X



【有機EL】Panasonic有機ELテレビ VIERA総合Part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/04(日) 01:40:36.66ID:ExgSlQ+w0
■VIERA公式サイト
http://panasonic.jp/viera/
「ヘキサクロマドライブ プラス」搭載
パナソニック、4K有機EL “VIERA” 「FZ1000/FZ950」。
映像エンジン進化で画質向上
パナソニック(株)は、4K有機ELテレビの新モデルとして、フラグシップモデル「FZ1000」シリーズ、「FZ950」シリーズの2シリーズ。

【FZ1000シリーズ】
・TH-65FZ1000
・TH-55FZ1000
・TH-65FZ950
・TH-55FZ950
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/1099890.html
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1120015.html
http://www.phileweb.com/news/d-av/201708/28/41935.html
https://www.phileweb.com/news/d-av/201805/08/43979.html
http://www.stereosound.co.jp/news/article/2017/08/28/59955.html
・TH-77EZ1000
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1076253.html
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/201708/28/41935.html

前スレ
【有機EL】Panasonic有機ELテレビ VIERA総合Part3
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1528178800/
0184名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/10(月) 20:55:09.75ID:3Arcabyg0
テレビとレコーダーをパナで揃えると、何か独自連携機能はありますか?
0185名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/10(月) 20:56:51.66ID:8iVep/+80
>>183
焼き付き厨が騒ぎまくったせいだな。
全パナユーザーに迷惑行為。
0186名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/10(月) 21:29:55.58ID:YdXO8kBM0
>>182
ありがとう。やっぱりパナなんだね
加賀カルソニックのヤツはどうなのかな〜
誰か使ってる人いる?
0189名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/10(月) 23:23:46.12ID:fLb2hfm30
>>185
チャンネル変更か入力切替で直るからいちいちやっているけど面倒だわ。
一律で明るさ下げるんじゃなく
焼きつく場所だけ明るさ下げるとかやってくれないかな。
バージョンアップに期待するわ。
0190sage
垢版 |
2018/12/11(火) 00:12:00.12ID:BJqw+wD+0
>>184
VIERAで録画した番組を移せる
0191名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/11(火) 20:12:22.79ID:VWnLNwVk0
>>188>>190
ありがとうございます。それなりに独自連携機能があるのですね
TV番組表からDIGAに録画予約出来るのは便利そうですね

あと4Kアプコン機能ですが、非4Kコンテンツ(BDやDVD)を見る場合はレコーダーとテレビで2度がけになるのでしょうか?
0192名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/11(火) 20:47:13.21ID:TDpE0o4q0
>>191
あとビエラでDIGA録画番組やYoutubeなどメディアを横断してあなたの気になる番組をレコメンドなど情報連携機能があるよ。

まぁお部屋ジャンプリンクやスマホ連携もアプリ共通になるなど勝手がいい。
あと他社よりサクサク動くのもいい。
0193名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/11(火) 22:38:39.21ID:zLOkpuNs0
>>192
詳しくありがとうございます
過去未来番組表も気になります
だいぶ統一規格化されたとはいえ、まだまだテレビとレコーダーを同じ会社で揃えるメリットがあるって事がよく分かりました
0194名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/11(火) 23:46:04.73ID:4VpYK0Cr0
>>192
あと、diga の方のチャンネル切り替えをテレビ側のリモコンで出来るから地道に便利。4kチューナーdigaでも
内蔵テレビみたいに操作出来る。

4kアプコンは両方でやるのかわからないけど、レグザ、
diga、SONYと試したけど、ブルーレイの再生はdiga が
一番綺麗だとおもった。

あと個人的に番組表が見にくい
0196名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/11(火) 23:54:06.55ID:gTOuM72y0
4Kにアプコンした後いくらにアプコンするんだ?
と考えるとアプコンが何回掛かるか理解できる。
色伸展とかノイズ除去とかは何回でも掛けられる。
0197名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/12(水) 00:14:06.65ID:YP41xRv60
>>196

そうなんだ。地デジはディーガ経由の方が綺麗だから
両方でアプコンしてるって事だね。
0198名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/12(水) 07:19:38.09ID:4Xi8uEHn0
>>192
詳しくありがとうございます
過去未来番組表も気になります
だいぶ統一規格化されたとはいえ、まだまだテレビとレコーダーを同じ会社で揃えるメリットがあるって事がよく分かりました
0199名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/12(水) 07:26:55.19ID:4Xi8uEHn0
>>197
ありがとうございます
地上波アンテナはテレビ直結よりDIGA経由にした方がいいのですね。
0200名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/12(水) 09:43:42.93ID:JzLufuIw0
>>195
他社は番組表がモッサリだし、スクロールすると文字が消えるから
サクサクなめらかに動くパナ使ってる人からすると他社は論外。
0201名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/12(水) 13:20:52.71ID:tGMIDah30
>>199
普通、レコーダーを持ってる奴ならアンテナはテレビに直結しないだろ
0202名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/12(水) 17:25:08.38ID:ErgsfR4p0
うちはDIGA経由やめて分岐にした。
アンテナ線減らせるし、他機を気にせずアンテナ線の抜き差しができる。
他人に薦められる結線ではない。
0203名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/12(水) 22:14:23.64ID:ZZi3MxJF0
来年1月の4Kチューナー内蔵有機ELビエラは、
昔の『画王』コマーシャルを彷彿させる宣伝広告を展開するのかな?
オリンピック前だし
0204名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/13(木) 02:50:53.37ID:U5sAYcUm0
>>201
一般的にDIGAのアンテナ出力端子は使わないって事ですね
ありがとうございます
0205名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/13(木) 14:33:14.55ID:pd86JMjj0
>>204
一般的に[アンテナ]-[DIGA]-[テレビ]と繋ぐよ。
アンテナとテレビは直結してないでしょ?
説明書見てごらん。
0206名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/13(木) 14:42:31.78ID:pWhRCxpM0
>>205
ですよね
こちらの読解不足でごめんなさい
DIGA経由の同軸でパススルーした画質(アンテナからの生画質?)とDIGAからhdmi経由の画質(一旦DIGAで加工した画質)で違いがあるか先輩方にお伺いしたかった次第です。

ただ地デジ見るのに毎回DIGAからhdmi経由だと、実用性に欠けますかね。
0207名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/13(木) 17:14:57.73ID:dsLCppO90
>>206
アプコンを二重にして綺麗に見たいって言うんだろうけど、想像だけどそんなに変わらないと思う
つーか、それほどまでして元々画質の悪い地デジを綺麗に見たいの?w
0208名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/13(木) 20:48:34.41ID:pWhRCxpM0
>>207
壁掛けテレビを予定してまして。
電源コード、hdmi数本、地上波BS同軸ケーブルと本数増えると、、壁に大きな穴を開けねばならんのです。
0213名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/14(金) 21:39:11.74ID:bxLxEBdi0
映画マニアやプラズマ所有者や55V以上の大きさが置ける
方には有機ELが売れてます。
0214名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/14(金) 21:53:43.87ID:kTyBChE30
じゃぁ、4Kチューナー搭載テレビが発売されたら、更に売れると言うことか?
0215名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/14(金) 22:10:36.80ID:JE48B3cs0
ペイペイで買おうと思ったら間に合わず…
0216名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/14(金) 23:52:16.50ID:Pp4nHYe40
>>215
そう思ったけど今日買ってしまった。
長い目で見たら5万円より今キレイな画像をとったよ
0219名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/16(日) 18:33:07.31ID:5fH9I5Nf0
>>217
え?マジで?
有機ELって視野角が広いのがウリでしょ
俺はEZ950だが、視野角で不満を感じたことは全くないが…
0224名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/16(日) 21:45:16.78ID:1SfGGaPQ0
>>221
EZより安く出すため、品質を落としたってことか?w
しかし部材の品質を落とすならともかく、性能を落としちゃ駄目でしょ
0225名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/16(日) 21:57:18.97ID:ahG1gf9p0
プラズマの時からだけどブラックフィルターは照明の写り込み削減のものだよ、だから下からじゃなく上から見ると
色がおかしく見える。左右の視野角は液晶より広いから
0228名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/17(月) 08:57:42.44ID:u2R9mAzr0
部屋を暗くすれば映り込みはないし、ブラックフィルターはなくても問題はないしな
それより視野角が狭くなる方が俺には重大問題

EZ950にして正解だった
0232名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/17(月) 19:56:57.76ID:/zub+y010
RTINGSのサイトで見ると視野角に限っては旧機種のA1やC7のが数値や評価が高いね
0235名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/18(火) 13:08:21.03ID:hmtBZ1yC0
もう来年早々には4Kチューナー付きのが出るというし、
安くなってるとは言え、今からFZ950でもないだろうな
0236名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/18(火) 15:23:40.20ID:+Af9lmpd0
CATV(jcom)使ってる側からすると、チューナー内蔵とか気にしなくていいから楽だわ
というわけで、paypay祭りでfz950 買ったわ
0238名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/18(火) 20:09:35.48ID:TPnizqzb0
4K放送は思ったより綺麗じゃないし、番組表見る限りやる気ないから要らないなぁ。
はぐれ刑事や水戸黄門のSD画質を4Kにアプコンしてもねぇ
0242名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/18(火) 22:23:59.43ID:a3kdBtt10
民放の4Kも通販ばっかりみたいだな
これじゃあ今の2KのBSとどこが違うのかと…
0243名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/18(火) 23:15:06.91ID:QMBQUldf0
>>241
4Kチューナーいらないと思います。
ただ、アプコンは4Kチューナとは関係なくない?
と思ったんだけど。
0244名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/18(火) 23:26:40.18ID:T9kjqr3w0
4kチューナー使うとアプコン要らないね。
従来のチューナーだと大抵アプコンする事になる。
0245名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/18(火) 23:29:37.13ID:TPnizqzb0
>>243
元がSD画質のをアプコンして4K放送してるからチューナー要らないって書いたんだけどね。
番組表見たら、そんなんばっかだよ
0247名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/18(火) 23:46:36.84ID:1USiXk8H0
ドラマは画質より、ストーリーだからなぁ。
結局、花鳥風月系に偏るよな。
BSハイビジョン不況の再来だから、民法は適当に政府にお付き合いしているよな。
さすが、民法。資本主義が成り立っているよな。
0249名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/18(火) 23:51:28.35ID:S2cExeqo0
それならまだいいよ、4対3のドラマや通販に比べたら。
WOWOWの一部ドラマは8K収録していて
ダウンコンバートで2Kにしてるけどかなり綺麗だから
結局は元の画質だね
0252名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/20(木) 10:17:01.07ID:CIPi5M8T0
放送局の問題なんじゃなくて国民のテレビ離れが原因なんだよ
だから解像度を4Kに上げたところで何の解決にもならないと思う
0253名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/20(木) 10:41:10.99ID:Fd3WPaH+0
客に問題を押し付け始めたら末期。
魅力的なコンテンツを提供できなければ客が離れるのは当たり前。
0257名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/20(木) 18:47:28.92ID:aVaYFX1i0
ウチも昨日届いた!
10年前の40インチ液晶からの買い替えだから全然違う!
0258名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/20(木) 21:46:51.19ID:7n/Ej/uJ0
地上波でもお馴染みのバイオハザードだけど4K版を放送するんだね
0259名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/20(木) 22:44:24.10ID:1VO12C310
>>258
あの一作目のバイオハザードじゃ古すぎて画質は期待できないな
つーか、それ以前に民放ではあちこちカットされてエンドロールもないかもよw
0261名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/21(金) 08:29:00.15ID:SReze7lV0
昨日昨日FZ950届きました。
10年前の42プラズマからですが、地デジはかなりキレイですね。DATA放送も早い。
逆に今まで気にならなかった全録DIGAの画質がちょっと汚いのが目立ってしまいます。
でも過去番組表連携は便利です。

あとアプリの設定を最新にしないとスカパーとか入ってなかったです。

55インチにしましたが、ベゼルがないこともあってあまり大きくなった実感がないですね。
お金があれば65インチが良いと思います。
でも買って良かった!
0265名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/21(金) 10:27:08.08ID:m4d96PZP0
UHD BDの4K映像の臨場感を出すには65インチでも足りないけどな
0266名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/21(金) 18:18:40.50ID:OkOkJ2hl0
fz950 納入後3日目だけど、薄っすら画面に縦に線が入ってるんだよね
購入先のビックに連絡とってみるけど同じような症状があった人いる?
0267名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/21(金) 18:26:03.03ID:nIWomEId0
自分は東芝のX920だけど購入後4ヶ月で薄っすらと縦線が出てきたよ
結局パネル交換してもらったけど原因は分からず
0268名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/21(金) 18:32:16.57ID:+PToRn7o0
>>266
そう言えば、価格.comのA8Fのレビューで似たようなこと書いてる人いたね。
初期不良で一定数あるのかも?
0269名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/21(金) 20:04:09.47ID:mbQtaT4r0
>>268
266だけど、価格コムのA8Fレビュー見てきました。まさにこんな感じでした
それで家に帰って電話したら交換となりました
0270名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/21(金) 21:40:27.41ID:7G4zeKIm0
>>266
有機ELの縦線の話はこのスレで何度も出てきた話だぞ
俺のEZ950も場面によっては縦線が気になるが、もう個体差だと思って諦めて見てる

交換したところでまた出れば同じだし、ほとんどの場面では気にならないからな
0272名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/24(月) 17:56:22.72ID:1kVPtufu0
fz950買いました。11年前のプラズマが故障したので買い替えたのですが
地デジはプラズマの方が綺麗に見えます。設定次第かな?
でもyoutubeがテレビで見れるのはいいですね。
色々といじってみます。
0273名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/25(火) 08:02:48.62ID:LHWq9Q2N0
>>272
>地デジはプラズマの方が綺麗に見えます。
サイズ一緒ならなんでだろう?
0274名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/25(火) 08:19:01.58ID:RPZKR6hr0
買った方々、>>185の症状は出てますか?
>最近、画面を表示して少し経つと画面が少し暗くなるから、 修理依頼したら焼き付け防止の仕様だと言われちまった

これが気になり踏み切れないです
0275名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/25(火) 08:20:35.90ID:RPZKR6hr0
失礼しました。
>>185ではなく>>183でした。
0276名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/25(火) 08:40:13.55ID:xsSDpaPb0
>>275
買って5日たつけど静止画でスクリーンセーバが働く以外は特に気にならないなあ。
スクリーンセーバはVIERAの文字が出るね
0277名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/25(火) 09:45:56.47ID:S7yl1t9D0
>>.274
俺も何度か経験してるが、それは静止画を長く表示し続けた時になる画面の保護作用だよ
通常の視聴をしてる限りは何時間見てようと暗くなることは全くないから心配すんな
0279名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/25(火) 12:28:25.13ID:Os+4ldPr0
テロップが多いバラエティやスタジオのニュース番組とかは画面が暗くなりがちだね
0280名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/25(火) 19:52:06.66ID:1MN/6SBD0
サンタさんからの贈り物
AbemaTV(スマートTVアプリ)に対応アプデ来た
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況