X



SONY Blu-ray ブルーレイレコーダー BDZ 179

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/25(金) 22:11:04.09ID:+fsywmWj0
3年前のやつだけど、
俺が買ったBRAVIAのリモコンが使いにくいんだよね。
上下左右キーは排他操作にもかかわらず、ボタンが分離されているから、触覚でボタン移動がしづらくて、デメリットでしか無い。
クソレコーダーとして有名なZTシリーズの方が、リモコンだけは出来が良いわ。
0753名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/25(金) 22:49:09.34ID:+fsywmWj0
>>752
そう。そのリモコン。
凄い使いにくい。

ボタンが小さすぎて、押し間違える。
ボタン同士の距離が短すぎて、押し間違える。
ボタンの出っ張りが少なくて、触覚で操作しにくい。
上下左右ボタンが分離していて、触覚だけで移動しづらい。
ゴムボタンだからクリック感が無い。
スキップボタンがない。
Netflixボタンって何?
電池の減りが激しい。

作ったやつ馬鹿じゃ無いかとwww
0754名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/25(金) 22:51:22.80ID:9WMlUoKR0
日本のメーカーのセンスの無さはヤバイな
そりゃ新興の特亜の企業の方が風通しよくて伸びてくる訳だ
0755名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/25(金) 23:01:00.69ID:atxbcYVa0
>>752
縦に長くしたくなかったのか知らんがひでえな

ボタンじゃなくてただの突起だし

早戻し 再生 早送り の横に音声切り替えをねじ込むとかなに考えてるんだ
0756名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/25(金) 23:04:35.34ID:p0/ES7Ay0
そんな使いにくいんか
メインはiPhoneアプリ使ってるけど
レコーダーのリモコンよりマシかと思ってたわ
0757名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/25(金) 23:07:54.28ID:+fsywmWj0
リモコンだけは、ZTシリーズを評価できる。
かなり使いやすい。
テレビもレコーダーのリモコンで操作したい。
でも一定時間でレコーダー用の赤外線に戻っちゃうんだよね。
0758名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/25(金) 23:10:52.05ID:+fsywmWj0
俺がAmazonレビューで叩いたせいか、最新BRAVIAだとリモコンが大幅に改善されているがな。
問題はそれを旧機種向けに販売しないことだろ。
アホかと。
ゲーム機だと、新しいコントローラー出たら、前の機種でも使えるし、販売するがな。
0759名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/25(金) 23:13:01.58ID:+fsywmWj0
>>752
録画ボタンと停止ボタンが直近にあるのも危険そのもの。
0763名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/26(土) 00:12:27.55ID:E0mDKK+50
>>761
学習リモコンも使いにくい。
5機種操作できるやつ買ったが、上下左右の配置が更にひどい。

いろいろな機種を既存ボタンに組み合わせるのに無理があるし。
0764名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/26(土) 01:08:23.78ID:gzUfM59u0
カラオケみたいにAndroidのミニタブレット端末をリモコンで出して欲しいな
0767名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/26(土) 05:18:27.40ID:v9L9ClY80
530D使ってるけどボタンは配置が狭過ぎて押し辛いよ? タッチが柔らかくなって指の痛みが減ったのは大歓迎だけどさ。
ボタン配置と上下の重量バランスはET2000のリモコンがいいな。
0769名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/26(土) 09:24:58.09ID:T/l2Emqr0
8300Dのリモコンだけど使ってるうちに慣れた
PLZ530Dをたまに使うとボタンがフニャっとして逆に違和感を感じるようになったw
0770名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/26(土) 09:26:13.10ID:E0mDKK+50
>>766
それの5ボタン持ってるが
上下左右キーと決定や他のボタンが同じ高さで操作しにくい。
あとボタンがペコペコでクリック感がない
0771名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/26(土) 09:26:48.49ID:E0mDKK+50
>>768
高いし、クリック感がない
0773名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/26(土) 10:20:01.10ID:rt+3EPCs0
まだスマートスピーカーから操作でけへんの?
家電メーカーほんと遅れてる
Xiaomiとかに先越されそう
0774名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/26(土) 10:32:02.53ID:ROqPcSW80
いうてスマートスピーカーでレコーダー操作するシチュってイマイチ思いつかない
0777名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/26(土) 12:04:27.13ID:E0mDKK+50
スマートスピーカーなんかよりももっと基本的なことなんとかしろよ。
くそもっさりした動きとか。
ここ数年のソニー製品の質の低下はすごいわ。
8年は遅れてる。
0778名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/26(土) 12:24:44.46ID:tq8FoR7s0
細かい予約設定や編集作業も
全部スマートスピーカーに命令するという苦行
0780名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/26(土) 12:33:37.24ID:rt+3EPCs0
>>777
例えばさ、テレビ見てたらドラマの予告やってるじゃない
面白そうだなぁと思ったら、「これ、録画予約しといて」で登録できたら便利じゃない?
0781名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/26(土) 13:05:31.24ID:GV66frd/0
スマートスピーカーはテレビや照明、エアコンの電源のオンオフやボリューム等のの変更には便利
ただテレビやレコーダーの細かい操作はリモコンの方が使いやすい
0786名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/26(土) 15:15:01.72ID:rt+3EPCs0
例えばさ、テレビ見てたらドラマの予告やってるじゃない
面白そうだなぁと思ったら、「面白そうですね。録画予約しますか?」と尋ねてきて、「うん、録画しといて」で登録できたら便利じゃない?
0787名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/26(土) 15:16:54.14ID:o+v8Q1qJ0
ドラマの予告映像と番組をどうやって関連付けるんだよ。
予告映像作っている人がそういう情報埋め込めば何とかなるかもしれないが。
0788名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/26(土) 15:23:35.89ID:Rsyo0qUQ0
>>784
横からですがありがとうございます
ちょうど開いて良かった
そういう仕組みだったのか
予約した覚えのない番組が勝手に録画されてるなあと思ってました
放送日時曜日と番組名で予約されてるのかと思ってました
0789名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/26(土) 15:54:27.16ID:Zcy4ESkE0
>>733
事業部が縦割りで違うからな
ps4部門が請け負って統合しちゃえばいいのに
トルネみたいなUI
0791名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/26(土) 16:24:15.22ID:BaL1msn50
頼むからVideo & TV SideViewちゃんと使えるように直してくれ
ちゃんと動くならあと500円払ってもいいからさ
0792名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/26(土) 16:27:53.50ID:BCJt/npY0
>>785
>>788
ちなみに番組名録画じゃなくて毎週録画とかでも同じメニューで番組名追跡情報っていうのが編集できるからこれも編集しておくといいよ
0794名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/26(土) 16:53:56.08ID:azaUcQJI0
Android版の外から視聴や予約ができないってやつでしょ?
俺はSENアカウントでログインしてZW1500とナスネ紐付けてるけど、
この間のうpデートで直って、今試してもできるよ

Playストアのレビュー見るとまだ直ってない人がいるようだけど、公式が言ってる対処法は試してるのかな
それでもダメなら一度真っ新にしてみては
0795名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/26(土) 17:02:02.53ID:rt+3EPCs0
うちのは750やから元々外で視聴できないけど、iPhone版は外からの予約や、録画済みのブラウズ普通にできてるけどな
0796名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/26(土) 18:37:54.38ID:qmpDkc3w0
Video & TV SideView
家庭内視聴だとレコーダーが高解像度 外から視聴だとnasneの方が高解像度
0797名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/26(土) 19:09:16.80ID:MUvQZCd20
Video & TV SideView
いずれにせよ、Netflixにも劣る画質とレスポンス。
何でローカルのくせにインターネット配信よりも遅いのかわからん。
0799名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/26(土) 19:25:40.19ID:MUvQZCd20
4Kレコーダーまーだー?
ただし↑のレコーダーを買うのは、アーリーアダプターだから、
クソ性能のマシンをリリースしたりすると、( )
0800名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/26(土) 19:48:45.38ID:iGQNmYid0
>>793
有料版にした途端
>端末がroot化されているか、root化を補助するアプリがインストールされています。
と表示され全く見れないから即返金処理した
0802名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/26(土) 20:14:14.08ID:qmpDkc3w0
輸入中華で出たことあるな 
カスタムファームが純正Androidとかけ離れてるんだろう
0803名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/26(土) 20:17:48.09ID:gzUfM59u0
ひどいなクソニー
なんでまともなプログラマー雇わないんだ?
だらも寄り付かないのか?
0805名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/26(土) 20:28:24.42ID:gzUfM59u0
レディプレイヤーワンめっちゃ前から予告してて、でも先すぎて予約できないから注意してたつもりやったのに、うっかりしてた
今やってて30分すぎた
もうこんなんばっかりムカつくし腹立つわ
仕組み考えてる奴ら馬鹿なんじゃねーのしね!
0816名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/27(日) 11:12:08.69ID:JO2Vb2j50
AT950wが買って2年で壊れて豆粒みたいな部品交換してからはずっと壊れてない。
0817名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/27(日) 12:56:53.03ID:kG0IDFOH0
容量足りなければ増設すればいいやと思ってBDZ-ZW550にしたけど
LRモードの画質で違和感すら感じない自分には増設の必要ないな
0818名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/27(日) 14:54:19.85ID:2SzGFPO20
「ドメスティックな彼女」で番組名予約をして
「おびゴハン!体ポカポカ免疫力UP!もやしたっぷり担々麺&北斗流肉巻き餅スティック」が引っかかるのは予想できなかった
0820名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/27(日) 15:10:22.43ID:Z86KuedE0
レコーダから別室のテレビへ番組を飛ばすルームリンクがどう足掻いても上手くいきません、必ず再生できませんとなるのです、どうしたらいいですか?

インターネットコンテンツの更新
サーバーリスト更新
レコーダー側でのクライアント機器登録
全てやっても全くダメです
0821名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/27(日) 17:55:53.98ID:+ed8ze6b0
>>820
環境もきちんと説明しないでどうやってアドバイスするんだよ。
0824名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/28(月) 00:02:06.92ID:2qdh0IWA0
>>820
廃棄
0825名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/28(月) 07:41:48.56ID:rzg79nWe0
Fシリーズのアップデートってしばらくないよね?
新機種と同時期に来るかな?
0828名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/28(月) 17:15:15.28ID:6ZAGqdWt0
今回のみ削除が搭載されたモデルだとこのような事例でスキップできるから便利
お世話というよりこれぐらい幅効かせてくれて検索掛けてくれる番組名録画だからこそ愛用してる
0829名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/28(月) 17:20:23.43ID:rzg79nWe0
俺もそう
完全一致にするなら編集必須にしないと録画逃す率が高くなりそうだし仕方ないでしょ
0832名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/28(月) 19:59:19.96ID:/RSjOcCT0
4層のブルーレイディスクって、無駄な気がする。
何で4層だけ伸びが少ないん?
1層→25GB 2層→50GB 3層→100GB 4層→128GB
0833名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/28(月) 21:05:35.58ID:978RnSt40
そもそもおまかせ録画機能に「番組名に限定する」と「チャンネルを指定する」があれば番組名録画なんていらねえんだよ
0834名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/28(月) 22:01:38.50ID:y6oQCtLY0
声がでかいだけの場かって本当にいるんだな
ゐやなんていうか圧倒的な場か
仕事で関わらないとならない人に心底同情するくらいの場か
0838名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/29(火) 17:50:40.05ID:FWcQj3ER0
>>836
売り上げと判断したのかw
0842名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/29(火) 21:11:36.11ID:MS/iPZ620
4層ディスクとか普通にコスト高そう。
0843名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/29(火) 21:51:52.47ID:64Yeey6c0
>>841
ソニーは昔からユーザー側に自由な裁量を与えるような機能性は良しとしないよ
あくまで自分達が考えた使い方や機能をユーザーにお仕着せしていくのがソニーの製品
0844名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/29(火) 22:13:24.29ID:MS/iPZ620
>>833
優先度が違うだろ。

番組名録画はほかを押しのけても録画する。
おまかせ録画は空きがあるときだけ録画する。
0845名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/29(火) 22:16:01.55ID:45TpJdli0
ソニー以外もおまかせ録画みたいな機能あるけどタイトルだけに限定することができないのは不思議
チャンネルを限定する機能はあるようだけど

ちなみにPT2の録画ソフトはタイトルだけに限定した自動録画ができた
フリーソフトのほうがずっと優秀だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況