X



【HMD】Windows MR 総合 Part 17【Mixed Reality】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5db3-n9Ol)
垢版 |
2018/12/06(木) 15:35:36.15ID:JnWzrBll0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は一番上に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を2,3行コピペして立てて下さい(コピペミス防止の為)

Microsoft Windows Mixed Reality(Windows MR)全般についてのスレッドです

Windows Mixed Reality のご紹介
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-mixed-reality

Windows Mixed Reality for SteamVR
https://store.steampowered.com/app/719950/Windows_Mixed_Reality_for_SteamVR/

関連スレ
【HMD】SteamVR総合 Part98【VIVE/Rift/WinMR】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1543503374/

前スレ
【HMD】Windows MR 総合 Part 16【Mixed Reality】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1542864000/

※次スレは>>950、無理な時は別の者が宣言して立ててください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0554名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffdc-f4pf)
垢版 |
2018/12/14(金) 01:27:45.83ID:8i4g1Y5O0
>>532
まさにそれで自己解決した。
ホームおしたらMRのいつもの部屋くるんだけどSteamソフト配置したり、SteamVRへショートカットってないですか?
いつもコルタナさん呼び出してSteamVR起動させてる。
0561名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1ee8-0piE)
垢版 |
2018/12/14(金) 06:36:16.60ID:pskBHyo40
ttp://www.webmagazine.kakisiti.co.jp/?p=340
長じゃくのHDMIケーブルは、ブースターかまさないと駄目なのでは。SDI変換という手もあるけど面倒だわね。
サンワサプライが長くても大丈夫とか言って宣伝してるケーブルがあるけど、どこまで使えるものかは試さないと分からない。
0562名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ebb3-UKyl)
垢版 |
2018/12/14(金) 06:56:01.93ID:ygqFmGWW0
申し訳、その後色々試したけどHDMI直挿し、USB延長ケーブルでもこの現象起きるからUSBかも…
また夜にでも検証しよう…

正常に動いてたのに、いきなり全てのサウンドがノイズに変わるんよね
ソフト側って可能性もあるかなあ
0563名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d3b3-2dqZ)
垢版 |
2018/12/14(金) 07:17:05.73ID:l2tRKzSW0
他のユーザ環境では問題無くても自分の所だけダメとかその逆もあるしなぁ
何れにしても延長、変換、ハブがトラブルの大部分になり得る事に変わりないね
0566名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffdc-f4pf)
垢版 |
2018/12/14(金) 08:18:45.91ID:8i4g1Y5O0
ケーブル差しっぱなしでWindowsスリープから解除したらMR起動してしまうんですが解除して、こちらから手動で起動するにはどうしたらいいですか?スタートアップ起動にもそれらの項目みつからない。
0568名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffe9-vjmv)
垢版 |
2018/12/14(金) 09:33:28.39ID:yME9aCKZ0
動画ビューアというかMRアプリ自体探す気失せるストアなんであるかもしれないが知らないな
うちはSteamさんとこのSimple VR Video Player使ってるよ
ちな、昨日配送予定のオデさんは来ずにステータスが予定は未定になってたよ…
0569名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d3b3-2dqZ)
垢版 |
2018/12/14(金) 09:41:52.27ID:/lRgG7bO0
>>566
それが仕様だとは思うけど、USBサスペンド関連設定は関係無いと思うが
コンパネ→電源管理→プラン設定の変更→詳細な電源設定の変更→USB設定→USBのセレクティブサスペンド設定くらいかな
ウチではよくスリープは使うのでスィッチ付きUSBハブでHMDはオフオンしてるが、何かトラブルがあったらまずは故障よりも
ハブを疑うくらいの心づもりが出来る人以外にはトラブルや相性問題も多いのでおススメはしない
0574名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW dedc-SXIk)
垢版 |
2018/12/14(金) 11:16:58.11ID:t7XOcW570
SKYBOX PCを再起動したらインストールできた Odyssey+でちゃんと使えてる
匠の露天風呂で不倫するのも映せた シャッタードアだのガーゼ効果だのがないのは素晴らしいけど、Google Earth VRで空の青や緑を見たときの透明感みたいなものは感じなかった Odyssey+に慣れたのかもしれんし、各HMDとも肌色の表現には気を使ってるからかもしれん(そこんとこ4K放送は見習えw)
色はHMDよりもコンテンツに依存する感じ
それよりも、スィートスポットの狭さが気になった 大きめの頭をしている自分は締付けベルトを浅めにしてゴーグルの下画を顔に押し付けるとピントが合いやすいんだけど、そうすると一番下にしてもヘッドフォンが耳の穴よりも上になる
音は、耳元で囁かれる声とかも悪くない 高級イヤフォンを使ってもHMDのアンプはしょぼいだろうし、PCからUSBDACで高級ヘッドフォン鳴らしても取り回し面倒 一体型は正解だと思うだけに少し残念 (´・ω・`)
0575名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW dedc-SXIk)
垢版 |
2018/12/14(金) 11:21:25.37ID:t7XOcW570
>>572
www
>>573
スマホやSSDでは実績があるんだから、こういうとんがった商品も公式サイトでは売ればいいのに
途上国では、低価格の家電製品でだったろうけど、日本ではオタク向けのガジェット製品からブランドを認知させるというのも悪くないと思うけどなぁ
0578名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW dedc-SXIk)
垢版 |
2018/12/14(金) 11:52:52.78ID:t7XOcW570
>>577
最大まで伸ばしました ゼンハイザー以外の外国製ヘッドフォンでもそうなるからそういうもんだと思ってる
SONY MDR-CD900STは大丈夫で側圧も緩い目
真珠湾の式典のときの稲田さんの顔が白人女性とくらべてあまりにもデカかったんで、日本人は頭の骨格がちがうんだと思った
ヘッドフォンもHMDも主たる市場は欧米だからそっちに合わせたんだと思う (´・ω・`)
0584名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffe9-vjmv)
垢版 |
2018/12/14(金) 13:29:49.76ID:yME9aCKZ0
今何気なくMRポータル触ってたんだけどいつの間にかポータル内でマウス使えるようになってるんだな。
デスクトップとか細かいUI触るのに便利だった。
0585名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 0a56-dRXY)
垢版 |
2018/12/14(金) 14:35:54.91ID:ovXV220Z0
ビートセイバー高難易度やってるとトラッキング引っかかるのがすげえ気になる
大量に譜面来ると前向きながら胸の辺りでコントローラ振っちゃうから
どうしてもカメラの死角での動作になっちゃうんだよなあ
0587名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdaa-H0Vn)
垢版 |
2018/12/14(金) 14:54:02.86ID:VCyS/14Nd
>>586
毎度毎度疑問なんだが、
このセールのときのカードって何に使うん?
リンク先にはsteamのユーザーレベルが引き上げられるって書いてあるけど、
レベル上がるとなんかいいことあるん?
スキルでも覚えるの?笑
0597名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d3b3-2dqZ)
垢版 |
2018/12/14(金) 16:53:56.56ID:9iaVsMGD0
まぁ、かなり金は掛かるしWMRでも十分だとは思うが、トラッキング改善でHMD買い足すなら
トラッキング一番良くて>>512でWMRやオデと共用で使えるVIVEかな
トラッカーも共用出来るし、移動するゲームだけ純正無線VIVEでとかの対応も広がる
0600名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW dedc-JvYj)
垢版 |
2018/12/14(金) 17:07:05.50ID:t7XOcW570
>>595
値下げしたからなぁ すでにゲームやってる層にはHMDだけの購入だし
グラボ買ったらなんとかなるのかならないのか微妙なのが一番やっかい
だめでグラボだけ残っても、グラボなしのPCってそれほど売ってない
0601名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW dedc-JvYj)
垢版 |
2018/12/14(金) 17:12:25.21ID:t7XOcW570
>>599
オデプラ スウィートスポットの狭さとか窮屈感は改善されてなかった (´・ω・`)
クエスト オデプラの有機EL売ってもらえる可能性はない? ALVRがちゃんと機能したら、無線式オデプラにできない?
0605名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd4a-tscw)
垢版 |
2018/12/14(金) 17:32:30.84ID:bMB9LdYld
B&Hのステータスbackorderdから変わった人いる?
0606名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW dedc-JvYj)
垢版 |
2018/12/14(金) 17:32:58.75ID:t7XOcW570
>>603
i7-7700HQと1070のゲームノート スウィートスポットは物理的という光学的なもの(Windows Mixed Realityの基本仕様として仕方がないのでは) スタンドアローンのGoはそういうことはないから、PCNのスペックはあんまし関係ないかも 設定はベータの最高画質のにした
シャッタードアがなくてVR内のデスクトップの文字が読めそうで読めないが残念
もし、より高度が設定があるのなら教えていただけませんか?
0609名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW d3b3-6E04)
垢版 |
2018/12/14(金) 22:27:39.90ID:7dufrzPe0
オデ+届いて3日目。自分の頭には後方のベルトを心持ち高めにつけるとピントが合いやすいことがわかった。だいぶくっきりした。当初はビニールはがし忘れてボケてたけどw

仮想空間の大画面で動画を見たあとだと通常のディスプレイでの再生がめちゃくちゃ物足りなくなる。ただ、普通の動画は大画面で見てもいい感じだけど、VR動画は適切な大きさでないと巨人の国だった。

カスタムメイド最高すぎる。これが新時代のエロゲか...。VR導入前は着せ替えとダンスしかしてなかったが、世界が変わった。

オデ+で欠点だと感じたのは跳ね上げの機構がないこと。現実世界見えないから、コントローラ置いてゲームパッドに持ち替えたり、キーボードやマウス探すのがつらい。
0610名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ebb3-UKyl)
垢版 |
2018/12/14(金) 22:34:49.90ID:ygqFmGWW0
>>609
HPだったけど跳ね上げほとんど使わなかったな…
ケーブルの関係でスムーズに上がらないのと、貧弱でバキって折れそうだった
あと可動のせいで遊びが出来て密着してくれなかったから俺はいらないと思った
0612名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d3b3-2dqZ)
垢版 |
2018/12/14(金) 23:11:21.97ID:4on0dsgl0
>>609
まさかのだが有り得るビニールはがし忘れw
そうだね、顔に密着押し付けさせて絞めて余り後ろは深くかぶらない(下げない)ようにしないと視界良好にならないね
Win10 1809に上げればヘッドライトモードや懐中電燈モードでカメラで外観れるから外す必要なくなるよ
0614名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d3b3-2dqZ)
垢版 |
2018/12/14(金) 23:21:50.24ID:4on0dsgl0
>>611
おめでとう しかし、これからレンズアダプター買うとなると船便らしいので
時間は掛かるかもしれない その間眼鏡ならレンズ傷付けないように注意必要かも
アメリカ向けだから訴訟対策もあるとは思うが、公式で眼鏡不可とハッキリと注意書きしてるし
顔の形状によっては眼鏡でレンズと目との間の間隔が空いてしまい視界不良やボケとかになりやすいかな
0616名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d3b3-2dqZ)
垢版 |
2018/12/14(金) 23:28:56.74ID:4on0dsgl0
>>608
1809は便利だし良い修正部分も多いんだが、ポータルで
デスクトップ起動するとSteamVRが強制終了するのだけは何とかして欲しいな
負荷的に終了させてるのかもしれんので何ともだけど
0618名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 23ed-Cc+d)
垢版 |
2018/12/14(金) 23:32:11.49ID:vgZstx/n0
初めてのVRってことでオデ買って見たけどコントローラーがまったく思うように動かない
なんか小刻みに震えて接続と切断繰り返してるし電波悪いのかな
0626名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW d3b3-6E04)
垢版 |
2018/12/15(土) 01:07:39.37ID:XoRyah3I0
>615
結構柔軟に位置変えられるので普通に耳のところにいきます。

おでこと目の間のあたりが痛い。このスレを参考にタオル挟んでみたらちょっとましになった。でも長時間はつらい。
0633名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d3b3-2dqZ)
垢版 |
2018/12/15(土) 05:33:02.05ID:YgEYHUrL0
Subnauticaはプラットフォームが変わるのかと思ったが、
普通にSteamVRで立ち上がってくるし補間も使えるね
というか販売場所が変わっただけで完全にsteam版ぽいな
0634名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a3c6-e0V2)
垢版 |
2018/12/15(土) 06:09:54.33ID:KnNR5L8B0
セットアップ出来ないんだけど、PCにBTのドライバって必要だったりする?
ググるとセットアップ出来なくて困る人がチラホラいるけど、自分もその一人になってしまった…
0635名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d3b3-2dqZ)
垢版 |
2018/12/15(土) 06:32:21.48ID:YgEYHUrL0
>>634
WinMR機やオデはBTいるけど、通常ドングル買ってきてさせばWin10標準ドライバでうごくというかwin10標準ドライバを推奨
オデ+ならBT内蔵されてるからそもそもドングル(BT)がPC側には不要
0636名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a3c6-e0V2)
垢版 |
2018/12/15(土) 07:49:11.73ID:KnNR5L8B0
>>635
オデ+だからドングルが必要無いのは分かるのだけど、それでもPCに標準ドライバ自体が必要なのかなと(今はデバイスマネージャでBTの項目自体が無い状態)
ポータルは「ヘッドセットを接続します」(すでに接続はしてる)と出てそれ以上進まないし、
スタートからSamsung HMD Odyssey+ setupってやつ起動して、自動やマニュアルで距離や明るさとか変えて色々試してもコントローラーがペアリングがされないのよね
0638名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa4f-HAHE)
垢版 |
2018/12/15(土) 08:02:47.20ID:O+yKdilHa
>>631
個室ダンスシーンは描画能力を全て1体の女に注ぎ込んでるだけあってモデリングも質感もモーションもチ○ビも生の人間っぽかった
少なくともVRカノジョよりはリアル
オデ+で見ると立体感があって画質も鮮明だから「女がそこにいる」感覚が強い
ポリゴン女もこの品質なら下手なVRAVよりよっぽど使い物になりそうだ
0639名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d3b3-2dqZ)
垢版 |
2018/12/15(土) 08:16:48.53ID:YgEYHUrL0
>>636
まずはHMDが立ち上がらないことには内蔵BT使えないしペアリングもどうも無いので
ペアリングはオデ+ポータルで立ち上がってからでいいよ
オデ+ならPCにドングルついてたら逆に取り外しておいた方が良い(競合避けるため)
USBやHDMIを延長やハブ、変換コネクタとか使わずポートに直刺ししてる?あと念のためUSBは3.0じゃなきゃダメだよ
0640名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d3b3-2dqZ)
垢版 |
2018/12/15(土) 08:21:59.24ID:YgEYHUrL0
>>636
オデ+Setupで nextボタン2回押した画面で
conenection status: Connected
Current firmware ver 1.0.1 (This is the latest なんたら)
ってなってる?これなら一応オデ+セットアップ上では認識されてるってことなんだけど
0641名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a3c6-e0V2)
垢版 |
2018/12/15(土) 08:26:22.48ID:KnNR5L8B0
>>639-640
なってます、その後のペアリングの項目でcan notとかになって認識しない感じです
接続は延長もハブも変換もせず直差しでUSB3.0、VRもBTも使った事ないからドングルも使った事なし、一応他のPC要件は満たしてるはず
クリーンインストールだけは避けたい…
0642名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d3b3-2dqZ)
垢版 |
2018/12/15(土) 08:39:01.27ID:YgEYHUrL0
>>636
本来はコントローラー電源入れるだけでHMDとつながるのでペアリング自体不要なんだけど
HMDがConenectedならペアリングはオートじゃなくマニュアルモードでやるのがコツで、
マニュアルモードでリセットボタン押してコントローラー点滅中にしてから数回エラーと再接続繰り返せばペアリングは行けるはず
左右片一方ずつやっていった方が良いよ
0644名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d3b3-2dqZ)
垢版 |
2018/12/15(土) 08:46:59.73ID:YgEYHUrL0
>>641
オデ+セットアップが出てきててconectedならH/W的な接続はおkだからあとはソフト側だね
ポータルで不可なのはWin10のビルドとか古くないかな?1709より古いと対応してないので上げないといけない
出来るだけ不具合的な物を潰す意味でも古ければ1809まで上げてみた方が良いと思う(以下MS公式ツール実行)
https://go.microsoft.com/fwlink/?LinkID=799445
0650名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d3b3-2dqZ)
垢版 |
2018/12/15(土) 09:44:33.72ID:YgEYHUrL0
>>649
いや、パッドやマウスキーボード操作だから
MRだと判らないとかじゃないしキーコンフィグとかみてみれば?
ちなみに座ってプレイで視点がオカシイのはF2押せば解決する
0651名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa4f-2dqZ)
垢版 |
2018/12/15(土) 09:57:30.02ID:gBfEhyTCa
>>641
ペアリングの時にコントローラーのLED光ってる?
光ってなかったらコントローラーのWindowsボタン長押しするとLEDが光るから
それで認識するはず
俺もペアリングできなくて悩んだけどこれで解決した
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況