X



【有機EL】Panasonic有機ELテレビ VIERA総合Part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/04(日) 01:40:36.66ID:ExgSlQ+w0
■VIERA公式サイト
http://panasonic.jp/viera/
「ヘキサクロマドライブ プラス」搭載
パナソニック、4K有機EL “VIERA” 「FZ1000/FZ950」。
映像エンジン進化で画質向上
パナソニック(株)は、4K有機ELテレビの新モデルとして、フラグシップモデル「FZ1000」シリーズ、「FZ950」シリーズの2シリーズ。

【FZ1000シリーズ】
・TH-65FZ1000
・TH-55FZ1000
・TH-65FZ950
・TH-55FZ950
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/1099890.html
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1120015.html
http://www.phileweb.com/news/d-av/201708/28/41935.html
https://www.phileweb.com/news/d-av/201805/08/43979.html
http://www.stereosound.co.jp/news/article/2017/08/28/59955.html
・TH-77EZ1000
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1076253.html
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/201708/28/41935.html

前スレ
【有機EL】Panasonic有機ELテレビ VIERA総合Part3
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1528178800/
0061前スレ932
垢版 |
2018/11/19(月) 20:19:44.79ID:+/4IVEQ00
>>60
そりゃずっと映してたんならオレも納得するよ。
焼き付きのリスクは充分わかってたしね。
でも本当に違うんだわ。
朝仕度するときにつけてただけなの。
だからおかしいと思ってるしサービスの対応にもイラついてんだわ…。
0062名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/19(月) 23:34:30.51ID:4kLk9Hlj0
>>61
おそらくメーカーに食い下がっても「短時間しか見てない」という証拠を提示するのは無理だと思うから、
映画なんかを見ていて、その焼き付き部分が気になって集中できないほど酷くでもない限りは、
もう「ハズレ」を引いたと思って諦めた方がいいと思うよ

電化製品の当たり外れだけはどうしようもないんだよねw
0063名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/20(火) 02:20:09.31ID:UtEMwLpY0
視聴時間はサービスマンモード入れば稼働履歴取れるんじゃないか?
痕になってるのは確かにめざましの時計アイコンだから
それが仕様だってんならパナの有機ELはめざましTV見るなって話になるぞw
朝8ch見てたら画面に警告出すか?w
0064名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/20(火) 21:53:56.51ID:uHbGqxAR0
当たり外れがありそう
俺のプラズマはpc接続、寝落ちはほぼ毎日だが
未だ焼きつかず
0065名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/21(水) 12:53:37.90ID:51Hisovw0
プラズマより焼き付かないって客観的なデータでもあるのか
0066名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/21(水) 19:26:52.93ID:5EQYgJLO0
>>65
プラズマと比較したら焼き付かんでしょ。パネル自体に焼付き防止機能も付いてるし。プラズマより焼き付きやすいなんて思ってる人皆無では?
0067sage
垢版 |
2018/11/21(水) 19:55:17.50ID:YzWcR1E+0
>>66
でもプラズマ7年間PCモニターとして使ってきたけど
全く焼き付き起きてないぞ
0068名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/21(水) 20:16:40.16ID:Apot3/D00
>>67
プラズマでそんなに焼き付かないのは凄いね。
前に会社で使ってたプラズマは24時間同じ画面出してたら見事に焼き付いた。一応ドットシフトはされてたんだけど。
0069名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/21(水) 21:02:40.51ID:lGD2Go9z0
>>67
何年使ったかじゃなくて、要は同じ静止画・アイコンをどれくらい長く表示させていたかだろ?
例の目覚ましアイコンにも言えることだけど
0070名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/21(水) 23:41:44.63ID:oI7a/EIQ0
有機ELBD再生専用
テレビ視聴専用に中型液晶買う
0071名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/22(木) 17:19:17.03ID:gOf3No0N0
プラズマもELも表示輝度で劣化速度違うから、環境に依る所が大きいよ。
うちの10年前のプラズマも焼き付き無いよ。
0072sage
垢版 |
2018/11/22(木) 17:35:54.25ID:aoJh5tcs0
ダイナミック設定で使ってたりして
焼き付き嫌なら輝度落として使わないとね
0073名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/22(木) 19:22:54.13ID:q2HZe79C0
ダイナミックだと眩しすぎない?
店頭の有機ELは画面真ん中辺が緑に変色してた。
0075名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/22(木) 22:36:57.15ID:M9ACzjBJ0
映画なんかのHDRならすぐに場面が変わるから大丈夫だろうけど、
これからBSの4K・HDR放送になって輝度の高い時刻表を表示し続けたらヤバそうw
0076名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/23(金) 09:23:33.41ID:u18LilHY0
>>75
映画でも画面の隅にチャンネルロゴが常に表示されてるのはちょっと気になる
だいたいは本編の邪魔にならないようにって配慮もあって薄い表示だが例えばFOXスポーツ(BS238)なんかはしっかり表示してるし
0077名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/23(金) 10:03:10.50ID:OVuAWrN50
いつも思うが、あのシネスコやスタンダード映画の横や縦の黒帯マスク
今のところ2時間くらいの視聴だから問題はないようだが、あれで毎日数時間以上見てたら駄目だろうな

いま流行りのA1で、問題が出そうになったら警告ランプかなんか点灯すればいいのにね
0079名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/23(金) 14:30:30.24ID:7kZVHYVq0
55FZ950今が底値かな
そこらへんの家電量販店で粘らなくても実質25万くらいなんだけど
欲しい
0080名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/23(金) 15:26:57.13ID:bKdjbjs80
55FZ950ですが、愛知県内のコジマで税、配送設置料込み225,000円でした。五年保証付きなので価格最安値より少し高いが満足です
0081名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/23(金) 15:38:03.21ID:Y0SJPu3T0
LGのC8がいいよ。某量販店で税込178,000円でポイントもゲット。もちろん画質は国内産と遜色ない。
0086名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/23(金) 22:48:05.04ID:VgCvTvs+0
え?ドルビービジョンってHDR10より字幕が明るくなるの?
UHDソフトによっては今でも明るすぎて、字幕の周辺が見づらくなって困ってるのにw
0089名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/24(土) 17:19:39.72ID:McwkQGH70
>>82
4万の性能差は無い。LGが嫌でPanasonicがいいと思う人だけ4万多く払えばいい。
どこもLGのパネル使ってるんだし味付けが少しづつ違うだけ。今のところドルビービジョンとドルビーアトモス対応してるのはLGとSONYだけ。
個人的にはPanasonicの値段で、LGのC8とAppleTV4Kとピクセルの4Kチューナーを買えば、お得だと思うけどね。
0091名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/24(土) 17:22:49.02ID:OPtSm73v0
>>89
ついでにいうとLGは2万円キャッシュバックCPやってるから今。価格差は6万だよ量販店で。
店頭でLGのC8を税込178,000円+20,000円キャッシュバックで買えたから。
0093名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/24(土) 18:57:14.07ID:Li3Q4FbX0
>>81
遜色がないと言うよりLGのほうが日本のローカルメーカーより上に決まってるだろ
サムスンに次ぐ世界2位のテレビメーカーやぞ
0094名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/24(土) 19:35:52.92ID:McwkQGH70
>>93
確かにそう思う。韓国や中国メーカーは今や日本メーカーを凌ぐ。日本から優秀な人材が流出してるのは間違いないけど。
メーカーこだわらなければLGオススメ。とくにC8からは大幅に画質が向上してる。
0098名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/25(日) 11:13:53.81ID:vOtNu3FY0
>>93
世界的に売れてるメーカーだからと言って画質が良いという訳でもないだろ
とにかく安けりゃ買うって奴が大半なんだからww
0099名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/25(日) 12:30:12.19ID:B3VE6Dcz0
俺は日本メーカーなら何でも良かったんだけど
丁度パナフェアーしてたのとSONYのA1の斜め置きが嫌だったのでパナになっただけ
>>97と同じ考えかな
0100名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/25(日) 14:46:39.40ID:3y64y64C0
いくら安くてもいくら画質が良くてもシナ朝鮮製品は絶対に買わない
0101名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/25(日) 14:48:27.90ID:xQyFxEH80
>>97
その理由なら仕方ないと思う。
>>98はLGの画質の良さを知らないと思う。C7やB7はともかくC8からは少なくともPanasonicとの画質の差は無い。見せ方とか操作まわりに好みはあると思うけど、そういう固定観念で損してると思う。そもそも有機ELパネルはLGのものを国産は全て使ってるし^_^
0102名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/25(日) 17:58:57.53ID:p9ONTHFK0
LGってまだDLNAサーバ機能ないよね
ネットダビングとかも
まあ俺環なんだろうがそれだけで選択肢から外れる
0103名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/25(日) 18:23:53.15ID:PObaEl6c0
4k nativeでさは小さいと思うが
解像度低い汚い動画見るには国産エンジンがいるんでない
0104sage
垢版 |
2018/11/25(日) 19:22:36.14ID:BcxQnvDQ0
LGなんてロゴが付いてたら恥ずかしくて友達呼べなくなるじゃないか
0105名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/25(日) 22:13:47.66ID:nY9Xx3yC0
地デジを映せばLGの画質の悪さは一発でわかる
けっきょく映像エンジンが不完全なんだが、こんな簡単にわかることに気づいてない奴がいるのかw
0106名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/25(日) 22:47:18.05ID:xQyFxEH80
>>105
地デジは見やすくするため初期設定から多少の調整は必要だけど、画質が悪いというのは言い過ぎ。数年前の液晶よりは当然綺麗。
ていうか4K見慣れてくると地デジが荒く感じるのは仕方ない。それくらい有機ELの4Kは綺麗。
0107名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/25(日) 23:03:54.52ID:GHBJeaTp0
だからデフォルトで地デジが綺麗なパナやレグザは
低画質の映像の処理が上手いからテレビとしては優秀って事でしょ
0108名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/25(日) 23:21:44.25ID:YBPfJqVM0
いまやレグザも中国メーカーだからな
ネトウヨが買えるテレビがつぎつぎなくなるw
0109名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/25(日) 23:34:45.60ID:GHBJeaTp0
ネトウヨとかどう意味で言ってんの?気持ちわりーな。

個人的にメーカー勤務だからテレビに限らず日本製買いたいし。
あとイメージ的に安いからLG買ったとか思われるのも嫌だしw
0110名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/25(日) 23:36:16.96ID:cAq87t1b0
LGは色乗りが良いよな。
常にサチってて、他社液晶が色褪せて見える。
俺はそれが嫌いでパナにした。
0111名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/26(月) 08:36:52.83ID:AqOu6UdN0
>>107
綺麗というか見せ方が違う。調整すればLGも見やすくなるよ。初期設定はクッキリ鮮やかすぎて目が疲れる。番組ごとの画質をそのまま反映する。
まあLG嫌なら数万円高くてもPanasonic買えばいいと思うけど。性能の差は無いよ残念ながら!むしろドルビービジョンとアトモス対応分で今のところLGの方がいいと思う。
0112名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/26(月) 09:02:26.16ID:bZT9n7b30
もう散々言われてると思うが地デジはパナのBDレコ通して見ればいい
といってもパネルがLG一択ってのはやっぱり健全ではないと思うけどね
0113名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/26(月) 10:27:52.76ID:fIVwQWpg0
日本では韓国や中国製品はブランドイメージが悪すぎるからな
スマホにしても韓国や中国が世界シェアのトップ争いをしてるが、日本ではアップルがダントツ一位だもんな
韓国の現代自動車も日本への進出、撤退を何度も繰り返してるが、未だに全く売れてない
0114名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/26(月) 11:00:08.45ID:RMlh/KTM0
30日までの限定でTH-55FZ950+DMR-SCZ2060+HDMIケーブルプラスソニーの
ブルーレイディスク一枚で税別30万。価格コムにも似たような書き込みあったが
心が揺れてます。キャッシュバック三万もあるし。

ただ来年には4kチューナー搭載が出るし妻も本当に買い時なの?と疑問符を。
今は故障で線が常に入っているプラズマテレビだが液晶には耐えられないし。

メーカーや販売店のチューナー非搭載商品の在庫処分的な事はわかったいるのだが。
メーカーの罠にはまるか悩みます。
0115名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/26(月) 11:17:15.93ID:pG5i683J0
>>パネルがLG一択ってのはやっぱり健全ではない

昔・・・コショウが金と同価格だったと言われる
大航海時代・・・
今は、コショウが100円で同じ重さの金が100万円ぐらいか?
0116名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/26(月) 13:15:21.06ID:+XhGIryQ0
>>112
どのBDレコですか?
最新の4Kの?
0118名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/28(水) 00:33:51.37ID:kC5+mKPL0
4Kチューナー入りを待った方がいい?
現行BSは全く見てないんだが。
0120名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/28(水) 12:13:03.07ID:gpCveM850
8K放送も同時に始まるんだから、俺は今4Kチューナーや4Kレコを買うのもどうかなと思う
もう少し待って、東京五輪の頃に有機EL 8Kテレビ(?)や8Kレコを買った方が効率的な気がするわ
0121名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/28(水) 13:57:00.31ID:8P7V+8vd0
待てれるんならそれでいいんじゃないの?
観たいのがあって買ってる人まで考え押し付けなくても
0122名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/28(水) 14:02:53.58ID:uvkoQf7D0
>>121
俺はこう思うと言ってるだけで、別に押し付けてるわけではないだろ
0123名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/28(水) 14:36:44.68ID:fbqUQVy50
需要が多そうなのは2020年か
来年の消費増税前後か
ポイント還元なんちゃら
店舗分のポイントももしあるなら結構なポイントか
そこらへん目指してメーカーは開発してるのかな
0124名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/28(水) 21:55:56.44ID:oLZtPpSN0
レコーダーもパナで揃えると使える「過去未来番組表」機能って便利ですか?
0126名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/30(金) 00:11:35.62ID:OSw+rRG30
JoshinがPayPayに12/4から対応するので、20%還元とドコモのスーパーチャンス併用でこっちもMAX10万還元までできるぞ
0127名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/30(金) 13:04:02.65ID:5zKGj0ut0
教えてください。
放送映像の属性(映像/音声)を表示することってできますか。
0128名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/01(土) 19:05:16.66ID:kj0uBMWR0
他スレでNHK BS4Kの画面に黒点があるっていう書き込みがあったから見てみたら
本当のパネルドット落ちを見つけてしまったorz
確か生産工程でドット落ち検査やってるって記事見たけど後から出現したのかな?
FZ950はこの工程省いているのかも?
0129sage
垢版 |
2018/12/01(土) 19:25:05.78ID:/LRsWWD60
>>128
説明書くらい読めよ
0.01%のドット落ちはあるもんだって書いてるだろ?
0130名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/01(土) 19:38:53.76ID:GX5GYfyA0
パナの4Kチューナーは評判悪いな
東芝チューナー買いたいけどFZのリモコンで使えないだろうな
0132名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/01(土) 20:14:59.10ID:/wqvjIsl0
もうLGにしなよPanasonicじゃなくて
C8はコスパ最高で綺麗^_^
マジックリモコンが地味にいい
0133名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/01(土) 23:29:24.82ID:ppsRnL3+0
4Kチューナーはどこも問題起きてるから、ちょっと待ったほうがいいかもな
0134名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/02(日) 01:16:57.13ID:U03sYG2G0
今の松下はチューナーごときも自前で作れないのか
0135名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/02(日) 01:46:10.13ID:zesEF21R0
すぐに4K内蔵BDレコが主流になるから作らないだけ
0136名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/02(日) 09:13:32.48ID:Gf6Qtwy70
これだけ4Kテレビ売っておいて4K対応はピクセラでコストカットか
機能は低くても安定性が売りだったのに
0137名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/02(日) 14:08:48.68ID:e3ykHFw40
今更、他所と差別化が難しいチューナーなんて自社で作るメリット無いからな
10万でも売れる時代でもないし
0138名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/02(日) 14:10:40.15ID:e3ykHFw40
で、10万出すならレコが買えるわけだし、録画にはその方が使い勝手も良いし
0140名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/02(日) 18:46:18.68ID:zesEF21R0
パナソニックのチューナーが自社製で将来LANでDIGAに移動できるなら一人勝ちだった
0141名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/02(日) 18:48:30.36ID:zesEF21R0
まあそれができたら10万出してDIGA買う奴いなくなるからしないだろうけどね
0142名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/02(日) 20:10:05.80ID:5lWIqSM80
4k放送で見たいと思うようなコンテンツがあるの?
0145名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/05(水) 02:48:48.54ID:syUY2wVi0
WOWWOW 2020年放送開始は正解だったわ。
お金取ってるから正常に映らないと文句言われるし。

2Kレコーダ+ダイレクトアップコンバート、
UHDBD付きレコ買ってよかった。
0147名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/05(水) 09:16:53.98ID:Y6grQIux0
有機ELテレビは持ってるが、まだBS4K放送は見てない
WOWOW以前に、現時点での放送の画質は大丈夫なのかよ?

スカパー4Kの時は酷い画質だったが…
0148名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/05(水) 10:21:36.99ID:aJsAT/WB0
>>145
それで満足できるなら
0149名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/05(水) 10:41:08.28ID:N4MQFFcZ0
>>133
案外、4Kチューナー内蔵の4KテレビをPanasonicもSONYも出さない理由が品質問題だったりするかも?

単体4Kチューナーやレコーダーなら持ち込みや宅配便で修理受け付ければ済むけれど、内蔵テレビだと出張修理に成ってコスト嵩んでしまうから、それを避ける為にファームウェアだけで直せるレベルな高品質が求められるとか?
0150名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/05(水) 12:35:45.68ID:YWKoSaDN0
4Kチューナー内蔵機を出すと非内蔵機種が値崩れする上に売れなくなるからかも
0151名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/05(水) 16:25:15.56ID:YLaVBvFe0
チューナー内蔵機は東京五輪目当ての8Kテレビを主眼としてるんじゃないのか?
まだ4K8K放送の認知度が低いのに焦って4Kチューナー付を出すこともないだろういう判断だろう
0152名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/05(水) 16:59:11.40ID:u1RvU8SK0
来月発表か発売されるから単に間に合わなかったか不具合で様子見しただけだろ
0153名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/05(水) 17:01:58.65ID:u1RvU8SK0
もしくは非内蔵型が値下がり不良在庫になるから冬のボーナスシーズン終わってから発売したかったとか
0154名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/05(水) 17:32:09.77ID:YLaVBvFe0
いずれにしても、このスレにいる奴は時期的に今さら内蔵型の4Kテレビでもないだろうし、
8K有機ELが出るまで4Kレコで繋ぐ奴が大半だろう

あるいは4K放送のコンテンツにあまり興味がなくて、4kチューナーはパスって奴もいるかな?w
0156名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/05(水) 20:12:37.47ID:KbS8Eulb0
ロクなコンテンツがないのに4kチューナーなんかいらないだろ
0157名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/05(水) 20:36:08.82ID:qx0+5X6s0
>>151
いまシャープの8Kチューナーが20万、内蔵TVは60万するわけだろ
チューナー部分の値段は下がったとしても結局有機ELで出したら100万コースだ
主力に据えるにはいくらなんでも高すぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況