X



【HMD】Windows MR 総合 Part 16【Mixed Reality】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 83b3-zhOP)
垢版 |
2018/11/22(木) 14:20:00.88ID:jdryTlwb0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は一番上に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を2,3行コピペして立てて下さい(コピペミス防止の為)

Microsoft Windows Mixed Reality(Windows MR)全般についてのスレッドです

Windows Mixed Reality のご紹介
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-mixed-reality

Windows Mixed Reality for SteamVR
https://store.steampowered.com/app/719950/Windows_Mixed_Reality_for_SteamVR/

関連スレ
【HMD】SteamVR総合 Part97【VIVE/Rift/WinMR】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1530876176/

前スレ
【HMD】Windows MR 総合 Part 15【Mixed Reality】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1538561243/

※次スレは>>950、無理な時は別の者が宣言して立ててください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0118名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエーT Sadf-zhOP)
垢版 |
2018/11/24(土) 13:44:16.56ID:pPmtsx5Ua
質問なんですが、
テンプレの「■PC要求スペックを大幅ダウン可能なTMRの設定」っていうのは、ハイスペックなPCで実行しても特に意味はないという認識でよいでしょうか。

1070Tiで画質に不満があるので、もし実行して画質が良くなったりするならやってみようかと思うんですが。
0119名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 83b3-zhOP)
垢版 |
2018/11/24(土) 13:54:18.78ID:2FZXnuzw0
>>118
TMR補間使わなくても性能が足りてる状態で、auto設定にしてるなら補間は掛からないのでそのままでおkだよ
相当厳しい処理(スパイク発生など)がたまたまあった時だけ自動で切り替わってくれる、また負荷が下がれば自動で補間オフになるよ
0120名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 83b3-zhOP)
垢版 |
2018/11/24(土) 13:56:03.30ID:2FZXnuzw0
予定通り午前中だが丁度昼飯前にオデ+届いたから軽く2時間程飯食わずに使ってみた
毎日平均8時間程1年間ほぼ欠かさずオデ使い続けて来たから、もう余りそこまで感動もしないかなと思っていたが・・・
ずっとスゲースゲーって語彙が破綻した人みたいに言い続けてたわw
0121名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 83b3-zhOP)
垢版 |
2018/11/24(土) 14:06:22.35ID:2FZXnuzw0
>>118
あーごめん、意味はないか・・・問題はないって読み違えてたわ>>119はちょっと回答違うね
意味なくは無いね。>>119で書いた通り、想定外のスパイクが発生することは有り得るので、autoで補間オンにしといた方が良い
個別環境などの問題で、掛かっても別の問題があるとかなら使わない設定にしといた方が良いかもだけどね
0124名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 83b3-zhOP)
垢版 |
2018/11/24(土) 14:24:04.39ID:2FZXnuzw0
>>123
もうちょいしばらく使ってから詳細レビュー使用感の差、音質、画質、本体の構造差etcを書くよ
ちょっと時間掛かるから先に言っておくが、初期注文だからサム公式$500で$200返金無しフルプライスだけど、それでも大満足とだけ言っとく
なので、体験した今ならオデからの買い替え$299.99なら1秒足り共購入迷わないね
2時間使っただけでは不満点が全く無い、嘘くさく聞こえるかもしれんが・・・ホントに見つからないんだ・・・なので詳細はお待ちください
0128名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa27-xbeM)
垢版 |
2018/11/24(土) 15:05:15.18ID:je0mrog1a
今からオデッセイ無印を日尼で買うっていう愚行に走るか
もうちょい辛抱して+をB&Hで注文するか
クソ…心が揺れてるぜ
0131名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 232c-pqc8)
垢版 |
2018/11/24(土) 15:26:15.07ID:Hy2EsteZ0
俺の旧オデでよければ2万でいいぞ

新オデ、Bluetooth内蔵といいつつ右下のインジケータには出てこないんだな
しかもプレセットされてるのね
どうしようもなく接続されないからMRを再インストールしてパソコンのBluetooth切って、手動(ボタン押しの接続)でやっと接続できた
壊れてるのかと思ったよ
0133名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa27-xbeM)
垢版 |
2018/11/24(土) 15:33:57.98ID:je0mrog1a
米尼で旧型買うかな…
とりあえずB&Hにアカウト作った
0134名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d38a-J8rx)
垢版 |
2018/11/24(土) 16:23:29.90ID:pb/xdG8q0
ふと思ってhotmailじゃなくてgmailに変えたらVプリカでサム公式いけた
hotmailのほうだと許容された購入の最大量超えてますよー
みたいなメールきててキャンセルになっとった

年明けコースになりそうな気するけどまぁまったり待つよ
色々アドバイスありがとうございました
0135名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c39e-J8rx)
垢版 |
2018/11/24(土) 16:29:36.61ID:vowCOW/70
>>134
Gmailだけど俺もそのメールきて昨日注文したのがキャンセルになった
これ在庫無いってことじゃないのか?
注文し直しても通らん・・・
0136名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 83b3-zhOP)
垢版 |
2018/11/24(土) 16:34:49.59ID:DcTGpu6p0
>>129
注文からセール開始、転送業者への到着などが2週間以内だったら可能性あったらしいが、うちは1027注文だからとっくに2週間経過してた
公式からの正式回答で不可だったね
0138名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 83b3-zhOP)
垢版 |
2018/11/24(土) 16:39:56.62ID:DcTGpu6p0
>>131
何もいらないはずなんだが・・・一応ファームアップがあるかもなので、BTとOGオデは外してからシャットダウンオデ+グラボ側のみ接続、電源オン、立ち上がったらネット接続してUSBを直刺しで
自動ファームアップやなければそのまま立ち上がる
0140名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d38a-J8rx)
垢版 |
2018/11/24(土) 16:45:59.29ID:pb/xdG8q0
>>135
あとは>>93さんや>>100さんの言ってること実行するくらいかなぁ

それ以外だと住所表記長いとか言われるから♯外して住所2の方に記載したとかそんくらい
…ってもキャンセルメールきてるって事はその辺りは合ってそうだし難しいね
0143名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa27-xbeM)
垢版 |
2018/11/24(土) 16:52:47.23ID:je0mrog1a
結局ebayでオデッセイ+ポチりました。
総額528ドル
12/5〜15到着予定だが本当に届くのだろうか…
0144名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c39e-J8rx)
垢版 |
2018/11/24(土) 16:57:49.60ID:vowCOW/70
>>140
カード二枚試したけど、注文し直してみてもオーダー通ると同時にこのメールが来てキャンセルになってしまうなぁ
これカードが悪いって事か?
友達用にと2個ポチったせいかと思って単品でアカウント変えてやっても無理だわー

We’re sorry! At this time we are unable to complete your order #~~~~~
because you have exceeded the maximum number of purchases and/or transactions allowed.
0148名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa87-2BNQ)
垢版 |
2018/11/24(土) 17:21:00.44ID:5Zo686VKa
>>144
在庫無いエラーじゃないかな?
アクセス集中してるときに購入出来るように見えるけど注文してみるとサイト上は売り切れになってないけどもう有りませんってエラー出ること有るから
サム公式でちゃんと転送用の北米の住所と電話番号入れて弾かれるなら単純に無いんだと思うよ

転転送のサイトで直送で注文したらキャンセルメールくるのは仕様だから
0151名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c39e-J8rx)
垢版 |
2018/11/24(土) 17:38:53.44ID:vowCOW/70
>>150
今朝7時に注文して、15時にこのメールきてキャンセル扱いになってたわ。
その後注文し直しても即キャンセルメールが来るようになってお手上げ
カード会社に連絡したけどカードのブロックのせいではなかった

他の人はどうだ?
0153名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 83b3-zhOP)
垢版 |
2018/11/24(土) 18:32:27.84ID:ACxN+cSv0
>>144
文言みると取引回数もしくは金額がオーバーらしいけど今月限度額オーバー近くまで買い物したんじゃないかな?
もしくは、カートに入ってる注文個数がオカシイとかもないよね?
0156名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c39e-J8rx)
垢版 |
2018/11/24(土) 18:39:54.24ID:vowCOW/70
>>153
カード会社に連絡してブロックされてないことも確認したし、限度額余ってる事も確認したんだ。

個数と言えば初め2つ買おうとしてそれが15時頃にキャンセル食らってたから
思い当たるフシと言えばそれ...

今追加で買えるのか誰か試した人いないか?
0157名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 83b3-zhOP)
垢版 |
2018/11/24(土) 19:02:18.93ID:ACxN+cSv0
MSストアも一旦在庫切れになってるね
今までも何度も在庫切れと復活繰り返してるからサムもMSもまだ復活の望みはあるかもしれんがどうかなぁ
というか、MSストアでクレ、paypalで注文完了ボタン前までは行けるの判るが、実際に注文完了まで出来た人はいるんかな?
0158名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa87-2BNQ)
垢版 |
2018/11/24(土) 20:46:24.38ID:znFKvlOsa
ブラックフライデーは昨日23日だから北米で言うなら日本時間の今日の14時まで
セール期間は23日前後から始まって25日位まで続くことも珍しくないけど
一週間前から開催してるんだから今日の14時で土曜日になるんだから終わったんじゃないの?
0161名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffd4-0SLT)
垢版 |
2018/11/24(土) 21:56:23.39ID:KHWMqJ8N0
ここで聞くのもアレだけどMRでの動作実績も確認ってことで…
みんなのオススメVRゲーってある?
俺は今のセールでRezを買ったよ。人に遊ばしてあげるのには簡単で良いかなぁ。って感想。
0162名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 83b3-zhOP)
垢版 |
2018/11/24(土) 22:05:04.97ID:NMdxd3z20
■OGオデとオデ+比較等

◇セットアップ
OGオデとオデ+は共存可能(同時接続は不可)で、OG取り外し後シャットダウン→ +グラボケーブルのみ接続 → PC電ON → ログイン後ネット接続とUSBケーブル接続で立ち上がる
OGを使う場合は、+を外して付け替えればおkでリブートも不要。また再度+使うなら同じくリブート不要で繋ぎ変えるのみ。
OGコントローラーも、+で使用可能。初回はSamsung Odyssey+ setupで接続設定する。オート接続で無く、マニュアル接続推奨。コントローラーのリセットボタン長押しで2,3回エラーと接続試行繰り返せば接続される

×悪くなった点
・・・無い。むしろ良い事なんだが全く無いっていうと嘘くさくなるので、いざホントに無いと困るな・・・
鼻周り、両目脇のスペース(通気性うpの為)が増えたので光が多少入りやすくはなっているが顔周り蒸れない、レンズ曇らない、快適性アップのメリットの方が大だし光入るなら部屋暗くすれば良いだけだ
オデ+内蔵BTは都合良い事に、OGオデ(PCのBTドングル)に比べてもトラッキング性能がかなり上がっていて暗い部屋でも無問題。部屋の電気はすべて消して、スポット的な弱い明かりで十分。
ウチでの例を挙げると部屋の電気は消灯真っ暗にして日中なら強力な遮光カーテンがあるとグッド、LEDデスクライトをマイクスタンドにマイクの代わりに組み込んで使用
明るさは8W製品だが最弱設定3Wくらいで本が何とか読める程度の明かりでおk。座位、立位のHMDの高さ違いにより、スタンドでライトの高さ、角度向きを併せて調整する、コツは前からの光は避け頭上から照らす
0163名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 83b3-zhOP)
垢版 |
2018/11/24(土) 22:06:17.05ID:NMdxd3z20
〇良くなった(改良)点
・SDEは全く視えない完全にシャットアウト出来ている。デスクトップ画面なども見やすくなった。網戸越し画質じゃ無い分、見飽きる程見て来た嫁の肌がかなり綺麗に観えて改めて感動した魅力が数ランク上がった
・少し明るさが上がっている(すきま光入り込みにもその方が都合がいい)
・スィートスポットは測って判る物でも無いので感覚だが、広がっていると思う、少なくても絶対狭くはなっていない
・同心円(年輪)は、周りに満遍なく隣接存在していたSDE(ピクセル間の隙間(黒っぽい色)が無くなったおかげで色差的にも目立たなくなり、視えにくい場面がかなり増えた

・専用BT内蔵により、トラッキング性能大幅向上。接続設定不要、電源入れれば2,3秒で接続可。接続トラブル減少。
具体例:OGではデスクトップ操作で慣れてきてもデスクトップにあるアプリのショートカットを右クリックボタン(メニューボタン?)で「開く」を選択しようとしても狙いがブレてかなりの確率で1つ下にある
「ファイルの場所を開く」が選ばれてしまっていたが、オデ+では目的の項目にピタッと止められ、正しく「開く」をほぼ確実に選択出来るようになった
0164名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 83b3-zhOP)
垢版 |
2018/11/24(土) 22:06:31.64ID:NMdxd3z20
・音質の向上。聞こえる音の波長が増えた、同じソースで音圧上がって聴こえる、イコライザー等調整されている、3D音響的にもワンランク上になっている
 音源の再現性が向上した分、高音質ではメリットが大きく、逆に低音質だと、今まで低レベルで聞こえて無かったノイズなどがハッキリ聴こえる恐れがあるのでなるべく高音質データ使用推奨

・フィット感向上、ズリ落ち防止。背面の締め付けダイヤルがかなり強力に締め付けられるようになったと思う
 ダイヤル回すとカチカチカチと五月蠅いくらいに鳴り、PSVRと同じくらいの音がする、お陰で前後左右に強めに首振りしても全くズレない
・目周り、おでこスポンジ材質が変更され熱籠り、蒸れ、曇り解消と速乾性アップ、密着性向上によるズレ防止の効果、ゴム部は撤去されプラにマジックテープで張り付いているので取外し容易に
・鼻周り、目回りスペースが広くなり大幅な通気性アップにより熱籠り、蒸れ、曇りが防止され長時間使用や運動伴うプレイ、高気温時にも快適性が大幅にアップ
・空間幅アップにより対応出来る眼鏡のサイズは増えたと思う(眼鏡民じゃないので詳細は不明)が、きつく絞めるなら眼鏡不要になるオデッセイ+処方レンズアダプターか、コンタクトが良いかもしれない
0166名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa87-2BNQ)
垢版 |
2018/11/24(土) 22:14:14.92ID:znFKvlOsa
>>161
VRカノジョ買っとけば
友人は満足するんじゃない?
自分で遊ぶと体験版みたいなボリュームだけど


個人的なオススメは
The Climb(oculus store)
VRロッククライミング

ロボリコール
(oculus store※rift cv1保持者は無料)
VR名作ゲーの1つ

ぎゃるがん2(要VRバッチ)
女の子をFPSで兎に角撃つ、風でスカート捲る、エロい

Airtone
音ゲーだよPSVRでも発売するね
0169名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW bf15-xbeM)
垢版 |
2018/11/24(土) 22:39:49.40ID:KZm3g7bd0
>>162
ナイスレポ!
もう今から買うなら新型一択だな

今日悩んで新型をポチった者だけど、一時の気の迷いで旧型を買いそうになってたから危なかったわw
0175名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMe7-0SLT)
垢版 |
2018/11/24(土) 23:20:46.42ID:Mx4VZVo3M
>>171
lenovoからオデに変えると重さにビックリすると思うよ。旧よりプラスは少し軽いらしいけど。
まだプラスは体験してないけど、旧を体験した個人的な感想は
lenovo の軽さ、お手軽さ、液晶の割とクッキリ感
オデの重さ、発色の良さ、ピントの合いやすさ
一長一短の対局な製品だと思うの。(どっちも良いよ)
0178名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa87-2BNQ)
垢版 |
2018/11/24(土) 23:47:28.18ID:znFKvlOsa
>>176
視野角は仕様上はLenovoも105度ね
MRは内部ユニット同じで
そこの仕様上は105度
viveやocu、odysseyよりちょっと狭い
メーカーの記述では110度と書いてるけど
これは顔に付ける部分の開口部の広さって意味かと
比較してみると微妙に違うよ
0183名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW cfdc-N89l)
垢版 |
2018/11/25(日) 04:11:33.42ID:h05EVFOy0
>>181
視野角を稼ぐためにレンズが近いのでは(Windows Mixed Realityの基本設計がそうなんだと思う)
Acer Windows Mixed Reality Headset AH101は、ひげ?脚?のせいもあるんだけど、水中メガネレンズをフレームをつけたままではセットできなかった(レンズを裏返しにして出っ張りに両面テープをつけて仮どめみたいにしてたけど角膜に引っ付きそうでとても窮屈だった)
Samsung HMD Odyssey+の宣伝動画では女性がメガネかけて使ってるのあるし、AH101でもJINSの耳にかけないフレームのメガネでは使えたので安心してるんだけど
AH101の半年後に買ったOculus Goがそういうのが余裕があってすごく楽だったので、半年で光学系の設計がここまで進むのかみたいに感じた(RiftやViveを使ったことないし、設計思想のちがいかもしれんけど)
0185名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM1f-9D00)
垢版 |
2018/11/25(日) 04:31:15.21ID:E7eQjtW0M
>>161
VR体験してもらう用途なら、Summer Funlandおすすめ。
遊園地でアトラクションを選んで遊ぶアプリ。
海底探検的なやつはPSVRのサメではないが、海底でのハプニング要素もあり短時間でVRを楽しめる。
ジェットコースターや気球に乗ったりもできる。
最近はミニゲームが増えてるので、適当に遊んでもらうのに丁度よい感じ。
割引率が渋いが、Steamでセール中。
0186名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM1f-9D00)
垢版 |
2018/11/25(日) 04:51:59.87ID:E7eQjtW0M
>>161
追加です。
GTX1000以上持っていれば、NVIDIA VR FUN HOUSEもおすすめ。
シンプルなミニゲーム集だが、その裏では物理演算をバリバリ使った要求スペックの高いアプリ。技術デモっぽい。
ゲームとしては直感的に遊べるのでVR体験に向いている。
無料なのでNVIDIAのグラボ持っていたら試してみてはいかがでしょうか。
0187名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW cfdc-N89l)
垢版 |
2018/11/25(日) 05:06:20.89ID:h05EVFOy0
>>184
GearVRは対応スマホが高価で手がでなかった そのアプリがVR専用機で使えるのというのでGoを買った
GearVRはセットするスマホの高画質で発色とはきれいって聞くんだけど視野角はどうなんですか?
スマホ用の簡易VRと専用VRのちがいは操作性と視野角で(解像感は期待はずれだった)、後者は視度調整とは両立できないと思ってたんだが(頓挫したRift2は左右独立でしようとしたんだっけ?)

JINSの耳掛けなしフレームは、ハズレやすさや目玉動かしたときの視野の狭さで、常用はできないので、Odysstyle+が期待通りだったら専用レンズは検討します
0190名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 83b3-zhOP)
垢版 |
2018/11/25(日) 05:39:31.79ID:uzSDk7PJ0
>>171
H/WIPD対応だからIPDにも寄るところがある(広い程広い範囲にはなる)が、自分の場合はハッキリ認知出来る程広いと感じたかな
ただ、良い変化の一項目であり、他の変更点の方がメリットとしてデカすぎると思う。(液晶パネル、解像度、表示品質、発色など)
見た目の違いは↓みれば判ると思うけど、少なくても買い替えて後悔することだけは有り得ないとほぼ全ての人向けに言い切れるかな

オデ+ VIVEPRO LENOVO(WMR)表示性能比較動画
https://youtu.be/K-KX3ZSXgbI?t=57
0191名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f3c3-QRPG)
垢版 |
2018/11/25(日) 05:43:03.59ID:RuJ84Jx10
NVIDIAのやつ
ハンマー叩いてるだけでもしっかり物理演算してると実在感が凄いね
VR内のオブジェクトに当たったときの処理にあんまり違和感が無い
バスケでリアルを忘れて蛍光灯殴ってしまった
0192名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa87-2BNQ)
垢版 |
2018/11/25(日) 05:57:36.83ID:nSezRJV3a
>>187
現行GearVRの視野角は101度ですね
フェイスクッション薄くするともう2〜3度は広くなりますけど
発色とかはodyssey見てもらえば分かると思います
解像度はスマホなので一枚パネルですけど2960×1440は有るので
0193名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 83b3-zhOP)
垢版 |
2018/11/25(日) 06:11:49.41ID:uzSDk7PJ0
>>162
一応追記などで
ヤマト便で到着時支払いは\2600だった関税は無しで日本国内の消費税、$299なら1500円くらいじゃかな?
今時のLDEライトスタンドは調光機能あると思うけど、使わないで白色のままがベスト
一番の改良点は言うまでも無くSDE皆無で、マサイ族でも無い限り視えないんだろうなと思うw
この一点だけでも$500+αで転送ありだからそれなりに掛ったが不満に思うことが皆無なので大満足だった


>>169 >>173
どもどもそう言って貰えると書いた甲斐があったよ
無事に速く届くことを願うよ、多くの人とこの喜びを早く共有したいしw
0195名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 83b3-zhOP)
垢版 |
2018/11/25(日) 06:38:56.91ID:uzSDk7PJ0
タイトル   勢い
WMR      72.7
VIVE      20.9
Oculus rift 16.8
Pimax     8.3

AV機器スレ全体で第4位、PCVRではダントツの1位のまま
まぁ、発売祭りが過ぎれば落ち着くとは思うけど、ここまで盛り上がってるのは喜ばしいことだ
オキュゴーは一覧で見つけられなかったので割愛(新スレ立て中だったのかも?)
0196名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 83b3-zhOP)
垢版 |
2018/11/25(日) 07:15:51.25ID:uzSDk7PJ0
>>162 169 >>173
あ、あと念のためOGからの追加購入の人で、OGコントローラー使いまわすなら初回コントローラー接続は
Odyssey「+」用セットアップね Odysey用セットアップも多分一緒にスタートメニューなどに表示されるので間違えない様注意
+用セットアップは一度+ヘッドセットをネット接続状態で接続完了させておけば出てくるようになってると思う
0201名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 531b-lkqX)
垢版 |
2018/11/25(日) 09:38:27.78ID:Q74TBc8K0
おで+、proの解像度だと、
これ以上はそもそもグラボが進化してくれないと進みようがないからなあ
pimax4kとかだとフレームレート落ちまくるらしいし

まあモビルトレースシステムで視点追従の解像度可変機能がくれば
自然な感じで負荷を落とせるんだろうけど
0203名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 83b3-zhOP)
垢版 |
2018/11/25(日) 10:21:12.54ID:QXwPonTe0
>>202
OGオデとオデ+の要求性能はほぼ変わらないというか誤差レベル
2080なら1080tiより確か↑だったと思うしグラボ側としては問題無い、めちゃ重いソフトとかでもTMR補間で対応可能
0204名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 83b3-zhOP)
垢版 |
2018/11/25(日) 10:24:18.03ID:QXwPonTe0
>>201
4Kでもそんな感じなのに5Kや8Kの新型機はバッカー以外には視線追従も無いっぽいしどうするつもりなんだろ?
ブレインなんちゃらだけでどうにかなる負荷じゃないと思うだがw
0207ANTVR Mix Headset (ワッチョイ 63b3-/G1A)
垢版 |
2018/11/25(日) 11:40:35.76ID:4l6xTwnF0
Acer Windows Mixed Reality [Amazon] - $ 180(55%割引)
Dell Visor [Amazon] - $ 230(49%割引)
HP Windows Mixed Reality [Amazon] - $ 241(46%割引)
Lenovo Explorer [Newegg] - $ 230(43%割引)
改装された[Newegg] - $ 180(55%割引)
Asus Mixed Reality [Amazon] - $ 220(49%割引)
この記事にはアフィリエイトリンクが含まれる場合があります。アフィリエイトリンクをクリックして製品を購入すると、
出版をサポートする小さな手数料を受け取ることがあり
0208名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffe9-dXm0)
垢版 |
2018/11/25(日) 11:54:15.88ID:D9pIB+da0
多少画質設定妥協してでも視野角優先ってのも有りだと思うけどな
現時点で最強っていうなら、禿の紹介してるviveコンと組み合わせて使う方法が上手くいけば無線とナックルコントローラ要素以外は最強になるか
0211名無しさん┃】【┃Dolby (ニャフニャ MM7f-SGMD)
垢版 |
2018/11/25(日) 12:39:03.76ID:Rmb5hFHqM
因みにVRで使えるふつーのコントローラー(xboxみたいなの)ってあるっけ?
いろいろ模索してるけどなかなかない
足のコントローラーは方向が安定せずダメカスだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況