとでもある人なら
その値段で物理解像度フルHDとかありえないのはすぐわかるよ。

仮に、嘘で商品説明に物理解像度がフルHDとおもわせるような文があっても。
0950名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/07(木) 02:56:08.93ID:qcud/nTs0
vankyo v600買った
これ良いな
ファンがちょっと気になるけどね
布団乾燥機弱めの音かな
画質は良いし、ちょっと電気が付いてても普通に見えるね
黒つぶれもなし
ケースが付属してて動かす用途の俺にはちょうど良いわ
メニューも日本語に出来た
サウンドはこもった感じはしないね
これが3万か
スゴいな
0952名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/07(木) 10:09:58.59ID:nBdlyeUa0
>>54のと同じだよな。

でも別にこれに限らず中華は外観が違っていても中身はスマホ液晶で基本的に同じだから値段以外の影響は無いけど。
0953名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/07(木) 13:37:21.44ID:YYmFO4pj0
ハーフHD機中身開けて液晶見たけど今時あんな汚い液晶使ったスマホなんてないだろ
激安PJの液晶なんてスマホ液晶より数段下
0954名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/07(木) 14:10:16.34ID:nBdlyeUa0
たぶん第三世界向けスマホ用の格安パネルでしょ。
中華の部品販売サイトではFHDのでも1000円で買える。
0955名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/07(木) 22:50:02.40ID:PGDLbSZj0
>>954
自作モニタとか一昨年あたり密かに流行ったからなぁ。
ドスパラとかでパネルが結構いい値段してたけど、利益率は凄い良かったってことか。
0957名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/09(土) 13:12:13.63ID:N2RyoROc0
う〜ん、自分は103の奴を9000円代で買ったし
半円タイプの奴は8000円で売ってたの見たから
寧ろ、ハーフで一万円前後は普通じゃないかな
0959名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/09(土) 19:49:31.18ID:T7gpqJMJ0
>>956
Exquizon M5は楽天スーパーセールでも税込み8,900円-クーポン500円=8,400円みたい。Yahooポイントが使いにくい人はこっちがいいかも。どちらにしてもHDとしては安いね。
ttps://item.rakuten.co.jp/hikari-shop555/271216105/
0960名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/10(日) 01:04:41.05ID:MSol9KRX0
そういや昔、シャープの単版VGAプロジェクター使ってたから、中華幻燈機は全然アリだなあ。
0962名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/10(日) 17:59:42.79ID:jiy5eEQo0
まぁそうだね。
でも1000円というのは小売り価格だから、卸価格はもっと安いと思われる。
0963名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/10(日) 22:29:31.00ID:NKvKLpKo0
すいません、質問させてください。
ここで評判のいいGooDeeとVankyo データプロジェクターV600、それとLGのPH550Gの三つならどれが一番いいと思いますか?
目的はBlu-rayで映画を見るだけです。。。
0964名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/10(日) 22:52:05.78ID:jiy5eEQo0
そのなかでプロジェクターと呼べるのはLG PH550Gだけ。
あとは幻灯機。
構造は↓みたいなかんじで原価は3000円くらいのシロモノ。
https://www.youtube.com/watch?v=J4NY4GoxDnY

ピントもろくに合わないし、台形補正も付いているだけで使えない。
周辺部は歪みまくるし、ルーメン値やコントラスト値も実質10分の1以下という詐欺スペック。

というわけでPH550Gにしときな。
フルHDが欲しければPF50KS。
0966名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/10(日) 23:01:18.58ID:J3r9wJnJ0
>>963
PH550
0968名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/11(月) 00:10:17.15ID:/XvnNNyR0
まあ所詮は中華プロジェクターなんておもちゃってことよ
どれ買っても何かしら足りない
0969名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/11(月) 06:19:03.19ID:SNoe+rtN0
せやね
ベンキューの一番安いフルHD買って
「最初からこれにしとけば金も時間も無駄にせずに済んだ」
と思ったわ
0971名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/11(月) 08:33:00.03ID:rwGh2hSF0
中華フルが出る前のハーフだしね
解像度より、色の諧調がダメで
青や赤がガビガビやノッペリしてたんだ
例えばライブ映像の後ろは暗く、照明は青く、みたいなシーンだとストレスかかる我慢を強いられるレベル
中華フルならその辺もマシなんかな
0972名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/11(月) 09:26:43.38ID:CH4DUa930
>>970
もちろん中華しか見たことがない人ならそれで充分満足できると思うよ。
ただ、本当のプロジェクターに触れた人はとてもじゃないけどあれは耐えられないもんなんだよ。
0973名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/11(月) 09:47:06.15ID:1z0XjiPa0
>>972

Goodee見たうえで言ってる?いちおう言っておくと1万で買えるハーフ機とは別物だよ。

だからって、エプソン、BENQに匹敵するとは思っていないけど映像機器として
最低ラインはクリアしてると思う
0974名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/11(月) 10:07:32.24ID:CH4DUa930
>>973
見たというか、持っていたよ。
オークションで16,000円で買った。

天井投影用のHD機との入れ替えのために買ったんだが、ファンはうるさいわ画質は悪すぎるわ投影パターンが&#9665;なのに台形補正は役に立たないわで、数日と我慢できずHD機に戻した。

そりゃ中華HD機と比べればもちろん上だろうけど、まともなプロジェクターと比べるのはやっぱり無理だったわ。
0975名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/11(月) 12:47:27.13ID:1z0XjiPa0
ファンがうるさい、台形補正は使い物にならないのはその通りだけど画質はいいと思うけどね
まあ、メーカー品とは比べるべきではないけど自分は許容範囲だった

自分は中華HD機使ってた時、字幕がギザギザになるのが嫌だったんだけどBENQだと
HD機でもきれいなの?
0976名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/11(月) 13:33:05.73ID:CH4DUa930
うん、中華の中ではGoodeeやビマキンが最高クラスだと思うぜ。
あくまでも一般のプロジェクターと比べた場合の話だよ。

ギザギザ問題は中華プロジェクター内の画像処理がショボいのでそうなっているだけなので、入力側機器をプロジェクターのネイティブ解像度と同じで出力するように設定にしてやれば普通に映る。
あとはもちろんソフトウェア台形補正は使わないのが大前提。
0977名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/11(月) 13:52:37.76ID:1z0XjiPa0
へー、ギザギザ直せるんだ?知らんかったわ。
まあ、HD機はコントラストが低いのも不満だったのでGooDee買って後悔はしてないけどね

メーカー品のHD機が2万で買えるようになったら、GooDeeから乗り換えてみるよ
0978名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/11(月) 18:00:43.25ID:DD2GLLUF0
PH550が328の時に買えばよかったのに
0981名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/11(月) 21:22:22.94ID:YbLf1uuS0
vankyoのv600がもう壊れた
ピント合わせてたら、レンズが空回りして焦点合わなくなった
画質は良かったのに、残念ですが返品します
運が悪かったぽいですね
0982名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/11(月) 22:27:31.41ID:/XvnNNyR0
>>980
さすがにそれはない
0983名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/12(火) 02:14:43.41ID:6FglmtG40
wimusってどうなの?他の幻灯機と同じ感じ?
0984名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/12(火) 03:37:02.58ID:8cmN4EpP0
FHD機とHD機って字幕は別として
動画そんなに画質ちがうもんなん?
さすがにSD機とは画質は雲泥の差だったけど。
0985名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/12(火) 04:27:37.29ID:zZG/lf080
ある程度慣れてる人だと
やっぱただのHDとフルHD、見たら見分けつくくらいは普通に違いを感じるね
0986名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/12(火) 23:40:23.73ID:bY+IKF0j0
CSの日テレNEWS24で、いつも画面下に流れテロが出てるけど
>>103でこれを見ると、文字がずっと上下に震えていてギクシャク流れる
液晶テレビだと文字がクッキリ滑らかにスーッと流れていく
他のPJではどうなんだろう GooDee、あるいはメーカー製PJ等々
0987名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/13(水) 00:49:43.54ID:JBGXk9x80
まともなプロジェクターはパネルが120とか240Hz駆動だからブレなんてないよ
ここで出てるような中華はダメでしょ
BenQとかAcerのは問題ないよ
0988名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/14(木) 10:47:04.11ID:Km6ixqzJ0
BEAMERKING タイムセールだね
goodeeよりこっちが欲しいんだけど迷うな
0989名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/14(木) 14:27:35.24ID:ZJro8rI10
>>988
Goodeeの筐体カラーが好きじゃないので悩んでBEAMERKINGを買ったよ
海外サイトのスペック見る限りは推測だけどBEAMERKINGは上位モデルのT26KでGoodeeは下位モデルのT26なんだよね
双方のタイムセール時の価格差は2500円程度もあるので迷ったけど・・・
まぁ別に色違い程度の差だとしても気にしないことにする
0995名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/16(土) 11:18:25.95ID:SGbKMH7X0
エプソン、acerは一流
LG、ソニーは二流
QUMIは三流

中華は四流以下

みたいな感じ?
0996名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/16(土) 11:32:41.97ID:ENRosY140
>>995
ソニーは一流でしょ
LGは部品作りはそこそこだけど、自社製品はくじ引きで
ハズレが多めだよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況