X



■■ TEAC総合スレ ■■ その11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/02(日) 19:46:57.64ID:Wh6JWiAA0
TEACのHP
http://www.teac.co.jp

前スレ
■■ TEAC総合スレ ■■ その10
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1522483655/

過去スレ
■■ TEAC総合スレ ■■ その9
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1496371446/
■■ TEAC総合スレ ■■ その8
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1451704011/
■■ TEAC総合スレ ■■ その7
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1436103063/
■■ TEAC総合スレ ■■ その6
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1421765221/
■■ TEAC総合スレ ■■ その5
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1404360874/
■■ TEAC総合スレ ■■ その4
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1392601745/
■■ TEAC総合スレ ■■ その3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1381612952/
■■ TEAC総合スレ ■■ その2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1324305128/
■■ TEAC総合スレ ■■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1075976105/
0002名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/02(日) 20:03:03.46ID:Wh6JWiAA0
この板即死判定あるのかな
0006名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/03(月) 23:22:00.63ID:PXO1Jc7a0
HR AUDIO PLAYER アプデ要望
おっきくして
アルバムアート出して
なんか動いて

foobarより音いいのに惜しい
0008名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/05(水) 23:17:27.99ID:bxBa28zh0
AI-505が出そうな気がして503に手を出せない
0010名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/06(木) 07:42:49.28ID:+75A95t00
NTやAIとの機能ダブりを考えたらAXをやって欲しいわ。見た目変更だけでもいいんたけどな。
0013名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/06(木) 10:42:58.38ID:xzhjio0G0
AXは503飛ばしていきなり505?
503ってもしかしてAIだけ?

CDは進化しないから501

入門向け全部込みAI503

DAC別での上位モデルAX505

AP505ってどういう立ち位置なんだろ。UDのプリ使うってことなら
AXのプリ部はどういうレベルなんだろ??

それともAIのステップアップ用なのか?
0015名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/06(木) 11:15:04.13ID:PddELRHs0
やっぱりメーターはそれになるんだな
AX501の抜作先生みたいなの好きなんだけど
0016名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/06(木) 12:04:44.96ID:tySW7aJJ0
AI-503でボロ貸す叩かれてた白メーター照明が橙に戻ってるね。
パワーアンプ気になるなあ、発売はするかな?
0017名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/06(木) 15:13:49.57ID:02cMqMSL0
AI-503も多少値段がこなれてきてはいるがやたら強気の値段設定。
505も高くて503みたいに空気になるよ。
0018名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/06(木) 15:52:00.67ID:LvMCAgX40
ncoreっていうクラスDアンプは音が良いという評判だからAX-505とAP-505が出たら聴いてみたいな。
0021名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/09(日) 03:14:16.08ID:z2tCtWGc0
DA-06の後継機が出るまでのしのぎでteacのDACを購入する予定なんだがUD-301の評価はどのような感じです?
0023名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/09(日) 19:55:02.89ID:9I/XEy060
>>14
本日実機を拝見しました。
両機とも 115W/CH 、 4Ω、バランス入力ありでした。
1月か2月に発売予定とのことでした。
楽しみです。
0026名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/09(日) 20:27:12.19ID:9I/XEy060
>>25
1.メーターが見やすい
2.プリアンプがない分、質が向上
だそうです。
PM-12を買うつもりだったけど、AX-505に乗り換えます。
0027名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/09(日) 21:38:43.23ID:gilzwS6K0
NC122MPっぽいからなあ
海外だと5万程度だし基板だけなら3万ちょい

メーター要らないから良質なボリュームつけて欲しいわ
0028名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/10(月) 06:16:56.37ID:5iHcdOzt0
AP-505のメーターはいいね。
あとは価格だな。APのが高そうだし。AXもAPも売出し10万はしそうだし。
0030名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/10(月) 21:01:24.36ID:wveH0AM30
AI-501DAから買い換える時が来たか、これ
まあ音質とか価格とか詳細待ってからだけど
0033名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/11(火) 08:57:04.85ID:cKII/hrq0
AK4499 かAK4497+ncore で AI-505の発売に期待する。
0034名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/11(火) 16:48:23.30ID:FHQOGj7r0
で、またそのうち新しいチップが出るだろうとAI-507まで待つとみたw

しかし価格コムの橙点灯厨の叩きを真に受けて白から橙にメーター点灯変えるとか、ティアックは情弱なのか?
0036名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/11(火) 19:35:02.78ID:dGCXJrCF0
AI-301DAは息が長いな
そろそろモデルチェンジしてもいいんじゃないか?
0040名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/13(木) 06:39:09.51ID:8B+SmaYs0
AP-505と合わせるプリはでるのかな
0042名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/15(土) 01:26:57.52ID:ZXpUbISo0
PCと繋なぎませんがプリメインアンプとしてAI-503が気になってます。
メインソースはaptxでスマホやDAPですが、NASを始めたいと思ってるので、まずはお試しでUSB-DACにsoundgenicを繋いでみようかと思ってます。最終的にはNT-505がほしくなりそうだけど。
こんな私は今AI-503にいってしまってもよいでしょうか?
0043名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/15(土) 06:17:53.47ID:LM11Guah0
>>42
取り敢えず買ってみたら?
レビュー少ないから知りたいし。
将来はオクに出すなりなんなり
したらいいよ。ステップアップとしてパワーアンプとして来年出るAP-505のパワーアンプ繋げるのもいいだろうし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況