X



【HMD】Oculus Go 16【VR/Standalone】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 3f31-BhmX)
垢版 |
2018/11/25(日) 11:10:45.70ID:U+m2UCDh0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※ Oculus社開発のスタンドアロン没入型VR HMD、Oculus Go(オキュラス・ゴー)のスレです。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
・よくある質問は関連サイトのWikiにまとめられているので質問する際は過去ログとともに確認しよう
・エロ関係の話題は出来るだけ関連スレの「VRエロ総合」でやりましょう
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■Oculus Go、2018年5月発売
同梱内容:コントローラー、単三電池、電源アダプター※1、眼鏡スペーサー、USBケーブル
※1 電源アダプターは米国包装のみに含まれています。デバイスを充電するには、10W(5V 2A)ACアダプタ(別途購入)が必要です。
■公式サイト
https://www.oculus.com/
https://www.oculus.com/go/
■関連サイト
OculusGo wiki
http://oculuswiki.net/go/
4Gamer.net - Oculus Go関連記事一覧
http://www.4gamer.net/games/413/G041393/
■関連スレ
【HMD】Oculus Rift 93【VR/Touch】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1541130962/
【HMD】Gear VR 10【VR】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536445053/
【VR/HMD】VRエロ総合 64【Oculus/Vive/MR/PSVR】 [無断転載禁止]©bbspink.com
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/onatech/1541693968/
■前スレ
【HMD】Oculus Go 14【VR/Standalone】
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1538229818/
【HMD】Oculus Go 15【VR/Standalone】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1540279658/

※次スレは>>950が宣言してから立てて下さい、無理ならレス番を指定。
※スレ立て時、本文1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れましょう。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0757名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM47-gQFd)
垢版 |
2018/12/14(金) 12:05:10.85ID:Un7JGZ3+M
有線LANアダプタ買うなりルーター買い換えるなりしろよ

そもそも廉価版であるOculus Goに機能追加を求めるのが間違ってる
機能が増えたところで価格が上昇したら駄目なんだよ廉価版なんだから
0759名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW de8a-UV5s)
垢版 |
2018/12/14(金) 12:44:56.84ID:R73CVZxm0
DMM専用機だから知らなかったけど
他のVRはパソコン必要だし
ケーブルがつながってるんだね

値段はいいけど
煩わしさがないのが最大の利点じゃないかな
スマホVRはスマホ入れるのも手間w

でもBluetoothのコントローラー
ちゃんとしたの出たら
また評価かわりそう
0760名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a306-UKyl)
垢版 |
2018/12/14(金) 12:47:59.85ID:VykQlrFH0
WindowsMR使ってるけど、やっぱケーブルは邪魔なんだよね……
天井から吊り下げ推奨になるのわかるわ
ケーブルって結構重たいから、ケーブルの伸びてる方に首振りの時に変な加重がかかってツライw
0761名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Spa3-wX+Z)
垢版 |
2018/12/14(金) 13:42:06.57ID:Rduooqk/p
>>708
もう買っちゃったかな一番安いやつだとすぐ書い直すことになるから二番目くらいがいいかな、そこそこゲームできると思う
今1080だけどpcゲームやると満足できない一年で新しいの欲しくなってくるからやるとき買った方がいい
0762名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3b3d-P/gL)
垢版 |
2018/12/14(金) 15:42:46.66ID:9U9C3kSr0
https://www.4gamer.net/games/022/G002212/20181213128/
>  この機能は,「Oculus Go」や「Vive Focus」といったスタンドアロン型
> VR HMDや,スマートフォン組み込み型VR HMDにPCのVRタイトル――具体的には
> Steam VR対応タイトル――をストリーミング配信することで,完全ワイヤレス
> のVR環境を実現するという。
0764名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdaa-H0Vn)
垢版 |
2018/12/14(金) 16:26:32.75ID:VCyS/14Nd
ALVRでそれなりに遊べたから標準搭載となればユーザーも増えて、3DoF片手モード搭載のゲームも増えるかもね
取り敢えず当面はBeatSaberのワンセーバーがキラーコンテンツだな笑
0767名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H96-UKyl)
垢版 |
2018/12/14(金) 17:39:50.41ID:BXuRl4YxH
カタンってどうなのかね?
自由自在にルール設定できるトランプゲームが遊べたら友人の分のocu5、全部自腹で買ってばらまく
0768名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 0f9f-z0yT)
垢版 |
2018/12/14(金) 17:47:38.00ID:IsI96PMF0
カタンは出来がいいよ
CPUはものすごく弱いけどね

オンラインはほとんどやってない
通信が切れちゃって最後まで出来てないんだよなあ
フレンドリーでたくさん話しかけてくる外人とカタコト英語でしゃべりながら初期配置してたけど回線切れちゃった
ゴメンネ!
0770名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 0f9f-z0yT)
垢版 |
2018/12/14(金) 20:11:36.60ID:IsI96PMF0
>>753
PCは有線で繋いでる?
PC−無線ルータ 間が有線100BaseTX
無線ルータ−Go 間が無線11n(5GHz)でも
匠30Mbpsくらいは見れてたよ

PCとGo両方を無線で繋いで速度を出すにはルータの性能が要求される
0773名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ebb3-6TvB)
垢版 |
2018/12/15(土) 00:59:08.80ID:0CW7JovP0
SKYBOXでサムネが出ないのは、4K以上のソースの動画だと思うよ
H264でもH265でも同様みたい
H264以外は、4K以上だとカクカクするから音ズレもそのせいかも


VirtualDesktopアップデートされたせいか
FHDのyoutube動画でも見れるようになってた
前はカクカクだったゲームも、ある程度動くようになってた
だいぶ使いやすくなったな
0774名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0a25-eX3w)
垢版 |
2018/12/15(土) 02:22:41.39ID:WBEgu7ZA0
amazonの発売日が20日表記になってるけど、15日じゃなかった?
0781名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0a25-eX3w)
垢版 |
2018/12/15(土) 13:54:55.68ID:/hbCUQII0
Questはどんな有機ELを使うんだろうね
まだ詳細な情報ないのかな?
PSVRみたいな非ペンタイルがいいけど
0782名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW de8a-UV5s)
垢版 |
2018/12/15(土) 16:34:52.88ID:mUQBVpiX0
Amazonは接顔パーツも売るのかな?
あれをデフォにして欲しい
もう持ってるからどうでもいいけど
0785名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff9b-UKyl)
垢版 |
2018/12/15(土) 17:58:11.36ID:yKBhY6DK0
>>784
俺も接岸パーツ買ったけど、同じく鼻に接触するのが嫌で標準のものに戻したわ
俺の場合は皮脂でベッタリしてきそうな感じがするのが気になった
部屋暗くしてれば隙間からの明かりは気にならないし
0787名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMb6-WM22)
垢版 |
2018/12/15(土) 18:14:24.53ID:Uzqqdp5sM
俺も鼻に当たるのが気になって標準のに一旦戻したけど
やっぱ光が入るのと付け心地が気になってフィットの方にまたして
ゴムバンドの装着具合とサイドの固定具の角度調整とかで良くなった
0788名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW de8a-UV5s)
垢版 |
2018/12/15(土) 18:39:35.77ID:mUQBVpiX0
買うときに選ばせてくれればいいのにね
32or64だけでなくー

接顔パーツつけると
箱にも入らないしー
0790名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1e81-UKyl)
垢版 |
2018/12/15(土) 19:13:50.56ID:JY0zl0t80
>>777
それ俺ですね
希望してた高校進学祝いにGOを買ってくれましたよ
しかも割高なアマゾンで買ったらしいですw

最初こんなもんいるか!って思ったけど、結局毎晩使うハメに・・・
息子が言うことを聞かないキカン坊なんでw
0794名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW de8a-UV5s)
垢版 |
2018/12/15(土) 21:28:03.31ID:mUQBVpiX0
30分以上は厳しいよね
ロンパリになるのは可哀想(´・ω・`)
0795名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9b9a-H0Vn)
垢版 |
2018/12/15(土) 22:10:02.53ID:qAM0xfwr0
勘違いしてしたり顔の人がいるけど、
まだ子供がVRで斜視になるっていう結果は無いからな?
昔ステレオグラムで斜視になったっていう結果からVRも危ないんじゃね?って言われてるだけ
現にVEZONEなんかのアミューズメント施設の遊技可能年齢も親の承諾付きとはいえ引き下げられたし
0796名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ebb3-gfV8)
垢版 |
2018/12/15(土) 22:12:20.41ID:+1AkXU4A0
2000円くらいのスマホVRとどれだけ違うのかと思ってワクワクしながら購入してみた。
まあ、こんなもんか〜という残念感が大きかった。
もっと進化して解像度やコントラスト比の向上、視野角の広さ、6軸センサー搭載でお値段据え置きくらいに
なるまでは本当にガジェット好きな人が楽しむニッチなジャンルに留まるのかなって印象。
0797名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ deeb-UKyl)
垢版 |
2018/12/15(土) 22:13:44.08ID:DxKhfUzT0
解像度と通信が安定すればライブビューイング的なこともできるね
ってか心療内科の診察を空間作ってやればよくねって思ってしまったw
0799名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1e81-5Jpq)
垢版 |
2018/12/16(日) 00:59:12.28ID:Znk4ggam0
>>796
VR自体がまだ全然黎明期なのは確か
ただエロVRはしっかり根付いたのでw 消える事は無く進化し続けるのも確か
0801名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1e81-5Jpq)
垢版 |
2018/12/16(日) 01:52:59.36ID:Znk4ggam0
>>795
3DSの立体視も散々言われたよなあ
ほんとあの騒ぎはなんだったんだ
0802名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW d3b3-w57A)
垢版 |
2018/12/16(日) 04:08:02.42ID:wlLBco7w0
PSVR買おうかと思ったけど、高解像度で見るならProが必要になってくる

今からPS4proとPSVR買うよりはノーマルPS4とOculus Go買った方がいいのか悩ましい

4Kは興味ないからProは要らないのかなあ

Wi-Fiでも5Ghzならストリーミングもそんなに遅くないのかな
0807名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ebb3-6TvB)
垢版 |
2018/12/16(日) 06:47:09.24ID:GpLrH0ie0
しがVRの画質が悪いのはソースの問題。720pか1080pくらいに見える
見たい映像をつかんで、銃で撃つみたいな演出は好き
花火のやつも、打上船の様子見れたり、上空から見れたりは良かったな

どんな動画も1080p程度だったら、ややぼやけて見えるし
2160p(4K)以上でも、対象が遠距離にいる時の画質には不満が残る

2D動画に関しては、720pくらいの画質なら
(画面が大きい分)ややぼやけて見える感じかな
1080p以上の動画はある程度鮮明に見れる
映画館くらいのスクリーンで、どんな体勢でも動画が見れる
と思えば十分だと思う
0808名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1e81-LpMV)
垢版 |
2018/12/16(日) 09:56:44.78ID:QfUrpbzh0
>>796
VR専用機つっても中身はスマホと同じ石だよ
低めに見積もるならi-phone7相当の性能のもんを最適化してるだけ

その辺はPSや箱の中身が旧型パソコンと同じだったり、switchがタブレットと同じだったりするようなもの
0809名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Spa3-wX+Z)
垢版 |
2018/12/16(日) 11:43:23.87ID:4ABtiSVFp
Oculusriftでここ一ヶ月くらい毎日寝るときつけてOculus Desktopでゲームしたり映画みたりしてる、そのまま寝落ち
朝起きると重いのか首が痛いgoはつけたまま寝ても問題なさそう?
使用用途はvrゲームはまったくしないモニターとして常に被ってる感じ
0810名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 23e7-AYI0)
垢版 |
2018/12/16(日) 12:07:23.65ID:nl6S9zR60
それならriftの左右にヒモ付けて部屋の左右から持ち上げるように引っ張っておく方がいいと思う
それかプロジェクターでも買って、天井に動画を映しながら寝たほうが健康的だと思うよ
0811名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1e81-5Jpq)
垢版 |
2018/12/16(日) 12:43:14.56ID:Znk4ggam0
>>809
首が痛い時点で問題ありじゃねーかw
0813名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ef08-IYUa)
垢版 |
2018/12/16(日) 14:09:10.17ID:dVb0bUY60
一応、組み込み技術者ながらこんな質問するのも恥ずかしいんだけどスナドラ821とかのモバイル向けチップで4K再生できるのにPCで再生しようすると高性能グラボが要るのは何故?
いつの間にやらモバイル向けの性能がデスクトップに匹敵してる?消費電力、発熱、物理的なサイズに大きな制約があるのにそんな訳無いよなぁ。
三流技術者の俺に現在のCorei7とスナドラの性能差をドラゴンボールで例えた上で、何故スナドラ821で4KVR動画が再生出来てうちのCorei7オンボGPUでは出来ないのか教えエロ下さい。
0814名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4647-UKyl)
垢版 |
2018/12/16(日) 14:22:06.93ID:zuak7SVV0
チップの性能よりHWで4Kの再生支援機能がついてるかどうかが重要
821は1年半前登場だけどi7は古いのだと10年前で4K対応したのは4世代目からだからそれ以前のだとiGPUじゃ無理なんだろう
0816名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW dedc-SXIk)
垢版 |
2018/12/16(日) 15:44:12.65ID:p5KESASb0
>>813
技術的には素人の感想だけど、Windowsは肥大化してすごく遠回りなことをして重くなっているんだと思う
PCでChMateを使いたくて、apkをARCWelderで変換してChromeブラウザのデベロッパーモードで使ってるんだけど、1703までは使えていたのが、1709以降ではAtomマシンでは使えなくなった 同じマシンでcloudready(ChromeOSのフリー版)で同じ方法でapkを変換すると軽々と動く
もし仮に、SteamVR OSみたいなVRゲームに特化したOSを作ったら、少なくともグラボを除く本体の石が少々非力でも軽々と動きそうな希ガス
実際には、PCは約束事の世界だから、Windowsの約束事を外れて現行のVR用プログラムを動かせるのかは疑問だし、ましてや、自分が使うWindows Mixed Realityは、1709以降でないと動かないんだけどね
ただ、RiftやViveは独自の方法でVRを動かしているわけだから、1703以前のほうが軽いのかもしれない
0817名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3b3d-P/gL)
垢版 |
2018/12/16(日) 15:54:48.40ID:/4lMVbBX0
>>813
再生支援を積んでるからだよ
PC側だって安いグラボでも再生支援を積んでるけど
世代が古いとダメ
CPUのiGPUも再生支援を持ってるけど
やっぱり世代が古いと厳しい
ARM系は世代サイクルが早いから、やや古いのでも4K再生支援できたりする
0820名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MMfa-m6UX)
垢版 |
2018/12/16(日) 16:27:40.56ID:p4X6FicmM
コンテンツの質と量
0822名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW dedc-SXIk)
垢版 |
2018/12/16(日) 16:36:45.80ID:p5KESASb0
>>819
レンズがフレネルじゃなく輪が見えない
尼プラとネトフリとようつべと2Kテレビを1台で表示できる
あとここにしかないコンテンツかなぁ ワイドショーでR18指定のゲーム紹介していたから、絶体絶命都市4というの買ったけど、7,000円以上して高いねぇ ハードの安売りをソフトで回収するビジネスモデルだから仕方がないんだけど
0828名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウオー Sac2-MH9b)
垢版 |
2018/12/16(日) 21:46:32.10ID:H3By493ga
つい先日本体を購入したばかりなんですが、Oculus storeのアプリがセールするのって毎年決まってるんですか?
ググるとサマーセールが毎年のようにしていて、年に数回不定期でやってる感じですか?
11月にも一度セールをやっていたようですが、年末とかにはしたりするもんですか?
0830名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ebb3-gfV8)
垢版 |
2018/12/16(日) 22:09:30.72ID:rfiDfxan0
>>827
現状で映画、特にBlu-rayなどのソフトウェアコンテンツに対応していて最も安価なのはPSVR。
Oculus Goも NETFLIXなどの配信サービスは見られるけど、見たい映画が無い場合も多いし、
かと言ってOculus RiftやHTC Viveは端末だけじゃなく PCのスペックも要求される。
今ならSONYのキャンペーン中でPSVRが Go並みに値引きされてるから、映画視聴に限るなら
それでいいかも。
解像度こそOculus Goの方が高いんだけど、PSVRは有機ELで、黒や白のコントラスト、発色が良い。
その分、解像度スペック以上に綺麗に見えるよ。
どうしてもケーブルが多いし、PS4やテレビを起動しないといけないから、スタンドアローンのお手軽感は無いけどね。
0831名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ebb3-r0rD)
垢版 |
2018/12/16(日) 22:38:30.12ID:rfiDfxan0
>>830
追記になるけど、解像度が高いという表現は間違いかも。
Oculus Goの方が画素数が多いんだけど、液晶の色味が良くない。
PSVRはGoより画素数が少ないけど、有機ELの発色で、映画のように暗いシーンが多いコンテンツでは、その画素数の差が比にならないどころか、むしろ美しく見える。
共通で提供されてるホームスターVRみたいに星空を見上げるアプリなんかで見比べると、満天の星空感があるのはPSVR。
黒の深みと、星々の輝きが全く違う。
用途で使い分け出来る環境なら、どっちも一長一短だから、両方買ってしまえばいいと思う。
0832名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW f3be-zQ74)
垢版 |
2018/12/16(日) 22:39:32.05ID:vqX6jXVJ0
年末年始に家族が来るんだけど、DMMアプリだけ隠すって事出来るのかな?
0835名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1e06-2dqZ)
垢版 |
2018/12/17(月) 00:14:36.09ID:mlr8BBac0
今更だけどGala360に、韓国人が「独島 韓国」としてアップしてるな。
K-POPのコンテンツも多いし、こういうところは徹底してる。
日本もがんばれよ・・・・
0837名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW dedc-SXIk)
垢版 |
2018/12/17(月) 01:30:41.23ID:j3EKwzgD0
>>831
>>834
満天の星空 自分にはPSVRは没入感では満点なんだけど解像感では微妙だった ガーゼ効果(モヤっと白っぽくなる)もあったし
RGBじゃなくペンタイル有機ELなんだけどシャッタードア効果が低減されて黒い網目が見えない分風景に透明感がでるSamsung HMD Odyssey+(PC用)もいいよ
スウィートスポットが狭いのと画素数の限界(それでもGoやPSVRよりは多い)から解像感はもう一息ほしい感じだけど
人間の肌色の表現が劇的に素晴らしくなるかとか期待したけど自分にはそれほどでもなかった 絶対値が低いという意味ではなく、一番気になる部分だからほかのHMDでも丁寧に調整していて総体的な差を感じにくいからだと思う
PSVR→Acer Windows Mixed Reality Headset AH101→Lenovo Mirage Solo with Daydream→Go→Odyssey+と買って(我ながら金力の逐次投入だと思う orz)、装着感と(ドットは見えるんだけど)解像感はGoが一番いい希ガス ほかのはHMD以外に金額がかかったりアプリが少なかったりのわりに、Goとの圧倒的な差というのがない
Pimax8Kとかの試みもあるみたいだけど、グラボ性能が2080tiでも足りないらしいし・・
0838名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ef08-IYUa)
垢版 |
2018/12/17(月) 02:51:25.88ID:Qp8frHnS0
>>816-818
そういう事かVRAV再生でも1070とか要るの?と思ったけどVRゲーに必要なだけで動画見るにはそこまでは必要ないって事ね。
こんな、小さなバッテリーでしかも電力はほぼ画面に取られるから使える電力なんてしれてて、ヒートシンクも無く、ちっぽけで値段も安いチップが何故Core i7で出来ないことが出来る?って悩んでたわ。
まぁでもおっしゃるとおりOSを見直して機能をある程度特化したら超小型PCも出来るのかもねぇ。
0842名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ebb3-gfV8)
垢版 |
2018/12/17(月) 07:30:21.30ID:rHwVgG8e0
このスレを見つけてから、関連のVRエロスレを覗いてきて、向こうの清々しいほどの
突き抜けっぷりに感動した。
VRエロのために金と命を惜しみなく使ってる強者だらけだった。
こうやって技術革新が起こっていくのかと納得する勢いだった。
Oculus Goを購入するかで悩んでいた自分が恥ずかしいくらいの投資が当たり前の連中だった。
誰にもおすすめできないし、 VRでエロを楽しむ嗜好の無い自分には参考にもならないんだけど、
引くくらい面白いスレだった。
0844名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0a25-eX3w)
垢版 |
2018/12/17(月) 07:51:11.86ID:ZTWhEpfb0
公式価格はアマゾンと3000円差になってるね
0845名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MMe3-xJdz)
垢版 |
2018/12/17(月) 08:01:28.76ID:EEh0H37fM
>>830
一応細かいけど訂正させて頂くと
PSVRはテレビはつけなくても良い
(じゃないと匠が…

でも配線面倒だしお気軽なものではないけど

あと個人的はPSVRはこめかみの締付けがキツくて
ネット配信見るだけならgoの方が好き
(アプリがあるかと言う問題はあるが
0847名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0a25-eX3w)
垢版 |
2018/12/17(月) 12:05:16.89ID:jPq03tAY0
そこでDLNAですよ
0848名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM8b-5lev)
垢版 |
2018/12/17(月) 13:52:20.47ID:NYx+M1dTM
Oculus Go
この商品の発売予定日は2018年12月20日です。
ただいま予約受付中です。
クリスマスイブまでにお届け。
発売日までに商品を受け取るには、お急ぎ便をご利用のうえ、予約注文してください。
0849名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdaa-x1Q8)
垢版 |
2018/12/17(月) 14:24:45.92ID:UuQiGrlLd
PSVRとノーマルPS4持ってて、エロ目的でProにするかGOを買うか迷ってる。
PSVRの場合、VR映像だと基本的にカメラに対して頭を正面に向けないと2重に見えたりするけどGOだとどう?
再生途中で寝転がって仰向けになったりうつ伏せになったりしても普通に見れる?
0851名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0a25-eX3w)
垢版 |
2018/12/17(月) 15:32:49.14ID:jPq03tAY0
クエストもF8より前に発売はなさそうだから、5/1以降だろう
今GOを22000円で買って4月末に1万で売れたら1ヶ月3000円のレンタルってことになる
1日100円だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況