低価格でナイスな中華イヤホン Part80

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ポキッーWW d19c-fn/X)
垢版 |
2018/11/11(日) 14:37:53.46ID:YyCp93qg01111
!extend:checked:vvvvv:1000:512

コスパ最強の中華イヤホンの情報を交換するスレッドです。
ブロガーとレビュワーの話題は向こうも人間なのでほどほどに。
こちらのスレッドでは荒らし防止のためにワッチョイを導入してます。中華イヤホンについて有益な情報提供をし合える環境を作りましょう。
中華イヤホンにはDIY品など品質が一定しない物や、正規品と見せかけた偽物も存在します。
購入の判断はあくまで自己責任でお願いします。

次スレは>>970が宣言してから立てるようにしてください。無理であれば代行を頼むようにお願いします。
!extend:checked:vvvvv:1000:512を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)

※前スレ
低価格でナイスな中華イヤホン Part79
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1540825045/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0006名無しさん┃】【┃Dolby (ポキッーWW 498a-p2zE)
垢版 |
2018/11/11(日) 20:03:38.73ID:GGWL0LBT01111
>>1>>970

!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

コスパ最強の中華イヤホンの情報を交換するスレッドです。
ブロガーとレビュワーの話題はスレチなので控えましょう。
こちらのスレッドでは荒らし防止のためにワッチョイを導入してます。中華イヤホンについて有益な情報提供をし合える環境を作りましょう。
中華イヤホンにはDIY品など品質が一定しない物や、正規品と見せかけた偽物も存在します。
購入の判断はあくまで自己責任でお願いします。

次スレは>>970が宣言してから立てるようにしてください。無理であれば代行を頼むようにお願いします。
!extend:checked:vvvvv:1000:512を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)

※前スレ
低価格でナイスな中華イヤホン Part79
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1540825045/
0007名無しさん┃】【┃Dolby (ポキッー Saa3-w0GH)
垢版 |
2018/11/11(日) 21:29:11.36ID:fXr9Tbp4a1111
>>5
持ってないのに言うのもあれなんだけど、手持ちのKZのAタイプ純正ケーブルはどれもカッツリきつめに刺さるから使えると思う
上下逆に刺して耳掛けの針金を反対方向に曲げるだけかな
0009名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 912d-YP9l)
垢版 |
2018/11/11(日) 22:22:38.33ID:VV0ENCoo0
コイン2ドルクーポン取れたら福袋買おうと思ってたけど残量417あるのに拒否られて1枚も取れないまま終わった
ま、zsn買ったしそこまで欲しくないから無駄買い止める後押しと思うかw
0014名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 937c-fBny)
垢版 |
2018/11/11(日) 23:45:26.34ID:PwhsCjMx0
入手したてのイヤホンは契約変更で使わなくなったスマホにバーンインアプリをつっこんで鳴らし続ける
家具の裏に放置してアラームセットしておけば忘れた頃に出来上がり
0019名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9151-YP9l)
垢版 |
2018/11/12(月) 07:25:28.91ID:PKkQtL4j0
イヤピ替えると音質ガラッと変わるからイヤピ沼入るな
ちょっと前までLサイズが適性サイズで耳穴の入り口を塞ぐのが最良だと思ってたけど、Mサイズで奥に入れるのが好みの音質・楽さだった事に気付いたり、
イヤピ(耳穴と形状の兼ね合い?イヤピが違えばサイズでの形状変化も違うし)やイヤホンの種類(ステムの太さ・長さ、イヤホンの重さが関係?)を替えたらMSサイズが丁度良かったり
イヤホン、イヤピ、左右の耳でサイズ替えたり
0024名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f9c3-39ti)
垢版 |
2018/11/12(月) 09:46:06.35ID:fA/0z2pu0
リーズナブルにイヤホンを入手したいんでしょ?
1mの銅線に数千円出して劇的に音質が変わるとか、聴きもしないノイズを延々流して劣化を早めるとか、音響業界のマジカル用語に振り回されない方がいいと思うが。
0030名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f9c3-39ti)
垢版 |
2018/11/12(月) 13:28:07.95ID:fA/0z2pu0
>>29
のはずなんだけど、マジカル用語にハマっちゃうと>>28みたいになっちゃうんだよね。新車買うと200km毎にオイル交換するタイプなんだろうけど。
メーカー指定のノイズを流さないと性能を保証しないなんて取説見たこと無いわ。
0033名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW e18a-1AAi)
垢版 |
2018/11/12(月) 14:36:42.96ID:wllKcYCk0
車とかと同じように、イヤホンも「買ってすぐより少し運用して振動与えたあとのほうが良くなる」ってのは構造的に当たり前の事だと思う
悪すぎるやつは振動でさらに悪くなるからエージングだのバーンインだので悪くなったってのはビルドクオリティ不足だろうけど
0038名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa05-xpcj)
垢版 |
2018/11/12(月) 16:28:31.62ID:c95RUBlya
>>37
このスレに居座って書き込んでる君も大概暇人だね
0044名無しさん┃】【┃Dolby (ラクペッ MM7d-1AAi)
垢版 |
2018/11/12(月) 17:44:08.01ID:EbPIDugpM
ドライバぶっ壊れるような音量で流したり、エージング専用の音が必要とかのややオカルトじみたものはともかくとして
多少振動なり通電なりが必要なのは電化製品全てに言えるんじゃないか
0045名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa05-KxLu)
垢版 |
2018/11/12(月) 17:56:05.43ID:WmzqDzc9a
>>42
いやーなんかそれがもう面倒なんだよなぁ
使ってればバーンインなりエージングされていくならそれでいいじゃんとか思って

新品の靴が足に馴染むまで
しばらくわざと汚したり履き潰すように使ったりっていうのはわかるけど
それを機械にやらせるみたいなことでしょ?
0048名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ab8a-NUGp)
垢版 |
2018/11/12(月) 18:28:38.85ID:xeYVIrlM0
>>45
せいぜい紐通しくらいの感覚だわ
自分の耳だと箱出しまんまは高音が刺さり気味で辛い場合が多いので、そのまま使うのは怖い&辛い
まあ、何しても刺さる機種もあるので意味ない場合もあるんだけどさw

そこら辺は人それぞれなんで強要する気はないけど
0052名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f9c3-39ti)
垢版 |
2018/11/12(月) 18:57:27.01ID:fA/0z2pu0
車の慣らしと一緒で、「特別な儀式」を行うことで他人の買った同一商品より優れたモノになるに違いないという思い込みをしたいんだろう。結局その後いつもの使い方に戻るのに。人によっちゃアニソンとかw
まして、そこまで追求する奴が、何故安物中華イヤホン買ってんだという疑問も。
0053名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW e18a-1AAi)
垢版 |
2018/11/12(月) 19:03:07.95ID:wllKcYCk0
物凄く身近な事だとゲームのコントローラーとか
最初ギシギシ言うけど少し使うと振動で隙間がガッチリハマったり可動部の粗取れたりしてギシギシ言わなくなるのと同じやな
0062名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdf3-EjDC)
垢版 |
2018/11/12(月) 21:32:23.58ID:cX+63hSkd
おいらもZSNゲット。思ったより高域がマイルドだけど値段考えたら質感含めて凄いね。装着感、タッチノイズも良好で気にいった。KZ揃えたくなるね。10pro的な空間感覚で気持ちよい。
0065名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 13aa-ki2E)
垢版 |
2018/11/12(月) 22:12:52.79ID:FFtwmwW70
11.11戦利品
AS10 33.65ドル
ZS10 24.80ドル
ZSN 14.42ドル
ES4 9.69ドル
キンボ16芯 24.54ドル
KZ銅銀ミックス線 6.76ドル
KZBTケーブル 8.41ドル
合計 122.27ドル

買いすぎた
俺あほやorz
0070名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdf3-EjDC)
垢版 |
2018/11/12(月) 22:27:01.55ID:cX+63hSkd
ZSN色々聴いてるけど、女性ボーカル(松田聖子とか中森明菜なw)の声張り上げる中音ピーキーなところ、こいつは見事だ。安物だと破綻するの多いけど。
0074名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b9eb-Xpip)
垢版 |
2018/11/12(月) 22:48:16.69ID:R72Dcg+x0
>>65いいんじゃないの、KZのBTは自分の相性が悪いのか電波干渉してえらい切れる時が有る
0087名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9108-CEA3)
垢版 |
2018/11/13(火) 06:24:07.65ID:3S2LQDVF0
ヘッドホンは10年前から何も進歩してないがイヤホンは進歩してるんかね
多ドライバーやBAとDDのハイブリッドにしたらそんなに音良くなるとは思えん
人間の耳が進化するしかねんじゃね
0088名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9108-CEA3)
垢版 |
2018/11/13(火) 06:44:20.37ID:3S2LQDVF0
言い方間違ったわ
ヘッドホンやイヤホンが進化して音がよくなっても要は人間の耳がそれを実感できなきゃどんなに良くなっても意味はない
廃人がヘッドホンの進歩はないとはそういうことなんやろうな
0089名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa9d-fBny)
垢版 |
2018/11/13(火) 06:59:41.22ID:akDKTt9ga
>>87
音響工学を取り入れた3DCADでリアルタイムでガワやドライバーを設計できるようになったから
それに素材メーカーが次々と樹脂やコーティングを開発してくれるおかげで振動膜の開発が飛躍的に進歩した

加えてiPhoneの普及によりイヤホンで音楽を聞く事が一般的になって市場が広がり開発予算を沢山使えるようになったから開発が急速に進んだ
0090名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa9d-fBny)
垢版 |
2018/11/13(火) 07:13:40.78ID:2PD/iz98a
>>87
BAは構造上の問題で再生域が狭いので音域を広げるには異なる音域のBAを複数搭載するか、ガワを工夫して擬似的に音域を広げるしかないのでマルチ化は必然

またDDも素材と口径によって得意な音域があり、全域を高音質で鳴らせるようなスゴい素材は高価だったり開発したメーカーが外に売らないこともある。
だから安い素材で全域を鳴らすためにはマルチ化は合理的。
0091名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5b9f-gJxK)
垢版 |
2018/11/13(火) 07:14:55.89ID:YO9rbFLb0
>>64
どこのセラーの?
upmarketなんとか?
0092名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9108-CEA3)
垢版 |
2018/11/13(火) 07:26:11.18ID:3S2LQDVF0
>>89,90
いいたい事はわかあるが世間ではイヤホンよりヘッドホンの方が評価は上なのが常識
音場がより自然ということだろうが
それを覆す事はほとんど無理やろな
0093名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa9d-fBny)
垢版 |
2018/11/13(火) 07:41:56.60ID:2PD/iz98a
>>92
イヤホンとヘッドホンでは方向性が違う

ヘッドホンはドライバーの構造上の問題でイヤホンほど細かい音を出すのが苦手だが耳の外から鳴らせるので音がより自然になる。

イヤホンは逆に耳穴に入れるので耳介の反響がなく音が不自然になるが、代りに小型化のドライバーを使えるので繊細な音が出せる。
加えて直接鼓膜を鳴らせるのでバーチャルサウンドには有利。

ヘッドホンの繊細さの不利はコンデンサ型やパッシブ型、高磁力化で補えるがアンプが専用のものになったりバカみたいに電力を消費するのでポータブル化は非現実的

イヤホンの音の不自然さはガワに耳介の反響を模倣させることで解決できるが、結局それはノイズを発生させてることになるので繊細さを削ぐため一長一短。
だったらプレイヤー側でノイズを発生させたほうが合理的と考えたのがDOLBYなどのバーチャルサウンド
0096名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9108-CEA3)
垢版 |
2018/11/13(火) 08:19:44.35ID:3S2LQDVF0
>>95
自演乙
0100名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 191b-xpcj)
垢版 |
2018/11/13(火) 09:16:05.42ID:kfZLCuz/0
XBA-N3は色んなハイブリ買ってきた中で、一番のクソイヤホンだって言える自信あるわ

中華に勝ってる要素が装着感しかない
0102名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa9d-eNj+)
垢版 |
2018/11/13(火) 09:35:35.49ID:mDOsHxjoa
>>85
>>100
N3は本スレでも称賛民と酷評民が二分してたからなぁ。
あの価格帯に初めて手を出した初心者たちが称賛してて、既にA3とか持ってる人たちが酷評してたイメージ。

まあ残念ながら自分も、初心者を騙すためのイヤホンだと思うよ>N3
そりゃSONYの低価格帯と比べりゃ良い音だけど、正直言って適当な低価格中華買ったほうがよっぽど満足できる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況