>>819
100nitを想定して作られてるなら100nitで、300nitなら300nitで
同じ輝度で表示するのが正しいのであって勝手に明るくしたらそれはもう正しくない
で、液晶はSDRの映像として破綻してるの?してないの?どっちなの?
>>820
そのいい方法って何?
否定されるの怖くて言えないなら言わなくてもいいけど
>>821
だからどっちも駄目だっつーの
画「作り」した時点で本来の画ではない、それは化粧
100nitをそのまま表示してもおかしいし、じゃあ何nitにすればいいのかって事も知る事は不可能
どうせ合わせられないならデバイス側で勝手に作っちゃうってのが今のSDRでしょうに
そこに液晶とOLEDの違いはないよ
壊した後の画作りの話なんてしていないんだわ