X



【HMD】Windows MR 総合 Part 17【Mixed Reality】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5db3-n9Ol)
垢版 |
2018/12/06(木) 15:35:36.15ID:JnWzrBll0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は一番上に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を2,3行コピペして立てて下さい(コピペミス防止の為)

Microsoft Windows Mixed Reality(Windows MR)全般についてのスレッドです

Windows Mixed Reality のご紹介
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-mixed-reality

Windows Mixed Reality for SteamVR
https://store.steampowered.com/app/719950/Windows_Mixed_Reality_for_SteamVR/

関連スレ
【HMD】SteamVR総合 Part98【VIVE/Rift/WinMR】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1543503374/

前スレ
【HMD】Windows MR 総合 Part 16【Mixed Reality】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1542864000/

※次スレは>>950、無理な時は別の者が宣言して立ててください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 31b3-n9Ol)
垢版 |
2018/12/06(木) 15:36:53.52ID:JnWzrBll0
■画面がボヤけるなど表示品質に不満を感じたら、下記設定を変更すると改善することが出来る。

MRポータル左下マーク(もっと見る) → 設定 → ヘッドセットディスプレイで設定が開く。
@非常に高い(ベータ)に設定 A90Hz固定に設定 BIPDを計測し、正しく設定する。(H/W IPD対応機は除く)

設定値はグラボ&CPU性能に依るが、自動だと無駄に低品質にされる可能性もある。
上記を実行しても改善が見られない場合には、MS推奨以下のグラボ&CPUなら換装等も検討する。
0003名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 31b3-n9Ol)
垢版 |
2018/12/06(木) 15:38:02.83ID:JnWzrBll0
■PC要求スペックを大幅ダウン可能なTMR補間機能の設定(>>4と同じファイルで以下の行を書換える)

"motionReprojectionMode" : "auto",   *1
"motionReprojectionIndicatorEnabled" : true,  *2
"motionReprojectionTemporalEnabled" : true,  *3

通常はコメント解除で有効にし、個別環境や補完対応不足なソフトで表示不具合発生時のみコメント化で無効にする。
>>2設定で、60Hz(30FPS維持で60FPS出力) or 90Hz(45FPS維持で90FPS出力)の切替え可能。
MRIとフレームタイミングやFPS表示情報を併せて使うことでより精確な動作確認が出来る。
※デフォルトやアップデートでコメント化されるので、再確認した方が良い。
※補間を使用する場合はSS150%未満を推奨(不都合無ければデフォでOk)

*1 MR = モーション再投影。"auto"は60 or 90FPS維持不可のみ有効で推奨。"motionvector"は強制常時有効
*2 MRI = モーション再投影インジケーター 補完動作状態を色付き■表示で確認出来る
*3 TMR = 時空間再投影。描画開始〜終了の時間的ベクタデータを使用し、MRと併せる事で効果を飛躍的に向上
0004名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 31b3-n9Ol)
垢版 |
2018/12/06(木) 15:38:35.96ID:JnWzrBll0
■SteamVRでのサムスティック移動のやりかた
Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\MixedRealityVRDriver\resources\settings\default.vrsettings
の以下の行を書き換える

"thumbstickControlsEnabled" : true,
"thumbstickControlsReversed" : false,
"thumbstickTurnSmooth" : true,

ってやれば、左スティックが前後左右、右スティックが回転
椅子に座りながら自由自在にニュルニュル動ける
スティック左右を逆にしたい場合はthumbstickControlsReversedをtrue,に
回転で酔う場合はthumbstickTurnSmoothをfalse,に
0005名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 31b3-n9Ol)
垢版 |
2018/12/06(木) 15:39:06.59ID:JnWzrBll0
■トラッキングについて

モノクロカメラ、追跡範囲、範囲外のセンサー精度や許容時間などの追跡特性を把握し、慣れていく事で次第に改善していく。
下記、全てを満たさないと改善しない場合もあるが、BTドングル内蔵のOdyssey+ではABGは不要Dも殆どの場合不要になる。

トラッキング関連チェック項目
@太陽光や強弱すぎを避け、なるだけ高い位置から部屋全体を明るくする蛍光灯等使用(前面からの強い太陽光は最悪、調光も×で白色推奨)。
Aドングル前がベストポジションで、なるだけ通信距離を少なく。(ケーブル延長も有効)
BEDR/LEドングル使用で接続系トラブルを防ぎやすくなる。WinMR PC Checkでokになる事を確認。
C電圧低下電池やフル充電なのにすぐ電圧低下表示になる電池は避ける。
DBT通信、追跡を妨げる恐れのある物は、出来るだけ影響を抑えられる場所に移動or撤去する。
Eデバイスは範囲外で長時間動かさないと切断等されるので、邪魔にならない位置に置く。
Fレンズには触れない。汚れた場合、眼鏡拭き等で除去。
GイベントビューワーのシステムログにてドングルON、デバイスON時間前後のエラーを確認、改善策を実施する。

■テンプレはここまで■
0006名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 31b3-n9Ol)
垢版 |
2018/12/06(木) 15:39:59.37ID:JnWzrBll0
●オデ+ ブラックフライデーセール時、40%割引 -200$の299.99$(恐らく今後も1月毎などに随時同様のセール実施される見込み)
◇販売店情報
サム公式
https://www.samsung.com/us/computing/hmd/windows-mixed-reality/hmd-odyssey-windows-mixed-reality-headset-xe800zba-hc1us/
MSストア
https://www.microsoft.com/en-us/p/Samsung-HMD-Odyssey/8N2D0NK20P8M?icid=MRVRcat_Hero1_SamsungOdyssey_11182018&;activetab=pivot%3aoverviewtab

B&H(米NYの大手量販店 日本でいう所のビックやヨドバシ 日本直送可)
https://www.bhphotovideo.com/c/search?Ntt=samsung%20odyssey%2B&;N=0&InitialSearch=yes&sts=ma&Top+Nav-Search=

※サム公式やMSストアは在庫が豊富でほぼ常にあるが、転送必須なのでクレ請求先住所の登録方法や転送についてセール前に確認推奨
 転送先住所登録などは米アマでの購入手順や米からの個人・海外輸入説明サイトなど多数あるのでそちらを参照(スピアネットだとキャンセルされる可能性あり)
0007名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 31b3-n9Ol)
垢版 |
2018/12/06(木) 15:42:39.27ID:JnWzrBll0
◇新製品 odeyssey+機能性能についてリンクまとめ等

PCVR 7機種表示比較(画像クリックで拡大表示可能)
画像右クリック保存後フォトビューワで拡大すると差が判りやすい
https://mrtv.co/2018/11/mrtv-preliminary-samsung-odyssey-review-best-current-gen-headset-on-the-market/
https://i.imgur.com/kASrcF2.jpg

オデ+ VIVEPRO LENOVO(WMR)表示性能比較動画
https://youtu.be/K-KX3ZSXgbI?t=57

オデ+紹介公式動画
https://www.youtube.com/watch?v=O8oJe_NgMvA

オデ+公式機能性能詳細説明ページ
「Anti-SDE Structure Technology」のロゴなどをクリックすることで画像を切り替え可能
1233ppi 「LEVEL」=1233ppiパネルでは無くそれ相当のSDE減少効果や表示改善など、表面上の大きな文字や数字だけを視ずに、詳細説明をきちんと確認推奨
https://www.samsung.com/hk_en/hmd/hmd-plus-xe800zba-hc1/
https://i.imgur.com/RgVC84e.jpg
https://i.imgur.com/ef2g5fX.jpg
0008名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 31b3-n9Ol)
垢版 |
2018/12/06(木) 15:43:12.10ID:JnWzrBll0
◇その他
眼鏡民におススメ 
眼鏡不要になるオデッセイ+処方レンズアダプター
https://widmovr.com/product/odyssey-prescription-lens-adapters/

VIVE(Lighthouse)トラッキングの流用関連、他のコメント見るに可能っぽいので興味ある人は確認してみては?
viveコンをMRヘッドセットと併用や ベーステーションとトラッカーがあれば独立して動かせそうな気もする 余ったvive2本も活用できそう
Reddit Windowsmr vive wandでググるとハゲ男の解説動画などがある
0010名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 31b3-n9Ol)
垢版 |
2018/12/06(木) 16:32:11.66ID:JnWzrBll0
タイミング良く買えたならよかったわ
無事届いたら使用感なんか軽くレビュー貰えると嬉しいかも
普段は全く眼鏡しないから、自分だとろくなレビューも出来んのよね
0016名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 31b3-n9Ol)
垢版 |
2018/12/06(木) 23:37:27.08ID:DHD0ldxd0
>>14
表示自体がボヤけるなら>>2の設定を確認したりH/WIPD調整もあると良いと思うけど、
ディスプレイとの距離を前後に動かせる機構はどのPCVRも対応して無いね
後は、PSVRが前後に手動で動かせるくらいかな
オデ+なら>>8を勧めるけど他のWMRだとまだ対応無かったと思う
0020名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2b98-n9Ol)
垢版 |
2018/12/07(金) 00:09:34.81ID:w3DUNrPx0
昔VRになる前の3DHMD時代に古い予備の眼鏡を弦を外してHMDの中に直接固定するというのが流行ったな〜
今はAcer使ってるけど眼鏡のままつけてもそこまで気にならないからそのまま普通に使ってるけど
次に眼鏡作り直したらやってみようかな
0027名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW abdc-hVMb)
垢版 |
2018/12/07(金) 01:36:30.23ID:bN7ky9L50
>>19
これは?
https://www.jins.com/jp/item/FPC-15A-007_83.html
レンズが小さいから目玉動かすとフレームが見えるし、挟む力が弱いから激しく動くと落ちそうだし、近所に実店舗がないのでフィッティングできんし・・ リアルを見るために常用するには問題が多いけど、VRで使うにはいいよ
ものすごく窮屈なAcer Windows Mixed Reality Headset AH101でも使える
https://widmovr.com/product/odyssey-prescription-lens-adapters/
は、ここ?でメーカーを知ってAH101用のを作ってもらえませんかって質問したら、Odyssey用のは開発中だけど、そっちはその気がないって言われた(JINSのを知る直前)
JINSは、近視+老眼の自分が字を書いたりPCを見たりするとき使う弱い目の度数にした近視用メガネの処方に合わせた(左右の同数のちがいとか、乱視とか) 水中メガネ用のをPSVRとかで試行錯誤して見つけた度数よりも弱かったんだけど、常用している近距離用メガネに合わせる方を優先した
結果は当たりで、比較的長い時間VR見ても目の疲れが少ない
そこまでは良かったんだけど、VR側の凸とJINSの凸が向き合ってフレネルレンズの輪を反射しあって増幅してる気がするんだよねぇ
で、ここ読むとOdyssey+の評判はすこぶるいいし、そういう反射がないの体験してみたくなってJINSのと同じ処方で発注した
1万はしなかったよ 送料込みで安売りのときで7,000円ちょいだった 関税があるのかどうかはまだ届かんのでわからん JINSのが使えてたので安売りに釣られるべきかは正直迷ったw
0029名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW abdc-hVMb)
垢版 |
2018/12/07(金) 01:46:53.68ID:bN7ky9L50
>>16
前後に動くのは視度調整というよりも着脱とフィッティングのためだと思う スマホ用の視野角の狭い簡易VRは液晶とレンズの距離を変えてると思うけどPSVRはやっていないと思う
0030名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa9d-DE2l)
垢版 |
2018/12/07(金) 01:49:34.44ID:QiD63M3ca
動画見るだけしかやらないなら慎重にやればいいけど
アクションゲームとかで白熱して動き回った時とか難しいでしょ
他のHMDで傷付けた事有るけど傷の付近だけ映像がボケる
当然片側だけなので傷付いた側の眼だけ違和感を感じる
0031名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 31b3-3M3s)
垢版 |
2018/12/07(金) 03:23:55.80ID:HBVMUeoU0
オデッセイプラスでHolopoint倉庫規模の追跡
https://www.reddit.com/r/WindowsMR/comments/a3puod/holopoint_warehouse_scale_tracking_with_the/
100フィート 30Mのケーブルでプレイとかやってみたいな
さすが海外はこれが自宅のバスケットコートとかうらやましい
日本でやるなら公民館とか体育館レンタルとかかな?
0037名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 41b3-20e5)
垢版 |
2018/12/07(金) 11:08:23.37ID:lSwOFyl70
B&Hのドット欠け交換諦めたよ
PDFプリントし記入して郵送したら着払い伝票送ってやると返信きたけど
面倒くさくなってプリンターなんて持ってねーよと送ったら
返信で船積み事務所でプリンターが使えますと返信きてw
0052名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 19dc-QnI8)
垢版 |
2018/12/07(金) 13:48:26.65ID:D90E+EA30
Windows10 Fall Creatorr Updateした人いるかな?メリットやデメリット教えてほしい。
調べたかんじタブレットやMR使いには面白い機能が増えそうでアプデしようか迷ってる。
MacみたいにOSアプデして使えないソフトとか出てくると困るんですよね。
HMDつけながらキーボード打てないだろうからウィンドウにキーボード表示されるのかな?それなら連絡とかも付けたまま利用できて良さそうではあります。
0059名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 31b3-vhNf)
垢版 |
2018/12/07(金) 15:13:03.56ID:mhpdH/gu0
オデ+はVRエロ動画のためにあるんじゃないかってくらいのデバイスだな、トラッキング関係ないし
しかしVRエロゲになるとトラッキングが大いに関係してくると言うジレンマ
0060名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 31b3-n9Ol)
垢版 |
2018/12/07(金) 15:13:12.50ID:0DgpCkKo0
>>44
>>2設定確認して問題無いなら元のHMD何から比べてなのか判らんのであれだが
オデ+にした事での前HMDに比べ性能不足とか、補間を使うなら150%より高くしているとボケるとかもあるようだ
0064名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW abdc-PQoU)
垢版 |
2018/12/07(金) 16:12:37.53ID:bN7ky9L50
>>62
あくまでも金銭的余裕があるならだけど、然るべきときのカネでなんとかなることを出し惜しみして努力を強いられるよりは、努力できる余力は本当に必要なときのためにとっておいたほうがいいのでは
そうでないと、本当に必要なとき本当に必要なことをできる気力を失っている希ガス
VRに関して言えば、Riftとそれに見合う据え置きのPC買うのが結果的にいちばん出費が少なくて済んだかも (´・ω・`)
そういうちゃんとしたPC持ってたら、Odyssey+が欲しくなってもそれだけで済む
Goは、非力なハードを限界まで使おうとする工夫が楽しいけど、ひとつうえのVR体験を求めると金額がすごいことになるんだよねぇ
0066名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa05-DE2l)
垢版 |
2018/12/07(金) 16:26:20.41ID:sLwdHQTBa
>>63
VRエロゲーほぼなんでも出来るぞ
一部oculus専用でrevive使っても動かないのが有るくらい

MR用に最適化されてるのは一握りかな
とりあえず動けば操作に難が有ってもやりたいことは出来るから問題ないよ
0068名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 19dc-QnI8)
垢版 |
2018/12/07(金) 16:33:34.01ID:D90E+EA30
>>55
前に四桁の数字(忘れた)ならバージョンアップしなくていいと聞いたんだけど、システム設定のどこをみればいいのかわからない。
自分の環境で接続したら使えるものと思ってるんだけど念のためにどこ確認すればいいのでしょう?
0071名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW abdc-PQoU)
垢版 |
2018/12/07(金) 17:46:00.85ID:bN7ky9L50
>>68
1709以降でMR対応だったはず 一方でMRと無縁の非力なマシンではすごく重くなった
1809は、サーチライト?機能で外界をモノクロ映像で覗ける
自分はメインのVR用マシンを不具合発生のタイミングの関係で1809にできてない (´・ω・`)
基本最新がいいと思うよ
0076名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 53b3-4Owv)
垢版 |
2018/12/07(金) 21:31:36.07ID:tfihUMm20
左下のウィンマークから二つ上の歯車押して左上のシステム、一番下のバージョン情報でわかるよ。
19日深夜2時注文の俺氏在庫来たよになっててワクワク
0078名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9198-GoBb)
垢版 |
2018/12/07(金) 22:20:15.92ID:M+Ja8Qkr0
MR購入者でトラッキング性能を試してみてくれる人、以下を試してみてくれ。機器名と結果を教えてくれると助かる
 @直立して両手は体の側面で伸ばす(気を付けポーズ)。視界は正面を向いたままとする
 A両手を伸ばしたまま下から上へ、前方で半円を描くように頭の上に持っていく ★ここでのみコントローラーが視界に入る
 B3秒止める
 C体の側面から両手を下す。この時点で@と同じ体勢 ★ここでコントローラーが視界に入らないこと
 D頭上を見る。Bで手を止めた場所あたり。何か見えますか?
0082名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 31b3-n9Ol)
垢版 |
2018/12/08(土) 00:03:29.70ID:pzU+82Mq0
ウチも1809が出たばかりに上げてはみたがトラブル有ってから1803に戻した
上げてみて何かあったら戻すくらいで考えとけば良いんだろうけど
この機会にもう一度試してみよっかな
0084名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 31b3-n9Ol)
垢版 |
2018/12/08(土) 00:29:38.10ID:pzU+82Mq0
>>32
ルームスケールでバスケットコート1面分フルにカバーできる能力があれば十分過ぎるだろうな
バックパックで背負えるラップトップとかじゃないとこれは出来ないだろうね
0085名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9381-3M3s)
垢版 |
2018/12/08(土) 00:37:10.38ID:cQrqm2Sr0
>>83
ごめんなさい、MR機器のことよく知らないで聞いたのが露呈してしまった・・・。

横移動が検出できないとなると
自分はスカイリムVRで弓プレイとかしてるんだが矢を引くほうの手を
頭横につけるエイムは無理になりそう・・・か?
0090名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 31b3-n9Ol)
垢版 |
2018/12/08(土) 04:37:48.24ID:tWGO/Anw0
>>44 >>69
オデ+側のIPD数値の誤表示による影響もありそう
redditでも何度か議題に上がってたけど実際測ると最小60mmなのに表示上は63mmと誤表示される
オデとオデ+両方ダイヤル最小にして同心円の最小円の真ん中同士の距離(IPD最小距離)は仕様どおり正しく60mmで変わらない
数値表示は気にせず自分の眼で設定するか、表示の+3mmくらいを目安に調整するとよいかも
0092名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 31b3-Po2/)
垢版 |
2018/12/08(土) 14:23:51.49ID:HXgdbYT/0
>>72
ここの今すぐアップデートでDLしたファイルを起動すれば手動でアップデート出来る
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

1809使ってみたがHMD使えなくなるトラブルは解決されてたので安心した
MRポータルもUIとか更新されてたりWindowsキーからのメニューに項目が
追加されていたり見やすく気持ち綺麗に見える気がするし、使いやすくなっていた 
何よりも懐中電灯機能が使い勝手が良くてHMD外す手間が省けるのはホント有難い
コントローラー無しの場合にはヘッドライトに切替わる
0093名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 19e9-OBpN)
垢版 |
2018/12/08(土) 14:54:30.74ID:36Rbqk7K0
在庫ありから準備中のまま出荷されない
Paypal経由だから油断してたけど、もしかしたら住所間違ったかもしれない
国レベルで…ドキドキがとまらないぞ
0094名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9356-tO04)
垢版 |
2018/12/08(土) 16:13:10.79ID:Q3UB0DDm0
>>92
ナイス!アプデした
懐中電灯はsteamVR中でも使えるし思ったより便利だね
ゲーム中windowsキー誤爆してもアイコン出るだけになったのもとても良い
正面右とかの小バグは相変わらずだ
0098名無しさん┃】【┃Dolby (ラクペッ MM7d-mG8Q)
垢版 |
2018/12/08(土) 18:00:52.31ID:fncOzoXxM
18日購入で火曜日にくるけど受け取れないので水曜に変更したわ。
年末ぐらいまで待たされる可能性も考慮していたので思ったより早かった。

そろそろ誰かレビューとかあげないかな?
0099名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9198-GoBb)
垢版 |
2018/12/08(土) 18:52:03.22ID:/jP26ziQ0
>>80
サンクス。やっぱオデ+でもトラッキング性能は弱いままなのね
改善は無いと諦めつつ、でも独自ハードとかで改善されてないか少しだけ期待してたんだが、MRの仕様上改善は難しいんだろうな。Bluetooth埋め込みだけは評価できるけど

>>81
スポーツとかの現実的な動きを再現する体感ゲームだと視界外で手を止めるという動作によく遭遇するんだ
球技なら普通はラケットじゃなくてボール見てるよね。クライミングなら視線方向に移動しようと片手を伸ばすと、逆の手が視界外で静止する。
同じプレイヤーでもOcu/Viveなら上手なのに、MRでは下手になる現象が起こるのよ。モーションのベクトルが、ロスト中は0で、再認識された瞬間は異常な値になるから
現状ではMRでも遊べるけど不満を感じることが度々あるので、トラッキング性能が良い製品が出れば、次回購入の選択肢に上がる
0106名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 19e9-OBpN)
垢版 |
2018/12/08(土) 23:02:34.42ID:OpWD4KM60
>>8の方法だとどの道ドングルも別途いるしVIVEをセットで買う方がいい。
単体ドングルだとSteam コントローラ ワイヤレスレシーバーをファームウェア書き換えでペアリングできるけど2個いるので割高。
0110名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 13d4-Q4tY)
垢版 |
2018/12/08(土) 23:13:06.79ID:3nZYXA7z0
ギリ18日購入なのに俺の荷物は置いてけぼりくらってんだな (ノ∀`)
>>104
土曜の午前中は働いてんじゃなかったっけ?
確かシンシナティから飛行機飛ぶから、すんなり行けば向こう時間の土曜の便で日本に来るんじゃ?
そして日曜は動かず。そして週明けに税関とかなんやかやるんかな?
0112名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 31b3-Po2/)
垢版 |
2018/12/08(土) 23:35:09.86ID:ZZsq6ejf0
こういうことか・・・
VIVE Pro フルセット 175,910円
VIVE69390 + オデ+40000以下 = 11万以下・・・あんれぇ?
さらに VIVE + オデ+ + トラッカー3つでフルボディトラッキングセットで = 147500以下
0115名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa9d-o/Dh)
垢版 |
2018/12/08(土) 23:40:25.49ID:wLTOXdzDa
VIVE買った方が安いっていうか普通にそうしないとできない。ドングルはより高い。

まあVIVEコン自体はコントローラーとしてあんまよくないけどな……
Knucklesが売り出されればオデ+の強化方法として大分有用な選択肢になるだろう
0126名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 19e9-OBpN)
垢版 |
2018/12/09(日) 00:52:29.70ID:5huf832v0
色々と組み合わせられることが分かってよかった。
面倒だからWMRのシステムだけで完結したいけど。
0127名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 31b3-Po2/)
垢版 |
2018/12/09(日) 00:52:58.42ID:E0olsKzq0
纏めるとこんな感じかな?(以下やくらい表記は為替等で変化あり、オデ+はセール価格で送税トータル込み)
・VIVE Pro フルセット 175,910円(BS2.0)
・VIVE Pro スターターキット 143,640円(BS1.0)

@  A+Wireless Adaptter = 18万くらい(フルボディトラッキング&表示性能共に最強セットに無線化もプラス)
AVIVE & オデ+ + トラッカー3つ = 147,500円以下 (フルボディトラッキング&表示性能共に最強セット)
BVIVE+Wireless Adaptter & オデ+ = 14万くらい(無線でやりたいゲームのみVIVEで)
CVIVE69,390 & オデ+ =11万以下(トラッキング&表示性能最強セット)
Dオデ+ = 4万以下(トラッキングは劣るが、表示性能、コスパ、低価格、楽さ扱いやすさで最強)
0132名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 93b9-y5YD)
垢版 |
2018/12/09(日) 01:05:12.17ID:8PV70ILm0
初期AcerAH101持ちだけど技術的にはあれから進歩してるの?
使用中に突然ブラックアウトしたりするから買い換えも視野に入れてるけど未だにVRもMRも黎明期な感じが拭えない
0134名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 31b3-Po2/)
垢版 |
2018/12/09(日) 02:02:00.25ID:fnwMGI3M0
米国内陸路でも日本向け空路だろうがある程度の期間は2-5日くらいはトラッキング更新されなくなる
羽田混雑で関空向かったり、気象条件などで送れることもしばしばあるが心配なら問合せするのが良いかも
0142名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW abdc-hVMb)
垢版 |
2018/12/09(日) 05:32:32.11ID:nG7N14p80
>>140
つ >>7
個人的にはVive Proの方が高画質に見えるけどなぁ 実際に肉眼で覗くのとはちがうかも Vive Proもってないし(AH101からのステップアップねらい)Odyssey+届いてないしで比較できん
動画では文字が弱いように思うけど、液晶との発色の差は明白だし、肌の表現がなめらかになるんならAVVRとかはよりエロくなりそう
0144名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2be8-JXax)
垢版 |
2018/12/09(日) 06:41:47.52ID:3JfIDBbx0
ストリーミングのvr動画って見れないの?
0146名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 31b3-3M3s)
垢版 |
2018/12/09(日) 07:41:17.92ID:p2XrRm1J0
お買い得ソフト&無料ソフトお知らせ
skyrimVR や Arizona Sunshine、DOOMVFRがSteamで50%off mossも34%off 残り2−3日程 他多数ソフトが大幅セール中
https://store.steampowered.com/vr/#p=0&;tab=TopSellers

Subnauticaは12/14-12/27までダウンロードしたユーザーに永久に無料で提供されます。
https://www.roadtovr.com/subnautica-will-free-epic-games-store-starting-next-week/
0147名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 31b3-3M3s)
垢版 |
2018/12/09(日) 07:53:30.62ID:p2XrRm1J0
>>144
つべとか普通に観れるぞVR用専用アプリもあるし
一部対応してないのも探せばあるかも知れんが有名どころは大抵行けるんじゃないか?
0148名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 31b3-3M3s)
垢版 |
2018/12/09(日) 08:46:47.12ID:0ZETI2mc0
>>127で中古VIVEだと流用不可とかあったりするかな?
0149名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 13d4-Q4tY)
垢版 |
2018/12/09(日) 09:19:18.94ID:/8ikUEQm0
>>133
18日23時55分 の俺も同じだから安心(?)してよ。
行方不明っていうか、最初のメールはDHLが集荷情報を受信しただけのお知らせで
まだピックアップはされてないよー。と書いてある。

だので、俺たちの便はタイミング悪く週明けまで移動はないんだろうね。(DHL週末休みだから)
あるいは本当に行方不明になっとるか…
まぁ来週後半には届くよ。たぶん (´∀`*)
0156名無しさん┃】【┃Dolby (ワキゲー MMa3-rMCi)
垢版 |
2018/12/09(日) 11:04:51.42ID:4Hx+OM/pM
次世代くらいで肉眼の限界超えるかもという可能性を十分に示唆した点がすごい評価できると思う
リアル8kとかはPCが追いつかないもん
意味ある技術だね
素の解像度が3kあたり達成でもう十分になる?
0157名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM6b-4Owv)
垢版 |
2018/12/09(日) 11:15:41.23ID:b4470eMyM
psvrとpcのスカイリムvrどっちもセールだけどpc余力あるならpcのがいいよね?
0162名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM6b-4Owv)
垢版 |
2018/12/09(日) 12:16:32.40ID:b4470eMyM
>>159 160
ありがとう。オデッセイ出荷みたんだけどpsvrをここ最近のあれで追加でかってしまったから、、、psのはバイオとかpsでしかできないやつ買う!
0163名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 19e9-OBpN)
垢版 |
2018/12/09(日) 12:25:45.63ID:5huf832v0
SteamVRが総合プラットフォームには違いないけど
PSやOculusもわりと独占あるイメージで遊ぶ理由はあるんだよな
WMRのストアもせめて北米並には頑張って欲しいが日本はやる気ないからな…
0165名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 19e9-OBpN)
垢版 |
2018/12/09(日) 12:53:10.30ID:5huf832v0
ごめん…今見てきたけどダメだったわ
初期にアリゾナとかあったから普通にゲームが出てるものかと勘違いしてた
ちなみに北米ストアは設定の時刻と言語にある地域を北米にするだけで見ることができる
0180名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9356-tO04)
垢版 |
2018/12/09(日) 16:56:13.38ID:x8HhdVru0
odyssey+って解像度のせいでviveproと比べられがちだけど
本当に比較すべき対象はviveとオキュだと思うんだよね
定価6万でセール時4〜5万と考えてもちょうど対等な位置
その中で画質、トラッキング、操作性のどれを重視するかという話で
viveproは業務用というかどう考えてもスペックに対してボリすぎだ
0184名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9356-tO04)
垢版 |
2018/12/09(日) 17:20:23.42ID:x8HhdVru0
>>183
比較するのはそりゃそうかすまん
比較した結果、viveproより画質も値段も良い→だからオデプラ1択!と飛躍する人がいるのが変だなと思ったんだ
それより手前に同価格帯でオデプラにない強みを持ってる機器がある訳だから
って、オデプラ買った俺が言うのも変かもしれないけど…
0187名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9381-3M3s)
垢版 |
2018/12/09(日) 18:10:51.09ID:jS+NdiYe0
>>186
ありがとう!
まあ499$でも今すぐポチるか考えたくらいだからこのまま突入しちゃうことに。
フルプライスでもproと比較すれば半額になったくらいのインパクトあるもんなあ。
0193名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW b315-S8BV)
垢版 |
2018/12/09(日) 20:45:29.09ID:NSgcNSxu0
オデッセイ+レポ
Goからの乗り換えたけど、完璧を期待していただけに不満点が多くなってしまった…

・レンズの縞模様と反射が酷い
・発色が白っぽい
・スイートスポットが狭い
・網目は消えたが解像度不足によるボヤけは改善されていない
・音量調整ボタン等が右手側にある
・長時間の装着は疲れる
・コントローラが大きくて机にぶつかる

まぁこれだけ不満はあれどAtiSDEだけは本当に凄い
今までのVRって網目のせいでホログラムの虚像を見ているような感覚があったけど、それが消えたことで実物を見ている感覚に近づいた
これ体験したらもうGoには戻れないよ
0198名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW b315-S8BV)
垢版 |
2018/12/09(日) 21:32:46.57ID:NSgcNSxu0
>>194
Goよりは遥かに発色良いんだけど、何か白みがかったレンズ越しに見てる感覚なんだよね
これはコントラストが低いわけじゃなくて、↑で書いた縞模様が常に映ってるせいだと思う
レンズを拭いても常に少し曇ってるような感じ
0200名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 13d4-Q4tY)
垢版 |
2018/12/09(日) 21:46:57.55ID:/8ikUEQm0
>>198
保護テープ貼ったままだったりして…
と冗談はさておき、あの縞模様、フレネルレンズって言うんだっけ?
はじめてオデ装着した時あまりに目立つので驚いたなぁ。
なんであれはプラスで改善できないんだろ?
0201名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9356-tO04)
垢版 |
2018/12/09(日) 21:47:00.18ID:x8HhdVru0
>>198
なるほど、確かにわかるかも
明るい色(特に白)の光がレンズの年輪に反射して結果白っぽく見えてしまうような場面が多いね
このぐりぐりレンズ、なんとかならないものかなあ
0204名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 31b3-Po2/)
垢版 |
2018/12/09(日) 23:21:11.94ID:pXmBlfBa0
>>200
透明な下敷きくらいに薄く軽量化出来るメリットが大きいからだと思うよ
他にも集光性とかの理由も併せてVRHMD用として採用されるケースは多い
一般的にイメージするレンズ使えば比較にならない程の厚みと重量の大幅増は避けられないからね
オデと比べてならオデ+では、レンズ自体は変わってないと思けど
感じ方に個人差はあれど、SDE(黒っぽい)が無くなった分色差的には視えにくくなってるはず
0205名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 31b3-Po2/)
垢版 |
2018/12/09(日) 23:26:14.83ID:pXmBlfBa0
>>203
一番最初付けた瞬間だけは気になる人はいると思うし、自分でも最初は面食らったけど
ゲームなど何かしら開始してしまえば、まず意識することは無くなるので安心していい
0207名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW abdc-hVMb)
垢版 |
2018/12/09(日) 23:36:37.01ID:nG7N14p80
フレネルレンズ凸レンズを薄くするための技術だから広視野角を実現するためには選択肢がないのでは もしかしたら、高屈折率の蛍石を非球面で削ったらかわるものができるのかもしれんけどものすごい金額になるはず
https://www.moguravr.com/facebook-retinal-resolution-vr/amp/
この視線入力対応の開発中のものは、複数枚のフレネルじゃないレンズを使ってそうに見えるけど・・
コーティングでも改善するんだろうか・・
0209名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW abdc-hVMb)
垢版 |
2018/12/09(日) 23:53:34.51ID:nG7N14p80
>>206
裸眼で? メガネをかけて? 自分はメガネのレンズ面との反射でよりひどくしてるかなと思ってOdyssey+用には専用の処方レンズ発注した 両方まだ届いてないので吉と出るか凶と出るかは不明
>>206
GoもRift2用の開発中のもの使ったとかで光学系は広がり感があってよかった
0213名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 31b3-Po2/)
垢版 |
2018/12/10(月) 00:30:48.64ID:HXxsCgn40
>>208
昨年〜今年のOGオデセールと同じなら年明け1月から毎月くらい
最悪でも隔月ペースでセールはやってたし、オデ+も同じようにないりそうではある
今回のグリーンマンデーセール後次のセールは早ければ年末年始、遅くても1月中にはありそうかな
0214名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 31b3-Po2/)
垢版 |
2018/12/10(月) 00:35:24.52ID:HXxsCgn40
>>212
補間使わずに全ゲーム素で90FPSとか言うなら絶対に無理と断言は出来るが
CPUや他の条件が判らないからハッキリと断言出来んね
グラボだけに限れば厳しくは無いし、デフォで設定でさらに補間使えばほぼ全てのゲームに問題無いレベルで対応は出来る
足りなきゃ交換くらいの気持ちで十分と思うぞ
0216名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e185-K7X4)
垢版 |
2018/12/10(月) 01:57:12.73ID:A/wYTK0y0
本スレでスルーされちゃったのでこっちで質問するけど、
グラボ買おうかと思ってページ見てたら↓で対応OSのところに、
http://www.elsa-jp.co.jp/products/products-top/graphicsboard/geforce/ultra_high_end/elsa-geforce-rtx-2070-sac/
「Windows10はバージョン 1709 (Fall Creators Update) 以降が必要です。
 また、NVIDIAR RTX Technology をご利用の場合はバージョン 1803 (April 2018 Update) 以降が必要です」
ってあるんだけど、1709だとグラボ自体は使えるけどDLSSとかレイトレとか一部新機能が使えないかもって感じで合ってる?
あと対応解像度のHDMIのリフレッシュレートが60Hzや75Hzしか書いてないんだけど、ここにVR機器繋いでも90fps出ないって事でいいのかな
ここらへんグラボによるのか、端子規格の関係でどのグラボも一緒なのかとかも気になる
0217名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 31b3-Po2/)
垢版 |
2018/12/10(月) 02:23:20.12ID:HXxsCgn40
>>216
合ってるかどうかと言うよりそのようにしか読み取れない
使えるか使えないかもあるけど、1803以降じゃない限りはサポート外ですよってことかと
そもそも1803だと何か問題あるのかい?長らくそれで使って問題無く今は1809に上げたがそちらも問題無い
HDMIがダメならDIPSポートに変換かませばいけるだろうけど、変換はトラブル多いしおススメはしない
というか、まだ殆ど普及してないグラボの仕様についてなんてメーカーに問い合わせした方が良いんじゃないかと思うぞ
0220名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW abdc-hVMb)
垢版 |
2018/12/10(月) 02:40:18.23ID:/isUkEEr0
>>210
年輪感は諦めるしかないかぁ (´・ω・`)
>>215
コントローラーなしでどう使うんだと思ったら
オプションのモーションコントローラを使用することができます。Microsoft Xboxコントローラーまたは従来のキーボードとマウスのコンボも使用できます。よりハンズフリーなアプローチのためにCortana Voiceを使用するオプションもあります。(Google翻訳)
ってなってるな Xboxコントローラーで、Google Earth VRを動かすオプションとかあるんだろうか? GoのALVRとかで使えるかな? と思ってだけど
0221名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5398-EUl0)
垢版 |
2018/12/10(月) 04:01:07.77ID:1SiBU3TY0
オデ+買ってVRAV専用機にしたいんだけどR9 280Xじゃ動かないかなあ
動画視聴さえ出来ればゲームは一切動かなくても構わないんだけど
Win MR最低要件である1050よりはスペック高いはずなのにMR PCチェックやるとグラボとドライバが非対応になってしまう
Reddit見ると280Xで動かしてる人いるんだがどういうことなのかしら
0222名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 31b3-Po2/)
垢版 |
2018/12/10(月) 06:34:24.92ID:hFIAr53e0
>>221
ドライバーのバージョンが古いとかグラフィック処理能力よりもDX12(11)に対応出来ないとか
そういう問題と思われVRAV専用レベルならグラボ能力なんてほぼ使わんので問題無いと思うけどね
0226名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2be8-JXax)
垢版 |
2018/12/10(月) 08:31:54.87ID:fQEDvWZR0
Avサイトのストリーミングvr動画ってどうやったら見れる?
0228名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 53b3-n9Ol)
垢版 |
2018/12/10(月) 09:41:44.63ID:TqAezjTg0
俺なんか7日に出荷情報メールきて毎日DHLのサイトみて更新まだかな!
ってワクワクしてるのに出荷情報しか乗ってなくてソワソワしてるというのに・・・。
0229名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 13d4-Q4tY)
垢版 |
2018/12/10(月) 09:53:57.47ID:T4r1sr5j0
DHLは現地時間、日曜は休みだから今日の夜辺りまでは動きないかもね。あきらめれ。
と、言いつつ俺もトラッキングアプリ見まくりであるw
情報更新忘れとかでイキナリ国内着!とかあるかもだルォォォ?!
0230名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 19e9-OBpN)
垢版 |
2018/12/10(月) 10:23:14.16ID:wMvlWmG/0
出荷されて一安心だから後は待ったり待つよ。
行方不明になることだけないように祈ってる。
0235名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 19dc-QnI8)
垢版 |
2018/12/10(月) 12:00:27.92ID:JWo8vzPN0
>>233
おめでとう。こっちも18日組だけどbhから発送はされたけどオーダー確認できなくなったら、次はどこに受け渡しされたんだろう?ヤマトとかの追跡番号とかも伝えられてない。DHLってとこからオーダーナンバーで確認できるのかな?
0240名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 19e9-OBpN)
垢版 |
2018/12/10(月) 12:53:33.87ID:wMvlWmG/0
Fedexならコンビニ振り込みなんだよな
代引きとどっちがいいかは人によるか
0244名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5398-EUl0)
垢版 |
2018/12/10(月) 14:21:12.29ID:1SiBU3TY0
>>222
ありがとう
このPCのグラフィックカードではMRが動作しません(!)
このPCのグラフィックドライバーではMRが十分に機能しない可能性があります(!)
という表示だったんだけど(×)マークになっていなければ動作自体はするんだね
MRポータル起動したら「実行出来ますが一部機能が制限される可能性があります」って表示だったんでオデ+ポチりました
在庫無しなんで届くまでに1ヶ月位は掛かるのかな
楽しみだ
0246名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa9d-DE2l)
垢版 |
2018/12/10(月) 14:41:18.81ID:dyEiA7JXa
>>245
MSIのGS43ってやつの去年モデルですね
14インチで1.8kgなので
アダプターとオデ+合わせても3kg行かないので
持ち出しやすいです

公園とか広い場所で遊ぶなら1.8kg背負えばいいだけなので
量販店モデルと直販モデルが有って直販モデルならメモリ16GBを選べます
GTX1060の6GB載ってるノートだとこれ位が最小かなと
0248名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW abdc-PQoU)
垢版 |
2018/12/10(月) 15:12:07.08ID:/isUkEEr0
ゲームノートのGPUって1060が限界なのかねぇ 古い据え置きに1060のボードだけ積んでたんで、1070積んだノート買ったんだけど、夏場は熱暴走してVRでは全く使い物にならなかった 普通には動くんだけど、VR使い出したとたん全力でファンが回って直後にブラックアウト

外界が全く見えないのってVRの最大の弱点だよね ルームスケールは多くの日本の住宅事情では無理
0250名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 31b3-Po2/)
垢版 |
2018/12/10(月) 15:23:22.12ID:Mph70wIO0
うーん、場所によっては通報されかねんなw
特にエロゲーなんかやってた日には即通報されそう
やはり家自体も広いだろうし自宅のバスケットコートで
出来るような海外が羨ましいな
0259名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 8132-7XiY)
垢版 |
2018/12/10(月) 16:32:37.58ID:Q6GrLWX10
>>248
排熱に問題があると言われていた1060積んだノートで夏前頃にMR動かしてたらブラックアウトしてPCが青画面になったわ
CPUとGPUをクマメタル化して熱伝導シートを熱効率の良い物にかえてNVMeのM.2 SSDに薄くちぎったはんぺんをのせてケースへ熱を逃がしたら問題なくなった
ここまでするのは面倒だと思うので、買い換える予定ないなら次に問題が出たときにでもHWiNFOなどで熱源調べてグリスのリペーストだけでも試してみたら?
保障を気にするならやめた方が良いけど

ノートの排熱も買ったあとに中身いじればそこまで問題ないだろと思っていたが結構面倒だった…
0260名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 31b3-Po2/)
垢版 |
2018/12/10(月) 16:38:34.65ID:Mph70wIO0
夏場はデスクトップでもCPUもグラボも爆熱出すからわざと半分くらいにダウンクロックして使ったりしてたな
今では、逆に寒いしオーバークロックで使うくらいの方が部屋暖まって良いがw
0265名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 81b3-n9Ol)
垢版 |
2018/12/10(月) 17:18:46.04ID:pADkvp4l0
>>264
それは言えてるし、度肝を抜かれるのはもちろんPCだろうけど
いくらリッチな体験でもゲームもそんなやらずPCすら持ってない相手に
20万払わす訴求力があるかと言うとどうかなと…
QuestもVR未体験なら十分以上に感動はするだろうし、5万ならポンと買うやつもいるかなと
0266名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2b98-n9Ol)
垢版 |
2018/12/10(月) 17:20:40.26ID:Uek74zEo0
オデプラを飲み会持って行ったらゲロ吐かれそうw
うちのVRreadyにちょっと届いてない1050Tiのノートでもそれなりには動くな
ビッグタイトルは無理だけどね
0271名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW abdc-hVMb)
垢版 |
2018/12/10(月) 18:35:04.71ID:/isUkEEr0
>>251
いまは大丈夫 クーラーなしの真夏の話
>>259
ノートバラス勇気はないから、夏には5年以上経つ母艦の買い替え考える
>>264
Quest サムスンがOdyssey+と同じかより改良型の有機ELを供給する可能性はあるかな? 最終製品では競合だけど、部品メーカーとしてはたくさん売れたほうがいいよね
数が売れるのはQuestの方だろうし、この画質で高度なゲームをしたいという層をOdyssey+に呼び込む撒き餌になるかもしれんし
0278名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMab-4TNN)
垢版 |
2018/12/10(月) 21:37:46.17ID:5QUBvRw6M
オデプラのレンズが目に近すぎてまつ毛が当たるんだけど、なんか解決方法無いかな?
標準のクッションもかなり分厚いから交換しても効果無さそう
VIVE用2枚重ねならいけるかな?
0281名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 31b3-LyXp)
垢版 |
2018/12/10(月) 21:52:34.51ID:Bd391e2E0
ゲームはVRカノジョしか持ってないんだがオデプラの左コン裏側の大きなボタン(トリガーじゃない方)を押すと
視界が左回転しながら上に永遠と上昇して行ってしまうのは、なぜ?
他のゲーム買ってもこうなる?
0287名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 31b3-Po2/)
垢版 |
2018/12/10(月) 22:55:20.18ID:Fya5NLN50
>>261-268
オデ+でも大抵のゲームは補間使えば問題無く使えるから
Win10がインストール出来るPC(ノート含め)ならほぼ使える
あとは、>>242のチェックツールで確認してみてどうかだけど
項目がエラーや注意になっても案外問題無く動いたりもする
0288名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 31b3-Po2/)
垢版 |
2018/12/10(月) 23:08:04.62ID:Fya5NLN50
>>271
パネル製造メーカーとしてはそうだし、実際OGオデのパネルはVIVEPROに供給されたけど
PROと違いQuestみたいな低価格路線にするにはオデ+パネルは高すぎると思う
あと、わざわざ別途商標登録「Anti SDE AMOLED」とかしてるし、他社に流すつもりあるのか疑問
0289名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 31b3-Po2/)
垢版 |
2018/12/10(月) 23:12:57.22ID:Fya5NLN50
>>273
ちなみにPROとも一緒だ
このオデ+の売れ行き見て、他のメーカーに卸すとはちょっと考えにくい
あとAntiSDEディスプレイ使うならもっとそれについてアピールしてるはずだと思う
0291名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW abdc-hVMb)
垢版 |
2018/12/10(月) 23:52:12.12ID:/isUkEEr0
>>274
スタンドアローンに注力することになって開発中止になって創業者の人が退社したんじゃなかったっけ? 親会社のFacebookとしては、VRはコミニュケーションツールのひとつとして位置づけだからトータルコストが安くて数のはけるスタンドアローンの方が大事だよね
退社した本人も高性能PCとVRを無料で配っても遊んでもらえない 毎日使ってもらえるようにすることが急務の課題だみたいに言ってなかったっけ?
個人的には、仮想空間内の大画面テレビとChMateで実況がしたい それぞれを表示するのはMirage Solo with Daydreamのうpデートできるようになったんだけど、両方を同時に表示する方法がわからない ベースがOreoだからできそうなんだけど (´・ω・`)
0293名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW abdc-hVMb)
垢版 |
2018/12/11(火) 00:01:45.76ID:kRcchNpU0
>>288
Goが普及させるのが前提の戦略価格でもしかしたら単体としては赤字かもしれないじゃん FacebookとしてはSONYがPS4本体を安く配るみたいな発想をする可能性はない? サムスン自身がスタンドアローンを計画してるんなら完全に競合するから売らないだろうけど、GoはGearベースで関係も悪くなさそうだし
0296名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9356-tO04)
垢版 |
2018/12/11(火) 00:11:29.56ID:9o04L1410
>>283,291
rift2は開発中止は本当で、riftSが出るかも?という噂があるって感じじゃなかったかな
でも折角questでレンズやらトラッキングやら新方式を出してきているから、その技術を使ったPCVRもいずれ出すんじゃないかと思ってる
ていうか4カメラでトラッキングするPCVRならriftでもMRでもviveでも何でもいいから出してくれ!
0298名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW abdc-hVMb)
垢版 |
2018/12/11(火) 00:48:39.90ID:kRcchNpU0
>>296
2とSふたつがあるのは知らなかった これ、退社騒ぎになる前のニュースだけど、どっちの話だろ?
https://japanese.engadget.com/2018/05/03/oculus-rift/
https://www.google.co.jp/amp/s/www.moguravr.com/oculus-half-dome-vr/amp/
頓挫したんなら残念
>>295
SONYのゲームに相当するものをVR空間内での広告収入って考えてくれないかな?
どっちにしろ、毎日使ってもらえるようなキラーアプリが出るのがキモだけど
0299名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 81b3-Po2/)
垢版 |
2018/12/11(火) 01:11:50.02ID:32jMTHEl0
少し前のカンファレンス?とかでHalfDome(PCVR次世代)は2022年以降って言ってたはずだが
Rift2は中止は確定、Rift Sは全く信憑性のないデマと思ってるQuestPCに繋ぎたいって考えからの
妄想としか思えんしまともな所はどこも報じない
0303名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa9d-DE2l)
垢版 |
2018/12/11(火) 01:37:55.25ID:A4ySegWpa
>>300
一本辺りの単価が高くなるのは得かな?
原価にメーカーの利益とプラットフォームに払う権利料足したものが販売価格だからゲーム機で言うなら6000円で出せるゲームが8000〜9000円になるんだよ
0304名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 81b3-Po2/)
垢版 |
2018/12/11(火) 02:00:19.09ID:32jMTHEl0
総じて家庭用ゲーム機のソフトは同じソフトだとしてもSteamなんかに比べると断然に高いとは思う
北米とかならまだましだが、国内だとかなり割高感はあるね
0306名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 31b3-Po2/)
垢版 |
2018/12/11(火) 02:47:25.42ID:FtcaFdRZ0
PSVRの普及は進むとは思うが、その心配はさすがにいらんかとおもうぞ
エロ分野、MODや無料アプリの有志達の努力があるし価格余り変わらんのに性能差は歴然としてるし
0307名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW abdc-AMxn)
垢版 |
2018/12/11(火) 05:36:40.48ID:kRcchNpU0
>>306
アリソン・スノーのデモのインパクトは強烈だったけど、PSVRは健全な青少年のためのゲーム機だからなぁ ま、逆にそういう制約の中でギリギリを求めるからエロいとも言えし、制約なしの低予算での粗製乱造は飽きられるのが速い希ガス
性能差 価格差に見合うだけある? ゲーム機とPCでは製品サイクルがちがうからPCVRのほうが性能の絶対値で有利なのは確かだけど
個人的には、PSVRではGoogle Earth VRができないのも大きい
VRに興味を持ったのは、金力的体力的に行くのが不可能なエベレスト頂上だの南極だの成層圏からの自由落下だのをタブレットのレチナ画質で立体視したいと思ったからだけど、いまの技術水準では不可能なのはよくわかった (´・ω・`)
0308名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa9d-DE2l)
垢版 |
2018/12/11(火) 05:59:20.81ID:A4ySegWpa
>>307
もうソニーの方針転換でお色気物は全面禁止になったからギャルゲーは出せないよ
DOAの乳揺れ禁止だし
水着とかも謎の白い光で隠さないと出せないから
閃乱カグラとかも出せない
0311名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 939f-p6s/)
垢版 |
2018/12/11(火) 08:58:33.36ID:RKbnIzNe0
オデ+の視野角ってかなり広くない? Riftとはまるで違う
特に上下がすごいけどどこで110度としているんだろう
あともっと薄いクッションにしたいのですが、
既製品で良さそうなのないでしょうか
0313名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMb3-d1tz)
垢版 |
2018/12/11(火) 12:36:56.62ID:Pd84gkaIM
うちにもオデ+届いた
普段メガネは視野が広いからとクソデカいOakleyのHalf Jacket2.0の度付き使ってるんだけど
普通にすっぽり入るが嬉しい誤算だわ
視野の狭いショートテンプルはポイーで
0316名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW abdc-hVMb)
垢版 |
2018/12/11(火) 13:40:03.00ID:kRcchNpU0
>>299
2 S HarfDome 3つも話があったのか 全然知らんかったわ 2022年まで散財しなくていいと思えば安心なような残念なような・・
>>300
月額課金で安定収入が入ったのも大きいみたいなこと決算発表のとき行ってなかったっけ?
0317名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa9d-DE2l)
垢版 |
2018/12/11(火) 13:46:07.64ID:cSPT4vYza
>>310
マーベラス系のデザイナーが抗議署名集めたりしてたよ
PS3 vita PS4とお色気物で低迷時もやってこれたのに売れ始めたら手のひら返すのか?って

ソニーとしてはPS4は北米メインで考えてるので
北米の規制に合わせただけだからと…
0318名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 31b3-Po2/)
垢版 |
2018/12/11(火) 13:56:48.79ID:VzBfNGKL0
>>317
そら抗議も出るよなぁ
Steamでも一時VRカノジョやカードゲームお色気ゲーとかが販売停止に追い込まれる危機に陥ったが
ユーザー直の抗議やメーカーからユーザへの抗議呼びかけとかで事なきを得たが、ソニーは・・・難しそうだなぁ
0321名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2b98-n9Ol)
垢版 |
2018/12/11(火) 14:34:36.80ID:6+qX4NRX0
B&H19日注文で13日着予定だったけど今オデ+届いた!
たまたま年休取って家に寄ったタイミングで佐川が持ってきて
通関手数料1080円と消費税1500円の2,580円支払って受け取り
用事済ませてから夜にセットアップかな
DK2とAH101からの買い増しなんで楽しみ
0325名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2b98-n9Ol)
垢版 |
2018/12/11(火) 14:50:38.03ID:6+qX4NRX0
>323
その人ですw
トラッキング見ると関空(土曜)→成田(日曜)→関空(月曜)と謎の動きして無事届きました
昔(10年ぐらい前)B&HはFedexでヤマトで届いてたんだけど今はDHLで佐川なのね
まぁギアベみたいにDHL直送範囲外といって佐川の中継手数料を数千円も取られることが無かったのでよかった
0328名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 31b3-Po2/)
垢版 |
2018/12/11(火) 15:13:55.58ID:VzBfNGKL0
まだまだこれから着の人もいるだろうから、一応再度お知らせ
オデ+繋いでMRポータルまで行ったらまずはテンプレの>>2-5の確認をおススメ
あとIPD通知は誤表示されるから、数値表示は当てにせず自分の眼で確認しつつ調整を奨める

これらを正しく設定や調整するかどうかで表示品質やボケ、視野角、スィートスポット範囲、
ピント合わせなどが改善されることが結構ある
0331名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 31b3-Po2/)
垢版 |
2018/12/11(火) 15:50:07.12ID:l3Z3nHnX0
>>329
ん??今一書かれてる内容が掴めないんだけど
オデ+は付属ハンドコントローラーとのペアリング作業いらんよ?
コントローラー電池入れて電源入れるだけでHMDと接続される使える
0333名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 31b3-Po2/)
垢版 |
2018/12/11(火) 16:00:16.03ID:l3Z3nHnX0
>>329
多分それだとOGオデ用(PCドングルとペアリング用)として認識されちゃってるから
一度電源カバー外してリセットボタン長押しで点滅(リセット)させてからドングル外してHMDと接続
それでダメならスタートメニューにSamsung Odyssey+ setupからPair manuallyで手動接続で
何度かエラーと接続更新繰り返せば認識(ペアリング)されるはず
オデからの買い増しの場合Setupは +用を使うように注意
0334名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 53b3-n9Ol)
垢版 |
2018/12/11(火) 16:36:35.48ID:OwVZu07v0
日本時間19日深夜2時くらい購入 7日発送したよメールきてワクワク
してた俺全然更新されないなーとみんな届いていいなーとみてたら更新されて
EAST WINDSOR>ELIZABETH>CINCINNATI 
どこにいくというのか。タイミングが悪かっただけなのかな。17日到着予定。
すでに届いてる人いるなかなんかこわい。
0335名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 31b3-3M3s)
垢版 |
2018/12/11(火) 16:37:09.75ID:l3Z3nHnX0
B&Hグリーンマンデーセールは終わったみたいだがそのままホリデーセールで継続みたいだな
0339名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 13d4-Q4tY)
垢版 |
2018/12/11(火) 17:10:07.76ID:pefvDwQ60
>>334
7日のメールは『送りますけどまだ集荷してません』って書いてあるよ。
ブラックフライデーで荷物たくさんだろから運送屋も大変なんだろうねぇ。
シンシナティに来ればもう飛行便だから明日は日本だな!
>>320
全裸正座待機してます。
0344名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2b98-n9Ol)
垢版 |
2018/12/11(火) 19:00:30.49ID:6+qX4NRX0
オデ+セットアップ終わってちょろっといじった
編み目が無いってすごいな・・・
上で出ていた白飛び?は気にならない(手持ちのAH101とPSVRと比較して)
AH101からだとレンズと目が近いというか眼鏡民には結構きつい気がする
眼鏡かけたまま装着するのがかなり難しい
AH101のフリップアップがすごく便利だった
あと、ヘッドフォンは自前のを使いたいかも
0345名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 81b3-n9Ol)
垢版 |
2018/12/11(火) 19:35:42.96ID:cMiDWEt10
オデプラ来た!

イマイチという評価も出てきてたからあまり期待しなかったが、
こりゃすげえや…網目無いとここまで違うものか
絶賛する人の気持ちもわかる
ボヤけると聞いて心配だったけど個人的には一切感じない

トラッキングもMRでは俺のドングルが悪かった可能性もあるけど全く別物
ちょっといじった限りでは視界外のデメリット感じない
0355名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 797f-nOOm)
垢版 |
2018/12/11(火) 21:08:04.04ID:dbCTRwQ40
オデ+届いた
Oculus用の3Dプリンタレンズアダプタ(Zenniのやつ)は
はまらないことはないって感じかな
眼鏡よりはだいぶいい感じ
まぁ
>>8
を買ったほういいんだろうけど
0357名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f9c3-P3vt)
垢版 |
2018/12/11(火) 22:14:09.30ID:r9HItzsV0
オデ+をBHで注文したら
セキュリティ上の情報が足りないため
Facebookとかのページリンクを教えるか、work email addressから返信しろ
みたいなメールがverification@bhphotovideo.comというアドレスから送られてきた。
似たような反応があった人いる?
詐欺ではないと思うけど・・・

エポスカードのバーチャルカード(オンラインショッピング用に使い捨てのクレカ番号を発行してくれるやつ)
を使ったからかもしれない。
0358名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e119-n9Ol)
垢版 |
2018/12/11(火) 22:33:17.41ID:EsWeZ0BR0
だから海外じゃクレカって信用ないからクレカでダイレクトで払うのは基本弾かれるんだよ。何回もその話題出てるでしょう
その指示どおりにするかキャンセル後ペイパルのアカウント作ってもう一回買い直しな
0360名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f9c3-P3vt)
垢版 |
2018/12/11(火) 22:36:15.79ID:r9HItzsV0
まじか、ありがとう!!
0364名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f9c3-P3vt)
垢版 |
2018/12/11(火) 22:52:33.97ID:r9HItzsV0
>>362
ああ、それが一番賢いかも・・・
レスありがとう!!

でも正月休みまでに着く可能性を優先して
Facebookのリンクを送っておくかな。
0366名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa9d-DE2l)
垢版 |
2018/12/11(火) 22:55:03.96ID:mi4QOD9+a
>>358
基本弾かれるのは最初だけ、もしくはどこかの会員カードにクレカ付きのやつだけじゃね?
クレカ会社のカードで海外利用多ければ全く弾かれないよ?
メジャーじゃないショップでは念の為にPayPal使う事は有るけど
0367名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ abeb-3M3s)
垢版 |
2018/12/11(火) 23:01:25.77ID:AlAHoOjr0
B&Hでオデプラ27日購入注文組み
out of stock だけど取り合えずメール来たことに一安心
焦らず待とう
0368名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e119-n9Ol)
垢版 |
2018/12/11(火) 23:05:37.97ID:EsWeZ0BR0
その最初に弾かれる場合の本人確認をショップ毎に資料送ったりする可能性あるから面倒なんよ
人ごとに違う使える使えないってのもあるし弾かれたクレカでもペイパル経由すれば同じクレカで買い物できて保証もされるんだから
ペイパル使わない手はない。いちいちショップごとにアカウントも登録しなくてもよいし
0369357 (ワッチョイ f9c3-P3vt)
垢版 |
2018/12/11(火) 23:05:49.97ID:r9HItzsV0
>>366
海外利用は日常的にバンバンしてるんだけど、他サイトも含めて初めてはじかれた・・・
バーチャルカードという特殊なサービスを使ったからかな
0371名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 31b3-Po2/)
垢版 |
2018/12/11(火) 23:14:44.46ID:MgSH7+nB0
>>345
おめでとう 従来のMR機とは比べ物にならないだろうね
従来機を使ってきた人ならBTドングルからの解放で2重に嬉しいだろうね
ぼやけが無いとのことで恐らく性能が足りてて表示品質自動設定でも問題ないんだろうけど
セットアップ終わったら念のため>>328を確認推奨
0372名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ db9f-OBpN)
垢版 |
2018/12/11(火) 23:15:58.57ID:XVwwMxPN0
9日にクレカで注文してステータスはbackorderedになってるけど、弾かれる可能性あるのか
弾かれたらペイパルで注文し直すけど、その時にセール終わってたら無念すぎる
0374357 (ワッチョイ f9c3-P3vt)
垢版 |
2018/12/11(火) 23:21:59.17ID:r9HItzsV0
自分が買ったのは9日の19時くらいで
はじかれたのがちょうど24時間後。
今時点ではじかれてないなら大丈夫だよ、たぶん
0379名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 31b3-mG8Q)
垢版 |
2018/12/11(火) 23:52:44.26ID:/l6JfTo70
明日届くので準備はした。

具体的には3人のメイドちゃんに合わせてスケスケでおしり丸見えのエロエロメイド服、マイクロビキニよりはるかに小さいナノビキニをモデリングし、鮮やかなカラーバリエーションを用意した。

明日はロリライブだ!?
0383名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 31b3-Po2/)
垢版 |
2018/12/12(水) 00:24:54.56ID:JR7px/ZU0
>>346>>350-351
一番最初慣れてないときに初めて被った時は強く感じると思う
ゲームや作業など始めだすとある程度の距離に焦点合わせる事が多くて
レンズ表面とは物理的距離も近いし、相当近くを見つめない限り気にならなくなっていくと思うよ
逆に画質の悪さや網目はほぼ全ての時間で焦点合わせるべき対象(パネル表示自体)の不都合だから
ずっと気になる物なので、そっちが解消した意味はデカいと思う
0390名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW b315-S8BV)
垢版 |
2018/12/12(水) 01:23:30.75ID:e/oCfAQH0
>>389
viveは未経験なんだすまない…
いちおう補足として
PSVRはフレネルレンズじゃないから当然年輪感はゼロ
Oculus goは場面によってたまに気になるレベル
オデッセイ+は年輪感が気になる頻度がgoの倍以上あって場面によっては視認性が大きく損なわれるレベル

レンズを無視した画質だけの比較ならオデッセイ+がダントツなんだけどねぇ
0393名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8981-3M3s)
垢版 |
2018/12/12(水) 02:30:16.05ID:n+4i5dAz0
odyssey+って装着感どう?
Oculusの顔に押し付けられる感じがどうにも疲れるので
買い替えを考えているんだが。
odyssey+は頭で支えるタイプのものだと思うんだけど
顔周りのクッションって頭で支えたうえで顔に重さを感じる感じ?

自分が試したHMDの中では、PSVRが
しっかりと頭で支えられ、かつ顔への圧迫感がなく一番疲れなかったので
同じような感じであればすぐにでもodyssey+をポチりたいのだが・・・
0394名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 31b3-Po2/)
垢版 |
2018/12/12(水) 02:51:47.39ID:w7EZmdN80
>>393
んー個々人の形状やサイズによる部分があるので何とも言えない部分もあるが自分として比べると
支えてるのは頭というかおでこと後ろの絞めてるところだからPSVRとあまり変わらんね
PSVRの方がおでこ部分がやらかいくて厚み、広さがある分跡が残らないけどその分首振るとズレやすいかなオデ+はその逆でフィット感は強く全くズレないね
PSVRだと顔周りはペラペラのゴムだけど、オデ+だとクッションだね 顔周りに触れてはいるけど特に圧迫ってのは感じないかな 
0396名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8981-3M3s)
垢版 |
2018/12/12(水) 03:23:42.79ID:n+4i5dAz0
>394
なるほどなー、情報ありがとう!
実際付けてみないとわからないけどオキュラスみたいな圧迫感はなさそうだね。
迷っててもしゃーないのでB&Hでポチりました!届くのが楽しみすぎる
0403名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 81b3-n9Ol)
垢版 |
2018/12/12(水) 05:24:25.80ID:BcvZyRB30
てかオデプラでSteamVRの時だけ左目の左上に常に緑色の点が出てるんだけど
これなんだか分かる人いる?
MRポータルでは出ないから本体の不具合じゃないと思うんだけど…
0404名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 19e9-OBpN)
垢版 |
2018/12/12(水) 06:46:45.31ID:58kp50Yi0
>>403
>>3の*2のインジケーターがオンになってるんじゃないかな
0406名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9180-xqdQ)
垢版 |
2018/12/12(水) 07:41:29.28ID:CEh0khtF0
B&Hなかなか入荷しないね・・・寒公式も送料考えなければ同じ値段だし切り替えようかなと思ってるんだけど
スピアネット使えないケースって本当に有るんですか?
0407名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 13d4-Q4tY)
垢版 |
2018/12/12(水) 08:02:57.80ID:+e/ARDZm0
>>373
そんな悪くもないよ?しかしオデプラは現在の汎用VRではトップクラスの写りだからなぁ。
キミはVR自体に期待し過ぎたのかもね。
前を知っていると『ウォ!スゲー!』てなるわけよ。
主体の違いだなぁ。
0408名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 31b3-Po2/)
垢版 |
2018/12/12(水) 09:05:42.20ID:VufP/Kp20
>>398
可能性は0ではないけど、年内に200$は可能性は低いと思う
去年OGオデは12/8くらいからしばらく50$offがあって年明け3月くらいから
毎月〜隔月くらいの早いペースで100$offセールしてたので来年中に同じようなペースで
セールはあるかもだけど200$かは判らんし今から待つには長すぎ不確定すぎると思う
0409名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 31b3-Po2/)
垢版 |
2018/12/12(水) 09:10:30.39ID:VufP/Kp20
>>399
どういたしまして
案外BT内蔵のメリットや仕組み知らない人もいるんだと判ったけど
>>333に書いたセットアップ使えばOGオデの人はそっちのコントローラーを
そのままオデ+で使えるからオデ+分は新品予備交換用に残してるわ
0410名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 31b3-Po2/)
垢版 |
2018/12/12(水) 09:23:41.52ID:VufP/Kp20
>>405
割と大きなサイズでも大丈夫と言われてるけど、レンズとの距離や顔幅など個人差あるので
ダメなら>>8買ってみるかくらいで良いんじゃないかとは思う買った人からも好評だし
眼鏡無し楽さ使えるかどうかの心配不要を考えれば最初から買っても良いと思う
0412名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 31b3-Po2/)
垢版 |
2018/12/12(水) 09:49:18.44ID:1ET4LwrC0
>>406
サイト上だと12/14入荷予定だね予約分で履けてしまう可能性もあるけど・・・
公式だとスピアはまだ不可な可能性高いし今からだと年内は不可能だと思う
B&Hで予約出来てる今ならまだ年内も十分有り得るB&Hを強く奨める
0416名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 31b3-Po2/)
垢版 |
2018/12/12(水) 11:05:17.22ID:pdlW6Wsg0
おめでとう
オデ+以外ならコントローラー無し99$とかで海外ではLenovoが一番人気だし
Redditで話題に上るのもオデ+かLenovoなので言いづらいって思わないで良いと思うよ
0418名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9180-xqdQ)
垢版 |
2018/12/12(水) 11:14:11.67ID:ZmK4+mwr0
もう目新しい代物でもないからね。話題が無くなるのも仕方ない
俺自身はriftDK2で常時点灯固体掴まされて萎えて以来だから楽しみではあるんだが
SkyrimVRがフルプライスなのに今更気付きへこんでる
0421名無しさん┃】【┃Dolby (デーンチッ 31b3-3M3s)
垢版 |
2018/12/12(水) 12:04:06.37ID:pdlW6Wsg01212
Blade and Sorcery発売  \2,050
英語のみだが人気っぽいしPV観た感じは面白そう
まだ早期アクセスだからそこまで出来ることやマップは多く無いかもだが
見た目にはSkyrimみたいな感じのゲームかな?
https://store.steampowered.com/app/629730/Blade_and_Sorcery/
0423名無しさん┃】【┃Dolby (デーンチッWW 31b3-LyXp)
垢版 |
2018/12/12(水) 12:21:37.89ID:czKG888b01212
過去のSteamセール時期・期間一覧
https://gamefavo.com/news/steam/steam-sales-time-past/

購入日時: 6月29日
VR Kanojo - ¥ 2,988
小計 ¥ 4,759
割引 ¥ -1,992 ( -41%)
税金 ¥ 221
合計 ¥ 2,988

一応参考に自分の購入履歴貼っとく
ゲーム買ってから半年ずっとVRゴーグル何買うか迷ってオデプラに辿り着いた
0424名無しさん┃】【┃Dolby (デーンチッ 31b3-3M3s)
垢版 |
2018/12/12(水) 12:42:59.93ID:pdlW6Wsg01212
今までに出たHMDにはそれぞれ一長一短あったとは思うが
半年って・・・随分長い事迷ってたな
0426名無しさん┃】【┃Dolby (デーンチッW 19dc-QnI8)
垢版 |
2018/12/12(水) 13:11:47.23ID:RCPnuExW01212
>>4
この方法はソフトによって変更可能ではないのかな?ゲームないでポインタかスティックで移動っていくつか選択してる動画見かけたんだけど。ちょっとわからないところが

■SteamVRでのサムスティック移動のやりかた
Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\MixedRealityVRDriver\resources\settings\default.vrsettings
の以下の行を書き換える

"thumbstickControlsEnabled" : true,
"thumbstickControlsReversed" : false,
"thumbstickTurnSmooth" : true,

手元にまだないから実感とファイルみれないからなんともいえないけど
thumbstickControlsEnabledをtrueに書き換えるってことでok?
0428名無しさん┃】【┃Dolby (デーンチッ 31b3-Po2/)
垢版 |
2018/12/12(水) 13:40:13.45ID:k6KlDcSq01212
>>426
ソフト毎の設定は無いので、通常は3行その通りにすればおk
skyrimみたいに自由移動するゲームの時のみ使わない方が良いかもしれない
VRカノジョとか自分で歩いて移動しても良いが、スティックでどこまでもいけるようになる
壁とか超えて庭にも出れるのでこんなことも出来る
https://www.nicovideo.jp/watch/sm31021903
0429名無しさん┃】【┃Dolby (デーンチッW 19dc-QnI8)
垢版 |
2018/12/12(水) 13:45:25.06ID:RCPnuExW01212
>>428
サンクス。
見てる限りワープより移動の方が操作しやすそうなんよね。まさにSkyrimはダウンロード済み。疑問なんだけどMRなんのためにスティックとタッチパッドあるんだろ。
ディフォルトでスティック移動するためかと思ってたけど。
とりあえず体験してから設定はいじることにします。
0434名無しさん┃】【┃Dolby (デーンチッ 19e9-OBpN)
垢版 |
2018/12/12(水) 15:13:26.93ID:58kp50Yi01212
>>433
人差し指トリガー長押しでピン止めの付け外しができる。
0436名無しさん┃】【┃Dolby (デーンチッ 19e9-OBpN)
垢版 |
2018/12/12(水) 15:19:02.80ID:58kp50Yi01212
1809からポータルからSteamVRアプリを直で起動できるし、ありじゃないかなあ
0440名無しさん┃】【┃Dolby (デーンチッ 31b3-Po2/)
垢版 |
2018/12/12(水) 16:32:01.95ID:VufP/Kp201212
新たな画質向上オプション発見か?
例)SS設定が200%の場合
>>4のファイルを編集  "renderTargetScale" : 2.0" (1.0から2.0へ) 
まだ、どのソフトで有効かそもそも効果があるのかなど検証は必要なようだ

https://www.reddit.com/r/WindowsMR/comments/a53nwl/crisp_visuals_like_a_veil_was_removed_that_i/?sort=new
https://steamcommunity.com/app/719950/discussions/0/3276824488715073552/?ctp=3
0447名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 31b3-nOOm)
垢版 |
2018/12/12(水) 22:48:31.74ID:krjolM5s0
19日19時注文。届きました
トラッキングは後付けドングルを最適に調整した時よりやや劣るけど許せるレベル
年輪は他のMRで慣れていたせいか気にならない
一番気になったのはゴッドレイ
富士通、レノボ、エイスースのMR持ってるけど装着感は別物でがっちりしてる
網目なしは迫力が増したように感じました。まぁぼやかしていると言われればその通りかもしれん
結論 よかった。
0448名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW abdc-hVMb)
垢版 |
2018/12/12(水) 22:54:31.42ID:UGPI2wPy0
>>444
(´・ω・`)人(´・ω・`) 18日の夕方組ですでに日本に着いてるから予定通り明日届く
WIDMOvrのは11月27日発注12月3日発送12月5日ポーランド出国のが郵便局から船便?で送らたみたいでまだ日本に届かない (´・ω・`)
発送通知が先だったからレンズのほうが早く届くと思ったんだけどねぇ
0453名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d3b3-2dqZ)
垢版 |
2018/12/13(木) 00:00:07.21ID:qZThftHr0
>>427
MocuMocuDance
http://www.vrai.jp/vr_mocu.html
個人的やりたいに当てはまるかどうかは判らんが、無料だしマジ使えるので奨めておくよ
この無料ソフト一本だけですでに1500時間は軽くオーバーしてる個人的には作者様に対して
間違っても足を向けて寝れないというか永遠に続けられそうな予感がしてるな
0457名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffe9-8Bx+)
垢版 |
2018/12/13(木) 00:34:02.68ID:EPXQqQzM0
>>454
精神的恐怖タグに笑った
0458名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d3b3-Z14q)
垢版 |
2018/12/13(木) 00:34:24.91ID:8Gvh9i810
>>450
全体的にきれいに丁寧に作ってあるかなぁ。クッションがスポンジじゃない
無駄に頭のバンドをすげー広くすることができる。
メガネは入らないと思う
ケーブルが短いので延長必須
0459名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d3b3-2dqZ)
垢版 |
2018/12/13(木) 01:11:39.47ID:qZThftHr0
>>456
どういたしまして 触ってみて疑問点とかあれば気軽にどうぞ
最初から用意されてるのでも十分楽しめるけど追加で
カメラ、ダンスのモーションファイルと音源とかをDLすれば
こんな感じで3DVRで観れてカメラモーション止めれば
自分が中に入り込んでの移動や色々と紳士的な事も可能
https://www.youtube.com/watch?v=j44us-YqTeQ
0461名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW d3b3-6E04)
垢版 |
2018/12/13(木) 01:56:27.98ID:JoYkBtd00
オデ+18日注文で予定通り来た。

Google Earrh VRが意外と楽しい。昔住んでたところへ行ってみたり、観光地を眺めたり。
サイバーフォーミュラSINも楽しくプレイできた。
カスタムメイドはまじでかわいい。目の前で踊ってるとやばい存在感。

長時間つけてると目の上の辺りが痛いんだけどどうすれば...俺の頭の形が悪いのかもしれんが左目がすぐ微妙に位置ずれてピントが合わなくなるのもつらい。
0467名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d3b3-2dqZ)
垢版 |
2018/12/13(木) 07:51:01.68ID:ThI+PsZ70
>>466
うん、わかるよ俺は1時間おきくらいに休憩するようにしてる
張替で厚みによるレンズとの距離とか角度が変わらないなら良いんじゃと思う
オデコに2本の太い跡がハッキリ残るし鬱血したような状態で外すと明らかに痺れた感覚あるしw
長くやりたければハチマキみたいにタオルとかに常温の保冷剤とか挟んで巻けば
オデコ痛くならないで長時間出来るけど、弊害としてHMDとの距離が空き過ぎて
光が多く入ったり視野狭くなる、表示ボケる、同心円も目立つとかかなり悪化するのでおススメはしない
0474名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0ae9-ozrZ)
垢版 |
2018/12/13(木) 08:39:24.80ID:r4W3bn4C0
外人によると、ベルクロテープを3本縫い合わせて、アーム部分に取り付けて頭の上部でも負荷を分散させるようにしたら良いらしい
旧Odの頃からフィッティングは不満の出やすいとこだね
0475名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d3b3-2dqZ)
垢版 |
2018/12/13(木) 08:44:00.96ID:ThI+PsZ70
頭や顔の形状サイズにもよるんだろうけどOGは兎に角対策しないとズレがあったかな
+はキツク絞められるし、材質厚みとか変わった分ズレないけど当る部分は長時間連続は辛くなる
0476名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffe9-8Bx+)
垢版 |
2018/12/13(木) 08:55:31.96ID:EPXQqQzM0
きつく締めたいときはバラクラバ被ればいいんじゃないかな
髪もひっぱられないだろうし
0477名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sra3-poTZ)
垢版 |
2018/12/13(木) 09:27:14.23ID:H0PWkzXMr
vive pro とodyssey+両方持っている人いる?
どっちを買おうか悩んでる。
どこかのブログで無印のodysseyとvive proだと、同じ解像度なのに無印odysseyの方が汚くみえるって言う記事があったんだけど、+だとどうかな?
0479名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 23c7-vjmv)
垢版 |
2018/12/13(木) 09:34:45.65ID:D+VcNY2T0
vive pro、旧odyssey、odyssey+をもってた(旧はもう売った)
proと旧は同じ画質だったよ よく使うのは旧だった
なぜかというと装着がお手軽だから
トラッキング性能は雲泥の差だけど旧でも不自由はしなかったしね
proは無線化という一つ上の機能があるが・・買って放置してあるので分からん
今買うなら旧から大幅に画質・機能が高まった+じゃないかなとは思う
0480名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffe9-8Bx+)
垢版 |
2018/12/13(木) 10:12:26.30ID:EPXQqQzM0
まあお金に余裕があるならVIVE Proでいいと思うけどね
コントローラーのトラッキングで差がでるし
ただ手放しにVIVEを勧めづらいのはコントローラ自体があまり好きじゃないとこかな
0481名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 23c7-vjmv)
垢版 |
2018/12/13(木) 10:13:47.24ID:D+VcNY2T0
ついでにこれを伝授しておこう
WMRでVIVEコントローラーを使う方法

Steam/config/steamvr.vrsettingsを開く
以下のラインを見つけたら
"steamvr" : {
改行して
"activateMultipleDrivers" : true,
を付け足す

"steamvr" : { : "C:\\Program Files (x86)\\うんぬん
"activateMultipleDrivers" : true,
"enableHomeApp" : false,
"haveStartedTutorialForNativeChaperoneDriver" : true,
"enableHomeApp" : false,

という風になる
それからviveのHDMIケーブルを外し、USBだけをつないだ状態にする
WMRを差し込む
そんでSteamVRを起動 SteamVRでWMRが表示されるのを待つ
そこでVIVEコントローラのスイッチを入れる
するとSteamVRにWMR、VIVEコントローラーが緑に輝く これで認識されたが装着すると位置がずれてると思う
ここでSteamVRを閉じてOpenVR Input Emulatorをインストール
https://github.com/matzman666/OpenVR-InputEmulator/releases

そんで再度SteamVRを起動、先のを繰り返す(まずWMRを起動、認識されてからコントローラーを起動)
で、SteamVR内でさっきのInput Emulatorをいじって位置を調整
いじるのはWorldFromDriver OffsetsのX,Y,Z軸がメイン、あとは流れで
NewProfileにセーブするのを忘れずに
0485名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffe9-8Bx+)
垢版 |
2018/12/13(木) 10:25:07.23ID:EPXQqQzM0
>>484
こっちの方が需要あるとは思う
Touchの操作感は群を抜いてるよ
0487名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffe9-8Bx+)
垢版 |
2018/12/13(木) 10:36:10.86ID:EPXQqQzM0
1809でポータル直でSteamVRアプリが起動するようになったけど
SteamVRを使ってる外部のVRアプリをMRポータルに登録できるようにならないかな
デスクトップとの行ったり来たりって案外煩わしいんだよね
0488名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW d3b3-dRXY)
垢版 |
2018/12/13(木) 10:41:23.19ID:PbEBH4yB0
>>486
色んなゲームやるならsteamVRで設定したほうがいいかな
>>4は本来動けないゲームでも動けたり自由度高い半面、宙に浮いたりスポーン位置バグったりするゲームが多い
自分のキャラが動くんじゃなくて、世界がスティックの動きに合わせて動いてくれる感じで
動いた後は自分で世界の中心に戻る必要がある
0490名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa6b-tPMq)
垢版 |
2018/12/13(木) 11:15:53.84ID:STqRjyoza
>>477
どっちも買えるならvive proの方が拡張性も良いよ
部屋にセンサーを設置するのが嫌とか部屋狭い(viveは2m×3mの何も無いスペース欲しい)
とかそういう制約が有る人でより綺麗な画質で楽しみたい人向けだよ
0492名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa6b-tPMq)
垢版 |
2018/12/13(木) 11:21:02.76ID:STqRjyoza
オデ+重いって人はぶら下げるといいかも
天井に伸縮式の犬用リード取り付けて先にゴム紐かバネ付けてその先にオデ+付ければ、立ちでも座りでも上から引っ張ってくれる分軽くなるよ
天井にフック何個か付けてケーブル掛ければ身体が絡まる心配も無くなる
0493名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3b82-1w8F)
垢版 |
2018/12/13(木) 11:50:06.20ID:oG83vUes0
vive proの付け心地はいまんとこ最高なんだけど、200g?も軽いオデ+で不満が出るとは驚きだ
vive pro発売当時も付け心地が最高!というレスで溢れていたと思うけど、
オデ+とはどっちが上だろう?

ちなみに俺はproで後ろの締め付ける器具がカチカチ音がならないゆるゆるで
ベストポジションをキープしている
0495名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffe9-8Bx+)
垢版 |
2018/12/13(木) 12:27:44.28ID:EPXQqQzM0
MR機はVIVEやRiftと違って頭の天辺で支える仕組みがないからな。
ここが着け心地というか保持する力に影響する感じ、HMDが重いならなおさら。
0497名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffe9-8Bx+)
垢版 |
2018/12/13(木) 12:55:01.75ID:EPXQqQzM0
VIVEのデフォルトバンドは作りは甘いけどサイドと天辺を支えるやつだけどな。
何か俺が思い違いしてるのか。
MR機も横だけじゃなくて天辺を支えるバンドがあればいいのはReditでも言われてる。
PSVRは不思議と着け心地で文句出ないらしいけど
0498名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdc2-+W1d)
垢版 |
2018/12/13(木) 12:59:09.67ID:Mc7QZ+tdd
>>373
普通のMRも解像度が他と比べても高くて視野角も問題ないし全く酷い出来ってわけではないよ

でも液晶だから上を目指すものとすれば黒の色彩が優れていて色も自然に近いといわれている有機EL搭載のOdysseyを欲しくなってくるわけ

そのOdysseyが進化して+になることによりほぼトップVRみたいな感じだから、みんな買ってるって感じだと思う
0499名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdc2-+W1d)
垢版 |
2018/12/13(木) 13:07:39.92ID:Mc7QZ+tdd
場違いかもしれないですスミマセン

SwitchのプロコントローラーやPC用のコントローラをVRで使用する方法ってありますか?

プロコンで繋いでみたもののステータスには認識してるものの全く使えずSteamVRだと認識しているかさえ分からなくて解決方法知っている人いたら教えてください
0502名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffe9-8Bx+)
垢版 |
2018/12/13(木) 13:26:49.24ID:EPXQqQzM0
>>500
説明が下手で申し訳ない。
SteamVRを使ったSteam以外で扱われてるソフト。要するに野良ソフトのことなんだ。
0505名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d3b3-2dqZ)
垢版 |
2018/12/13(木) 13:41:36.79ID:eIef/62u0
>>502
steamに追加しても外部ソフトはリンクされて来ないしダメっぽいなぁ
ポータルでデスクトップにショートカット置いとくかエクスプローラー開いてそこから起動しかないかもね
0510名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d3b3-2dqZ)
垢版 |
2018/12/13(木) 14:54:26.53ID:eIef/62u0
>>509
1803でも起動は出来るが、1809に上げること自体にはメリットもあるよ
UIが使いやすくグラフィカルになってたり、アプリがポータルからWinキーで起動出来たり、
PC側のディスプレイをoffにしててもポータルが強制終了されなくなってたり他にもいくつか不具合修正などされている
一番大きな機能追加はHMD外さなくてもカメラで外部が見れるヘッドライトモード)や懐中電灯モードは便利
0511名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa6b-tPMq)
垢版 |
2018/12/13(木) 15:02:11.86ID:H5bCZ8Iaa
>>509
fall creators updade は
1709←2017年9月リリースって意味なので
自分の環境がそれより新しければMR動かす事に問題は無い
1803で振動対応
って感じに新しいバージョン毎に機能が追加されてるのでリリース時は様子見した方がいいけどバグが無ければアップデートした方がいいよ
0512名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d3b3-2dqZ)
垢版 |
2018/12/13(木) 15:59:17.17ID:eIef/62u0
次スレテンプレの下あたりに追加したいと思うが、これで不備とか無いだろうか?(元は>>481から)

◇WinMRにVIVE(Lighthouse)トラッキング(ベースステーション、VIVEコントローラー、トラッカー)を流用する方法

@OpenVR Input EmulatorをDL(インストはFにて行う)
https://github.com/matzman666/OpenVR-InputEmulator/releases

AProgram Files (x86)\Steam\config\steamvr.vrsettingsを以下の通り編集して保存する
  "steamvr" : {  の行で改行し、"activateMultipleDrivers" : true,を追加する

"steamvr" : { : "C:\\Program Files (x86)\\うんぬん   ←改行する
"activateMultipleDrivers" : true,               ←1行追加

BVIVEのHDMIケーブルを外し、USBのみ接続状態にする
CWinMRのHDMI、USBを接続する
DSteamVRを起動し、SteamVRでWinMRが表示されるのを待つ
Eその後VIVEコントローラーのスィッチを入れ認識されるとコントローラーが緑に輝く
F一旦StamVRを終了して@のOpenVR Input Emulatorをインストールする
Gインストール後、再度DEを行う(SteamVR起動→WinMR起動→認識されてからVIVEコン起動)
HSteamVR内にてInput Emulatorをいじって位置を調整する
 いじるのはWorldFromDriver OffsetsのX,Y,Z軸がメイン、あとは流れで 最後に、NewProfileにセーブする
0513名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ aab3-UKyl)
垢版 |
2018/12/13(木) 16:30:41.33ID:KBDH5XNj0
19日深夜02:00注文 DHLの更新ないけど今日届いた!
みんな言ってた通り 1500円+1080円の関税だか送料がかかった。
さて・・・まずは部屋の掃除からはじめないとな・・・。
0516名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ aab3-UKyl)
垢版 |
2018/12/13(木) 16:46:04.64ID:KBDH5XNj0
>>514
ありがとう!昨日の時点で関税と成田にはついてて発送業者に渡すから
変わらないなーと思ってたんだけど家族がいつのまにか受け取っていた。
17日予定だったけど成田についたらすぐって感じなんだね。
てっきりヤマトか郵便が引き継いで持ってくるもんだと思ってた。

しかしこうゆうのって届いたらちょっと満足しちゃうあたり年とったなって
思う・・・。
0519名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW aab3-LX3S)
垢版 |
2018/12/13(木) 17:38:50.04ID:KBDH5XNj0
眼鏡なんだけどレンズとくっつくかな?prvrあたりの保護フィルムでも貼ったほうがいいかな
0523名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cad4-rjfc)
垢版 |
2018/12/13(木) 18:37:36.35ID:KotnwyxQ0
18日23:55購入で午前中に届いて、今さっき少し試してみた!
旧オデからの移行だので、予めBTコントローラーを削除しておいた。
オデプラスの電源を入れてMRポータルを起動してから、新しいコントローラーの電源を入れたら…突然ブラックアウト!
PCモニターを見てみたらブルスクで落ちてる!同じ手順で試したら、再度ブルスクで焦ったけど
MRポータル起動する前に、新しいコントローラーを起動〜認識したら問題なく使えた。

チョイ使ってみて旧オデと比べて個人的な感想。
⑴ 誰かが言っていた通り少し白が強い感じがする。旧オデの方が原色味が強い感じ。
⑵ 色調はすごい滑らかな感じ。特に肌色は綺麗に感じた。
⑶ 旧オデより軽いので負担が少なくて良い。
⑷ 鼻部分の隙間が大きく、光が以前より入るのが気になる。

軽いし、BT内蔵だから扱いやすいけど、旧オデ持ちなら無理に変える必要はないかなーと思った。
まぁ今回はセールで安く買えたからトータルプラスかな?!
0524名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW dedc-uctH)
垢版 |
2018/12/13(木) 19:14:06.80ID:AJP/OmEm0
Odyssey+届いた
AH101を使っていたパソコンなので、そのままOdyssey+を認識してコントローラーもスイッチを入れるだけでつながった
AH101と比べて見た瞬間に鮮やかでより自然な表現なのがわかる 風景(Google Earth VR)とかの発色が自然できれい
黒地に白の文字とか表示しない限りフレネルレンズの輪は気にならない
一方で、スイートポイントの狭さはあまり改善されていない シャッタードアが見えない分デスクトップの文字が読めそうでボケて読めない
専用のレンズが届かなくてJINSのメガネを弱い近視用使ってるんだけど、微妙に度数が足りていないのかHMDの解像度の限界なのかがわかりにくくてもどかしい
SKYBOX用に簡易NASにおいた動画はデスクトップからのダブルクリックではうまくVR用に表示されない(多分、それが可能なアプリはあると思うけど未取得)
30分くらいつけてたけど額が痛くなった (´・ω・`)
つけごごちだけならOculus Goのほうがいいかも
0527名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffdc-f4pf)
垢版 |
2018/12/13(木) 19:46:37.08ID:RlJrWq4k0
オデプラでSteamのゲームやろうとしたらコンポジターが利用できませんで詰まってる。
調べてみたけど結構エラーあるみたい。
自分の環境はNIVIDIA Ge Force1060です。
0529名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW dedc-SXIk)
垢版 |
2018/12/13(木) 20:07:59.44ID:AJP/OmEm0
>>524
自己レス SKYBOX、SteamVRにRift、Vive用だけどあるんだね GoやMirage Solo with Daydreamのスタンドアローン専用かと思ってた 明日試してみる
DMMは見てみたんだけど、発色が期待したほどは素晴らしいと感じなかった fpsの少なさ?のためのパラパラ動画風の不連続のほうが気になった (´・ω・`)
0530名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa6b-Lgal)
垢版 |
2018/12/13(木) 20:19:34.64ID:mpvPTiURa
>>529
匠やHQ版での感想? でなければさっさと買って一発抜いて再度報告するんだ
0532名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffe9-vjmv)
垢版 |
2018/12/13(木) 20:44:11.24ID:EPXQqQzM0
>>527
WMR for SteamVR と SteamVR をベータにしてるなら、ベータ外すといいかも。
0533名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3b95-vjmv)
垢版 |
2018/12/13(木) 22:35:55.48ID:s9RGDejr0
>>512
481だけど付け足すよ
Input EmulatorだけどインストールするとSteamVRの下の方に歯車状のアイコン
VR Inputっつーのが増えてる
それを選んで、一行目のDeviceにWindowsHolographic(HMD)と表示されてるのを確認
Device OffsetsをクリックしたらそのXYZ画面にいける
WorldFromDriver OffsetsのX,Y,Z軸とか傾きをいじるけど、それ以外はいじらない方がいいみたい
(数字はトラックパッドや+/-でいじる)

ほか、Input Remappingでボタンに別のキーを割り振りできる
0537名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d3b3-2dqZ)
垢版 |
2018/12/13(木) 23:23:02.27ID:sAJu4+O90
顔の形状によるから結局は個人差にはなってしまうが・・・
HMD(後ろの絞める部分)を余り深くかぶらないようにすると色々改善するかもしれない
オデ+HMDを顔にギリまで思い切り押し付けて抑え続けながらダイヤルで絞めていくと
顔周りや鼻周りの隙間なんかを少なくしたり視野、ボケ、同心円など表示関係の改善が見込める
後はズレてこないくらいまで絞めたら上下左右に微調整しつつ視界良好部分に合わせっつつギリまで絞める
IPD通知は相変わらず適当なままなので目安くらいにして眼で見て調整を奨める
0538名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ca23-UKyl)
垢版 |
2018/12/13(木) 23:25:07.06ID:ly837eA/0
OpenVR-InputEmulatorでRift+touch+Viveコントローラが同時にトラッキングはできた
ViveProのHMDとtouchはできなかった(touchを認識しない)ので、MR+touchは無理そうかな・・・
0541名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0ae9-ozrZ)
垢版 |
2018/12/14(金) 00:06:29.55ID:j/pMbqh20
VRの慣れに関しては俺も相当あるから、あとは頭の形とか相性の差がありそうな予感がするな
旧オデは1時間ちょっとのプレイで疲労感すごいし、付け方工夫しないとすぐに頭痛がするくらいだったから、+はマシになってると願いたい
0550名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffe9-vjmv)
垢版 |
2018/12/14(金) 00:59:09.37ID:yME9aCKZ0
>>512
動画の方法で "OpenVR-InputEmulatorOverlay.exe" に "-desktop" オプションをつけた
ショートカットから起動するとデスクトップで設定できるよ。全部VRからやろうとするとわりと発狂する。

https://youtu.be/UbDHuEkvqZc#t=14m
0551名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ff1e-Nija)
垢版 |
2018/12/14(金) 00:59:31.81ID:fNTTW2EN0
俺もオデ+届いたからプレイホームやってるんだけど、
網目がほとんど無いからパイオツのリアリティー半端なくてワロタwww

フレネルの年輪は多少気になるけど、
うっすら見える程度で個人的には許容範囲レベルかな。

視野も広くて満足。
0554名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffdc-f4pf)
垢版 |
2018/12/14(金) 01:27:45.83ID:8i4g1Y5O0
>>532
まさにそれで自己解決した。
ホームおしたらMRのいつもの部屋くるんだけどSteamソフト配置したり、SteamVRへショートカットってないですか?
いつもコルタナさん呼び出してSteamVR起動させてる。
0561名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1ee8-0piE)
垢版 |
2018/12/14(金) 06:36:16.60ID:pskBHyo40
ttp://www.webmagazine.kakisiti.co.jp/?p=340
長じゃくのHDMIケーブルは、ブースターかまさないと駄目なのでは。SDI変換という手もあるけど面倒だわね。
サンワサプライが長くても大丈夫とか言って宣伝してるケーブルがあるけど、どこまで使えるものかは試さないと分からない。
0562名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ebb3-UKyl)
垢版 |
2018/12/14(金) 06:56:01.93ID:ygqFmGWW0
申し訳、その後色々試したけどHDMI直挿し、USB延長ケーブルでもこの現象起きるからUSBかも…
また夜にでも検証しよう…

正常に動いてたのに、いきなり全てのサウンドがノイズに変わるんよね
ソフト側って可能性もあるかなあ
0563名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d3b3-2dqZ)
垢版 |
2018/12/14(金) 07:17:05.73ID:l2tRKzSW0
他のユーザ環境では問題無くても自分の所だけダメとかその逆もあるしなぁ
何れにしても延長、変換、ハブがトラブルの大部分になり得る事に変わりないね
0566名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffdc-f4pf)
垢版 |
2018/12/14(金) 08:18:45.91ID:8i4g1Y5O0
ケーブル差しっぱなしでWindowsスリープから解除したらMR起動してしまうんですが解除して、こちらから手動で起動するにはどうしたらいいですか?スタートアップ起動にもそれらの項目みつからない。
0568名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffe9-vjmv)
垢版 |
2018/12/14(金) 09:33:28.39ID:yME9aCKZ0
動画ビューアというかMRアプリ自体探す気失せるストアなんであるかもしれないが知らないな
うちはSteamさんとこのSimple VR Video Player使ってるよ
ちな、昨日配送予定のオデさんは来ずにステータスが予定は未定になってたよ…
0569名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d3b3-2dqZ)
垢版 |
2018/12/14(金) 09:41:52.27ID:/lRgG7bO0
>>566
それが仕様だとは思うけど、USBサスペンド関連設定は関係無いと思うが
コンパネ→電源管理→プラン設定の変更→詳細な電源設定の変更→USB設定→USBのセレクティブサスペンド設定くらいかな
ウチではよくスリープは使うのでスィッチ付きUSBハブでHMDはオフオンしてるが、何かトラブルがあったらまずは故障よりも
ハブを疑うくらいの心づもりが出来る人以外にはトラブルや相性問題も多いのでおススメはしない
0574名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW dedc-SXIk)
垢版 |
2018/12/14(金) 11:16:58.11ID:t7XOcW570
SKYBOX PCを再起動したらインストールできた Odyssey+でちゃんと使えてる
匠の露天風呂で不倫するのも映せた シャッタードアだのガーゼ効果だのがないのは素晴らしいけど、Google Earth VRで空の青や緑を見たときの透明感みたいなものは感じなかった Odyssey+に慣れたのかもしれんし、各HMDとも肌色の表現には気を使ってるからかもしれん(そこんとこ4K放送は見習えw)
色はHMDよりもコンテンツに依存する感じ
それよりも、スィートスポットの狭さが気になった 大きめの頭をしている自分は締付けベルトを浅めにしてゴーグルの下画を顔に押し付けるとピントが合いやすいんだけど、そうすると一番下にしてもヘッドフォンが耳の穴よりも上になる
音は、耳元で囁かれる声とかも悪くない 高級イヤフォンを使ってもHMDのアンプはしょぼいだろうし、PCからUSBDACで高級ヘッドフォン鳴らしても取り回し面倒 一体型は正解だと思うだけに少し残念 (´・ω・`)
0575名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW dedc-SXIk)
垢版 |
2018/12/14(金) 11:21:25.37ID:t7XOcW570
>>572
www
>>573
スマホやSSDでは実績があるんだから、こういうとんがった商品も公式サイトでは売ればいいのに
途上国では、低価格の家電製品でだったろうけど、日本ではオタク向けのガジェット製品からブランドを認知させるというのも悪くないと思うけどなぁ
0578名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW dedc-SXIk)
垢版 |
2018/12/14(金) 11:52:52.78ID:t7XOcW570
>>577
最大まで伸ばしました ゼンハイザー以外の外国製ヘッドフォンでもそうなるからそういうもんだと思ってる
SONY MDR-CD900STは大丈夫で側圧も緩い目
真珠湾の式典のときの稲田さんの顔が白人女性とくらべてあまりにもデカかったんで、日本人は頭の骨格がちがうんだと思った
ヘッドフォンもHMDも主たる市場は欧米だからそっちに合わせたんだと思う (´・ω・`)
0584名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffe9-vjmv)
垢版 |
2018/12/14(金) 13:29:49.76ID:yME9aCKZ0
今何気なくMRポータル触ってたんだけどいつの間にかポータル内でマウス使えるようになってるんだな。
デスクトップとか細かいUI触るのに便利だった。
0585名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 0a56-dRXY)
垢版 |
2018/12/14(金) 14:35:54.91ID:ovXV220Z0
ビートセイバー高難易度やってるとトラッキング引っかかるのがすげえ気になる
大量に譜面来ると前向きながら胸の辺りでコントローラ振っちゃうから
どうしてもカメラの死角での動作になっちゃうんだよなあ
0587名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdaa-H0Vn)
垢版 |
2018/12/14(金) 14:54:02.86ID:VCyS/14Nd
>>586
毎度毎度疑問なんだが、
このセールのときのカードって何に使うん?
リンク先にはsteamのユーザーレベルが引き上げられるって書いてあるけど、
レベル上がるとなんかいいことあるん?
スキルでも覚えるの?笑
0597名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d3b3-2dqZ)
垢版 |
2018/12/14(金) 16:53:56.56ID:9iaVsMGD0
まぁ、かなり金は掛かるしWMRでも十分だとは思うが、トラッキング改善でHMD買い足すなら
トラッキング一番良くて>>512でWMRやオデと共用で使えるVIVEかな
トラッカーも共用出来るし、移動するゲームだけ純正無線VIVEでとかの対応も広がる
0600名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW dedc-JvYj)
垢版 |
2018/12/14(金) 17:07:05.50ID:t7XOcW570
>>595
値下げしたからなぁ すでにゲームやってる層にはHMDだけの購入だし
グラボ買ったらなんとかなるのかならないのか微妙なのが一番やっかい
だめでグラボだけ残っても、グラボなしのPCってそれほど売ってない
0601名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW dedc-JvYj)
垢版 |
2018/12/14(金) 17:12:25.21ID:t7XOcW570
>>599
オデプラ スウィートスポットの狭さとか窮屈感は改善されてなかった (´・ω・`)
クエスト オデプラの有機EL売ってもらえる可能性はない? ALVRがちゃんと機能したら、無線式オデプラにできない?
0605名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd4a-tscw)
垢版 |
2018/12/14(金) 17:32:30.84ID:bMB9LdYld
B&Hのステータスbackorderdから変わった人いる?
0606名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW dedc-JvYj)
垢版 |
2018/12/14(金) 17:32:58.75ID:t7XOcW570
>>603
i7-7700HQと1070のゲームノート スウィートスポットは物理的という光学的なもの(Windows Mixed Realityの基本仕様として仕方がないのでは) スタンドアローンのGoはそういうことはないから、PCNのスペックはあんまし関係ないかも 設定はベータの最高画質のにした
シャッタードアがなくてVR内のデスクトップの文字が読めそうで読めないが残念
もし、より高度が設定があるのなら教えていただけませんか?
0609名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW d3b3-6E04)
垢版 |
2018/12/14(金) 22:27:39.90ID:7dufrzPe0
オデ+届いて3日目。自分の頭には後方のベルトを心持ち高めにつけるとピントが合いやすいことがわかった。だいぶくっきりした。当初はビニールはがし忘れてボケてたけどw

仮想空間の大画面で動画を見たあとだと通常のディスプレイでの再生がめちゃくちゃ物足りなくなる。ただ、普通の動画は大画面で見てもいい感じだけど、VR動画は適切な大きさでないと巨人の国だった。

カスタムメイド最高すぎる。これが新時代のエロゲか...。VR導入前は着せ替えとダンスしかしてなかったが、世界が変わった。

オデ+で欠点だと感じたのは跳ね上げの機構がないこと。現実世界見えないから、コントローラ置いてゲームパッドに持ち替えたり、キーボードやマウス探すのがつらい。
0610名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ebb3-UKyl)
垢版 |
2018/12/14(金) 22:34:49.90ID:ygqFmGWW0
>>609
HPだったけど跳ね上げほとんど使わなかったな…
ケーブルの関係でスムーズに上がらないのと、貧弱でバキって折れそうだった
あと可動のせいで遊びが出来て密着してくれなかったから俺はいらないと思った
0612名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d3b3-2dqZ)
垢版 |
2018/12/14(金) 23:11:21.97ID:4on0dsgl0
>>609
まさかのだが有り得るビニールはがし忘れw
そうだね、顔に密着押し付けさせて絞めて余り後ろは深くかぶらない(下げない)ようにしないと視界良好にならないね
Win10 1809に上げればヘッドライトモードや懐中電燈モードでカメラで外観れるから外す必要なくなるよ
0614名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d3b3-2dqZ)
垢版 |
2018/12/14(金) 23:21:50.24ID:4on0dsgl0
>>611
おめでとう しかし、これからレンズアダプター買うとなると船便らしいので
時間は掛かるかもしれない その間眼鏡ならレンズ傷付けないように注意必要かも
アメリカ向けだから訴訟対策もあるとは思うが、公式で眼鏡不可とハッキリと注意書きしてるし
顔の形状によっては眼鏡でレンズと目との間の間隔が空いてしまい視界不良やボケとかになりやすいかな
0616名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d3b3-2dqZ)
垢版 |
2018/12/14(金) 23:28:56.74ID:4on0dsgl0
>>608
1809は便利だし良い修正部分も多いんだが、ポータルで
デスクトップ起動するとSteamVRが強制終了するのだけは何とかして欲しいな
負荷的に終了させてるのかもしれんので何ともだけど
0618名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 23ed-Cc+d)
垢版 |
2018/12/14(金) 23:32:11.49ID:vgZstx/n0
初めてのVRってことでオデ買って見たけどコントローラーがまったく思うように動かない
なんか小刻みに震えて接続と切断繰り返してるし電波悪いのかな
0626名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW d3b3-6E04)
垢版 |
2018/12/15(土) 01:07:39.37ID:XoRyah3I0
>615
結構柔軟に位置変えられるので普通に耳のところにいきます。

おでこと目の間のあたりが痛い。このスレを参考にタオル挟んでみたらちょっとましになった。でも長時間はつらい。
0633名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d3b3-2dqZ)
垢版 |
2018/12/15(土) 05:33:02.05ID:YgEYHUrL0
Subnauticaはプラットフォームが変わるのかと思ったが、
普通にSteamVRで立ち上がってくるし補間も使えるね
というか販売場所が変わっただけで完全にsteam版ぽいな
0634名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a3c6-e0V2)
垢版 |
2018/12/15(土) 06:09:54.33ID:KnNR5L8B0
セットアップ出来ないんだけど、PCにBTのドライバって必要だったりする?
ググるとセットアップ出来なくて困る人がチラホラいるけど、自分もその一人になってしまった…
0635名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d3b3-2dqZ)
垢版 |
2018/12/15(土) 06:32:21.48ID:YgEYHUrL0
>>634
WinMR機やオデはBTいるけど、通常ドングル買ってきてさせばWin10標準ドライバでうごくというかwin10標準ドライバを推奨
オデ+ならBT内蔵されてるからそもそもドングル(BT)がPC側には不要
0636名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a3c6-e0V2)
垢版 |
2018/12/15(土) 07:49:11.73ID:KnNR5L8B0
>>635
オデ+だからドングルが必要無いのは分かるのだけど、それでもPCに標準ドライバ自体が必要なのかなと(今はデバイスマネージャでBTの項目自体が無い状態)
ポータルは「ヘッドセットを接続します」(すでに接続はしてる)と出てそれ以上進まないし、
スタートからSamsung HMD Odyssey+ setupってやつ起動して、自動やマニュアルで距離や明るさとか変えて色々試してもコントローラーがペアリングがされないのよね
0638名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa4f-HAHE)
垢版 |
2018/12/15(土) 08:02:47.20ID:O+yKdilHa
>>631
個室ダンスシーンは描画能力を全て1体の女に注ぎ込んでるだけあってモデリングも質感もモーションもチ○ビも生の人間っぽかった
少なくともVRカノジョよりはリアル
オデ+で見ると立体感があって画質も鮮明だから「女がそこにいる」感覚が強い
ポリゴン女もこの品質なら下手なVRAVよりよっぽど使い物になりそうだ
0639名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d3b3-2dqZ)
垢版 |
2018/12/15(土) 08:16:48.53ID:YgEYHUrL0
>>636
まずはHMDが立ち上がらないことには内蔵BT使えないしペアリングもどうも無いので
ペアリングはオデ+ポータルで立ち上がってからでいいよ
オデ+ならPCにドングルついてたら逆に取り外しておいた方が良い(競合避けるため)
USBやHDMIを延長やハブ、変換コネクタとか使わずポートに直刺ししてる?あと念のためUSBは3.0じゃなきゃダメだよ
0640名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d3b3-2dqZ)
垢版 |
2018/12/15(土) 08:21:59.24ID:YgEYHUrL0
>>636
オデ+Setupで nextボタン2回押した画面で
conenection status: Connected
Current firmware ver 1.0.1 (This is the latest なんたら)
ってなってる?これなら一応オデ+セットアップ上では認識されてるってことなんだけど
0641名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a3c6-e0V2)
垢版 |
2018/12/15(土) 08:26:22.48ID:KnNR5L8B0
>>639-640
なってます、その後のペアリングの項目でcan notとかになって認識しない感じです
接続は延長もハブも変換もせず直差しでUSB3.0、VRもBTも使った事ないからドングルも使った事なし、一応他のPC要件は満たしてるはず
クリーンインストールだけは避けたい…
0642名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d3b3-2dqZ)
垢版 |
2018/12/15(土) 08:39:01.27ID:YgEYHUrL0
>>636
本来はコントローラー電源入れるだけでHMDとつながるのでペアリング自体不要なんだけど
HMDがConenectedならペアリングはオートじゃなくマニュアルモードでやるのがコツで、
マニュアルモードでリセットボタン押してコントローラー点滅中にしてから数回エラーと再接続繰り返せばペアリングは行けるはず
左右片一方ずつやっていった方が良いよ
0644名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d3b3-2dqZ)
垢版 |
2018/12/15(土) 08:46:59.73ID:YgEYHUrL0
>>641
オデ+セットアップが出てきててconectedならH/W的な接続はおkだからあとはソフト側だね
ポータルで不可なのはWin10のビルドとか古くないかな?1709より古いと対応してないので上げないといけない
出来るだけ不具合的な物を潰す意味でも古ければ1809まで上げてみた方が良いと思う(以下MS公式ツール実行)
https://go.microsoft.com/fwlink/?LinkID=799445
0650名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d3b3-2dqZ)
垢版 |
2018/12/15(土) 09:44:33.72ID:YgEYHUrL0
>>649
いや、パッドやマウスキーボード操作だから
MRだと判らないとかじゃないしキーコンフィグとかみてみれば?
ちなみに座ってプレイで視点がオカシイのはF2押せば解決する
0651名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa4f-2dqZ)
垢版 |
2018/12/15(土) 09:57:30.02ID:gBfEhyTCa
>>641
ペアリングの時にコントローラーのLED光ってる?
光ってなかったらコントローラーのWindowsボタン長押しするとLEDが光るから
それで認識するはず
俺もペアリングできなくて悩んだけどこれで解決した
0653名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0a9f-bWC5)
垢版 |
2018/12/15(土) 11:33:25.75ID:5uPI0dWF0
VR PARADISEグラフィックは嫌いじゃないけど毎度課金させられるダンスしか内容ないから微妙。
しかも20ドルまとめてクレジット購入しかないから課金する気しないな。
あとMRならサムスティック移動でステージダンス近くで見れるけどちょくちょくクラッシュするw
0654名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffdc-f4pf)
垢版 |
2018/12/15(土) 12:34:02.01ID:yHRXVGGx0
>>650
やっぱりMRコンには対応してなかったか。
コントローラもってるからいいけどHMDとキーボードとか難しいね。

あとMR(USB.HDMI)差した状態で通常ディスクトップモードできるのかな?立ち上げたらMRホームが自動で起動する。
0656名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffdc-f4pf)
垢版 |
2018/12/15(土) 13:47:53.68ID:yHRXVGGx0
>>655
エピックストアからでも自動でHMDが起動する。そしてコントローラは反応しない。
xboxコントローラなら使える。
Steamに非対応のソフト追加しても症状は同じだね。
対応機種がMRコンには対応してないのかな。
0659名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 069f-vjmv)
垢版 |
2018/12/15(土) 14:05:39.15ID:0TzNo+jS0
ブラックフライデーの分が届くまで一ヶ月弱かかってるから
今回もそのくらいと思っておけばいいんじゃない
好評判聞きつけた層が殺到したならもっとかかるだろうけど
0663名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d3b3-2dqZ)
垢版 |
2018/12/15(土) 15:11:36.43ID:AYOxTubn0
長期間使ってた分の摩耗もあるだろうがオデだと殆ど音がしないし絞める時に引っ掛かりを感じないが
+だとカチカチとPSVRと同じくらい大きな音がする絞めつける力とダイヤル回す時の力は多く必要になってて
ダイヤル機構自体も少し変わってるんじゃないかなと思う
0666名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 23ea-gwxU)
垢版 |
2018/12/15(土) 16:11:32.11ID:hwOZscMQ0
オデ持ってないけどこの手の固定はバンドは締め付け力での固定ではなく、オデコの上<>後頭部の下の方でかなり斜めにかけてオデコに乗っけるイメージのバンドなのではないのかな
こんなプラバンドとプラのギアの締め付けに、そもそも耐久性があるようには思えない
自分もそうだけど、MRはピントのスイートスポットが狭すぎるから_動かないようにといwどうしても意識して締め上げちゃうけど、バンドやサポートの構造としてはそう思うんだ
0669名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffe9-vjmv)
垢版 |
2018/12/15(土) 16:49:11.51ID:iEruQAX/0
左だったかは忘れたけど、片方だけ電池の減りが速く見えるんだよな
実際に減りが速いのか表示がおかしいのかは知らないが俺は面倒なのでそのままにしてる
0683名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0a9f-bWC5)
垢版 |
2018/12/15(土) 21:48:36.52ID:5uPI0dWF0
odyssey+の話じゃないけどMRのコントローラーの電池の減りがおかしい報告はここでも何度かある。
俺のLenovoのMRコントローラーは右が電池入れてすぐ電池減り警告出てたから交換してもらったわ。
0686名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d3b3-XH2D)
垢版 |
2018/12/16(日) 00:01:50.70ID:kzXUj1oR0
>>668
電池新品に何回変えても必ず片方だけ早くなくなるからどちらかが親メインになってるせいとか
何かあるのかもな オデでもオデプラでも変わらなかったから気にしないようにしてる
0687名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d3b3-2dqZ)
垢版 |
2018/12/16(日) 01:48:13.62ID:P2AR1Bm20
電池少なくなってくるとまずは振動がオフされるようになって
さらに減るとLEDも弱くなっていき最終的にはすぐ電源が落ちるようになるね
警告出てても結構長く使えるから警告は気にしてないな
0688名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW d3b3-6E04)
垢版 |
2018/12/16(日) 02:23:40.90ID:VlzUy0pS0
電池についてはそもそも片手に操作が偏りがちなのでなんとも...

Windows起動時に毎回MRポータル出てくるのがうざいので対処した。

@オデ+のハードウェアを無効にするバッチファイルを作成し、ログオフ時に自動実行。
A無効になっているオデ+を有効に戻し、少し待ってからSteamVRを実行するバッチファイルを作成し、Windowsのスタートメニューにピン留め。実行するとまずオデ+が有効になったことを検知してMRポータルが起動し、準備ができた頃にSteamVRに移行する。

これですげー使いやすく......というよりは邪魔にならなくなったわ。
0691名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW d3b3-6E04)
垢版 |
2018/12/16(日) 04:07:30.28ID:VlzUy0pS0
止められない。でも、あらかじめ無効にしておいて復帰させ、自動でMRポータルが起動したぐらいのタイミングでSteamVRを起動しにいくというバッチで必用なときだけ使えるようにはなった。SteamVRを使いたいときにオン、遊び終わったらオフだ。
0694名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a3c6-bkCm)
垢版 |
2018/12/16(日) 05:30:41.43ID:3GaqtvAE0
昨日使えかった者だけど、OSバージョン最新にしたら無事起動したよ、今は感動している
てかMRのWikiみたいのって無いのかな
デスクトップ表示したいとかブラウザは普段のがいいとか色々思うけど、
ググっても情報が何か少ない気がするのは気のせいだろうか
0697名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a3c6-bkCm)
垢版 |
2018/12/16(日) 06:06:41.93ID:3GaqtvAE0
あ、すまん、デスクトップあったw
あとコントローラーもポータル終了させてからやり直せばちゃんと認識するみたいだ
これはちょっとづつ覚えるしかないなー
0698名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a3c6-bkCm)
垢版 |
2018/12/16(日) 07:47:30.43ID:3GaqtvAE0
大体言われてる通りな感じだったなー
装着感はちょっと厳しい、数時間たつと額が痛くてしょうがない
ヘッドホンが伸ばしても耳までしっかり届かない、耳に合わせると視界がいまいちになってしまう
画面はめっちゃ綺麗、網目は過去の遺物になった感じ
とりあえず買って良かった
0699名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d3b3-2dqZ)
垢版 |
2018/12/16(日) 08:33:05.33ID:mYZpEtfO0
>>694
やはりソフト側はバージョン古いのが問題だったか無事回復して満喫出来てるなら良かった
電池あるのに認識しなくなった時は再度セットアップでペアリングかな
顔の形状は千差万別なのにHMDは1パターンしかない以上難しい所かなあとは改造したり慣れればマシにはなると思う
0702名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa4f-UKyl)
垢版 |
2018/12/16(日) 09:14:54.63ID:M9zKj9hFa
オデプラは普通にかぶると前面クッションがほとんど接触しない感じになるけど自分だけ?
それを解消するために後ろ側を上の方にしてかぶるとヘッドフォンが微妙に届かないんだよ
画質がいいだけに装着感の悪さがつらい
0704名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d3b3-2dqZ)
垢版 |
2018/12/16(日) 09:39:23.88ID:mYZpEtfO0
顔周りのクッションは眼の脇に少し隙間がるくらいでほぼ全体的に触れてる
顔にHMD押し付けつつ絞めていくと真直ぐになるので視界良好でどっぷりハマれる
最大まで伸ばせば耳も問題無く届くな 
0705名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3b9a-1w8F)
垢版 |
2018/12/16(日) 09:53:16.35ID:ro8kx4QC0
公式だとオデ+は今注文だと30日の週発送になっているな
以前は23日の週発送になっていたから逐次入荷はある模様
数が十分でなくてバックオーダーか変えまくりなんだな
0709名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffe9-vjmv)
垢版 |
2018/12/16(日) 10:14:55.63ID:D2Pout5S0
SDEに関してはかなり軽減できてるというか俺の視力じゃ確認できないから
AntiSDEに関しては有効な技術だと思う
0713名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffe9-vjmv)
垢版 |
2018/12/16(日) 10:50:16.05ID:D2Pout5S0
それはそうとOdyssey+のレンズ距離ちょっと近いな。
視野が広がって見えるのはいいんだけどメガネが当たりそうな気がして怖い。
紹介されてるレンズアダプター買った方がいいのかな。
0716名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffe9-vjmv)
垢版 |
2018/12/16(日) 11:20:13.74ID:D2Pout5S0
>>715
スレで紹介されてる方法だとSteam Homeで壁や床に埋まる。
まあダッシュボード使えるから問題ないけど、完璧な方法が欲しいとも思う。
0720名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0ae9-ozrZ)
垢版 |
2018/12/16(日) 11:37:53.24ID:b/fs4eH00
求めてる改善のレベルが違うんだよ
精々がMRの仕様に許される範囲でトラブルが減って接続が安定化したって程度の話だから
カメラ範囲外のトラッキングまでやろうと思ったらVIVEも買って併用するしかない
0721名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 8aa1-Y6sY)
垢版 |
2018/12/16(日) 11:38:11.91ID:HxfYxfFK0
>>703
689じゃないけど
lift PSVRと比べると
装着感は一番下だな。

上記は最高6時間は可能だけど
オデ+は1時間が限界

中央部分にバンド通して
緩和させるとか工夫が必要なLVだな。
安いなりにカスタムするしかないな。
0722名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW dedc-JvYj)
垢版 |
2018/12/16(日) 11:39:12.26ID:p5KESASb0
>>703
横からだけど、Acer Windows Mixed Reality Headset AH101と比べるとだいたいそんな感じ 接眼部は上下できないけど、下側をもうほんのちょい押し付けたい JINSのテンプルで挟む眼鏡が動きやすいので両方をベストな位置に合わせるは結構面倒
>>707
Goみたいにサイトに日本語説明があって(住所入力はローマ字)、直販購入さえさせてくれたらいいけどなぁ
0724名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d3b3-2dqZ)
垢版 |
2018/12/16(日) 11:44:21.13ID:sU2dcQbE0
>>713
+では公式では眼鏡使用禁止になってる(オデは禁止文言無かった)
訴訟の備えもあるんだろうが特に両方使ってて思うのは+は眼鏡出来るだけ避けた方が無難
レンズアダプターは手に入れた人から好評だから少し手も不安あれば買うのおススメしとく
0725名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0ae9-ozrZ)
垢版 |
2018/12/16(日) 11:47:18.16ID:b/fs4eH00
外人がやってる改造を分類すると、
・バンド部とディスプレイ部に橋渡しするようにベルクロか引っ掛けるものをつけて、くっ付いてる角度を無理矢理変える
・フェイスパッドに工夫する
・おでこ部分と後ろのパッドに工夫する
・ベルクロで三点保持風にする
こんな感じだった
0726名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d3b3-2dqZ)
垢版 |
2018/12/16(日) 11:52:08.54ID:sU2dcQbE0
オデコの間に物挟むと楽にはなるが、HMDと顔との隙間が増えて光入るのと見え方は悪くなる
1時間おきに休憩取るくらいの方が健康にも良いだろうから特に何もしなくなった
0727名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffe9-vjmv)
垢版 |
2018/12/16(日) 11:56:26.52ID:D2Pout5S0
>>724
大きなメガネでも大丈夫ってレスがあったから勘違いしてたよ。
>8の方法だと眼科の処方箋いるけど受診するときなんて言えばいいんだろ。
下手に視力だけ測って必要な情報が貰えないとかあったらめんどうだし。
0728名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffe9-vjmv)
垢版 |
2018/12/16(日) 11:58:48.91ID:D2Pout5S0
オデコの間に何か挟みたいならイスラム帽みたいなのどうだろうか。
髪も引っ張られなくなるよ。
0729名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d3b3-2dqZ)
垢版 |
2018/12/16(日) 12:08:36.08ID:sU2dcQbE0
形状にもよるだろうし大丈夫なのも当然ある届いてから試してみてからでも良いけど、アダプターは船便だから時間掛かるよ 
眼鏡店でも測ってもらえ無くはないと思うけど余計な眼鏡買わされそうだ
眼科測りに行けば必要な情報貰えるはずだと思うが不安なら必要な項目メモって行くつもりの眼科に予約確認ついでに電話してみれば?
0730名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffe9-vjmv)
垢版 |
2018/12/16(日) 12:10:58.63ID:D2Pout5S0
>>729
そうだね。ありがとう。
予約するときに確認してみるよ。
0731名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW dedc-JvYj)
垢版 |
2018/12/16(日) 12:34:24.78ID:p5KESASb0
>>724
そうなん? 外国人女性がメガネかけて使ってるプロモーションなかった? ユーザ独自のようつべだったかもしれんけど
>>727
パソコン用の大きめの画面が見にくいから1mくらい(正式な仮像までの距離はどこも発表していない)を長時間楽に見えるレンズを作りたいでいいのでは 無限遠とかに合うレンズだと長時間だと極めてきついと思う 眼鏡屋とつるんでる医者じゃなかったら大丈夫だろうし、JINSとかなら5,400円で作れるから、本当にそういう眼鏡を作ってもいいのでは
0732名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1e81-LpMV)
垢版 |
2018/12/16(日) 12:53:05.67ID:QfUrpbzh0
>>703
>>722
同じく横からだけど不治痛より収まりが悪い印象

顔型は一人一人違うし、靴と同じでどれが最良かは千差万別
人によっちゃこっちのが付け心地いいかもしれない
本来MRは統一規格でフィットするヘッドセットを好きに選べるはずだったんだし他もこの規格で+出してくれないかなぁ
0733名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffe9-vjmv)
垢版 |
2018/12/16(日) 12:59:23.65ID:D2Pout5S0
関係ないけどMRポータルのデッドリフトおじさん好き。
ずっと見てられる。
0735名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffe9-vjmv)
垢版 |
2018/12/16(日) 13:34:39.73ID:D2Pout5S0
>>731
>>734
ありがとう。
眼鏡は持ってるけど、件のレンズ作成に必要な情報とか見たことなかったので。
たぶん眼鏡を作った時に一緒にもらってたんだろうけど見ずに廃棄してたのかな。
0746名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ca7f-3Pua)
垢版 |
2018/12/16(日) 18:23:44.74ID:W2WwjEtB0
オデ+の3Dプリンタのレンズアダプタ作ってみたけど快適だ
0748名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffdc-f4pf)
垢版 |
2018/12/16(日) 19:56:51.40ID:+/DwPFlN0
何点か教えてください。
HMDつけてる時に時間確認の方法はホームでブラウザで確認する以外ないですか?

Steamのゲームやってて他のソフトに切り替えたいときはMRのホームに戻ってディスクトップだしてSteamVR起動させてるんですがSteamVRホームへのショートカットってあります?

あとスクショや動画はMRコンで取れるのでしょうか?
0749名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f8d-UKyl)
垢版 |
2018/12/16(日) 20:29:30.46ID:6PY2Grvz0
>>748
時間確認はゲームによってはゲーム内でできるかも
切り替えは少なくとも起動初っ端ではMRホームに行く必要があるはず。以降は各ゲームの終了方法の仕様によるかと
スクショはSteamだとコントローラーから「Windows」+「トリガー」でいけたと思う
0750名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1e81-3Pua)
垢版 |
2018/12/16(日) 20:53:31.75ID:27yMYI/b0
mrポータルでサムスティック移動は出来ないんでしょうか?
0751名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffdc-f4pf)
垢版 |
2018/12/16(日) 20:59:46.63ID:+/DwPFlN0
>>749
ありがとう。スクショに関して同時押しためしたけど、どこに保存されているのか探してみます。
あと不満点はデコが痛くなるメガネつけると鼻先が痛くなる。HMD様の特注でレンズ作っていくらかで作ってもらえるかな?
0752名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM47-IR4F)
垢版 |
2018/12/16(日) 21:17:09.96ID:fgubga+hM
>>751
MRでSteamのスクショだと左サムスティック押し+トリガーでやってるけど、最近変わった?
撮ったスクショは各ゲームのページに表示されるよ。
そこからスクショ管理画面が開いて、参照等できる。
実フォルダ表示ボタンを押せば、エクスプローラで表示できる。

Steamフォルダトップから探すのは厳しいかも。
0753名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ebb3-UKyl)
垢版 |
2018/12/16(日) 22:05:07.32ID:NlI/tp9O0
俺はオデ+の装着感めっちゃいいけどなあ

慣れるとメガネしたままのつけ外しもしやすいし
鼻に隙間も出来ないし、硬いのに締め付け無しで
フィットするから痛くならなくて、こりゃいいやと思ってた
頭の形に合ってたんだろうかね
0756名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0ae9-ozrZ)
垢版 |
2018/12/16(日) 22:37:30.34ID:b/fs4eH00
この方式の特徴なのか頭の形を選ぶってのは旧オデからも言われてたな
合わない人ってのは負担の軽い正しい?付け方をした時にゴーグルの角度がおかしくて浮いちゃうみたいな感じか?
俺はそもそも前頭部に負荷かかる方式に弱くて三点保持方式じゃないと合わないっぽいけど
角度がおかしいのがダメってだけなら、ベルクロテープか何かでバンド部とゴーグルに橋渡しして矯正できるようにするだけでも解決するかもしれない
0758名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ff23-IR4F)
垢版 |
2018/12/16(日) 23:08:36.45ID:2sHoAdYU0
1809から?Steam上でWindowsボタン押しただけではMRホームに戻らずに、オーバーレイメニューが表示されて、時刻表示があったような。
ここにスクショボタンもあったけど、こっちはコントローラーのイメージまで撮れちゃってイマイチなものだった。
0759名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW d3b3-6E04)
垢版 |
2018/12/16(日) 23:36:05.27ID:VlzUy0pS0
>756
同じく頭部の前面にばかり負荷がかかるので長時間はつらい。目も疲れるのでこまめに休憩すべきなんだろうな。
負担がかからないように後方にも重さが分散するようにつけると、位置がきちんとあわなくてめちゃくちゃぼやける。
0760名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ deeb-1w8F)
垢版 |
2018/12/17(月) 00:03:02.48ID:/rynaFvU0
>>481 の人か、他にVIVE系デバイス併用してる人に聞きたいんだけど
Program Files (x86)\Steam\config\steamvr.vrsettings の中身が俺の環境だとデフォルト
"steamvr" : {
"background" : "D:\\うんぬん ってなってるんだけど、このbackgroundの部分は普通は無いのか?

それから"activateMultipleDrivers" : true,を追記すると、SteamVRがエラーになって正常に立ち上がらないんだがおま環?
0761名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW dedc-SXIk)
垢版 |
2018/12/17(月) 00:51:28.31ID:j3EKwzgD0
>>751
つ >>8 65ドル+送料9ドル(船便)
自分はブラックフライデーセールギリギリの11月27日に52ドルで買ってPayPal払い7,200円ほどだった まだ日本国内の税関にあるみたいで関税についてはわからん
0763名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW dedc-SXIk)
垢版 |
2018/12/17(月) 02:01:09.37ID:j3EKwzgD0
>>762
重たいコードが直接生えてるのに? 動き回るためなら、HPの背中に背負うPCの方が現実的では
無線は、同じ液晶が採用される可能性にかけてQuestのALVRに期待したほうがいいのでは
0764名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa4f-tPMq)
垢版 |
2018/12/17(月) 02:14:47.88ID:MnLuqxg/a
>>762
TPcastなら汎用性有るから出来ると思うよ
ただ改造は大変だけど
オデ+のHMD側分解してHDMIケーブルの接続部を見つけて総当たりでテスター使って配線番号調べる(全部で19pin)HDMIのメスコネクターに配線しなおす
これでTPcastと接続可能
0770名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d3b3-ldIl)
垢版 |
2018/12/17(月) 09:12:16.10ID:uKjn39TO0
オデだと使い心地悪かったので使ってなかったが+でPSVR用防汚マスク使ったら
結構いい感じのフィット感だったしおでこの痛みと隙間も減って良かった
0772名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0e33-1w8F)
垢版 |
2018/12/17(月) 10:30:20.19ID:aH/VS9p50
初VRがacerので発売から今まで使ってるけ
どいい商品と思うけどな。眼鏡も全然違和感ないし。
まあオデ+セール時に安くてつい浮気してしまったが・・・
0773名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdaa-J5Rv)
垢版 |
2018/12/17(月) 10:36:46.93ID:llQLG0kgd
youtube見る限りじゃ他の安価MR機と比べて高評価つけてる人多いし全く売れてないってわけでもなさそうだけどなあ

あといい加減国内版も値下げして欲しい
オデのコスパ考えると今更4万は流石に出せんわ
0782名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa6b-tPMq)
垢版 |
2018/12/17(月) 15:35:28.89ID:OTzBFl4Ha
今の時代修理ほど効率の悪いものも無いからね
修理する前提で作られていない物も多いし
修理部門を持ってない企業も多い
修理に出すと技術料数万+定価で交換て珍しくないから市場に残ってるセール品の方が圧倒的に安い
0784名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW dedc-SXIk)
垢版 |
2018/12/17(月) 18:22:09.75ID:j3EKwzgD0
>>444
レンズアダプター11月27日発注で今日(12月17日)に届いた 発送(ポーランド現地時間12月3日)→出国→日本着→通関→国際郵便として受け入れ→配達までメールのリンク先で追える
Odyssey+のレンズにかぶせてはめ込む感じで、一応コーティングもしてある
ただ眼から近いので眉毛が触れたりで曇りやすいかも
位置はカチッと固定されるのでJINSのテンプルに挟むメガネみたいに両方のスウィートスポットではなく本体のだけ探せばいいのはいい
0785名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW dedc-SXIk)
垢版 |
2018/12/17(月) 20:25:26.27ID:j3EKwzgD0
レンズアダプター本体側のレンズと密着させて反射を抑えるような設計かと想像していたんだけどそうではなかった
眼の側が凹んでいるので本体側凸になっていると思う 本体レンズの凸面とこちらの凸面で反射しあってる可能性がある そういう目で見ると、若干コントラストや透明感が落ちているような気がしないでもない
近眼+老眼で、字を書いたりPCを見たりするための弱い目の近視用メガネと仕様を合わせたので、VRには少し度が弱いかもしれず、片目ずつで見ると、もうほんのちょいシャープさがほしいと感じたにもかかわらず、両眼で見るとメガネや水中メガネレンズを使ったときよりもすごく楽
乱視の設定も込みで自分の目に合わせてるのが良かったんだと思う

というわけで、もしレンズアダプターを発注する方がいらっしゃったら、メーカーに仮像が見える正確な距離を確認して、その距離を一番楽に見えるメガネの処方を眼科医に教えてもらうのが一番いいと思う(ためしてガッテンで、多くの例のように遠距離に合わせたメガネだと、字を書いたり本を読んだりすると、眼の筋肉がすごく疲れると言っていた)

あと、瞳孔間距離の設定は数字表示にタイムラグ?があり使い物にならなかった 数字は無視して実際の見えで調整するのがいいと思う)
0786名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW dedc-SXIk)
垢版 |
2018/12/17(月) 20:33:17.34ID:j3EKwzgD0
Google Earth VRの検索は、アルファベットと数字のみしか入力できなくて(なぜかハイフンなしの7桁郵便番号で日本住所がヒットする)、都市名や建物名の綴を知っていないと使えないんだけど、コルタナの音声認識を使う方法はないかな? Windows Mixed Realityでコルタナを使う設定にはしているんだけど、うまくいかない
「コルタナさん、サグラダファミリアに飛んで」みたいなことがしたいんだけど、うまい方法はないかな?
0797名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa6b-tPMq)
垢版 |
2018/12/17(月) 23:36:04.85ID:OTzBFl4Ha
>>796
PSVRはRGB配列だから網目は殆ど見えない

RGB配列の有機ELはなかなか無くてVRHMDではPSVRだけ
他PCVRの有機ELパネルはペンタイル配列なんだよ
それでペンタイル配列は拡大すると網目が見える
0798名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d3b3-2dqZ)
垢版 |
2018/12/17(月) 23:44:33.09ID:dRrhDtx40
>>790
従来機だとどうしても網戸越しで観てる状態になるから仕方ないが
網目無いと存在感というかリアルさが半端ないよな
酔いは少しづつ慣れさすしかないんだが、無理せず酔い止めが楽かもね
あとは、酔いにくい動画とか視聴系のコンテンツから慣れさすのも良いと思う
0800名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0a9f-bWC5)
垢版 |
2018/12/17(月) 23:57:33.39ID:imerDilL0
酔いは自分が実際は動いてないのに映像が動いてると酔いやすい。
なのでビートセイバーみたいな自分はあまり動かいないゲームは酔いにくい。
対策は酔い止め薬の他にシーバンドっていう酔い止めリストバンドなんかもあるけど効果は不明。
0801名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d3b3-3Pua)
垢版 |
2018/12/18(火) 00:02:38.24ID:4/aQZcYc0
オデ+に慣れてから従来機に戻ったら第一声目が「うわ!汚ったね!」だったな
0803名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d3b3-2dqZ)
垢版 |
2018/12/18(火) 00:11:37.06ID:4/aQZcYc0
酔いは視点の高さや姿勢をキャラと同じにすると酔い辛くはなるかな
車など乗り物系は座って、立ち移動系は立ってプレイするのが良い
あんまりいないとは思うがBS座ってやってると酔うことも慣れてない人は酔うこともある
0808名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d3b3-3Pua)
垢版 |
2018/12/18(火) 01:19:55.15ID:LSv904rC0
薬だけじゃなく、一般的な乗り物酔い防止法も有効らしいな
氷食うとか手首のツボ押すとかいろいろあるだろうが
0810名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW aa98-tscw)
垢版 |
2018/12/18(火) 01:29:27.36ID:P8NcPr9N0
入荷予定日の表示も無くなったからなあ
年内出荷されればラッキーってとこかね
0813名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d3b3-2dqZ)
垢版 |
2018/12/18(火) 02:13:00.95ID:N7fifQob0
さすがに注文数多すぎて生産が全く追いつけてない感じだ
海外の方がしっかり休むだろうけど年末年始も休まず
そのまま生産し続けても足りないくらいだろうね
0817名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d3b3-2dqZ)
垢版 |
2018/12/18(火) 03:05:20.73ID:LSv904rC0
>>814
USB3.0だと推奨は3mまでそれ以上は別途ハブと追加の電源が必要
公式も延長は不可や避けろとアナウンスしてたと思うハブはトラブルも多いし
PCの配置やプレイ位置変更で対応する方が現実的かな
0819名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d3b3-2dqZ)
垢版 |
2018/12/18(火) 08:17:04.59ID:nPlUnNQK0
年内在庫復活はこれが最後かあってもあと1回くらいかと思うけど
取り合えず在庫回復したからNY東部時間次第だろうけど明日くらいには発送されるんでないの?
0820名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 0a9f-YAjV)
垢版 |
2018/12/18(火) 08:21:26.42ID:+JjHXYb60
>>799
PSVRにもオデ+と同じ様な網目解消フィルタが付いてます
ただし低品質でガーゼみたいなモヤが強く見える(改善されているかも)
オデ+もモヤは特に暗所で軽く見えるけど、フレネルレンズのリングの方が気になる状況
0825名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW d3b3-T9d3)
垢版 |
2018/12/18(火) 12:38:16.94ID:POsE82DI0
オデプラのヘッドホンってドルビーアトモスに対応してる?
VRをOFFにしたまま普通のUSBヘッドホンの時はDolbyアプリ上ではアトモスがONになるんだけど
VRをONにしてもDolbyアプリをVR上で開いてもアトモスはOFFのまんま
0827名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW d3b3-T9d3)
垢版 |
2018/12/18(火) 13:07:18.80ID:POsE82DI0
Paypal

【1日目】STEAMセールに向けて準備万端!?#ペイパルラッキークーポン を先着で抽選配布!
最大3万円割引きクーポンが当たるチャンス!

<参加方法>
@フォロー&リツイート
A届いたDMをチェック
Bクーポンを保存して金額チェック!
(※DMの抽選は期間中お一人様一回まで)
0828名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd4a-tscw)
垢版 |
2018/12/18(火) 13:35:30.00ID:6Mbhmtl6d
10日購入だけどin stockに変わってた
こりゃ嬉しいわー
0836名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0fc3-6QrM)
垢版 |
2018/12/18(火) 20:33:12.67ID:SlGarNn90
おお、ホントだ、12/9組もIn stockになった!!
休み中に使えるのはありがたい!!!
0838名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0fc3-6QrM)
垢版 |
2018/12/18(火) 20:37:52.36ID:SlGarNn90
サムスンのこの対応の早さが、日本メーカーを駆逐できた要因なんだと思うと、ちょっと複雑だけど・・・
0847名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW d3b3-T9d3)
垢版 |
2018/12/18(火) 21:59:41.35ID:POsE82DI0
>>844
コンタクトしたことはない。裸眼でやってた。
視力忘れたけど、眼鏡なくても日常生活に支障はないが車の免許更新は通らないぐらい。

自分が毎日遊びたいと思える面白いと思えるゲームで、
遠くの物を必死に見ようと瞳孔の筋肉を動かすようなゲームなら何でも良いかも。
0851名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW d3b3-T9d3)
垢版 |
2018/12/18(火) 22:30:00.65ID:POsE82DI0
テキトーだが、ビートセイバーでも良いんじゃね?
一点を見つめて前後させる焦点トレーニングと似てるような

科学的には、ググっても北京の研究機関アドバンスド・イノベーションセンターってとこが
VRは視力回復に良いとしか言ってないから、テキトーな事しか言えない
視力回復は実感はしたけど一時的だという人がいたり、斜視になる危険もあるって言ってる人もいる
0852名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ebb3-UKyl)
垢版 |
2018/12/18(火) 22:39:11.50ID:6XrpWGjl0
単純に目のピント合わせ機構が頻度の高い焦点に最適化されるだけじゃないのかな
視力0,01の人がアフリカ部族の村で三ヶ月生活したら1.5になったって話しあるじゃん
遠くを見る機会が多ければ多いほど良いし、遠くを見なくなればまた下がる
0853名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW d3b3-6E04)
垢版 |
2018/12/18(火) 22:44:00.81ID:47S41yPh0
まじで?VRで遊んだあとは目の疲れがすごいんで、視力落ちるんじゃないかと心配してたんだが逆なのか?それとも元が近眼の場合には焦点を強制的に遠くにもっていくトレーニングでもなるのか??
0855名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW d3b3-T9d3)
垢版 |
2018/12/18(火) 23:11:06.15ID:POsE82DI0
SDEが気になるVRは目の前の網目に焦点が合ったら凝り固まって逆効果かもしれないし
遠くが見え過ぎるゲームも、遠くに焦点を合わせる事を怠けてしまって逆効果かもしれない

研究していくにしても一概に良い悪いは言えない気はする
0856名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a319-e0V2)
垢版 |
2018/12/18(火) 23:12:57.98ID:AWJx2eu+0
>>853
全く裏付けのない話だし、視力が下がるケースもあるんじゃないの?

スカイリムVRとか、プレイ始めると3時間4時間ぶっ続けでやっちゃうから、目には良くないといつも思うw
0858名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa6b-tPMq)
垢版 |
2018/12/18(火) 23:19:43.43ID:G8KX68n6a
>>837
立体視してれば視力は良くなるよ
だからVRなら何でもok

※厳密には眼の筋肉を鍛えられるって感じなので
焦点を合わせる能力が向上するって話し
立体強度はゲームによっては3D感の強さ等の設定で調整出来る
視差が強くなって眼が疲れやすくなる代わりに表面の起伏まで手に取るように認識しやすくなる
エロゲーとかだとメリットは高い
0860名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a319-e0V2)
垢版 |
2018/12/18(火) 23:26:36.45ID:AWJx2eu+0
>>859
オデって眼と眼の間の調節できるでしょ?
それがまずかったんじゃないの?
0862名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd4a-J5Rv)
垢版 |
2018/12/18(火) 23:58:39.97ID:QEwkMWPrd
立体視だの焦点距離だのって話は置いといて、目とほぼゼロの距離の位置に発光する液晶があるんだから目に良い筈ないと思うんですが
しかも周りはほぼ完全に暗部やし
0863名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ca23-UKyl)
垢版 |
2018/12/19(水) 00:01:14.61ID:LIPnG8vN0
レンズで光学距離稼いでるから、目の前に液晶があるようには目に見えないよ
弱視だと裸眼で見えない理由
とはいえ、みんながみんなVRで目が良くなる根拠も薄いと思うわ
0866名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd4a-J5Rv)
垢版 |
2018/12/19(水) 00:13:36.57ID:fpp802nbd
>>259
俺も同じだわそれ

いつもコンタクトつけながらVRやってるけど、明らかに視力落ちた
あと利き目だけ頻繁に物がぼける&二重に見えるようになった。
個人差がでかいんだろなー
0867名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a319-e0V2)
垢版 |
2018/12/19(水) 00:17:18.80ID:Y7WorRRE0
小学生の頃に布団に潜ってゲームボーイやってたら頭痛になったの思い出したわ。
視力落ちたのもその頃だったな・・
0872名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d3b3-ldIl)
垢版 |
2018/12/19(水) 06:18:19.76ID:BYPQ833G0
乗り物酔いやVR酔いを薬を使わずに「振動」で軽減する「OtoTech」は軍レベルでも注目を集める
https://gigazine.net/news/20181218-ototech/
0873名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3b81-3Pua)
垢版 |
2018/12/19(水) 06:31:46.62ID:PwuTqmP00
VR利用者間での「視力低下が目立って指摘されていない」ということは
短期的な相関性は認められないということなのでは?

このスレでの視力低下報告は
「VR以外が理由での視力低下」の可能性には触れられていないと感じる。

ブルーライトが目に悪いってのはそもそも眉唾だよね。
「覚醒を促すから寝つきが悪くなる」ならまだ理解できるけど。

自分は日平均3時間を2年間つづけて全く視力の衰え感じてない派です。
0874名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa6b-tPMq)
垢版 |
2018/12/19(水) 07:23:42.07ID:KdeTF2JNa
>>873
ブルーライトは覚醒効果が有るので疲れるだけで元々眼は悪くならない
昔からPCメガネと言うものは有った
マイナスイオンや水素水と同じメーカーが商品を売り込む為に作り出した似非科学だからね
0875名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 8bc0-Lgal)
垢版 |
2018/12/19(水) 08:35:56.44ID:nhdjy8t20
チラホラ在庫復活の報告聞くけどB&H?サム公式で25日に買ったけどはまだ在庫切れだわ。
0876名無しさん┃】【┃Dolby (バットンキン MM1b-sazq)
垢版 |
2018/12/19(水) 08:37:54.37ID:RH691EHDM
半年くらい前にNHK BSで放送した、近視との闘い “大流行”は止められるか
の結論では、若年層の近視は太陽光が重要って話やったで。屋外で活動してる子は近視になりにくいとの事。
近視にも2種類あって眼球が縦に伸びるのが原因のものと(軸性近視)
目の使いすぎでピント調節機能が低下したのが原因のもの(屈折性近視)
があって、VRで回復するのは屈折性近視やね。軸性近視は眼球が自体が変形してるから治らんそうな。

若い時に体の成長に合わせて目の大きさも成長するんだけど、
その時に眼球が縦に伸びてしまうと軸性近視になる。
太陽光を浴びると眼球が縦に伸びるのが抑制されたった話だった。
0878名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ff1e-Nija)
垢版 |
2018/12/19(水) 09:33:05.38ID:tmqPpaHB0
ワイのオデ+ドット抜けがあったわ...。
しかもど真ん中。
白い画面で緑色の点がチラチラするなぁと思ったら案の定ドット抜けじゃった...。
2日間気づかなかったくらいだから、全然目立たないレベルなんだけど、
一度気になりだすとドット抜けにピントが合うようになってしまってダメだわ...
0884名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 83c3-3flP)
垢版 |
2018/12/19(水) 10:36:41.40ID:yeZTKiEt0
まだ既存ユーザーで検証中なんでしょうね、全世界的に
どう作れば酔わないように出来るのか、目への悪影響を避けれるのか
ハード、ソフト共に

嫌な言い方をすれば人柱、怖い言い方をすれば検体の皆さん
あと3.4年もすれば良いのが出来てきそう
0885名無しさん┃】【┃Dolby (ニャフニャ MMc6-6E04)
垢版 |
2018/12/19(水) 10:39:37.46ID:mSqNGZ9jM
オデ+、むしろドット抜けが分かるくらいだから
そんなにぼやけてないようだな
良かった
あまりに網目ないからなんか画像滲んでるだけじゃないかと猜疑的になってたよ
0889名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cad4-rjfc)
垢版 |
2018/12/19(水) 12:00:34.14ID:4X3ah9r30
>>879
俺も旧オデと比べてそんな気がするよ。
旧オデの方が色が濃かったような感じかな。
でも、白っぽいという意見はあまり聞かれないよね。
旧と比べないと感じないのかな?
0892名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d3b3-ldIl)
垢版 |
2018/12/19(水) 14:23:50.99ID:MGKII/hn0
探索やパズル要素のあるアクションアドベンチャーVR
The Talos Principle VR -85%off \597
WMR日本語対応で評価も非常に好評のようだ
0895名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW aa98-tscw)
垢版 |
2018/12/19(水) 14:56:22.74ID:bnm2/Ln20
Oculus Goは明るさ調節出来るな
0901名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d3b3-3Pua)
垢版 |
2018/12/19(水) 15:56:28.47ID:m/jY79qt0
距離はモニタサイズや解像度によるな
PCVR買ったばかりの頃は8畳間一部屋空けて6×3mルームスケールとかやってたが
すぐに面倒になって座位、せめて立位になったな
0904名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1e98-UKyl)
垢版 |
2018/12/19(水) 19:14:46.23ID:jiPLevDV0
オデ+用のレンズを作りたいけど乱視強すぎて>8だと作れなかった・・・・
やっぱJINSかなんかのVR眼鏡かなぁ
眼鏡で使えてるんだけどAH101に比べると結構きついんだよなぁ
0911909 (ワッチョイ 3b81-3Pua)
垢版 |
2018/12/19(水) 23:02:06.89ID:PwuTqmP00
>>907
スマヌ読み間違えました。

ログイン後の「Shipping & Billing Adress:」のことなら
俺の履歴にはその下には「,」じゃなくてちゃんと住所でてるな。
0912名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 83c3-BmbL)
垢版 |
2018/12/19(水) 23:10:03.13ID:2+xNF0c10
ああ、今見たら普通に表示されました
だけど、住所欄が文字数制限なのか一部省略されて表示されたままだなあ
郵便番号とか他はちゃんと見れるから大丈夫そうです
0916名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW aa98-tscw)
垢版 |
2018/12/19(水) 23:46:10.96ID:bnm2/Ln20
Shipping AdressのStateがTokyoではなくTOになってるんだけど略称ってことだよな?
他全部合ってるから届くだろうけど若干心配だ
0920名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6398-QW7s)
垢版 |
2018/12/20(木) 00:45:55.04ID:Z/oY55h00
ありがとう
今日こそは発送されますように
0925名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd03-QW7s)
垢版 |
2018/12/20(木) 09:40:44.23ID:yeY9/jY1d
うーむ、今日も発送はなしか
クリスマス控えて混み合ってるか
0934名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MMa3-ps8c)
垢版 |
2018/12/20(木) 14:04:06.40ID:2AQ9UFa9M
>>929
オレも出荷メール来たー
OculusRiftに続いてPCVR2台目
せっかくセンサーから解放されるからゲーミングノートPCも買って家の外でも使う予定
ところで明るい室内や、ましてや陽光下ではトラッキング精度が落ちるんでしたっけ?
とりあえず友達の家でお披露目する分には問題ないかー
0935名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 4bdc-LvI1)
垢版 |
2018/12/20(木) 14:07:46.61ID:K27m13o90
>>904
Google Earth VRではそれほど感じなかったけど、180°エロVR動画のほうが視野角が必要で、JINSのテンプルにはめるメガネフレームはレンズが小さくて、カメラが床にあって顔を見上げるとかは目玉動かすとフレームが見えてしまう
>>8のだと大丈夫 害が出るといけないからおすすめはできないんだけど、>>8で可能なギリギリで作ってもらうか、乱視なしで作ってもらうのはだめ? やっぱし視野が広いのはいい
肌色だけは他のHMDでもちゃんと調整しているから、Odyssey+でもそう変わらないかもって言ったっけど、Fanzaのフィストと側溝のはGoと比べて明らかに違う
前者は色もだけど、瞳孔間距離を調整できないのも大きい(至近距離カメラのレズシーンでときおりカメラ目線になったときの訴えるような視線がエロい)
後者は、真夏の太陽の眩しさと地面からの反射光のふわっとした光の感じがGoではでない
>>8のレンズを入れると、広視野角で本体のスウィートスポットを探すだけに集中できるから、Odyssey+持ちの方にはおすすめする
0938名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sac9-GSjH)
垢版 |
2018/12/20(木) 15:28:54.73ID:diqLx+5la
>>928
俺なんかB&Hでポチッた後サム公式で在庫復活したからキャンセルして B&Hのアカウントステータスにもキャンセルされましたって出てんのに クレカ会社から請求きたゾ さすがに請求取り下げろメールしたけど
0940名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cb98-q1e7)
垢版 |
2018/12/20(木) 16:48:28.82ID:zCX+hpqM0
>935
やっぱ専用レンズが良いよね・・・JINSのもゴーグルつけやすいだけの普通の眼鏡?だし
乱視を選択できるめいいっぱいの設定で頼んでみようかなぁ
普通に眼鏡屋に行っても乱視きつすぎて特注だもんな俺・・・
0944名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a3d4-iZyb)
垢版 |
2018/12/20(木) 17:42:50.72ID:a8yzUJ9J0
年取ると買う(着く)までがイチバン楽しいんだよな。
俺もしばらく前に届いて、満足して絶賛遊び中だけど
届くまでのワクワクヤキモキの日々が懐かしいぜ…
0950名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MM69-iu5/)
垢版 |
2018/12/20(木) 18:12:20.51ID:qoMGAPhkM
注文の時点で米尼は別としても他の海外通販でももうちょっと早く動いてたから
ちょっとじれてるわ
まぁ買ったのがそんなに人気は無かっただろうって品ばかりだったのもあるんだけど
0951名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 4bdc-/bgk)
垢版 |
2018/12/20(木) 18:13:39.38ID:K27m13o90
FANZAのレズフィストVRすごくよかった パッケージ?もお試しもイマイチで期待しなかったんだけど、VRカメラが至近距離をなめまわすように写していて、Odyssey+のシャッタードアがなく発色がきれいな画質にあっている 左右のカメラの基線長は肉眼よりも短くしてるんだろうけど、至近距離撮影だからそれでも視差は大きくなる そのとき瞳孔間距離を物理的に手動で調整できるのはメリットは大きい
画像鑑賞には6軸は過剰品質でGoで十分だろうって思ってたけど、見比べたら全然違った 画像鑑賞もQuestの出来がわかるまでは、Odyssey+一度だと思った(Vive Proは持っていないので比較してないけど)
0956名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 2356-Dr3z)
垢版 |
2018/12/20(木) 20:56:37.62ID:ZH0IkVra0
>>953
オデ+期待はずれではないけど既出のレビュー通りというか
良いところはすごく良い、悪いところは結構気になるって感想しかない
MRだからできるゲームとかMR特有の強みとかも特に感じないし、単純に話すことが思いつかねえ
0959名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6398-QW7s)
垢版 |
2018/12/20(木) 21:57:49.84ID:Z/oY55h00
俺も来た
0969名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 95b3-5YD5)
垢版 |
2018/12/21(金) 02:42:02.75ID:Nu1qI/ND0
>>967
大概の人はオデ+だけ買えば満足出来るので価格、コスパ、表示性能、扱いやすさや楽さでおススメ
万が一使ってみた上でトラッキングで不満が出たとしてもVIVEを買い足せばおk
>>512参照 VIVE + オデプラ = VIVEPRO表示性能上位互換機でセール中なら両方買ってもPROより安い
無線でやりたいゲームだけVIVEでやるという選択肢もある
0971名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 4bdc-en4S)
垢版 |
2018/12/21(金) 03:12:57.41ID:oWU7aelQ0
>>955
Vive用のやつ SteamVRとかにおいてあるの? MR用のDMMで見たけど、20日発売のレズフィストというのはかなり高画質だった もし更に高画質になるんならそっちも試したい (´・ω・`)
それ以外の無料「購入」した荒い映像のもOdyssey+でみると、発色がいいのと広がり感や大きさ感が自然で、ボケボケの画質でもそれなりによく見えるねぇ ほかのHMDでこんなものかぁと思ってたコンテンツを見直してみるのもありかも
0973名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 63b3-5YD5)
垢版 |
2018/12/21(金) 05:46:32.09ID:fBONzQGJ0
エロVR動画みるならオキュラスGOとかのスタンドアローンのが
絶対いいと思う。オデプラだと上見ながら寝っ転がれないぞ。
いやできなくはないけど・・・。
0974名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7d81-6UAB)
垢版 |
2018/12/21(金) 05:57:21.92ID:eWKhNRJt0
自分もオデ+寝っ転がりの使用感気になる。
オフトゥン天井モニタからもう抜け出せない。

無印Viveのデフォバンドなら枕にそのまま寝転がって全く問題ないし
PSVRと似たような感じなら穴枕使って違和感を軽減できるんだが。
0976名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 35c6-omPw)
垢版 |
2018/12/21(金) 06:25:41.47ID:FSSdPtof0
初めは感動したけど、使ってると色々と気になってくる部分はあるよね
自分はレンズの端(主に内側)のボヤけ具合が気になる、ブラウザの文字とかそこに来るとずっとウニョウニョしてるし
あと前にレンズにマツゲが当たるって言ってる人がいて、どんだけマツゲ長いんだよwって笑ってたけど、
よく見えるようにと深めでかぶるとたしかにマツゲ当たるわ
あとこれはおまかんかもだけど、USB3.0じゃダメでUSB3.1じゃないと正常に繋がってくれないなぁ
0979名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 63b3-5YD5)
垢版 |
2018/12/21(金) 07:27:08.71ID:fBONzQGJ0
psvrと似たようなもんだから穴枕でいけるかも。

確かにレンズのボヤケ具合はいわれると結構ある、んであまり動かないように
締め上げるとメガネとレンズが当たる感じ。メガネは予備をヘアゴムで固定してる。
個人的には299ドル(諸々で4万)ならコントローラーもついてるし満足かな。
画質もきれいだし。トラッキングはMRの仕様上しょうがない。
0980名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 95b3-5YD5)
垢版 |
2018/12/21(金) 08:06:31.82ID:LNj5Lx650
>>973-975 >>979
そういえば長い事使ってきて寝っ転がり鑑賞しようとはしてこなかったな
ヘッドホン以外はPSVRと大差無いのでPSVRが行けるならいけそうかな
いい機会だったので思い立ったついでに穴あき枕ポチってみた
日曜午前には届くので来たら使用感報告するわ
0981名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7d81-6UAB)
垢版 |
2018/12/21(金) 08:18:50.75ID:eWKhNRJt0
>>979 >>980
情報ありがとう。

ちな自分は「HSF-P305」というくぼみ付き枕でPSVR仰向けしてた。

PSVR初期型の時は「後頭部のクッション奥」にやや硬い突起があってタオル一枚すべり込ませないと
頭の重さで少し痛いのが気になる感じではあった。
オデ+のクッション奥に痛くなるような突起がないことを祈るばかり。
0986名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6398-QW7s)
垢版 |
2018/12/21(金) 11:56:52.78ID:CZh+1hFj0
配達予定日25日
久し振りのクリスマスプレゼントだなこりゃ
0990名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 95b3-mxbj)
垢版 |
2018/12/21(金) 16:58:27.83ID:X8u5xdQQ0
嗅覚や身体感覚に訴える展示多数、アイディア満載のSIGGRAPH Asia 2018 体験ブースレポ
https://www.moguravr.com/siggraph-asia-2018-3/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15日 18時間 28分 9秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況