X



SONY Blu-ray ブルーレイレコーダー BDZ 179

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0412名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/04(金) 19:47:41.54ID:1ivDdWBb0
新しい規格や機能は毎年次々と生まれその度買い替えを要求されるからマジで欲しいときが買い時だからな
0413名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/04(金) 19:52:50.56ID:AGSUqDom0
4KのDRはhevcエンコなので再エンコの意味が薄い
画質維持したらほとんど縮まんだろ
0414名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/04(金) 20:38:19.73ID:u1ZPE+Fw0
画質を落としてもいいからサイズを減らしたい時もあると思うんだ

もしもHEVCの次の世代のエンコーダが8K(改)とか地上波4K向けに実用化されたら(実際にそんなものがあるのか知らないが)
画質劣化を抑えてファイルサイズも縮むので、当然そっちを載せてほしい
0415名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/04(金) 23:28:51.76ID:Z5TxTwJJ0
>>414
負荷がさらに10倍くらいになっているらしい。
超強力CPU積むか、実時間の10倍かけて圧縮するか。
0418名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/05(土) 08:19:50.33ID:zGW0E45S0
>>411
うちはEW510にFT1000買い足したが、FTのほうがかなり画質いいと思った。
ちなみにテレビは8300D
0420名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/05(土) 20:02:30.95ID:MmvFhwcr0
録画中に後変換になったあと、録画終了してから見てみると、通常変換で終わっていることがたまにある。
気のせいだろうか?
0421名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/05(土) 22:23:59.82ID:A02r1WeB0
BDZ-ZW550が10%ポイント還元ありで税込み32800円で売られてたから
思わず買ってしまったんだけど尼のレビューが悪すぎて鬱
0424名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/06(日) 01:23:51.58ID:o7tnNmER0
>>420
気のせいも何もそういう仕様だわ。
録画中のマークは「現状はDRを保持してますよ」って意味だから。
0425名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/06(日) 08:33:33.49ID:coCiSjaJ0
BRAVIA買ったから4kチューナー付き早く出して
0426名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/06(日) 10:52:55.08ID:YZlJdxsI0
>>421
俺は色んなポイントコミコミで実質20000円位で
安さに釣られて買ったけどまぁちょっとモッサルしてるね。
それ以外は普通のレコーダーっていった感じ。
アップデート前はもっと酷かったんかなーと思ったり。
0427名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/06(日) 11:29:33.39ID:Dib2zbjP0
>>424
ZT2000だけど
録画中に後変換マークがついているときとついていないときがあるでしょ。
そして録画中に後変換マークがついているにもかかわらず、
録画終了すると後変換しない状態になることが多々ある。

しかし3年間で13回?アップデートした結果(遅いけど)安定したなあ。
年末年始120時間くらい連続録画したけどまともに使用できているぞ。

ここまで安定した年末年始は初。
0429名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/06(日) 11:49:24.72ID:wQtN4o4N0
>>428
ありがとう
テレビのREGZAでも少し似たような問題あって
余計な語句削除するということはしてるけど同じカンジですね
>>426
楽天カード作ったばかりでポイントでがっつり入ってくるから
エントリー機ならという条件で初めてのレコーダー購入したけど
すごいもっさりしてるね
0430名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/06(日) 11:58:47.58ID:Dib2zbjP0
これだけもっさりもっさりといわれて、直さない感覚が全くわからん。
実際客が逃げているだろ。
ZTシリーズ以降大幅にシェア減らした。
GUI変更と、バグの多さと、もっさり、他社と比較した機能の少なさ、これらが大不評。
0431名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/06(日) 12:04:59.71ID:YZlJdxsI0
バージョンアップ前はもっとモッサリだったということか
流石にそこまでいくと我慢できそうになかったかも
0433名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/06(日) 12:07:54.46ID:E+o0Ajd50
AT700
三重テレビのサイマル放送の2つである
071,072の両方をリモコンに割り当てると
番組表がおかしくなる。
ちょうど9局,9列表示で、最初は問題なく
表示されるが、→キーで右へスクロール
させると071,072の右隣にさらに072が表
示され三重テレビが3列になる。
次に←キーで左へ戻ろうとするが戻れ
なくなる。最初一番左端にあったNHKが
表示されなくなる。
0434名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/06(日) 12:07:58.16ID:Dib2zbjP0
>>431
そんなレベルじゃねえぞ。
ブルーレイディスクの取り出しに2分
番組表開くのに15秒
15秒スキップに10秒
再生開始に15秒
カーソル移動にいちいち1秒

しかも使用していると、メモリリークでさらに遅くなるという。
0435433
垢版 |
2019/01/06(日) 12:11:11.33ID:E+o0Ajd50
>>433
間違えた
サイマルではなくマルチチャネル
0436名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/06(日) 12:12:25.54ID:YZlJdxsI0
>>434
ワラタw

ネオジオCDみたいな感じか
一つの動作をする事にトイレいってウンコできそうだw
0438名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/06(日) 12:18:16.97ID:Dib2zbjP0
当時からずっと言われているのが、メモリをケチっているのではないかと言うこと。
当時は全部遅かったし、今でも画面切換が遅いのよ。
それぞれの画面ごとにメモリを一気に使って、画面切換でまたメモリを一気に使っている感じ。
だから読み込み時間が長い。
0439名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/06(日) 12:21:31.34ID:wQtN4o4N0
かと言って
DIGAは番組表糞だし
AQUOSはメーカーの信頼度
REGZAはminiCAS
どこも懸念材料はあるよな
0440名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/06(日) 12:29:50.74ID:Dib2zbjP0
シャープの4K買ったけど、クソな部分が多いな。
ソニーとは違った意味でレスポンスが悪い。

あとリモコンのホームポジションが複数あり操作性が悪い。
ソニーは親指をとりあえず決定ボタンに置いておけばほとんどの操作ができる。
0442名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/06(日) 12:39:41.65ID:8b/H3RoD0
>>427
もしかしてウォーキング・デッドの一挙放送ですか? ウチはZT1500で123話、足かけ
5日間ぶっ続け録画しましたが途中で壊れるんじゃないかとヒヤヒヤもんでしたw
去年6月購入のレコーダーだけど、キチンと全部録画出来てて買って良かったと思いましたw
0443名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/06(日) 12:49:02.16ID:Dib2zbjP0
>>442
違うけど、連続稼働でいろいろ取りまくり。
0444名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/06(日) 12:49:37.39ID:Dib2zbjP0
4K見た後に2K見ると見てられない。
2Kだけ見たら何とも思わない。
0447名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/06(日) 13:17:12.94ID:Dib2zbjP0
>>446
2Kは全般的に塗りつぶしている感じ。
髪の辺りが雑に圧縮されている。
上側のまつげが消えている。
0448391
垢版 |
2019/01/06(日) 13:17:51.85ID:Toibq2AY0
>>393
教えて頂いた通りにしたら、直りました。
本当にありがとうございました。
0449名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/06(日) 14:09:15.12ID:Dib2zbjP0
あと操作が古いんだよな。
いい加減サムネイル使った早送り機能入れないのか?
最近の動画配信とかみんなそういう操作方法だろ。
0450名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/06(日) 14:14:08.66ID:Ly63AX110
本当にパナのハードウェアにSonyのソフトをのせてほしいと思う新年
* ただし、ソフトはAT970当時のものに限る! (キッパリ)
0451名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/06(日) 15:40:27.81ID:uzuhFrVg0
>>391
AT900もドライブが壊れたのでヤフオクでジャンクを購入し、ドライブ交換してからHDDの番組を退避させ、AT900はヤフオクで販売してZW1000を購入した
0452名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/06(日) 16:44:54.11ID:dOlqaZTI0
>>400
自分にとって一番重要なのはプレイリスト機能なんだけど、それと同じ位ダイジェスト機能も必要である事に気付いたわ
最近REGZAも使い始めたんだけど、オートチャプターが糞だから、本当に難儀してる
0453名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/06(日) 19:09:00.71ID:wQtN4o4N0
BDZ-ZW550買う前に中古で検討してたんだが
10年近く前のBDZ-RX50が15000円とか
中古市場バカみたい高いけどそんだけ需要あるのかね
0457名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/06(日) 20:45:57.68ID:Dib2zbjP0
>>456
アプリで見てみ?
アプリだとフルサイズのはず。
0459名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/06(日) 23:18:25.55ID:Iy51FGBm0
ミニCAS用のリーダライター揃えないとならないしな
0460名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/06(日) 23:44:07.41ID:/0GqfpEw0
ZWの中古品買って使ってみたが使いずらいから直ぐにメルカリで売った。
クロスメディアバー、MY番組表、ダイジェスト再生は必要だな!
0465名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/07(月) 00:43:02.35ID:Jhjn+krm0
>>442
メインのFとZだと全部録れないから、
サブのAT970Tに予約したら80本弱録った所で強制再起動が掛かって、
それ以降まともに録画出来る事が少なくなった・・・w
0466名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/07(月) 08:56:05.31ID:nwpvsJ9z0
今ならFT買うならET1200の中古の方が良いのかな、将来的なお引っ越しムーブも考慮して
0467名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/07(月) 12:06:39.79ID:IoLYvp9z0
MY番組表ってどんな感じなの
ググっても画像が出て来ない
普通の番組表と違うの?
0469名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/07(月) 12:16:16.82ID:nwpvsJ9z0
使えるよそれ
ドラマ、映画、ドキュメンタリーとかジャンルごとに番組表が出て観たい番組だけ予約する
タレントや作品名でも設定できてピンポイントの番組表が作れる
0473名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/07(月) 13:47:14.03ID:KOawBi900
>>434
なんだそのシングルで1G届かなかった時代のPCや、ダイヤルアップ時代のページ読み込みみたいな状況はw
0475名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/07(月) 16:47:33.34ID:rOUC1oqd0
win98使ってた頃
ウィルスソフト入れただけで起動に5分以上かかるようになって
その間にウソコしてPCの前に戻ってきたら
今度はフリーズしていて再起動なんてことばかりだったの思い出した
0476名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/07(月) 20:06:10.67ID:qdxCXpYl0
>>474
ZT2000のアマゾンレビュー見てみ?
投稿日時順でな。
0477名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/07(月) 21:00:19.24ID:exQa15000
一昨年の紅白は結構曲ごとにチャプター入ってたが去年の紅白はダメだな
0478名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/07(月) 21:28:58.09ID:iW0H20/F0
>>475
ウイルスソフトが入りゃ、そんな事もあろうて。
ちゃんとウイルス対策ソフト入れなきゃ。
0479名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/07(月) 21:40:52.26ID:2bcp3Q0J0
おまかせ・まる録は嫌いだけど、My!番組表は大好き
キーワードで番組表を検索するのはどちらも似ている
でも録画番組の選択は手動(My!番組表)の方が好き

ユーザーの知らない間にチューナーを勝手に使われるのがイヤ
手動予約番組の前後をおま録されたら、チューナー数が不足して頭欠け・尻欠けが起きるかもしれない
NHKだと放送枠を全部使う番組が結構あるから

HDDの空き容量も同じ
特に、空きが少ない時はね

ZT、FTだとMy!番組表が無いんだよね
パソコンとか他のレコーダーで似た機能のヤツ無いかな?(大量のキーワードを使って週間番組表を検索したい)
誰か知ってたら教えて
0480名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/07(月) 21:44:15.10ID:bjPU2l/00
EW510、WBSしか予約入れてないのにそらですら週1以上録画失敗する。
投げ捨てたい。
0481名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/07(月) 22:10:37.60ID:G9ot+Mva0
>>479
番組キーワード検索すればいいんじゃない?
検索条件保存もできるから、my番組表と似たようなことは出来る
0484479
垢版 |
2019/01/07(月) 23:10:24.87ID:2bcp3Q0J0
>>481
My!番組表:登録単語7語×番組表10件
最大7語を使ってOR検索 か AND検索が可能。キーワードだけでなく除外ワードも登録可能。
10回の実行で最大70語の検索。そこそこ使える。できれば番組表の件数が2倍くらい欲しい。

番組表からキーワード検索:(入力欄1語、登録単語20語)×必要な回数だけ実行
検索語数が片手で足りるなら、これで十分。
しかし自分が使うには登録単語数が全然足りない。除外ワードが指定できない。作業効率が悪くて実用に耐えない。
0485名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/07(月) 23:33:12.38ID:Y2Or3oId0
スマホから予約したやつが、録画失敗した。
何だろうと思ったら、NHKを録画するのに、
1と2に分かれている方を予約してやがった。

NHKが、SD×2で放送することがあるのは知ってるが、
何でHD×1で放送してるのに、片割れのchなんか予約してんだよ。
0487名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/08(火) 12:08:10.80ID:JWC24rt00
使える使えないの言い合いは無意味だからやめろよ
どうせもう無いんだから
0488名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/08(火) 12:42:01.14ID:JWC24rt00
Fシリーズも安くなってきたな
春の後継機はどうなるかね
Fシリーズのマイナーチェンジのような気もするけど
0489名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/08(火) 12:53:16.64ID:OM8QQ2SY0
CESで4k対応の発表されないのかな
0490名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/08(火) 13:00:09.10ID:thghd3LS0
CESはプレーヤーは可能性あるけど
需要が日本だけのレコーダーの出番は無いだろう
0491名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/08(火) 13:32:21.26ID:JWC24rt00
レコーダーは毎年4月か5月辺りにひっそりと発表されるからそれまでは何もないと思う
0492名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/08(火) 14:21:37.74ID:SZFo8HJw0
ET1000が健在ならFTはまだいらないかな
FTからが新たなスタートって、感じだし
0495名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/08(火) 18:53:10.09ID:JWC24rt00
枠をフルに使ってたらあり得るけどバラエティーの尻なんてどうでもいい気がする…
0496名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/08(火) 19:32:18.53ID:J+97rWQH0
俺も楽しみで録画してたけどちゃんと録れてた
20:54までじゃなくて21:00までだったから>>494の言うとおりじゃないのかね
ハマタのミニ格付けは直撮りだけどそこだけようつべに上がってたから、それで我慢汁

それより俺はソニー系某アーティストが今日活動休止を発表したことの方がショックだわ(´;ω;`)

>>495
ラストは司会者3人の格付け結果だからねぇ
ハマタが映す価値なしになってA/Bの札投げつけて中島みゆき流れた回は笑った
0500名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/09(水) 05:34:28.18ID:NYYi2QGh0
FTは日時指定予約ありますか?
サイトの仕様表になかったんですが
ET1000でWOWOWのコピワンを日時指定で2本録画したり
テニスの12時間以上の番組を録画するのに使ってたんですけど
0502名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/09(水) 06:23:20.03ID:VD7Sc3XF0
ZW550に変えて今まで映ってた特定のCSチャンネルの
レベルが0になったから色々と試行錯誤した結果、
本体から 分配器 へのアンテナ線を旧機体に使ってた
アンテナ線に戻したら治った。
今回、新しく購入したアンテナ線だと映らない。
こんなことってよくあるんかね?
0504名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/09(水) 09:59:22.04ID:ZU3NBU120
レコーダー通すと多少は減衰するけど
特定のチャンネルだけというのはないな
0505名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/09(水) 10:35:04.57ID:VD7Sc3XF0
新品も含めてアンテナ線は
何本か持ってるんだけど色々と付け替えて
CSのチャンネルが全て映るのは
旧レコで元々使ってた分配器→その1本(A)だけ
アンテナ線付きの分波器を壁から直接とって
最短経路でレコーダーに入力しても駄目
Aの線以外だと映らないという不思議。
分波器だったら減衰しないはずなのになぁ。

微妙にスレチですまん
0506名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/09(水) 10:48:53.22ID:xpup4Wg10
>>505
アナログテレビ時代から使ってたら線でCSフジだけレベルが減衰してたことあったわ
今店で売ってるアンテナ線ならそんなことも起きそうにないけど
もしBSCS対応の新品で起きてるなら製品の不良でしょ
0508名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/09(水) 21:10:00.36ID:FUXq5YfU0
1月8日でようやく年末年始の後変換終わったわw
0510名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/09(水) 23:43:16.06ID:7EAI4RXB0
BDZでダビングしたBDをRipしてる人いますか?
すでにBDが劣化してきているので救出したいです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況