X



Sony Crystal LED Display CLED16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0768名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/19(火) 02:02:55.40ID:wb9mHrkm0
SDRテレビのダイナミック(輝度MAX)が明るすぎて表示がおかしいし一般屋内環境ではむしろ不適というのは昔から言われてることだしね
性能的に500cd/m2あってもそれを家で使うかというと別。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/703135.html

ただし無駄ってわけでもない。店頭用に使うにはあってもいいし、輝度に余裕がある=劣化しても必要な輝度を出す余力がある、とも言える。
0769名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/19(火) 08:17:06.22ID:Xw3aWY5U0
>>767
だから何度言えば分るんだね?
その明るい状態で出荷してるのはメーカーなんだよ
>店頭用の超高輝度モードを家で使うやつはいない
って言うなら、統計データでも提示してそれが妄想じゃないことを証明してくれって
そしてユーザーが輝度を落として使ってるにしても、コンテンツが何nitを想定して制作されたものかをユーザーは知る事ができないし、作る側の想定輝度までバラバラでしょ
SDRで再現性なんて一切保証されない
だから再現性だけ見てりゃ良かったなんてのは誤った認識なんだよ
皆が正しい輝度で見てくれてるなら、絶対輝度のPQなんて必要ないわ
0770名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/19(火) 08:23:58.37ID:Xw3aWY5U0
>>768
だからおかしくないなんて言ってない、むしろおかしいと言ってる
壊してるのはメーカーで、輝度を落としてるユーザーはむしろ直してるんでしょ
つまりユーザーが壊してるという君の主張と矛盾する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況