>>79
>上限まで出されるなら差はない
>つまり圧倒的にHDR10のほうが正しい画が出る。
矛盾してますよー

>1000cd(100cd)のモニタでの調整完了→2000cd(200cd)のモニタで出力→無理やり拡張解釈されて調整時の画とは変わり果てた姿になる
→お前どこまで無知なんだよ
SDRの問題は100nitだろうが300nitだろうが「同じガンマカーブを使っていた」事
だから輝度の違うディスプレイに表示させたら同じ画にならない
HLGは最大輝度に合わせて「ガンマカーブを変える」
だから上限までに収まってれば同じ画が出る
ただ1000nitまでしか定められてないのでそれ以上はずれるって事

>PQならこの問題は起き得ない。上限側の一部をロールオフするだけでいいからね
例えば600cd上限なら550cdまで忠実に再現して550cdから上で450cd分を圧縮すればいい。
→だから実際の実装はそうなってないって言ってるだろ、そのソースは提示済み
妄想じゃなくソース提示してから言ってね

>例えば低輝度階調が破綻しまくってるOLEDはその黒潰れを指摘され続けてるわな。
→お前どこまで無知なんだよ
OLEDの低輝度階調はそもそもOLEDが弱く光れないことに起因するものであってフォーマットの問題じゃないよ

>HDR対応にむけてテレビは買い替えが必須だしこの程度買い替えするのがアタリマエ。
→だからHDR10を有難がって買い換えるのは馬鹿だよって話
HDR10+かDV対応テレビにするのがアタリマエ