X



SONY Blu-ray ブルーレイレコーダー BDZ 179

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/03(日) 23:49:25.69ID:DRV8HlaG0
このバグがあるときちんと小分けにされて放送される番組以外がドンドン溜まっていって容量圧迫がやばいから、
一度未編集のまま別の場所に移動しておく必要があるのか・・・。マジでめんどいな。
0902名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/04(月) 08:18:02.39ID:p/N2ZBgf0
チューナー付きは5月まで待たないとダメなのか
0909名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/04(月) 20:02:56.99ID:EO1knzy40
あともう1つ致命的なバグ。
BD-R、RE問わず削除中にERRORで強制再起動。
因みに、録画中か否かは関係なくERRORになる。

7ヶ月で3回と発生頻度は低いが、強制再起動は致命的。
0910名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/04(月) 20:07:54.46ID:EO1knzy40
Zシリーズで同様の症状を改善した分割ダビングERROR問題が、なぜ4ヶ月も経過してFシリーズに降りてこないのか謎過ぎるな。
0911名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/04(月) 21:09:36.31ID:Jml9qJk40
>>893
そりゃ草とかスポンジとか専門用語使ってるお前だろ

>>906
何いってんだこいつ
病気になっても薬使わずに死ねよ
0916名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/04(月) 22:31:15.46ID:R9h8ltMg0
4K torneまだかよ。
レコーダーには期待しないわ。
0917名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/04(月) 23:51:35.08ID:tHtCddof0
4K torne を作るには、4K DTCP-IP の規格が必要な訳だが
そんなものを作ったという話を聞いたことがない
0918名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/04(月) 23:54:18.77ID:y2WWHZir0
テレビ局は録画させたくないと思ってるから録画はもう発展しないよね
地デジが録画できればそれでいいけど
0921名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/05(火) 08:27:57.56ID:4Sq8aZ930
最近の開発者甘えているからな。
バグっていてもアップデート出したら問題ないだろ?
くらいにしか思ってないからな。

バグ見つけたら、メーカーに連絡なんかしなくていいから、アマゾンでたたけ。
カスタマーサポートなんかカスみたいな対応しかしねえからな。
0922名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/05(火) 13:01:08.40ID:cmjZMsrT0
今の家電製品なんてパソコンみたいなもんなんだから後でアプデ対応になるのはしゃーない
してくれるだけマシ
0923名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/05(火) 15:44:23.50ID:ncx48xhU0
上書き設定してるのに上書きされずにタイトル一覧ではフォフダにまとまるってどういうロジックなんだ?
0924名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/05(火) 19:02:36.00ID:J+uNr0+70
アップデートして快適になるならいいけど最低限のバグ取りくらいしかやらないからな
0930名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/05(火) 22:48:02.23ID:drWzAn1U0
>>928
内蔵スピーカーにならなかっただけマシ

まあ映像と音声バラすとリップシンク調整も必要になってくるから
それならもうコストダウンにもなるしイラネってなるんだろう
個人的には欲しいけど
0931名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/06(水) 00:04:05.37ID:0PraVPb+0
4kj:combox使ってるんだけど、このチューナー経由すれば地デジ綺麗に見れる?
0933名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/06(水) 00:32:40.08ID:c151KCEw0
>>910

価〇コ〇で、FTを修理に出したらソフトウェアバージョンが
32.012.6になっていましたと書き込みがあったが、放送アプデは
32.010.XXXのまま。

もう、放送アプデするつもりは無いのかな?
0934名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/06(水) 00:34:13.12ID:wuOqXJ760
>>929
そうそう。nhk「日本人のお名前」で変な名前だから改名したいという毒島さんのご依頼に、
毒島さんのブスはブシ=附子(トリカブト)の事で昔は薬として使うトリカブトを扱える者は
尊敬されたから毒島は誇りある名字だと紹介していたよ。
0936名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/06(水) 07:26:26.00ID:erpsM+UX0
>>933
そのバージョンで不具合直ってるの?
そうじゃなければそんな細かくリリースされないだろ
0937名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/06(水) 13:32:38.63ID:dbYtvXFi0
CSのHDリマスターを見ると全画面で映ってるのに
録画したものを見ると両端が黒くなって切れてるんですが
SONYのレコーダーの設定で全画面に直せるんですか?
0941名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/06(水) 13:48:52.83ID:KVkxtcj50
映像設定→画面モード→フル でいけるはず

チャンネルによって引き延ばせないのもある。
0943名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/06(水) 14:02:34.03ID:erpsM+UX0
というか引き伸ばしても画面おかしくなるだけじゃないの
両側黒帯が正しい比率でしょ
0945名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/06(水) 14:18:07.89ID:i/msT9VZ0
ソースが4:3ってことか。
引き延ばされて比率が狂っていても気にしない人って時々いるからなぁ。
俺は無理だから左右黒帯にするけど。
0946名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/06(水) 15:11:38.36ID:3554bHFh0
むしろ正しく表示されて見易くなってるのでは
たしかに違和感はあるけど
0947名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/06(水) 15:21:46.30ID:5Wtd0/ed0
全画面じゃないと発狂する人いるからね、アスペクト比の説明しても理解できないしな
0948名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/06(水) 15:57:15.59ID:3554bHFh0
スレチだけどゲームボーイのポケモンでLRボタンで比率切り替えるの思い出した
0951名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/06(水) 20:42:16.27ID:R6fE79670
>>929>>934
バカすぎて話にならんな

水銀を不老不死の薬だと飲んでたのと同じだ
なんの根拠もない
0952名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/06(水) 21:19:33.61ID:gOnn/Sch0
薬は毒から生まれてるって話でしょ
極端なこと言えば薬はその全てに副作用があるから毒とも言えるし
そもそもスレ違い
0954名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/06(水) 22:04:31.24ID:Q/jWz9FI0
>>953
赤い顔で必死な姿が見えるぞ
少しの水は有益、大量の水は毒
少しの○○は薬、大量の○○は毒
まだわからんか?
お前はそこまで低脳か?
0955名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/06(水) 22:09:59.62ID:Vl8PSFxd0
>>953
ボツリヌス毒素から薬が作られてることも知らないのに噛み付いてるのかよ
他にもたくさんあるんだぞ
0958名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/07(木) 01:35:58.83ID:hSBEcZkQO
2011年以降のブルーレイ器機はアナログ出力が480iまでに制限されたけど、

この場合はどうなるのかな?
HDMIで出力し、変換器でS映像端子につないで入力先でダビングした場合。BDプレーヤーから出力する時にまず制限されてなくて、
そのままS映像でダビングしたら、制限されてるS映像出力で出すより綺麗な映像になるんだろうか?
0960名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/07(木) 11:07:48.37ID:g4GZmK/y0
>>947
そういう人はPC画面でフォルダーやウィンドウどうしてるんだろ
絶対全画面なのかな
0962名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/07(木) 12:45:16.21ID:ABoUNelE0
動画以外は何とも思ってないよ、テレビの延長で動画は黒帯あると不自然に思うみたい
むしろYouTubeとかシークバーが出るのを考えると黒帯歓迎だしアスペクト比3:2のノートPC使ってる
0964名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/07(木) 16:41:52.64ID:A6XvxX8m0
番組名予約なんか代表じゃない?
DIGAのカテゴリー予約が似てるけど放送波絞れないし代用には無理
オートグルービングやソートもDIGAはないから乗り換えると最初戸惑う
0965名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/07(木) 17:02:30.73ID:3PjQp2Mk0
>>963
逆は一杯ある
0966名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/07(木) 17:18:49.73ID:h17XbFyJ0
パナにしかない使ってて便利と感じる機能は?ってなるとないよ
6チューナーとかは良いと思うけど外付けにってなるともう面倒だし
ほかも面倒に感じたり操作系でイラッとしたりが必ずついて回るからなあ
パナもSONYもどっちもどっちという部分があるわな
0967名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/07(木) 18:23:19.78ID:ABoUNelE0
ソニーには動作もっさりが搭載されてるだろ!
チャプター適当に打ったりやりにくい編集機能搭載
0968名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/07(木) 20:29:43.36ID:1q1Od2BQ0
>>954
まーた論破された低能が顔真っ赤か

死ねよゴミ

>>955
ボツリヌス毒素から薬なんか作られてねえよゴミカス

何も知らなくせにスレ違いのレスしてんじゃねえよゴミ

>>956
ほんと迷惑だよね
0970名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/07(木) 21:09:25.41ID:jy7QYxaR0
もういいよ
ヘビ毒の血清もその毒から作られてることも知らないんだろうし
0978名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/07(木) 23:15:58.17ID:hh8n+mmT0
ボツリヌス毒素 → 薬でもなんでもなく、毒で筋肉を死なせるだけ

ヘビ毒の血清 → 動物に毒を注射して抗体を作らせてるだけ
            その抗体が薬なのであって、毒は毒でしかない

ほんとだ
0983名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/08(金) 10:46:07.76ID:BlcbfsF20
技術のソニーがパナソニックごときに負けるわけない
0985名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/08(金) 11:48:06.34ID:rLHAO7R30
ATはおろかE,Fでさえもおまチャプでパナは勝ててないって持ってればわかるよね?

あっ> 974 乙
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。