>>767
だから何度言えば分るんだね?
その明るい状態で出荷してるのはメーカーなんだよ
>店頭用の超高輝度モードを家で使うやつはいない
って言うなら、統計データでも提示してそれが妄想じゃないことを証明してくれって
そしてユーザーが輝度を落として使ってるにしても、コンテンツが何nitを想定して制作されたものかをユーザーは知る事ができないし、作る側の想定輝度までバラバラでしょ
SDRで再現性なんて一切保証されない
だから再現性だけ見てりゃ良かったなんてのは誤った認識なんだよ
皆が正しい輝度で見てくれてるなら、絶対輝度のPQなんて必要ないわ