X



Panasonic DIGA質問スレ Part80

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MM53-c6U1)
垢版 |
2018/11/17(土) 14:28:53.19ID:vC58+CsLM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を2行冒頭に書いて下さい(一行分は消えて表示されません)

前スレ
Panasonic DIGA質問スレ Part77
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1517220043/
Panasonic DIGA質問スレ Part78
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1520996049/
Panasonic DIGA質問スレ Part79
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1529500069/

本スレは現在有りませんが、質問スレで雑談は控えましょう

既知警報発令中
アスペクトはNG推奨
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0003名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cacc-fgEB)
垢版 |
2018/11/17(土) 15:56:32.58ID:ZIlREU+q0
ソニー機(AX-1000)からDIGAに買い換えようと思ってます。
単純にDIGAの方が評判がいいような気がするから。
DIGAの方が劣っている所ってありますか?
欲しい機種はSCZ2060を考えていますが、これって全録じゃないんですね。
全録の方がやっぱり便利でしょうか?
0004名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ caa1-Wc+1)
垢版 |
2018/11/17(土) 16:20:43.30ID:yfaJX2hE0
>>3
タイトルの最後で再生がいきなり終わる。
タイトルや番組情報のコピペが出来ない。
時間延長が無い。
ダビング後電源切りは有るが、途中操作すると
解除され再設定出来ない。
毎週録画にしておくと、放送休止の場合や
新番組が始まって違う番組録画しても最初に
予約した番組名で録画される。
時間指定予約で毎週録画だと、タイトル名の欄を
タイトル名無しにしておかないと、
やはり最初のタイトルのまま毎回録画される。>>3
0005名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ea82-maOp)
垢版 |
2018/11/17(土) 17:13:30.35ID:AinmP3Is0
>>3
ハード パナ
ソフト ソニー
ソニー視点で見ると番組名予約がない、パナの自動録画は使い物にならない
タイトル管理が毎週録画予約設定のをまとめるだけ。
ダビングの利便度が円盤と外付けHDDでは月とスッポンw

そういうのが許容できるならパナのほうがハードの信頼性、性能はソニーより
勝っているから買いだろうなwww
0006名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 098a-UN2v)
垢版 |
2018/11/17(土) 19:26:01.91ID:XrcG/P9/0
>>>998
>取り込むノウハウほしい
再エンコはDRで録ったのを編集してから画質モード変換すればOK
0007名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1527-t1eC)
垢版 |
2018/11/17(土) 20:32:25.88ID:oqGtYorE0
BD-R,REがタイトルは表示されるんだけど
再生すると黒い画面で停まっちゃうんだが、原因なんだろ

ちなみに他機で直近に記録したものもダメ、市販のBDは再生可能
クリーニングは3回しました
0009名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 098a-UN2v)
垢版 |
2018/11/17(土) 22:04:54.94ID:XrcG/P9/0
>>8
画質は元のモードより劣る倍率しか選べないから元はDRで録るのがいいよ
0011名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ caa1-Wc+1)
垢版 |
2018/11/18(日) 16:16:10.05ID:6GLFf74y0
BRZ-1020壊れた。
水曜日から録画失敗発生するようになり、
今日はとうとうB-ⅭAS確認しろってメッセージが出て固まってた。
電源入れ直したら動いたが、これじゃ使い物にならん。
修理するとしたら基板交換かな?
幾らくらい掛かるんだろうだろうか?
0015名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ea82-maOp)
垢版 |
2018/11/18(日) 18:26:20.90ID:PaYg5xga0
ディモーラ使うにはクイック起動状態にしておかないと
使えないのでその状態にしておくとレコの底板がアチチ状態になっていたよw
これではレコの寿命が縮まると思ってクイック起動状態をやめたなw

たぶん比較的早く故障する人て当然クイック起動状態だろうなwww
00163 (ワッチョイ cacc-fgEB)
垢版 |
2018/11/19(月) 04:55:15.47ID:yhTejLiP0
>>4>>5
ご回答ありがとうございます。
要約すると、パナの方が使いずらいけど、基本性能は上って事ですかね?
それから、パナは録画予約エラーで失敗って聞きますけど、AX1000で録画ミスって
一度もありませんでしたよ
0017名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 098a-UN2v)
垢版 |
2018/11/19(月) 05:26:03.84ID:sXMs7JQ60
>>16
サンプルが1個でその統計は信用できるの?
001916 (ワッチョイ cacc-fgEB)
垢版 |
2018/11/19(月) 17:36:15.42ID:yhTejLiP0
>>17
AX1000に関しては信用できる
7年使っての実績だから
ただし他の機種については全く分からない
0021名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ea82-maOp)
垢版 |
2018/11/19(月) 18:19:58.15ID:/B/PfWa10
>>20
ソニーレコなんて昔からもっさりだろ(俺はEW510)
オタク ソニーしかつかってないから動作速度の実感がないだろw
試しに量販店でパナレコ触ってみろよ
サクサク動作だからなw(俺はパナのトリプルレコ持ち)
0023名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ea82-maOp)
垢版 |
2018/11/19(月) 18:42:44.74ID:/B/PfWa10
>>22
最近のパナレコいじってから言えよw
オタクみたいのを
井の中の蛙大海を知らず だよwww
0027名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 098a-UN2v)
垢版 |
2018/11/19(月) 20:34:27.57ID:sXMs7JQ60
>>25
電源を切らない
0028名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b5c3-tiRR)
垢版 |
2018/11/19(月) 21:20:20.15ID:u8ZbTVjd0
BRZ1000を親類から譲り受けたんで使い始めたんですが

1、録画した番組を再生中にチャプターマークを入れても
次回電源を入れて再生すると消えている
(地上波・BS・CS110いずれの番組でも)

2、時間でのサーチ(例えば12分後や45分後に移動したい)はできない

これは仕様なんでしょうか?
0029名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 09e3-tHjN)
垢版 |
2018/11/19(月) 21:23:04.38ID:N3rAMwHJ0
>>26
たぶんそう。
俺はBZT720を2台使っているけど、ほかにもお部屋ジャンプ機能で録画一覧を見ると
自分および相手の録画モードに関わらず、常に残量はDRでの時間が表示される
0031名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW a5b3-tvIw)
垢版 |
2018/11/19(月) 22:42:02.07ID:3x+e/Z540
最新版のレコーダーの持ち出し機能についての質問です。
録画した番組を、
1.比較的簡単な方法でsdカードに移動しAndroid、他機器で再生できるのか
(尚sdカード移動はパソコン経由必要か不要か)
2.ファイル化し保存・再生・複製できるのか

お願いします。
0039名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday!W 098a-UN2v)
垢版 |
2018/11/20(火) 03:24:02.11ID:amljSp+40HAPPY
>>33
耳栓をする
0040名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday!W 098a-UN2v)
垢版 |
2018/11/20(火) 03:55:37.19ID:amljSp+40HAPPY
>>33
DIGAの機種がわからないが睡眠時間の間電源を入れていても、一ヶ月で電気代は200円位の増加じゃないの
クイックスタートにしてるんなら増加分はもっと小さくなるし
0041名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday!W 098a-UN2v)
垢版 |
2018/11/20(火) 07:51:59.75ID:amljSp+40HAPPY
>>34
>Media Link Player for DTV & Liteっ言うアプリでなんかできるみたいですけど厳しいですかね
Media Link Player for DTVだとWiFi経由でスマホに持ち出し番組を転送するから、スマホ側でSDカードに保存する設定にする
保存されたデータはコピーはできるが他のスマホでは再生できない
0046名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday!W 098a-UN2v)
垢版 |
2018/11/20(火) 21:54:41.22ID:amljSp+40HAPPY
>>43
SeeQVaultに対応したmicroSDカードなら別のスマホに挿しても再生できる
DIGAはWindowsソフトのPC TV Plusで書き込めそう
再生アプリは知らない
0047名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday!W 098a-UN2v)
垢版 |
2018/11/20(火) 21:58:57.75ID:amljSp+40HAPPY
>>44
ラジオでもずっとつけておいたら
004833 (HappyBirthday!WW 2173-t1eC)
垢版 |
2018/11/20(火) 22:02:36.15ID:ut82iXaQ0HAPPY
>>35>>39>>40
d
なんか抜本的な解決策はなさそうなので
しばらく我慢かな

>>44
居間にあるソニー機はBD絡みの音そんなに大きくないよ
0049名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday! cd5a-bHrI)
垢版 |
2018/11/20(火) 23:02:02.59ID:xmkekjUh0HAPPY
SONYのレコーダー(RX100)を10年くらい使用しています
最近、記録されたパナ製BD-REだけでなく新品のパナ製BD-REを入れても
「このディスクは操作できません」の画面表示が出るようになり
修理(代金3万円)に出すことになりました
DIGAでも上述のような不具合が起きていますでしょうか?
もし起きていないようでしたら次回はDIGAの購入を検討しています
0050名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday! 419f-gF1r)
垢版 |
2018/11/20(火) 23:08:58.59ID:rSije//G0HAPPY
REGZA Z810Xの録画番組をレコーダーにダビングしてREGZAのX920で観たいのですが
REGZAブルーレイを使えば確実とは思うのですがDIGAでも同様のことは可能でしょうか?
0051名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday!WW a5b3-tvIw)
垢版 |
2018/11/20(火) 23:28:23.70ID:W2rVjBlp0HAPPY
>>46
SeeQVault調べさせていただきました。
とても便利そうですが、digaでは使えない感じなのでしょうか。

digaのhddをSeeQVaultのものに→sdに移行→どのデバイスでも視聴可能
digaからSeeQVaultのsdへ→どのデバイスでも視聴可能

どちらも厳しいですかね…
何度もすいません…不安なもので…
005250 (HappyBirthday! 419f-gF1r)
垢版 |
2018/11/20(火) 23:45:51.70ID:rSije//G0HAPPY
すみません
レグザブルーレイに決めてしまったため自己完結しました
0053名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dd23-9SIt)
垢版 |
2018/11/21(水) 00:35:46.32ID:MPt7HNex0
>>49
それは不具合ではなく寿命ですよね
人間も複雑な機械も、ディスクでさえ寿命はあります
むしろ10年前の機械の修理部品が確保できたことに喜ぶべきです
5年とかで修理部品がなくなる「不具合」のほうが確率が大きいのでは?
0054名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 098a-UN2v)
垢版 |
2018/11/21(水) 05:42:36.54ID:9mSL+dlz0
>>51
PC TV Plusは没なの?
普通にコピーしてもデジタル放送の録画は見れないよ
0058名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 338a-Bj9N)
垢版 |
2018/11/22(木) 13:46:31.75ID:oZJaEQf/0
ディスクに直接録画するのは何かメリットがあるのか?
ディスク不良で録画が失敗するリスクがあるし、ダビング10でもないのに
0061名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 83b3-86ze)
垢版 |
2018/11/22(木) 17:09:19.70ID:gOf3No0N0
チャンネル録画だと、録画した後から毎回自動保存に設定できる。
連続した時間帯の録画でも尻切れ無しで全部録画できる。
チャンネル録画してるチャンネル以外も3チャンネル録画できる。

チャンネル録画以外にも設定キーワードで自動予約してくれて便利。

但し下位機種はDRでチャンネル録画できない。
上位機種であっても、地域によっては地デジだけでも録画チャンネル数が足りない。
ミニ番組だと録画してても存在に気付かない。

どう? 君にとって便利かい?
0065名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 83b3-86ze)
垢版 |
2018/11/22(木) 23:57:55.94ID:gOf3No0N0
>>63
俺は時間帯指定してるけど、それでも怖くてチャンネル録画は外付けに記録してる。
内蔵は予約録画と一時置き専用。

>>64
HDD記録に暗号化必須で、他機には復号キーが分からない。
BDなら復号できたけど、今は無許可復号は法律で禁じられてる。
0066名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 338a-Bj9N)
垢版 |
2018/11/23(金) 05:39:46.42ID:uU3uAvYd0
>>63
ネットを見ていると、東芝初代機は3年後位に故障が増えてきたような気がする
0067名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MMc7-LO33)
垢版 |
2018/11/23(金) 06:27:15.01ID:tZngzyl8M
SUZ2060を購入してセッティングしたんですが、どうもHDMIの電源連動が作動してないようなんですけどビエラリンク設定以外に何かありましたっけ?

SUZ2060→AVアンプ→ビエラと繋がっていて、他のディーガやBDプレイヤーはちゃんと電源連動してアンプとテレビが作動します
0069名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 43c3-AExx)
垢版 |
2018/11/23(金) 14:40:49.09ID:kDwURlSW0
DMR-BW1050を購入予定です。
タイトル消去についての質問ですが、トリセツには「録画タイトルを選ぶ」→「黄色ボタンを押す」→「決定ボタンを押す」とありますが、決定ボタンを押した後「本当に消去していいですか?」のようなダイアログは表示されますか?
0070名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 338a-Bj9N)
垢版 |
2018/11/23(金) 14:51:53.25ID:uU3uAvYd0
>>69
2回目の確認はないよ
0071名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 338a-Bj9N)
垢版 |
2018/11/23(金) 14:53:09.30ID:uU3uAvYd0
>>67
ビエラと直接繋ぐとどうなる?
0075名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 338a-Bj9N)
垢版 |
2018/11/23(金) 15:38:34.05ID:uU3uAvYd0
>>74
レコ2台だからもう2台繋がないと
0078名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ff08-LO33)
垢版 |
2018/11/23(金) 18:50:25.69ID:Knw24bhK0
>>71
いま試してみましたがダメですね
>>72さんのご指摘の台数制限も直結でダメなら関係無さそうですし……

そもそも昔のビエラリンクの設定には電源連動の項目があったように記憶してるんですけど、
今回のレコーダーにはビエラリンクのオンオフと録画連動の項目しか無いんですよね
0079名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 338a-Bj9N)
垢版 |
2018/11/23(金) 19:15:06.73ID:uU3uAvYd0
>>78
じゃ直結で電源ボタン長押しと電源コード抜いて30分放置をテレビとレコーダー両方やってみたら
0080名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ff08-LO33)
垢版 |
2018/11/23(金) 20:08:44.24ID:Knw24bhK0
>>79
ダメでした……
ケーブルのせいかと思い他のと取り替えてみたりもしたんですが変わらないです

ビエラからの電源オフ連動はするんですがディーガからのオン連動がダメです
008369 (ワッチョイWW 43c3-AExx)
垢版 |
2018/11/23(金) 23:07:03.68ID:kDwURlSW0
>>70
>>82
ありがとうございます。うっかり消去しそうなので安心しました。
0085名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 537f-Phow)
垢版 |
2018/11/25(日) 00:03:58.97ID:+IvX9ipr0
SUZ2060の番組表でNHK BS4Kとビーエス朝日の間にあるNHK BS8Kチャンネルが
邪魔なのでチャンネル設定から消そうとしてもできない
Po2の102CHを---にしてスキップ状態にしても番組表を見ると変わらずある
またチャンネル設定を見るとPo2に102CHがゾンビのように復活してる
消去ができずに入れ換えならできる状態なのでいまはNHK BS4KとNHK BS8Kを
入れ換えてNHK BS8Kを左によけている状態にしてる
なんで消すことができないんだろう?操作方法間違えてる?
0086名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ff08-LO33)
垢版 |
2018/11/25(日) 07:19:54.86ID:2GXNBFNt0
>>85
うちでも試してみましたが駄目ですね。何やっても復活しちゃいます。
pdfの説明書も見てみましたが特に設定できないような事は書かれてないようです。

ただ、番組表の表示設定が開く度に「すべて」に戻ると書いてあったので、この辺りが何か悪さしてるような気はします
0087名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd1f-FdXU)
垢版 |
2018/11/25(日) 08:39:21.82ID:Qy6DvacRd
色々試してみた
1、2、5、6、7、8、10、11、12のダイレクト選曲対象のチャンネルは
消そうとしても消えずに復活するね

2の8Kを3に移動とかしても2に8Kが復活して2と3に8Kってな具合に
つまりデフォルトで決まってるダイレクトチャンネル番号の所は---とかで消せない

だけどその番号の所に別のチャンネルを設定すると
デフォルトのチャンネルは消せることを発見

2の所をNHK4Kにすると8Kを番組表から追い出すことができる
チャンネル上下ボタンで送り選曲で8Kにならずにすむ
ただNHK4Kが2つ表示されることになり
上下送りもNHK4K→NHK4K→BS朝日4Kに・・・

番組表の表示設定は表示対象を「設定チャンネル」にしないと
上記の設定が反映されないから注意
あと表示対象の部分は放送設定から入ってデフォルト表示を設定することも出来る
0089名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 43c3-zhOP)
垢版 |
2018/11/25(日) 20:28:38.02ID:xAe/ZEsB0
製品詳細ページより
>●「新4K衛星放送」の番組は、スマートフォンアプリ「どこでもディーガ」から録画予約できません。
>●4KDRモードの録画番組は、スマートフォンアプリ「どこでもディーガ」で再生/持ち出しできません。
>●放送中の「新4K衛星放送」番組は、スマートフォンアプリ「どこでもディーガ」で視聴できません。

4K関連はどこでもディーガ非対応との事
0091名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ff08-Iq18)
垢版 |
2018/11/26(月) 18:34:16.23ID:CX29djp60
>>67です
電源連動の件、パナに問い合わせたところ回答が届きました

曰く、この機種は電源ボタンでの連動機能は無いとの事。
ビエラへの電源連動が働くのは
・再生ボタン
・予約確認
・番組表
・録画一覧
・ホーム
・NETFLIX
の各ボタンと、再生ディスクを入れたときだそうです。

電源ボタンで連動しないのは正直不便ですが、理由がわかって一安心です。お騒がせしました。
0095名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 338a-Bj9N)
垢版 |
2018/11/27(火) 07:55:05.56ID:ZK6O1A+F0
>>94
そうなんだがただ電源を入れたい時はどうするの?
0098名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 83b3-86ze)
垢版 |
2018/11/27(火) 13:44:04.04ID:r9CwL6090
電源入れて何をするかだな。
テレビ番組みるためだけにレコーダーの電源入れる人だって居るだろう。
多くの人は録画一覧開いたり番組表開いたりするから、電源ボタン使わずダイレクトにそれぞれの機能ボタン押すだけで済む。
0100名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW c3c7-X45A)
垢版 |
2018/11/28(水) 03:38:47.96ID:onXt1Dea0
なんかアップデート来てた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています