X



Bowers&Wilkinsのヘッドホン part6 【B&W】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0117名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/11(月) 10:58:47.87ID:J7dxXF5W0
もうこのメーカーも終わりですかね・・・
0118名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/11(月) 11:42:12.59ID:ASZatOxZ0
並行輸入モノなんてどのメーカーでもあることだし
見た目で区別がつかないほど精巧に作られた偽物なんてあるのか?
0120名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/11(月) 19:47:37.81ID:5sFE64I+0
>>118
並行輸入というのは偽物ではなく本物
違う販売地域の物を地元の販売店に挨拶なく持ってくるなって事
0121名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/12(火) 00:29:13.06ID:ncxNC9IL0
はい!
0122名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/12(火) 12:29:10.23ID:GXGCvKyL0
>>120
そんなこたぁ誰でもわかるわ

それを言うのに模造品がどうたらこうたらとか
胡散臭い言い回しが気に食わんな
0123名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/12(火) 16:39:55.57ID:hIibTrUy0
>>116
並行輸入品ならわざわざ代理店が注意喚起しない
P5で調べてみたけど本国230ユーロで日本じゃ3万2〜5千程度で価格差はほぼ無い
偽物は2万くらいのがあったからあんたみたいな調べもしないアホが騙されて買わないように注意喚起してるだけだ

>>118
ぱっと見区別がつかない偽物の例

https://sandalaudio.blogspot.com/2015/10/akg-k3003.html
0124名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/12(火) 16:44:45.49ID:TalN1z8S0
>>123
B&Wのヘッドホンほど精巧に作られた製品で本物と区別がつかないほどの偽物があったなんて聞いたこと無いぞ

リンク先程度の単純な作りのイヤホンならあり得るのはわかるけどね
0125名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/12(火) 20:38:27.59ID:ccrx2rxx0
P5の偽物は見た瞬間に一発でわかるぐらい粗悪なシロモノみたいだね
0126名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/12(火) 21:49:25.51ID:nOVUZnK50
nulbarichのJQがP7べた褒めしてたんで興味持ちました
いまゼンハイザーの598seと、W40持ってますがこれかって使い分けできるでしょうか?
0127名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/13(水) 00:23:15.35ID:y73mXWFI0
はい!
0130名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/13(水) 12:33:53.15ID:5Hu4pbfV0
よかった!
0131名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/13(水) 14:20:05.53ID:2DyLzW9e0
>>126
P7はイヤホンに例えればIE80なんかと同じ低音が支配的な暗くて重たい傾向の音
音の解像度は程々に抑えてある

W40は基本サラッとした音作りって認識で合ってれば使い分けできる

HD598のふやけた感じの音ともまた違う

個人的にP7系と真逆のポジションだと思うのがGradoの下位機種
P7が静かなオーディオルームでじっくり聴き入るイメージだとしたらGradoは野外ライブ会場で聞いてるような唯一無二の開放感を味わえる音
興味があったら聴いてみて
0132名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/13(水) 16:09:49.28ID:GoUoyZbV0
>>131
GRADの下位機種、良いねえ
ポタプロ系のアメリカンな良さがあるな

GRADもPS系あたりは重さと爽快感を併せ持った素晴らしい出来だと思う
0133名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/13(水) 16:10:18.21ID:GoUoyZbV0
>>132
GRADOだった
0134名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/13(水) 17:26:08.81ID:f4cx6kG80
P7とP7ワイヤレスの違いって
外観だと本体の枠が銀色のステンレスか黒いプラスチックか
イヤパッド外すと本体が金属かプラスチックか
本体の底部にはワイヤレスだけスイッチとLEDとUSB端子が付いてる
それぐらい?
0135名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/13(水) 17:28:58.73ID:f4cx6kG80
あ、あとワイヤレスの本体のサイドには音量とプレイ/ポーズ(曲送り/曲戻し)用の細長いボタンが3つある
0137名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/14(木) 09:32:16.35ID:azoaunbh0
分かりました!
0138名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/14(木) 12:56:07.21ID:gpjdoUeM0
P7Wは生産完了だから代理店の正規品もそろそろ打ち止めだろう
そうなればどのみち並行輸入ものに頼らざるを得ないから、今買っても同じことなんだよな
今なら並行輸入ものは比較的安い
国内流通が無くなると並行輸入ものも足元見るように高騰するからな
0139名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/16(土) 00:21:02.49ID:OS/m9nRf0
>>131
そうなんですねー!
なかなか視聴する場所がちかくにないんでチャンス見つけていってみます。

個人的にはいま持ってる598とw40がさっぱりした音なんでもう少しメリハリのある音だったらいいかなっておもってます。
0140名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/16(土) 00:32:12.97ID:TqYGh5K/0
未だに深夜テレビ見る時にP3使ってる
寝っ転がって見るのに軽くて小さいし音は聞き疲れしない音でまったりできる
リケーブルしても解像度はそこそこで高音が頭打ちだが中低音の美味しいところは気持ち良く鳴らしてくれる
0141名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/16(土) 12:18:04.87ID:1m1CaZdZ0
はい!
0143名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/16(土) 16:06:19.39ID:1m1CaZdZ0
公式に来てるぞ!
0144名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/16(土) 22:30:18.14ID:SGa9SYev0
もうモバイルヘッドホンはたくさんだ
早く室内用のいいやつ出して欲しい
20万以内で
0145名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/18(月) 22:33:01.53ID:rrKxt3mS0
10分待ってください!
0146名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/19(火) 17:46:42.11ID:I9JjYldP0
スピーカーはKEFが好みだからこそ
ヘッドホンはB&Wがお気に入り
どちらものんびりまったりできる
スピーカーのB&Wはちょっとテンション高いんだよね
0147名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/20(水) 02:11:48.69ID:sMyFusJ90
はい!
0148名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/28(木) 17:47:09.03ID:6TFYIiw30
だれかいませんか!
0150名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/28(木) 18:13:15.38ID:6TFYIiw30
よかった!
0151名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/28(木) 18:30:45.24ID:ZJzs2joK0
最近ここのスピーカー買ったよ
いいわ
0152名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/01(金) 23:49:58.80ID:GQxPVtOU0
ありがとうございます!
0154名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/02(土) 06:51:08.77ID:jRp3AB4G0
スピーカーは解像度半端ないだろ
0155名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/02(土) 11:44:03.50ID:VoBGJreB0
はい!
0157名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/03(日) 17:26:43.86ID:bqLAugBU0
それなら、P7用の赤ケーブルですよね!
0159名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/03(日) 19:05:39.47ID:bqLAugBU0
よかった!
0160名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/12(火) 15:50:03.67ID:9RCy7qhq0
公式に来てるぞ!
0161名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/15(金) 17:06:43.81ID:YCQsPguO0
ウソかと思ったらマジだった!
0164名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/24(日) 02:19:46.97ID:9JOaOeSc0
もうこのメーカーも終わりですかね・・・
0165名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/30(土) 01:27:40.53ID:toTl2IlT0
PXを買おうか迷っているのですが、有線接続時のバッテリー消費が気になります。
将来的にバッテリーがへたったらしようが不可能になるのでしょうか…?
せめて5,6年は使いたい、、
0166名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/30(土) 02:26:31.10ID:toTl2IlT0
連投失礼します。

PXの有線時の音質ってどのようなものなのでしょうか。
前にP7の視聴で感動し、B&Wを購入したいのですが、PXを新品で買うか、P7を中古で買うか迷っているのです。
0167名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/30(土) 10:46:42.78ID:pQxHqc830
もうこのスレには誰も・・・
0168名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/30(土) 17:49:03.64ID:XE2RBUCn0
>>166
悩みますよねぇ。
私はP7を使い続けています。
PXを買いに行ったときに試聴して、
Bluetoothなら別の選択肢があると考えました。もちろんP7を持ってるから
言えるわけですが、、、
0169名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/30(土) 18:59:22.23ID:Lu4vqDKL0
>>165
バッテリー死んでもそのまま有線で使用可
知識があればバラしてバッテリー換装できる
0170名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/30(土) 19:11:44.30ID:pQxHqc830
よかった!
0171名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/30(土) 19:36:12.10ID:toTl2IlT0
>>168
ありがとうございます。
迷いますね…P7の音には本当に驚いたのですが、正直BluetoothのPXは驚くとまではいかないというのが本音なところです。
でも有線ならまた格別のなりをするんじゃないかと思い、また見た目の良さからもずっと気になっています…
難しいですね。

>>169
そうなのですか?
有線接続時にもバッテリーは消費すると聞きましたが、バッテリーが0になっても使用続行できるのでしょうか?
イヤホンジャックを使うパターンとUSBでパソコンなどにつなぐ場合とがあると思いますが、もう少しお聞かせ願えませんか?
すみません。
0172名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/31(日) 11:06:54.10ID:mY4jwa7e0
分かりました!
0173名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/31(日) 12:11:47.42ID:0lnFHj3m0
>>171
有線部分は普通のヘッドホンだから電池やBTアンプは依存しない。電池使ってなくても自然放電はするかも。
あと、P7/wの場合は有線ケーブルつけたまんまだと電源入らない
0175名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/31(日) 14:48:43.48ID:sal3pwD40
便乗する形で申し訳ないのだけれど、PXのようにusb接続できる機器はヘッドホンの中にDACがあると考えて良いのかな?
パソコンに接続する場合、PXならusb直挿しするのと、間にDACをかましてイヤホンジャックで接続するのとでどちらが音が良いと思われますか?
0176名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/31(日) 16:03:48.62ID:sal3pwD40
175ですが、スレチな気がしてきたのでもう少し調べるなり他所で聞いたりしてみます…!
スレ汚しすみません。
0177名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/31(日) 16:12:56.25ID:mY4jwa7e0
いえいえです!
0178173
垢版 |
2019/03/31(日) 16:55:18.73ID:RTAQHxvZ0
>>174
>>173の説明はP5/wの場合はそうだが、PXの場合は音声ジャックケーブルで接続する場合でも電源ONにしておく必要があるようだった。スマソ
ttps://dm-importaudio.jp/vcms_cf/files/PX%2520Wireless%2520Manual_JP_rev.pdf
何故そうなのかは取説にも書いてないので解らない。
あと、PXはUSB有線接続(音源とデジタル接続してヘッドホン内部のDAC・アンプ使用)でも使えるようだ。
0179名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/31(日) 17:11:51.34ID:OvjR9i040
>>178
ありがとうございます!
やはりPXは電源ONが必須なのですね…
しかしUSB接続可能なのは魅力ですね。
PXをパソコンに直接USB接続したら、下手したらP7を超える音質になるかも…?な感じでしょうか。
まだP7wirelessも新品で売っているみたいなので、音質の面でも取り回しの面でも悩みますorz
0180名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/03(水) 21:03:59.68ID:o9e1Nnw00
>>175
PXって内部DACで強制アップサンプリングじゃなかったっけ?
USB接続時は音源のレートそのままなのかな?
0181名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/03(水) 23:52:30.66ID:uMjcoMGK0
最終判断の手助けをお願いします…
P7wirelessかPX、有線接続した時音質が良いのはどちらでしょうか?!
環境としましてはどちらもiPhone直挿し、あるいはPXはパソコンからUSB接続した時も含めて良いです!
P7wireless iPhone 直挿し vs. PX iPhone 直挿し
P7wireless iPhone 直挿し vs. PX PCとUSB接続

ズバリお願いします…!!
0182名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/04(木) 00:15:21.43ID:Rya4tFgb0
分かりました!
0183名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/04(木) 05:40:07.88ID:lT7fGlr60
>>181
ズバリ、高音質で滑らかさではPXが上です
そもそも搭載されているドライバの性能がPXのほうが上位モデル同等です
公式サイトで確認してみてください

ただ、iPhone直挿しで聞いた時に音楽としてどちらが気持ち良いと感じるかは人それぞれだと思いますね

ちなみにPXの有線時でも電源必須なのはノイズキャンセラー機能を搭載している関係や内部DACの仕様の関係というのもあり、機能の使用に関係無く、いわゆる内部ICはスルー再生されない仕様なのだと思います
0184名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/04(木) 13:27:30.61ID:Rya4tFgb0
公式に来てるぞ!
0185名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/04(木) 14:26:50.99ID:XpTBU4Bo0
>>184
何が?
0188名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/05(金) 16:55:30.08ID:7+Nido5l0
>>183
私はP7 Wirelessを推します。
Wirelessとしてはひと世代前だけど、
その中では完成度は高いし、
有線ではP7同等以上の出来だと思い
ます。
PXは中途半端に思えたので、次の
機種に期待してます。
0189名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/05(金) 20:05:54.21ID:EKNVYrUJ0
>>181
PXのどうしようもないデザインが許せるならPXじゃないの
俺は無理なんでP7 Wiressにしたけど
0191名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/05(金) 23:46:51.84ID:6qiy9c2l0
ノイキャンにどれだけ価値を認めるかで評価は変わるだろ。
そもそもジャンルが違うと言っても良いんだから。
0192名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/05(金) 23:50:27.97ID:R9+FIZ/X0
分かりました!
0193名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/06(土) 02:57:13.45ID:kdHK83jn0
>>183
ちなみにiPhoneとの接続は
lightening↔USB-C変換ケーブルで一番音質良く聞けるんじゃないかな?
iPhoneの電池の減りは早くなるだろうけど
これならロスレスやハイレゾもそのまま聞けて
P7wirelessの有線接続より音質的には断然有利だと思うよ
0194名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/07(日) 17:00:17.63ID:ol+gxzYj0
数値と音が異なるのがアナログの難しいところ
スペックだけで音が決まるなら中華の1kでいいだろ
0195名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/07(日) 17:08:34.35ID:Hh6iTfWP0
Bluetoothの音に関してはPXのほうが良いよ
遅延も少ないし

USB接続時に関しても音質的にはP7は敵わない

後はデザインと音色の好みの問題です
0196名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/08(月) 12:41:36.82ID:E+XlQLAa0
よかった!
0197名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/08(月) 20:16:43.23ID:3LZVWXAK0
音楽聞くのに遅延とか関係ないだろ
PXならSonyやB&Oがライバルだと思うな
P7は孤高のモデル
0198名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/09(火) 12:01:32.51ID:ClPEatm70
つまり・・・?
0200名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/09(火) 13:04:48.56ID:ClPEatm70
はい!
0202名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/09(火) 18:57:59.30ID:Kyzlnt2L0
P7 wirelessはこれまで買った10個以上のヘッドホンのうち
デザイン的にずっと持っていたいヘッドホンだな
音質的にはそこそこだけど
音色的にはこれはこれで完成されてるって感じ
0203名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/12(金) 13:26:29.69ID:f3wIUFOT0
よかった!
0204名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/13(土) 00:08:32.70ID:eCGYZy7v0
p9だけど、低音のせいで中音まで濁った印象だったけど冷蔵庫に貼るようなペラペラの磁石でハウジングとパットの間に隙間作ったらめちゃくちゃ良くなった。
赤にリケーブル済みです。
0205名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/13(土) 00:53:16.91ID:rDWUCdMC0
>>204
P9はグランパのヘッドホンって感じで素敵だね
0207名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/13(土) 15:43:45.92ID:t+/xiyjh0
>>206 抜けが良くなってすっきりするよ!
隙間の広さで低音の量を調整できる感じ。
取り外しも簡単だしね。
0208名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/13(土) 15:53:36.51ID:47I28mya0
>>207
磁石なんて下手に入れて大丈夫なのか?
0209名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/13(土) 16:11:36.46ID:t+/xiyjh0
>>208 強力なやつは避けた方が良いらしい、自分が使ってるのは指ですぐ動く程度のやつ、そもそもパットが磁石だから大丈夫かなと思ってるが、自己責任で!
0210名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/13(土) 17:27:22.95ID:a2DHr2WZ0
>>209
パットの磁石は当然設計の段階で計算されてるものだろうからな
まあ音が良く聞こえるなら自己責任で試して見ても面白そうだね

とても貴重なレビューをどうもありがとう
今までこうした使いこなし方のレビューは見たことが無かったから参考になったよ
0211名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/13(土) 17:34:52.66ID:7dyK9kMD0
いえいえです!
0212名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/13(土) 17:41:48.40ID:57ahjeRP0
>>211
てめえはすっこんでろボケ!
0213名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/13(土) 17:45:44.89ID:7dyK9kMD0
>>212
ひどいです・・・
0215名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/13(土) 23:19:36.16ID:pyAAcxZP0
>>214
意味不明
0216名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/13(土) 23:44:48.27ID:7dyK9kMD0
分かりました!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況